説明

Fターム[3K011GA02]の内容

Fターム[3K011GA02]の下位に属するFターム

Fターム[3K011GA02]に分類される特許

101 - 120 / 155


【課題】光源を動かさずに、光の照射方向が可変可能で、しかも一つの光源で、直接照明と間接照明との併用が可能であり、照明の使用目的や使用時間帯によって、直接照明や、間接照明、或いは、両者の併用を切替えて使用することができる小型化可能な照明装置を提供する。
【解決手段】光源9と、該光源9から照射される光を一部遮光して、該光源9から照射される光を、2方向の双方、或いは、一方に振り分け可能に、該光源9と対向して配置され、該配置位置が移動すると、各方向に振り分けられた照射光の量が変化する遮光板2と、該遮光板2の配置位置を移動する動力6を備えた駆動機構(3,4a,4b,5a,5b,5c,5d)と、該駆動機構を制御する制御部とを備えて、照明装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、V字形の反射体を取付ける作業性を低下させることがなく、意匠性も低下しない照明器具を提供する。
【解決手段】
本実施形態によれば、袋ダボ61へ反射体12の取付部51の取付片54を挿入する挿入時は、袋ダボ61の切断面部62側である挿入開口63内に器具本体11の基材のバリや塗装剥がれ片が位置することがない。したがって、反射体12の取付作業性が損なわれることが無く、スムーズな作業をおこなうことができる。また、切欠き孔70は、反射体12を器具本体11に取付けた状態においては、取付片54や折曲部51によって外方からは殆ど見えない状態となるので、意匠性が低下することがない。 (もっと読む)


【課題】反射部材を筐体内部に保持するためのリング部材を灯体の開口縁部に設けても、照明効率を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、光源14および反射鏡15を収容する筐体13と、筐体13を支持するとともに取付面11に取付可能な支持部材17とを有し、筐体13が、光源14および反射鏡15を収容する略筒状の灯体23と、灯体23の端部に取り付けられることにより反射鏡15を保持するリング部材24とを備えているとともに、灯体23の軸線26に対して直交する回動軸27を介して支持部材17に支持される。この照明装置10は、リング部材24に設けられて灯体23に近づく方向に連続する立上部29を有し、回動軸27が立上部29に連結される。 (もっと読む)


【課題】反射板31の取付孔40を器具本体の取付ばね23に係合して取り付ける通常の取付作業のみで、反射体13の接地を取れる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体に取付ばね23を電気的接続状態に取り付ける。反射体13の反射板31には、取付ばね23に係合する取付孔40を設け、取付孔40の縁部に導通部材43を配置する。導通部材43を挿通した取付ねじ44を反射板31の遮光部36の内側間に螺合し、導通部材43を反射板31に取り付ける。取付ねじ44を遮光部36の内側間に螺合することにより塗膜33を剥がし、取付ねじ44を通じて反射板31と導通部材43とを電気的に接続する。反射板31の取付孔40を器具本体の取付ばね23に係合して取り付ける通常の取付作業のみで、反射板31の取付孔40の導通部材43に取付ばね23が接触し、反射体13を器具本体に接地する。 (もっと読む)


【課題】構造の簡単なカバー取付装置を提供する。
【解決手段】カバー取付装置300aは、スライダ310と収納部320とを備える。スライダ310は、スプリング400から引張力を受けるとともにスライダ側係合部312が収納側係合部322と係合することにより前記引張力に抗して収納口からスライダ側受け部311とスライダ側当接部313とを露出した状態で静止している。スライダ310は、スライダ側受け部311がカバー側突設部201aを受けるとスライダ側係合部312による収納側係合部322との係合が解除し、係合の解除に伴い前記引張力によりスライダ側当接部313がカバー側突設部201aに当接しながらカバー側突設部201aを収納部320の内部に移動させる。 (もっと読む)


【課題】セードを器具本体に確実、かつ、容易に取り付けることができる照明器具のセード取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】取付面に固定される器具本体2と、器具本体2に対して回動可能に取り付けられ、器具本体2に密着されるセード3とを備えてなる照明器具1のセード取付構造であって、器具本体2は、器具本体2の軸心に沿って突出され、鉛直方向に摺動可能に取り付けられたボルト23bと、ボルト23bの先端に設けられたナット23dと、ボルト23bを取付面方向に付勢するバネ23cとが設けられ、セード3の開口部3aには、ナット23dが挿入される大径孔35aと、セード3の回転方向に沿って大径孔35aより幅方向に小さい小径孔35bとからなるダルマ孔35が穿設された取付板31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】専用部品を追加したり、固定ねじに専用部材を付設することなく、器具本体と反射板とを固定ねじを介して電気的に接続することができ、且つ固定ねじの緩みを防止できる照明器具の反射板取付構造を提供する。
【解決手段】反射板取付構造は、導電体で形成された器具本体1と、表面に絶縁性の被膜が形成された導電体からなり、器具本体1に取着される反射板2と、導電体で形成され反射板2を器具本体1に固定する固定ねじ3とで構成される。反射板2のねじ挿通孔2aの周縁部には固定ねじ3側に突出する突起部2bが設けてある。また固定ねじ3のねじ頭部3aには、反射板2側の面の周縁部に中心側から外周側に弧状に伸びる係合突部3bが円周方向に一定の間隔をおいて複数設けてあり、固定ねじ3の回転方向における係合突部3bの断面形状が、固定ねじ3が締まる方向に行くほど突起部2b側への突出量が徐々に小さくなるように形成してある。 (もっと読む)


