説明

Fターム[3J070BA84]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 機能又は目的 (2,301) | 保守に関するもの (41)

Fターム[3J070BA84]の下位に属するFターム

Fターム[3J070BA84]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】部品を交換せず必要時に簡便な作業で加速ペダルの踏力を適切に調節できるようにして、踏力に関する安全法規を遵守し、さらには加速ペダルの共用を可能にする加速ペダルの踏力調節装置を提供する。
【解決手段】本発明加速ペダルの踏力調節装置は、ペダルアームの回転方向に前記ペダルアームの端部と対面するペダルアームハウジングに一体に形成され互いに向かい合う内側面にハウジング突起がそれぞれ一体に形成されたキャリアハウジング、及び前記ペダルアームに踏力を提供する弾性部材の一端が支持されるように前記キャリアハウジング内に設置されるとともに前記ハウジング突起と結合をなすキャリア突起が両方側面に一体に突出形成されたキャリア、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 付勢部材を取り換えることなくペダルに加わる付勢部材の荷重を容易に調整可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】 車両19に取り付け可能なハウジング80に回転可能に支持されるペダル部材90は、運転者により踏込操作される。スプリング100は、ハウジング80とペダル部材90との間に設けられ、ペダル部材90の踏込方向とは逆方向にペダル部材90を付勢する。荷重調整部材10は、ペダル部材90とは反対側に設けられ、スプリング100の荷重を調整する。これにより、荷重調整部材10によって、スプリング100の荷重を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】電子アクセルペダル装置の樹脂部品が帯電して障害を起こすことを低減する。
【解決手段】近年、電子アクセルペダル装置において樹脂部品の採用が増加している。しかし、樹脂は絶縁性が高いために、摩擦・接触することで容易に帯電し電荷を蓄積する。そのため、アクセルペダル装置内部での摩擦部材の摩擦で発生する電荷、運転者の靴とアクセルペダルとの摩擦で発生する電荷、乗り物内で発生した電荷等が、樹脂部品に流れ込み蓄積する。そのようにして蓄積した電荷は、位置センサに過電圧として侵入し、乗り物の急加速を引き起こす等の障害を起こす虞があるために、電荷を漏洩させる機能を有する帯電防止樹脂を備えることで、障害が起きることを低減する。 (もっと読む)


【課題】容易に調整のできるリンク機構を備える自走式農作業車両を提供する。
【解決手段】運転者が運転中に足を載置する運転席フロア(フロア)26と、運転席フロア26を下方より支持するシャーシ(車体フレーム)14と、シャーシ14下方に配置され、走行状態の変更を行うブレーキ機構(作動部)Bと、運転席27の前面に備え、ブレーキ機構Bを運転席27より操作可能とする左ブレーキペダル(作動部)24Aと、左ブレーキペダル24Aとブレーキ機構Bとの間を連結するリンク機構とを備えるトラクタ(自走式農作業車両)10であって、リンク機構は、運転席27の前面および、シャーシ14下方に連続的に配置されるとともに、リンク機構自身を長手方向に伸縮可能とするブレーキターンバックル(調節部材)T1、ブレーキターンバックルナット(調節部材)T2を備えるトラクタ10において、ブレーキターンバックルナット(調節部材)T2が運転席フロア26上方に露出して配置される。 (もっと読む)


