説明

Fターム[3K065QB10]の内容

他に分類されない燃焼 (12,665) | 構成 (334) | 火炎旋回手段を有するもの (95) | 空気、燃料の両方を旋回 (24)

Fターム[3K065QB10]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】微粉炭焚き酸素/二酸化炭素燃焼において、バーナ近傍の火炉壁面へのスラッギング量が低減される事による、ボイラの安定運転を提供することを目的とする。
【解決手段】微粉炭と酸素3とをボイラの火炉内で燃焼させ、燃焼によって生成された排ガスを循環ガス2としてボイラの火炉内へと導き酸素/二酸化炭素燃焼を行うボイラに用いられるバーナにおいて、ボイラの火炉の内壁に隣接する内壁隣接領域の酸素濃度を、内壁隣接領域よりも内壁から離れた内壁離間領域よりも高くする酸素供給手段を備えていることを特徴とするバーナ。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で木質系バイオマスを火炉に大量に供給可能なバイオマスバーナ及びボイラ装置を提供する。
【解決手段】火炉1の炉壁28に設けられ、バイオマスを噴出するノズル部31と、該ノズル部を支持するバーナ支持部29とを具備し、バイオマスは1次空気に排ガスが混合されたバイオマス用搬送媒体により前記ノズル部に搬送される。また、バイオマスは、前記ノズル部31に接線方向から流入させ、さらに、前記ノズル部の先端部にスワラーを設ける。 (もっと読む)


【課題】燃焼による環境負荷を軽減し、簡易な構成にて実現でき、燃焼効率の高い燃料燃焼方法を提供すること。
【解決手段】燃料噴射ノズルのノズル本体10に形成された燃料流通路の一端からエマルジョン燃料Y1を供給するとともに、前記燃料噴射ノズルの外筒部材20の側壁から、ノズル本体と外筒部との間に水素ガスを供給して、前記燃料噴射ノズル内で前記エマルジョン燃料と前記水素ガスとを混合し、この混合燃料を前記燃料噴射ノズルから噴射して、当該混合燃料に着火する。 (もっと読む)


【課題】燃焼バーナにおいて、高酸素濃度の支燃ガスを用いることなく、高炉ガスを安定して燃焼させることができる燃焼方法を提供する。
【解決手段】先端が開放された管状の燃焼室の内壁面に、燃焼室内でガス旋回流が生じるように燃料ガスと支燃ガスを各々吹き込むための若しくは燃料ガスと支燃ガスの予混合ガスを吹き込むための開口を形成した燃焼バーナにおいて、高炉ガスを燃料ガスとして用いる際に、燃焼室に吹き込まれる前の高炉ガスまたは/および燃焼室に吹き込まれた高炉ガスに水素(但し、水素含有ガスとして加える場合を含む)を加える。 (もっと読む)


【課題】使用する石炭種の変更に伴うバーナの交換作業を最小限にとどめ、多種多様な燃料に対して柔軟に対応できるバーナを提供すること。
【解決手段】搬送気体により搬送される粉体燃料を噴出する燃料ノズル5と、この燃料ノズルと同軸に外周を包囲して設けられた酸化剤供給管路7と、この酸化剤供給管路の外周を包囲して設けられた冷却水管路9とを備え、燃料ノズル5の先端部は、酸化剤供給管路の先端部の内面に接する拡径部15と、この拡径部に形成された複数の酸化剤噴出孔13とを有して形成され、燃料ノズルは、酸化剤供給管路7に軸方向で挿脱可能に支持されてなり、拡径部15の外周面と酸化剤供給管路7の内周面との間には、シール部材(49)が介装されていること。 (もっと読む)