【課題】 照明器具本体と反射板との電気的な導通を確保する照明器具を提供する。
【解決手段】 表面に絶縁被膜を被着し導電部材で構成してなる照明器具本体1に、表面に絶縁被膜を被着し導電部材で構成してなる反射体3を固定ネジ4で支持する照明器具において、ネジ頭部の下面と反射体との間に、導電性材質で構成してなる環状の導電部材5を設け、また同環状の導電部材の内周縁に弾性を有する複数のネジ係合突出片6を一体構成し、さらに同環状の導電部材の外周縁に弾性を有する複数の爪状被膜剥離片8を一体構成している。 (もっと読む)


【課題】照明器具の器具本体の枠体を複数の枠部材を用いて容易に構成する。
【解決手段】押出成形により4個の枠部材31を形成し、これら枠部材31の端部同士を突き合わせて枠状の枠体11を構成する。枠部材31の角部に、接続具32を配置する。接続具32の外周側に掛け回した第1の締付部材33を締め付けて、枠部材31同士を連結する。枠部材31同士の間に隙間が生じにくく、光の漏れを抑制して外観を向上できる。 (もっと読む)


【課題】ランプを保持する筐体の開口部をシェードで覆った構造の照明器具において、従来よりも簡単にランプ交換作業を行うことができるようにする。
【解決手段】天井等の取付面に固定される箱形の筐体3を有し、この筐体3には、その内側にランプ7が配設されるとともにランプ7の光を外部に投光する開口部3aが形成され、かつ、開口部3aを開閉するシェード機構11が設けられており、このシェード機構11は、開口部3aを覆う帯状のシェード部材12と、このシェード部材12を巻き取る巻取機構部13とを備えるとともに、シェード部材12の端部には当該シェード部材12を縁金具5に係止する留め具14が取り付けられてなる。 (もっと読む)


【課題】照明器具本体と反射板とを簡単かつ確実に導通させることができるようにする。
【解決手段】反射板120の反射板係止具取付穴121に導通金具140を係合させ、反射板取付具130により、反射板120と照明器具本体の反射板取付部111(反射板取付部)とを固定する。導通金具140は、本体接触部143が反射板取付部111の接触面112に接触し、照明器具本体と導通する。また、導通金具140は、反射板接触部145が反射板120に設けた反射板係止具取付穴121の塗装されていない内壁122に接触し、反射板120と導通する。 (もっと読む)


【課題】既存照明装置本体の規格によらず、反射板のみの交換で照明装置の交換を完了す
ることができる照明装置の汎用性および実用性を向上することである。
【解決手段】直管蛍光ランプ20の光を反射する反射板2と、反射板2の両端側に設けら
れ直管蛍光ランプ20の両端を支持するとともに直管蛍光ランプ20に電力を供給する少
なくも一対のソケット5と、反射板2の背面側に設けられ直管蛍光ランプ20を点灯させ
る安定器4と、安定器4と電源コードとを接続可能な端子3とを備えた照明装置において
、反射板2の四隅側のそれぞれに螺子が挿通可能な長孔6を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化、特に薄型化が図られる照明装置を提供する。
【解決手段】押圧部材71により放電管14をケース12の開口部12aが形成された側壁22側に押圧することにより、スペーサ41を介してグローブ13をケース12の開口部12aが形成された側壁22の内面に押し付けて固定するようにした。グローブ13と放電管14とを別々にケース12に固定するようにした場合と異なり、グローブ13を固定するための部品の収容スペースをケース12内において確保する必要がないので、その分、ケース12の小型化が図られる。特に、放電管14が平面型であるという特性を有効に利用して、当該放電管14によりグローブ13をケース12の内面に押圧固定するという構成を採用するようにしたことにより、平面型の放電管14の薄さという利点を生かしつつ、照明装置11の薄型化が図られる。 (もっと読む)


