説明

Fターム[3J104CA22]の内容

直線運動をする物品用の軸受 (13,718) | 材料 (945) | 潤滑剤 (176) | 固体潤滑剤(黒鉛、MoS2等) (13)

Fターム[3J104CA22]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】ラック軸の動き出しを妨げることなく高い支持剛性を確保して優れた操舵フィーリングと静粛性とを両立させることのできる車両用操舵装置を提供すること。
【解決手段】ラックブッシュ7は、ラック軸3が挿通されることにより内周に摺接面Sが形成される筒状部21を備えるとともに、この筒状部21の軸方向両端には、基端側から先端側に向かって拡径する拡開部22が設けられる。また、ラックブッシュ7は、エンドハウジング6の内周に形成された環状溝20に嵌着され、各拡開部22が環状溝20の側壁23に当接することにより、その軸方向移動が規制される。更に、各拡開部22が環状溝20の底面24に嵌合することで、筒状部21の径方向外側には、その軸方向両側が各拡開部22に挟まれた閉鎖空間Xが形成される。そして、この閉鎖空間X内には、粘性流体としてのグリスGが封入される。 (もっと読む)


【課題】容易に形成可能であるとともに、収容穴に確実に保持される上、使用中にできる限り亀裂の生じない留め具を提供すること。
【解決手段】すべり対象物に対して対向する端面部20と、外周面18とを有し、スライド部材の支持本体部内に挿設される留め具10において、当該留め具10の長手軸中心線28方向に延在する少なくとも1つの突起部12を前記外周面18に設けた。また、前記突起部12を前記外周面18全体にわたって均等に配置した。さらに、前記突起部12を、当該留め具10の全長にわたって延在させた。
(もっと読む)


【課題】転動体との間に介在させた潤滑油を確実に保持して転動体との摩耗特性を良好とする直動装置用セパレータを提供する。
【解決手段】互いに対向する軌道面を有する第1部材と第2部材との間に転動自在に配置される複数の転動体2,2間に介装され、転動体との対向面に転動体の転動面を受ける保持面1aを備えた直動装置用セパレータ1であって、保持面1aの全域に、微細な線状溝が縞状に延在する微細周期構造4を形成した。 (もっと読む)


【課題】従来技術と比較して長寿命化を実現した新たな転がり案内装置を提供する。
【解決手段】転がり案内装置10は、軌道レール11と、軌道レールに複数のボール13を介して移動自在に取り付けられる移動体21とを有しており、複数のボール13は、軌道レール11とボール13との間に形成された負荷転走路と、その負荷転走路の一端と他端とを結ぶように移動体21に形成された無負荷転走路とから構成される無限循環路33に設置されている。このような転がり案内装置10において、無負荷転走路のみに対して、固体潤滑剤からなる微粒子を噴射することによって衝突固着された固体潤滑膜が形成されている。なお、上記固体潤滑膜は、無負荷転走路の一部の領域に対して膜厚が0.5μm〜3μmの範囲内となるように形成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 小径転動体同士の滑り接触により摩耗と発錆による小径転動体と大径転動体の固着が防止でき、常に良好な転動が可能である免震装置を提供する。
【解決手段】 小径転動体5の間に、潤滑油を含む材料からなるスペーサ13Aを介在させ、小径転動体5のスペーサ13Aへの接触面で小径転動体5へ防錆油を供給し、小径転動体5を介して転走面6、循環路7A、大径転動体4へこの防錆油を供給する。 (もっと読む)


【課題】油膜が形成され難い条件下で使用された場合であっても、必要な耐久性を備えた直動装置を提供する。
【解決手段】直動装置用セパレータ1の少なくとも凹面(保持面)1aをなす表面に、面積率で75%以上の固体潤滑材を有する固体潤滑被膜1Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 工作機械にすべり案内を搭載する場合、その摺動摩擦係数はその位置決め精度に大きく影響するため、摺動面の摺動摩擦抵係数が小さいことが望ましい。また、摺動摩擦係数の摺動速度依存性があることによって、スティックスリップによる振動が発生しやすくなり、高精度加工の妨げの一因となっている。
【解決手段】 基台および移動体の摺動面が潤滑液を介した状態で互いに対向して摺動するすべり案内装置において、摺動面間に供給する潤滑液中にニッケル球などの微小でかつ高硬度なころがり要素体を添加し、低摺動速度域での摺動面同志の凝着を阻止して、摺動摩擦係数とその摺動速度依存性を小さくした。 (もっと読む)