【課題】 バイオマス粉体燃料を、油やガスなどの補助燃料なしに安定的に燃焼させるバーナを提供することを課題とする。
【解決手段】
一端が開口した有底のバーナ管と、バーナ管の底部近傍においてバーナ管内側と連通する粉体燃料供給管路と、バーナ管の底部近傍及び/又は粉体燃料供給管路に開口する一次空気供給口と、バーナ管内に配置された点火手段と、バーナ管の底部近傍に開口する一次空気供給口よりもバーナ管の開口端に近い位置に開口する1又は複数の二次空気供給口と、一次空気供給口及び二次空気供給口に空気を供給する燃焼用空気供給手段と、前記粉体燃料供給管路にバイオマス粉体燃料を供給する粉体燃料供給手段とを備え、一次空気供給口からバーナ管内に供給される一次空気の空気比が0.2〜0.5の範囲にあるバイオマス粉体燃料燃焼バーナを提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】可燃性廃棄物を微粉炭のように細かく微粉砕することなく、キルン内で微粉炭等の主燃料とともに効率よく燃焼され、熱エネルギーとして有効に利用することができる燃焼装置を提供する。
【解決手段】可燃性廃棄物を廃棄物噴射口11から渦状に旋回させながら噴射する廃棄物噴射手段と、廃棄物噴射口11を囲むように配置された内側第一空気噴射口31から空気を噴射する内側第一空気噴射手段と、内側第一空気噴射口を囲むように配置された内側第二空気噴射口41から空気を噴射する内側第二空気噴射手段と、内側第二空気噴射口41を囲むように配置された主燃料噴射口51から粉末又は液体の主燃料を噴射する主燃料噴射手段と、主燃料噴射口51を囲むように配置された外側空気噴射口61から空気を噴射する外側空気噴射手段とを備え、噴射された可燃性廃棄物が旋回しながら拡散、主燃料と混合し、完全燃焼されやすくした。 (もっと読む)


【課題】 オガ粉やもみ殻等のように小さい形状のバイオ燃料を、クリンカーを生成させることなく安定して効率良く燃焼させる。
【解決手段】 燃焼室S内に空気輸送が可能なバイオ燃料fを混入した燃焼用空気aを吹き込んでサイクロン燃焼させる燃焼部2と、燃焼室S出口側に配置され、燃焼室Sに連通する2次燃焼室S′を形成する環状の内側の水冷壁3と、内側の水冷壁3の外方位置に配置され、内側の水冷壁3との間で2次燃焼室S′及び煙道12に連通する環状の燃焼ガス通路15を形成する環状の外側の水冷壁4と、両水冷壁3,4に接続された上部ヘッダー6及び下部ヘッダー7とを具備したバイオ燃料の燃焼装置1であって、吹き込みノズル9から燃焼室S内に吹き込んだバイオ燃料f及び燃焼用空気aを燃焼室S内でサイクロン燃焼させ、発生した灰を燃焼ガスGと共に流動させて燃焼室Sから2次燃焼室S′及び燃焼ガス通路5を通して煙道12へ排出する。 (もっと読む)


【課題】複数の種類の固体燃料を燃焼する又は共燃焼するバーナー・システムを提供する。
【解決手段】バーナー装置はボイラーの燃焼帯(65)で一次固体燃料及び二次固体燃料を共燃焼する。バーナー装置は、ボイラー(60)の燃焼帯(65)への噴射前に、一次固体燃料及び二次固体燃料を混合する燃料噴射器(100)を含む。一次固体燃料は、微粉炭、微粉石油コークスなどであり得る一方、二次固体燃料はバイオマス燃料又はゴミ固形燃料であり得る。 (もっと読む)