【課題】非操作時のペダルアームの初期位置の調整を簡素化することができ、ペダルアームの位置の調整作業の作業性を向上させることができるペダル装置を提供すること。
【解決手段】ペダルアーム14の回動部14bに、固定軸の中心軸O周りに延在する板状部材15を設け、この板状部材15が、固定軸の中心軸Oに対して傾斜する傾斜板部15aと、傾斜板部15aの延在方向一端部に設けられ、固定軸13の中心軸Oと略直交する方向に延在する水平板部15bとを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】車両に取り付けられたペダルアームとロッドとの間に生じるずれに応じてアームとシリンダのロッドとを好適に連結させることができる車両用ペダル装置を提供する。
【解決手段】車体には、クラッチを操作する油圧を生じるマスタシリンダから延出されるロッドを押圧するためのペダルアーム23が設けられている。ペダルアーム23は、その一側部が車体に支持され、その他側部にペダルを有し、その中ほどの連結部30にロッドが連結されて、ロッド方向へのペダルの押圧に伴い連結部30がロッドを押圧するようになっている。このとき連結部30は、正四角形状に開口する嵌着孔31が形成され、その嵌着孔31には中心位置C0からずれた偏心位置C1を中心とする軸支孔33が貫通形成された正四角柱状の軸支部材32が嵌着されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時のみならず、ペダル取り付け後のフロア部品の組み付け時やペダル周りの整備時においてペダルが邪魔にならず、作業性を向上できる車体下部構造の実現。
【解決手段】運転席3側のダッシュロアパネル4後方位置で、上部が回動支持されて下部の踏面部11aが乗員の踏み込み操作により前後方向のダッシュロアパネル4又はフロアパネル5に近づくようにストロークするアーム状のペダル装置10を有する車体下部構造であって、前記ペダル装置10に、前記踏面部11aが、通常の踏み込み操作位置よりも前記ダッシュロアパネル4、フロアパネル5、又は車幅方向中央部において上方に膨出するフロアトンネル部2に対して離間する方向に変位する退避機構25を設けた。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ露出部に曲げ癖が付くのを防止する機能を有するケーシング付ワイヤケーブルを提供する。
【解決手段】ケーシング2内にワイヤが通されたケーシング付ワイヤケーブル1であって、前記ワイヤのうちケーシング2で覆われていない両端のワイヤ露出部3A,3Bのうち、ワイヤ露出部3Aを円筒形状のキャップ10で覆い、ワイヤ露出部3Bをすり鉢状の穴8を有する円柱部材7で覆う。 (もっと読む)


【課題】回転ハンドルの回転方向の組付位置の調整を、回転ハンドルを取り外すことなく容易に行なうことのできる回転ハンドル装置を提供する。
【解決手段】 回転ハンドル98と、操作軸16と、ハンドル側噛合歯110と、軸側噛合歯96とを有し、それらの噛合いにより回転ハンドル98と操作軸16とが一体回転状態に連結される回転ハンドル装置において、回転ハンドル98は、操作軸16に対してハンドル側噛合歯110と軸側噛合歯96とが噛合う噛合位置と、噛合いが解除される噛合解除位置との間で軸方向に相対移動可能とされ、且つ噛合解除位置で操作軸16に対して独立して回転可能とされているとともに、ハンドル側噛合歯110と軸側噛合歯96とが、操作軸16に対する回転ハンドル98の回転方向の何れの位置でも噛合い可能となす。 (もっと読む)


【課題】操作ノブを備えた入力装置の操作性を向上させる。
【解決手段】利用者からの操作を受付ける入力装置に、つまみ部21、つまみ部21と同軸の円柱部22、円柱部22の中心に取り付けられたロッド52、および円柱部52の周りに形成されたドーナツ形状の摺動部24を有する操作ノブ20と、操作ノブ20が上面に載置される筐体200と、ロッド52に接続されていて、ロッド52の垂直方向の動作、傾き、および回転を検出する、筐体200に収められた素子本体51と、を設ける。摺動部24に複数のブラシ25を設ける。筐体200の上面を、摺動部24に設けられた複数のブラシ25が当接された状態で操作ノブを回転自在に支持するガイド部222を形成し、ガイド部211の所定の位置には、ガイド部211から筐体200の外部に貫通する排出管226と接続している排出孔227を形成する。 (もっと読む)


