説明

Fターム[3K023QC08]の内容

空気の供給 (2,109) | 構造 (345) | 空気予熱部の配置 (264) | 煙道、煙突の途中 (87)

Fターム[3K023QC08]に分類される特許

81 - 87 / 87


本発明は燃焼炉のための熱交換器(4)に関し、その熱交換器は、炉のバーナーから出る温熱煙道ガスの通過手段を備える熱交換領域(2)を備え、該領域は、加熱される燃焼ガスを燃焼ガス源から前記炉のバーナーまで輸送するための少なくとも1つの手段(1a)により横断され、前記手段は、前記燃焼ガスが熱交換により加熱されることを可能とするように設計された壁(1b)を備え、前記燃焼ガスを輸送するための手段(1b)は、不活性ガスを収容するための手段(3a)内において前記熱交換領域内に配置され、かつ前記不活性ガスが前記温熱煙道ガスからの熱交換により加熱されることを可能とするように設計された壁(3b)を備える。
(もっと読む)


【課題】伝熱管を容易にかつ安全に交換可能にすることにある。
【解決手段】灰溶融炉2から排出される排ガスを導入する導管5と、導管5内に配置される伝熱管61、611とを備え、導管5を通過する排ガスの熱を伝熱管61、611内を通過する被加熱流体に伝えるように構成したものであり、伝熱管61、611を複数備えてなる伝熱ユニット6を導管5に対して着脱自在に構成している。 (もっと読む)


【課題】燃焼用バーナにおける二次空気の運動量を増加させることによって、循環渦を大きくして着火を促進し、NOxの低減と燃焼効率の向上を図ること。
【解決手段】固体燃料と第1の搬送用気体の混合流体1を火炉3に供給する混合流体噴出ノズル2と、混合流体噴出ノズルを取り囲んで第2の燃焼用含酸素気体5を火炉に供給する第2気体流路と、第2気体流路の外側で第3の燃焼用含酸素気体4を火炉に供給する第3気体流路と、を備えた燃焼用バーナであって、第2の燃焼用含酸素気体5の噴出用部材は、混合流体噴出ノズル2の先端に取り付けられたリング形状の供給ヘッダ7であり、リング形状供給ヘッダはその外周側に噴出ノズル穴8を設け、噴出ノズル穴から第3の燃焼用含酸素気体4よりも高圧である第2の燃焼用含酸素気体5をリング形状の半径方向外側に向けて噴出9すること。 (もっと読む)


/CO燃焼または酸素富化燃焼を実施する方法および装置。ボイラーの排出ガスは、ボイラー(1)と組み合わされたガスプライマセクタ(GPS)(4)を通過して、間接対向流熱伝達において燃焼ガスへの熱伝達をもたらす。概ね水分のないCOを燃焼ガス中の酸素のための希釈剤として使用することから、急激に低下したガス流が得られて、これによって、排出ガスから燃焼ガスへの最大熱伝達のための、低い速度での長い滞留時間が可能となる。ほとんどの微粒子は脱落するとともに、ほとんどの水分は、冷却された大部分がCOの排出ガスから凝縮される。多い部分は、燃焼ガス用の酸と混合されて、一体化されたGPSを通過してボイラーに戻される。少ない部分は、清浄化されて分離され、COが放出されるかまたは回収される。完全な排出ガス/燃焼ガスサイクルは、30〜90秒であり、好ましくは約60秒である。
(もっと読む)


本発明は、熱交換媒体の沸騰によって生じるストレスから熱交換器を、外部エネルギーを用いることなく保護する方法および装置、ならびに熱交換器を保護するための装置を備えた蒸気ボイラに関する。この装置は、熱交換媒体として使用する水が沸騰する危険がある状態において、火力ボイラの燃焼ガスの流れから熱を回収する状況で使用することが好ましい。本発明による熱交換器の保護回路は、沸騰した場合に外部のエネルギーまたは制御を用いることなく熱交換器36を冷却するために、水の自然循環を提供する膨張容器52を有している。
(もっと読む)


【課題】 回転式切換弁において、シール部材の改良により弁口の開口面積を大きく確保できるようにする。
【解決手段】 回転軸芯Pを囲う環状形状で主弁口33,34,35の並び列の列幅方向における両外側に位置して副弁口16の並び列の列幅方向における両外側で副対向面yに摺接する環状シール部17a,17bと、回転方向において主弁口33,34,35夫々の両開口縁の外側近傍に位置し、かつ、線状形状で両外側の環状シール部17a,17bどうしにわたる状態に位置して副対向面yに摺接する区分シール部17cと、隣り合う主弁口33,34,35どうしの間の閉鎖部分Sxの夫々で隣り合う区分シール部17cどうしの間に位置し、かつ、線状形状で両外側の環状シール部17a,17bどうしにわたる状態に位置して副対向面yに摺接する補助区分シール部17dとを備える面間シール部材17を主対向面xに設ける。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの燃料噴流および少なくとも2つの酸化剤噴流が噴射される、燃料および酸化剤の燃焼方法に関する。本発明によれば、少なくとも1つの第1酸化剤が燃料噴射点から最大20cmの距離I1で噴射され、少なくとも1つの第2酸化剤が燃料噴射点から距離I2で噴射され、I2が前記I1より大きい。前記酸化剤はそれらの総量が噴射される燃料の燃焼を保証するのに必要な酸化剤の化学量論量と少なくとも等しくなるような量で噴射される。さらに、前記第1酸化剤は最大200℃の温度を有する酸素富化空気であり、かつ前記第2酸化剤は少なくとも300℃の温度に予備加熱された空気である。 (もっと読む)


81 - 87 / 87