説明

Fターム[3K039AA08]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 共通 (1,843) | 回路 (1,314) | デジタル回路 (364) | マイコン利用 (335)

Fターム[3K039AA08]に分類される特許

201 - 220 / 335


【課題】車両用灯具の異常を安価且つ簡単な回路構成により検知する。
【解決手段】第1の駆動回路13a及び第2の駆動回路13bに、オープンコレクタ構造を有するバイポーラ・トランジスタを用いた第1のスイッチング部37a及び第2のスイッチング部37bをそれぞれ備え付ける。各バイポーラ・トランジスタのコレクタ電極同士を配線24a、24bで接続し、電子制御ユニット17は、配線24a、24bから出力される信号を受取り、異常判断部39が当該信号の立ち上がり及び立ち下がりを検出することにより、第1の車両用灯具11a及び第2の車両用灯具11bの少なくともいずれか1つに異常が発生したことを判断する。 (もっと読む)


【課題】後続車両に対して制動灯による警告を適切に行うことができる車両の制御灯制御装置の提供。
【解決手段】自車両前方の物標を検知する物標検知手段1と、物標検知手段1が物標を検知した場合において、所定の条件下で、自車両の制動手段5を作動させる走行制御手段2と、走行制御手段2による制動手段5の作動に伴って、制動灯6を点灯させる点灯制御手段3と、自車両の車速を検知する車速検知手段4とを備え、点灯制御手段3は、制動手段5の作動開始時の自車両の車速が速いほど、制動手段5の作動開始から制動灯6の点灯開始までの点灯開始時間差を短くする。 (もっと読む)


【課題】車載ライトの点消灯が正常に動作しているか否かを容易に判別することのできるオートライトシステムを提供する。
【解決手段】オートライトシステム1は、ライトセンサ60の動作状態が正常である、ヘッドランプ70a及び70bの点消灯制御が正常に行われている、さらに、テールランプ80の点消灯制御が正常に行われていると判断する場合、第1LED91を点灯するとともに第2LED92を消灯する。また、オートライトシステム1は、ライトセンサ60の動作状態が正常でない、ヘッドランプ70a及び70bの点消灯制御が正常に行われていない、あるいは、テールランプ80の点消灯制御が正常に行われていないと判断する場合、第1LED91を消灯するとともに第2LED92を点灯する。これにより、車載ライトが消灯状態であっても、これらの点消灯制御が正常に行われているか否かを容易に判別することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】車両の前方側および後方側それぞれに設けられた車高センサからの出力に基づいて車両傾き角を特定する構成において、一方の車高センサに異常が発生しても、制御対象の動作量の特定を継続できるようにする。
【解決手段】前方側車高センサ4および後方側車高センサ5のうち、一方の車高センサに異常が発生した場合には、他方の正常な車高センサにより検出された車高から一方の車高センサにより検出されるべき車高を推定し、こうして推定した車高を用いて車両傾き角を特定することができる。そのため、前方側車高センサ4および後方側車高センサ5のうち、一方の車高センサに異常が発生したとしても、そうして特定した車両傾き角に基づいて、制御対象(ヘッドライト2)の動作量の特定を継続することができる。 (もっと読む)


光発生装置20は、変化する大きさのDC入力電圧Vinを受ける入力端と、制御可能な電流源40と、複数の制御可能なスイッチS1〜SNを有するスイッチマトリクス30と、該スイッチマトリクス30の出力端子に接続されたn個のLED D1,D2…Dnと、上記DC入力電圧Vinの瞬時値に応じて上記スイッチを制御すると共に上記電流源により発生される電流を制御するコントローラ50とを有する。該コントローラは、少なくとも3つの異なる制御状態で動作することができる。第1制御状態において、全てのLEDは並列に接続される。第2制御状態において、全てのLEDは直列に接続される。第3制御状態において、前記LEDのうちの少なくとも2つは並列に接続される一方、前記LEDのうちの少なくとも2つは直列に接続される。
(もっと読む)