【課題】バイオマス燃料で、燃焼排ガスから燃焼灰を効率よく分離でき、コンパクトな温水生成装置を提供する。
【解決手段】外殻ケーシング1と、上方に開放した有底縦筒状の燃焼室2と、燃焼室2の外周を取り巻く熱交換水路3と、燃焼室2内に配置したサイクロン式燃焼灰分離器4と、燃焼室2内の底部へ固形物燃料Fを送り込むスクリューフィーダーと、燃焼室2内に送り込まれた固形物燃料Fに着火させる重油バーナー6と、燃焼室2内への空気供給手段7と、下端開口部を排気流入口として上方から燃焼灰分離器4内の上部に突入配置した排気筒9と、燃焼灰分離器4の下部に連通する燃焼灰取出口10とを具備し、熱交換水路3に導入した低温水W1を燃焼室2及び燃焼排ガスG1との熱交換で昇温させて高温水W2として導出し、燃焼灰分離器4内で燃焼排ガスGから分離して落下する燃焼灰Sを燃焼灰取出口10から取り出す。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置構成を有することなく微粉炭燃料を安定して着火させ、燃焼により発生したNOxの還元時間を長く確保することができる微粉炭バーナを提供することを目的とする。
【解決手段】微粉炭燃料と空気との混合流体101を供給する混合流体供給路11と、燃焼用空気102を供給する燃焼用空気供給路12と、混合流体101と燃焼用空気102とを噴射して、微粉炭燃料を燃焼させる燃焼ノズル13と、混合流体供給路11の中心軸に対して略対称に配置され、混合流体101の流路を分岐する2つのスプリット21a,21bと、燃焼用空気供給路12から分岐した燃焼用空気102を、スプリット21a,21bに挟まれた領域31に向けて噴射する燃焼用空気噴射部23a,23bとを備え、領域31の流路面積が、混合流体101の下流方向に従って縮小するように構成された微粉炭バーナ1を採用する。 (もっと読む)


【課題】摩耗の問題を解消または抑制でき、簡単な構成で燃料の濃淡分離を可能にするバーナ構造を提供すること。
【解決手段】1次空気及び微粉燃料を流す燃料配管2と、燃料配管2の外側に配設されて2次空気を供給する風箱3と、燃料配管2及び風箱3の先端出口部に設けられて炉内に微粉燃料及び空気を投入するノズル本体4とを具備してなるバーナ構造において、風箱3の上流側近傍で燃料配管2を90度以上に湾曲させたベント管21を設けるとともに、ベント管21の下流で風箱3内に位置する燃料配管直管部22に、濃縮された粒子の周方向分散を阻止する複数の整流羽根30を設けた。 (もっと読む)


【課題】水素を含有又は水素のみからなるガス状の燃料を安定して燃焼できる燃焼装置を提供する。
【解決手段】ノズル3から燃料をバーナー軸Aに沿って中央に注入し、渦発生器1に正接的に流れる回転燃焼用空気の流れによって囲まれた円錐状の形をしたガス状の燃料の柱を形成させると共に、水素を含有又は水素のみからなるガス状の燃料を、過渡部6に沿って合成ゾーン8へ正接的に注入する。合成ゾーン8の燃料/空気の旋廻は下流の燃焼機Bで発火し、燃焼し、同時に逆流ゾーンRBを形成する。これにより、水素を含有又は水素からなるガス状の燃料を、安定して燃焼できる。 (もっと読む)


この発明の燃料燃焼システム100は、液体燃料105を含む第1のソース、ガス燃料103を含む第2のソース、及び前記第1及び第2のソースに連結され、前記液体燃料と前記ガス燃料に選択的に流体連通されて前記燃料を収容する燃焼バーナー20を含む。前記バーナー20は、当該バーナー20又は前記システムに変更なく前記液体燃料の燃焼と前記ガス燃料の燃焼との間で切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】管状火炎の安定性を向上させることができる管状火炎バーナを提供する。
【解決手段】基端を蓋板11aで閉塞された円筒型をなす燃焼筒11と、燃焼筒11の基端寄りの内周面に連絡して燃焼筒11の内部に燃焼筒11の内周面の接線方向で燃焼用ガス1を供給する燃焼用ガス供給ノズル12とを備えている管状火炎バーナ10において、燃焼筒11の蓋板11aに連絡して燃焼筒11の内部に燃焼筒11の軸方向に沿って液体燃料3を噴霧用ガスによって霧状に噴射供給する液体燃料噴霧ノズル14を備えている。 (もっと読む)