【課題】肘フレームに対する操作レバーの着脱を、独立して容易に行いうるようにする。
【解決手段】肘フレームの上端に、肘当て6を、その前端部が側面視ほぼくの字形をなす屈曲部5bの上面と離間する上方に位置するようにして設けるとともに、屈曲部5bに、上方と前方に開口する凹部11を設け、この凹部11内に、前方を向く操作レバー8の後端を上向き回動可能に取り付けたブラケット9を収容固定し、かつ、操作レバー8に端末を係止したワイヤ7を、凹部11と連通するように前部フレーム5bの前面に設けた上下方向を向く凹溝13内に配設する。 (もっと読む)


【課題】従来技術に関する欠点を除去できるような特徴を有し且つその組み立て及びメインテナンスが容易である、自動二輪車のポンプ用の調整装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両をコントロールするためのレバー装置用の調整装置(1)であって、シリンダ−ピストンユニットに駆動運動を伝達するようにシリンダ−ピストンユニットに旋回自在に連携される第一の操作手段(2)と、第一の操作手段(2)に旋回自在に接続された第二の操作手段(7)と、第二の操作手段(7)の座部(22)を形成している側面(25)によって区画される面間に含められた調整手段(9)を有している。調整手段(9)は、カップリング手段(13)と、第二の操作手段(7)とハンドル(35)との間の距離を調整するように、調整手段(9)を第一のピン(10)を中心として所望の位置に回転させるために設けられた操作部(26)を有している。更に、第一の操作手段(2)は、第一の操作手段(2)と第二の操作手段(7)との間の少なくとも一つの角運動停止位置(R)を選択的に決定するためにカップリング手段(13)と選択的に係合するための対応のカップリング手段(29)を有している。

(もっと読む)


【課題】配管工事なしで片足による1つペダル操作と両足による2つペダル操作とを確実に切換えることが可能な作業機械を提供する。
【解決手段】機体に設けた左右のアタッチメント操作ペダル28L,28Rにより左足用および右足用のパイロット弁33L,33Rを操作し、パイロット弁33L,33Rによりコントロール弁41をパイロット操作し、作業用アタッチメントの流体圧アクチュエータ3を制御用する。左右両足のつま先操作およびかかと操作を不可能とする係止状態、かかと操作のみを不可能とする半係止状態、両操作を可能とする係止解除状態を選択可能な係止機構を設置する。右足用のパイロット弁33Rのつま先操作ポート51を、コントロール弁41の一端側に連通し、右足用のパイロット弁33Rのかかと操作ポート53と左足用のパイロット弁33Lのつま先操作ポート56とを、シャトル弁55を経てコントロール弁の他端側に選択的に連通する。
(もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、構造的に簡単で、取り扱いやすく、数多くの車種に対応可能な汎用性を有し量産可能で経済性のある、ペダル装置を有する車輌の盗難を確実に防止する装置を提供することである。
【解決手段】ペダル部分1を収納できる大きさの空間3をあけて自立する前壁4、後壁5、および、ペダル部分の下面1aに近接した高さにおいてそれら両壁に支持され、かつ、水平方向にのみ移動可能な拘束部材10を有し、前壁4に設けたスリット7でステム部分2を跨ぐ形で、ペダル装置の上から被せるようにして本装置を設置した後、拘束部材10をペダル部分1の下側に水平移動させて、その位置で錠16により固定する盗難防止装置。 (もっと読む)


【課題】各体格のドライバに対してペダル71,81の配設位置を最適にすることが可能な自動車の運転姿勢調整装置1を提供する。
【解決手段】ペダル71,81の配設位置を調整するペダル調整手段7,8は、検出されたドライバの体格に応じて、当該体格が小さいほどペダル71,81の位置がドライバ側に接近するように、ドライバの体格に略比例する第1の調整特性でもってペダル71,81の位置を調整すると共に、検出された体格が所定の体格よりも小さいときには、第1の調整特性とは異なる第2の調整特性でもってペダル71,81の位置を調整する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15