【課題】ヘッドライトの光軸の向きを制御するライト制御装置において、車両が左右に傾いたときであっても、左右のヘッドライトによる照射距離に差異が生じることを防止し、車両の運転者に対して左右の光軸の高さが異なることによる違和感を与えることを防止できるようにする。
【解決手段】ライト制御装置においては、ライト制御処理にて、路面に対する各ヘッドライトの位置をそれぞれ検出し、ヘッドライトの各位置から予め設定された距離にある照射目標に光軸が向くようにヘッドライト毎に光軸の向きを演算する。そして、各ヘッドライトの光軸の向きをそれぞれ独立して鉛直方向に制御するヘッドライトの制御部に対して、該演算結果に基づく制御指令を出力する。従って、車両が左右に傾いたときであっても、左右のヘッドライトの照射距離に差異が生じることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】夜間に他車両を検出する車両検出装置において、ライトのペアを抽出できない状況下においても車両の存在を確実に検出することができるようにする。
【解決手段】ライト制御装置においては、集団車両検出処理にて、複数の他車両からなる集団車両を検出する。この際には、前方カメラによる撮像画像中において、予め設定された第1閾値以上の輝度を有する第1領域を抽出するとともに(S220)、撮像画像中から第1閾値未満に設定された第2閾値以上の輝度を有する第2領域を抽出し(S230)、抽出された第2領域中における第1領域の数をカウントし(S240)、カウント結果が複数であれば、他車両が存在する旨を出力する(S250)。よって、上記のように反射物と光源とを識別することができ、特に光源同士が近接して観測される車両のライトを良好に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者が道路標示を容易に良好に視認できて車両の運転を支援する。
【解決手段】自車両前方に可視光ビームを照射する照射手段を有する車両の運転支援装置において、自車両の周囲の情報を入手する入手手段(S1)と、この入手手段で入手した自車両の周囲の情報に基いて、自車両前方の路面上に道路標示を描くべきか否かを判定する判定手段(S2)と、この判定手段で描くべきと判定したとき、描くべき道路標示の種類及び路面上の位置を特定する特定手段(S3)と、この特定手段で特定した種類の道路標示を特定した路面上の位置に描くように前記照射手段を制御する制御手段(S4)とを有する。 (もっと読む)


【課題】方向指示器の方向指示動作を適切なタイミングで終了することができる方向指示器制御装置を提供する。
【解決手段】方向指示器制御装置11は、自車両の走行速度、操舵角及びヨーレート等の走行状態に基づいて、方向指示器10の示す方向へのステアリングホイールWの操作が完了したか否かを判断する。そして、該右折若しくは左折や車線変更等が完了した場合に、方向指示器10による方向指示動作を終了するようになっている。また、方向指示器制御装置11には、自車両の前方を撮像するカメラ16aが接続されている。方向指示器制御装置11は、撮像画像から、自車両の前方の道路状態を検出し、該道路状態に基づいて、自車両が前記方向指示器10の指示方向へ進路をとる可能性があるか否かを判断する。そして、該可能性があると判断した場合、自車両の走行状態に基づく前記終了判定を無効にする。 (もっと読む)


【課題】ターンシグナル灯のキャンセルが確実に行われるとともに、ワイヤハーネスの削減や車両の通信系統のシンプル化が図れるターンシグナル制御装置を提供すること。
【解決手段】ターンシグナル制御装置10は、車両1の運転者のステアリング操作により同車両1の軌道を変更する際に、その意思表示をするターンシグナル灯11,11の点灯状態を制御するターンシグナル制御ECU12と、該ECU12にそれぞれ電気的に接続され、車両1の車速を検出するメータECU13と、前記ステアリング操作に伴うステアリング角を検出するステアリング角度センサ14aと、メータECU13による検出値、及び、ステアリング角度センサ14aによる検出値に基づいて車両1のヨーレートを演算するコラムECUとを備えている。ターンシグナル制御装置10は、当該ヨーレートに基づいて、車両1の軌道変更完了時にターンシグナル灯11,11をキャンセルさせる。 (もっと読む)


【課題】特にセル始動式の自動二輪車に搭載されるヘッドライト駆動制御装置において、ストール後のエンジンの再始動性を改善する。
【解決手段】メインスイッチがONされると、エンジンが始動されてから、ヘッドライトを点灯するように制御する(ステップS13)。ヘッドライトが点灯されているときにエンジンが停止しているか否かを判定し(ステップS14)、エンジンが停止している場合にヘッドライトを消灯するように制御する(ステップS15)。これにより、エンジンが始動されてヘッドライトが点灯されている状態でエンジンがストールした場合に、ヘッドライトが消灯されるため、エンジンの再始動時にヘッドライト負荷がなくなる。 (もっと読む)


【課題】車高センサの検出誤差を低減することで、前照灯の光軸制御の精度を向上させるための技術を提供する。
【解決手段】車高センサ11を車両に実装した状態における、ある車高Haのときの車高センサの検出信号電圧Vaの実測データ(Ha,Va)と、車高Haとは異なる車高Hbのときの車高センサの検出信号電圧Vbの実測データ(Hb,Vb)の異なる2点の実測データを保存用ROM24に記憶しておく。CPU21は、保存用ROM24記憶手段に記憶されている各実測データに基づき、検出信号電圧Vと車高Hとの相関関係を示す特性近似式:H=(V−Va)×(Hb−Ha)/(Vb−Va)によって、車高を算出する。そして、この算出した車高に基づいて車両のピッチ角を算出する。この算出したピッチ角に基づいて、ヘッドライト30の光軸方向を調整するためのモータ35に対する制御量を決定し、光軸方向を調節する。 (もっと読む)