【課題】
微粉炭バーナを具備した石炭焚きボイラに於いて、微粉炭バーナに対して空気導入管の向きを統一して微粉炭バーナの共通化を図り、製作の容易化、製作コストの低減を図る。
【解決手段】
微粉炭バーナ41,42が水平方向に複数の連設された微粉炭バーナ群43を具備する石炭焚きボイラに於いて、前記微粉炭バーナの円筒状の燃料導通空間に燃焼用の空気が空気導入管18より旋回流を発生させる様に導入され、前記空気導入管は鉛直、又は略鉛直の軸心を有し、隣接する微粉炭バーナでは旋回流が逆方向となる様に接続された。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、前記従来のバーナでは取り除くことができなかった化石燃料及び動植物油の燃焼時に発生する有害なガスや物質を超高温かつ無害な水素と酸素を経済的な割合で混合した助燃ガスで燃焼させる。

【解決手段】
ボイラー及び温水器の前流側に水素発生装置を配置し、これより得られる水素と酸素の両方又は水素だけをバーナに供給し、助燃剤として使用することを特徴とした水素混焼方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】スウォズル型バーナを改良し、NOx低減のための水噴射、液体燃料噴霧空気通路なしに液体燃料で運転できるようにする。
【解決手段】外周壁と、バーナ中心本体と、空気入口、気体燃料噴射孔、液体燃料噴射開口及び環状混合通路3を備えた燃料/空気予混合器と、を含む。燃料/空気予混合器は、環状混合通路内で気体燃料及び空気又は液体燃料及び空気を選択的に混合し、また空気入口の下流にスウォズル組立体を備える。スウォズル組立体はスウォズル組立体旋回ベーンを含み、ベーンの各々は気体燃料噴射孔と連通した内部気体燃料流路及び前記内部気体燃料流路内に気体燃料を導入する気体燃料入口を含む。スウォズル組立体は、液体燃料噴射開口と連通した内部液体燃料流路及び前記内部液体燃料流路内に液体燃料を導入する液体燃料入口をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、希釈空気と固体燃料との混合を促進して燃料流体に濃度の偏差を少なくして異常燃焼の防止及び窒素酸化物の排出を抑制する固体燃料バーナを提供する。
【解決手段】本発明の固体燃料バーナは、固体燃料とその搬送空気とを混合した燃料流体を噴出する燃料搬送管を有する燃料ノズルと、燃料ノズルの外周側に配置された燃焼用の空気ノズルを備え、燃料ノズルから噴出した燃料流体を空気ノズルから噴出された燃焼用の空気と共に火炉に噴出させて燃焼させる固体燃料バーナにおいて、前記燃料ノズルの内側で燃料搬送管の下流側に希釈空気を供給して燃料搬送管から噴出する燃料流体を希釈させる燃料流体と希釈空気との混合部を該燃料ノズルの内側に複数箇形成させ、これらの混合部で順次希釈された燃料流体を空気ノズルから導かれた燃焼用の空気と共に火炉に噴出して燃焼させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】バーナシステムをできる限り火炎喪失限界近傍で稼動させる一方、火炎喪失を確実に防止することができるバーナシステム及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】バーナシステムを、少なくとも、燃料と空気の混合気が流入する流入領域と、該流入領域の出口側に設けられた混合室とを備えたバーナ2’と、前記混合室の出口側に設けられた燃焼室と、前記混合室の入口側に設けられた第1の燃料噴射装置と、前記燃焼室内に直接燃料を噴射する、前記混合室の出口側に設けられた第2の燃料噴射装置7,7’と、燃焼に関する技術的なパラメータを検出する少なくとも1つのセンサと、該センサ及び前記第2の燃料噴射装置7,7’に接続され、前記センサにより検出されたパラメータに基づいて前記第2の燃料噴射装置7,7’を制御する制御装置12とで構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 24