【課題】 この直動案内ユニットは,エンドキャップを構成するエンドキャップ本体とスペーサとで方向転換路を曲路に形成してボールの転走をスムーズにする。
【解決手段】エンドキャップ3に形成された方向転換路14は,スライダ2の摺動方向に見た状態が軌道路16の中心Okから軌道レール1の上部角部18を回ってリターン路15の中心Orへ単一Rでなる曲路10に形成されている。リターン路15間のスパンPrは,軌道路16間のスパンPkよりも短い長さでケーシング3の幅方向中央寄りに延びている。単一Rでなる曲路10は,摺動方向に見て180°円弧でなる半円に形成されている。 (もっと読む)


【課題】低発塵性且つ低アウトガスの転動装置を提供する。
【解決手段】転がり軸受の内輪1,外輪2,転動体3,及び保持器4の表面には、シラハイドロカーボン油を基油としそれに親水性シリカを含有させた潤滑剤が、薄膜状に均一に塗布されていて、転がり軸受が潤滑されている。親水性シリカの含有量は、潤滑剤全体に対して0.1質量%以上5質量%以下である。また、親水性シリカの一次粒径は、5nm以上40nm以下であることが好ましい。さらに、シラハイドロカーボン油の40℃における動粘度は、90mm2 /s以上130mm2 /s以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】環境に悪影響がない潤滑剤供給体を提供する。
【解決手段】生分解性を有する潤滑剤を含有したポリマを備え、潤滑を必要としている被潤滑部材に、このポリマから前記生分解性潤滑剤を供給するように構成されたことを特徴とする潤滑剤供給体であって、前記ポリマの合成樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン系合成樹脂であることを特徴とする、潤滑剤供給剤により解決する。 (もっと読む)


【課題】直動型軸受において、発塵の抑制および潤滑性の向上を図り、長寿命を達成できる。
【解決手段】軸状のレール1と、それにスライド可能に取り付けられる移動体2と、レール1と移動体2との間に配置されてそれらの相対的なスライド動作に伴い転動循環される複数の転動体4とを備える直動型軸受であって、直動型軸受の構成要素の少なくとも転動、摺動部位に、固体膜が形成され、前記固体膜は、例えば下記化学式の結合を備えるとともに、流動可能な含ふっ素重合体が分散した固体膜である。
H O H
| || |
−N−C−N− (もっと読む)


【課題】 低発塵性と高耐食性を兼ね備え、腐食雰囲気下でも長期に渡り使用することのできる転がり摺動部材および転動装置を提供する。
【解決手段】 内輪側軌道溝1uを有する軌道部材としての内輪1と、外輪側軌道溝2uを有する軌道部材としての外輪2と、これら内外輪の間に配置された複数の転動体(ボール3)とを備える転動装置(転がり軸受)において、転がり摺動面に、Ni−Pからなる耐食被膜5を形成するとともに、この耐食被膜5の表面に重ねて、ビスアリルナジイミドとポリテトラフルオロエチレンとからなる膜厚5μm以下の固体潤滑膜6を形成する。この固体潤滑膜6は平滑かつ強固で、軸受からの発塵を抑制することができる。また、使用経過に伴い腐食性ガスを透過し易くなってしまう固体潤滑膜6に代わり、この耐食被膜5が、被覆母材の転動部位または摺動部位の腐食を防止する。 (もっと読む)


【課題】 摩擦係数がほぼゼロになる摺動装置を提供すること。
【解決手段】 ステンレス盤7と黒鉛に金属を含浸して作成した材料である固体潤滑剤6を接触させている。固体潤滑剤6は超音波振動子にエポキシ樹脂により固着する。超音波振動子1には図示しない超音波発振器を接続する。そして図示しない超音波発振器より超音波交流電圧を超音波振動子1に印加する。その結果、固体潤滑剤6とステンレス盤7との接触面積または接触時間が減ずるためと考えられる摩擦係数の低下現象が起きる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13