【課題】乗員が注視している方向を前照灯により照射することができる車両の前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】運転者の視線方向を検出する視線方向検出手段(S4)と、該視線方向検出手段で検出された視線方向の変化に基づいて運転者が注視状態にあるか否かを判定する注視状態判定手段(S5)と、該注視状態判定手段で運転者が注視状態にあると判定されたときは、前照灯の照射方向を、所定の情報に基づいて制御する照射方向制御手段(S10,S11)で制御されている方向から前記視線方向検出手段で検出された視線方向に変更制御する照射方向変更制御手段(S12)とを有している。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行環境を精度良く判定し、その判定結果に基づいて高精度な灯火制御が可能な車両用灯火制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 特殊タイプの広角レンズ及び車室内の光を集光するプリズムを用いて、1つの撮像画像中に前方上空撮像領域41と前方中央撮像領域42と車室内撮像領域33が共に写るようにされている。更に、この撮像画像中には、前方上空明るさ判定領域31、前方中空明るさ判定領域32、前方遠方明るさ判定領域33、及び車室内明るさ判定領域34の4つの判定領域が設定されている。そして、各判定領域31〜34の明暗を各々判定し、これら4つの判定領域31〜34の明暗判定結果を総合的に判断して、車両の走行環境、更には、トンネル等の有無も判断する。そして、その判断結果に基づき、車両の灯火の点灯・消灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動体の所定時間後の走行状態を適切に予測することができる路面描写装置を提供することを課題とする。
【解決手段】移動体の状態を光ビームで路面上に照射する路面描写装置であって、将来の各時間における移動体の位置を取得する位置取得手段と、位置取得手段で取得した将来の各時間における移動体の位置に応じて光ビームの表示状態を設定する表示状態設定手段と、表示状態設定手段で設定した表示状態に基づいて光ビームを路面上に照射する光ビーム照射手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】方向指示器に用いられるランプの断線を高精度に検出する。
【解決手段】車両のバッテリー電圧値を検出し、検出したバッテリー電圧値からランプの断線閾値電流値を演算する。そして、各ランプに流れる電流値を検出し、検出した各ランプに流れる電流値と演算した断線閾値電流値とを比較して、各ランプの断線を検出する。 (もっと読む)


【課題】車両用ヘッドランプの光軸を所望の方向に向ける精度を向上すべく、同ランプが傾動される速さに応じて同ランプの傾動の時間を調整する車両用ヘッドランプのオートレベリング装置及び車両用ヘッドランプのオートレベリング方法の提供。
【解決手段】ヘッドランプ70の光軸72を上下に傾動する駆動手段61と、駆動手段61によって光軸72が上下に傾動される速度に応じ駆動手段61の駆動時間を算出する駆動時間算出手段41とを用い、光軸72を所定の方向に向ける車両用ヘッドランプのオートレベリング装置及び車両用ヘッドランプのオートレベリング方法。 (もっと読む)


【課題】暗い場合の視認性を確保すると共に、車速抑制を促すようにすることを目的とする。
【解決手段】前照灯の配光領域を複数に分割してそれぞれの分割領域に対して光の照射や非照射を可能として各分割領域毎に配光を変更可能とし、配光制御ECUによって各分割領域への光の照射や非照射を制御する。また、カメラによって前方を撮影した撮影画像から白線や反射器等の反射による光領域や街灯等の発光による光領域を検出することによって反射発光領域(図4のハッチング部分)を検出する。そして、検出した反射発光領域に対応する前照灯から照射される配光領域に対応する分割領域を特定し、特定した分割領域へ照射される光が他の領域に対して相対的に暗い配光となるように前照灯を制御する。 (もっと読む)


【課題】 車両走行時における急ブレーキ動作や急加速動作での車体ピッチ角変化時においても適正な放射光軸の制御を可能にした車両用ランプのオートレベリングシステムを提供する。
【解決手段】 車両のピッチ角に応じてランプHLの照射光軸を上下方向に変化制御するECU1に、ピッチ角の変化に対する照射光軸の変化制御の応答性を変更可能な応答性変更手段(フィルタ部)105を備える。制御部101はピッチ角が所定角以上変化したときに一定時間だけフィルタ部105の応答性を速くする。アクセル操作やブレーキ操作によって車体前部が上方や下方に大きく向けられたときにはランプHLの照射光軸を迅速にレベリング制御し、他車に対する眩惑を防止し、運転者の前遠方視認性を確保する。 (もっと読む)


【課題】車両が一時的に傾くことを検出する傾斜検出装置を提供し、この傾斜検出装置を用いて車両のヘッドライトにおけるレベリングを適切に制御することができるようにする。
【解決手段】ライト制御装置1においては、傾き・故障判定処理にて、各車高センサ11〜14からの出力値と各車高センサ11〜14の過去における出力値である所定の基準値との差分が予め設定された閾値Aまたは閾値B以上であるか否かを車高センサ11〜14毎に判定する(S260,S280)。そして、これらの判定結果のうち、車高センサ11〜14からの出力値と基準値との差分が閾値以上であると判定したものが、何れか1つの車高センサ11〜14における判定結果に対してのみである場合に、当該車両が傾く旨の信号を出力する(S270,S290)。 (もっと読む)


201 - 220 / 335