【課題】取付ばね30の装着性がよく、表出部を外した状態での動きを規制でき、取付ばね30がばね掛部34から外れるのを防止できる埋込形照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体13に、取付ばね30を挿入するばね挿入溝32を有するばね受部33を設け、ばね受部33より挿入方向の奥側でばね挿入溝32に対向する位置にばね掛部34を設ける。表出部の装着時、表出部の取付ばね30をばね挿入溝32に挿入し、取付ばね30がばね掛部34に当接して弾性変形しながらばね掛部34を乗り越えて取り付けられ、取付ばね30の装着性がよい。表出部の取外時、表出部と一緒に取付ばね30がばね挿入溝32から引抜方向に移動し、取付ばね30の挿入部45がばね受部33に収まる位置で取付ばね30の引掛部49がばね掛部34に引っ掛かる。引掛部49がばね掛部34に引っ掛かることで、表出部を外した状態での動きを規制し、取付ばね30がばね掛部34から外れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】汎用性の高い照明用ルーバーを提供する。
【解決手段】照明用ルーバーユニットには、照明の光の指向性をコントロールするための複数のフィン101が格子状に配列されている。所定のフィンの交差領域には、一対の位置決めピン113,117および一対の位置決め穴115,119が設けられている。また、周辺リブ103の中央領域には、位置決め凸部105,107および位置決め凹部109,111が設けられている。ピンおよび穴の組合せ、または凹部および凸部の組合せにより、縦横方向および厚さ方向に複数組み合わされるときに、それぞれの照明用ルーバーユニットが整列するように位置決めが行なわれる。 (もっと読む)


【課題】制光体の開閉及び脱着を容易にする。制光体の開閉の開閉時の器具本体の外側への部材の突出を抑制する。
【解決手段】器具本体12の各器具本体部22の側面部33の一端部に固定軸部41を設け、他端部に部材取付部42を設ける。部材取付部42に段付きねじ15を螺合する。制光体14の枠体51の両端部近傍に略L字状の第1の切欠部55と第2の切欠部56とを設ける。第2の切欠部56には、幅寸法の小さい第2の溝部56cを設ける。第1の切欠部55に固定軸部41を係合する。第2の切欠部56に段付きねじ15を係合する。段付きねじ15を締め付けた状態では、段付きねじ15が第2の溝部56cに当接し、制光体14を抜け止めした状態で開閉できる。段付きねじ15を緩めた状態では、制光体14を脱着できる。 (もっと読む)


【課題】Tバーを用いてシステム天井に取り付ける照明器具について、制光体を容易に保持する。
【解決手段】2個のTバー12上に、器具本体部21と制光体22とを載置する。器具本体部21は、取付金具40により、Tバー12に係止して抜け止めする。器具本体部21と制光体22とを、ワイヤ部材23で連結する。ワイヤ部材23は、一端部に設けた係止部75を制光体22の枠体51に設けた係止受部58に係止し、他端部を器具本体部21のシャーシ24の一側のフレーム24aに掛け回して連結する。制光体22がTバー12から外れた場合には、ワイヤ部材23を介して制光体22を器具本体部21で支持できる。 (もっと読む)


【課題】実際の使用時にカバーやシャーシ本体に歪みが生じた場合に隙間が生じて虫が侵入してしまう点を解消することができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、シャーシ本体3の外周縁部に下方に折り返した折返面3aを形成し、カバー4の開口4A周縁に上方へ立ち上がる立設面4aを形成し、開口4A周縁部と立設面4aとに接触する部位に折返面3aと弾性変形した状態で接触する侵入阻止部材5を設けた。
【効果】侵入阻止部材5が弾性復元し得る状態で折返面3aと立設面4aとの間に介在するから、実使用時において、シャーシ本体3に歪みが生じたり、カバー4が熱膨張して変形して歪みが生じても、これらの歪みは吸収されて確実にシャーシ本体3とカバー4とで生じる隙間を埋めることができる。 (もっと読む)


【課題】 器具設置場所を変更すること無く、簡単に照射方向を可変できる直管形蛍光灯器具を提供する。
【解決手段】 長尺な下面開放形の器具本体10を備える。前記器具本体10の下面側にその長手方向に沿って配置される長尺な反射笠20を備える。前記反射笠20の頂部に反射笠短手方向に沿って弧状となる反射板側円弧部20−10を形成する。前記器具本体10における長手方向端部の底面に器具本体側円弧部10−10を形成する。前記反射板側円弧部20−10と前記器具本体側円弧部10−10は互いに当接する。前記反射板側円弧部20−10と前記器具本体側円弧部10−10とが摺動して前記反射笠20が傾く。前記器具本体10と前記反射板20との間に長孔20−20と該長孔20−20に遊挿する止めねじ30を含む機構であって前記傾きを阻止しあるいは許容する止めねじ機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】 組立性を低下させることなく、各部材の位置決めを精度よく行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】 コリメーションレンズ22とLED基板11との間に第1のスペーサ23を介在させ、コリメーションレンズ22とフライアイレンズ24との間に第2のスペーサ25を介在させてレンズ光学系21を構成する。レンズ光学系21を収容する筐体20を先端部に内向フランジ20aを備えた筒状形状の筐体で構成する。レンズ光学系21の各構成部材を筐体20内に基部側の開口部20cを通じて挿入し、各構成部材を内向フランジ20aと光源ユニット10のLED基板11との間で相互に圧接させて筐体20内に保持することにより、組立性を低下させることなく、各構成部材の位置決めを精度よく行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 155