説明

Fターム[3K092RD15]の内容

抵抗加熱 (19,927) | 棒状管状発熱体のパイプ (412) | 形状 (27)

Fターム[3K092RD15]の下位に属するFターム

積層 (6)
多重 (9)
端部形状 (3)

Fターム[3K092RD15]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 燃料点火時のセラミックヒータの温度を比較的低温に設定しても、ガスなどの燃料を確実に着火でき、これにより耐久性が向上し長寿命であるヒータを提供する。
【解決手段】 本発明のヒータは、絶縁基体2と、絶縁基体2の内部に埋設された抵抗体3とを含み、絶縁基体2の側面に曲面状の凹面21があることを特徴とする。これにより、一度暖められたガスが、ヒータ裏面まで回りこみ、ヒータ裏面で再加熱される。したがって、ヒータの温度を低く設定でき、ヒータの寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】高い熱の利用効率で液体を加熱することを目的とする。
【解決手段】本発明の液体加熱装置1は、液体を供給する給液口を設けた有底有蓋の筒体2と、交流電源30から電源を供給することにより発熱する熱線19を内包し、筒体2の内部に充填された液体に浸漬される相互に隙間を介在させるようにして螺旋状に巻回された発熱体18と、螺旋状の発熱体18の内側に設けられ、発熱体18により加熱された液体を筒体2の外部に流出させる流出管6と、を備えている。これにより、発熱体18の発熱は損失することなく高い熱効率で液体に伝達されて加熱される。このため、短時間で大量の液体を所望の温度にまで加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】 隣り合うフィラメント3との間隔をより狭くして、加熱エリアに近接して配置できるフィラメントランプ1を提供すること。
【解決手段】 中空長尺状の本体部21と該本体部21の表面から外方に伸びる側管22とを備える発光管2と、発光管2の本体部21の内部に管軸方向に伸びるように順次並んで配置されて各々独立して給電される複数のフィラメント3と、前記フィラメント3の両端に接続された内部リード4とを備え、少なくとも隣にフィラメント3が配置される一端から導出される内部リード4は、前記側管22に挿通されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発熱効率のよい発熱装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る炭素繊維発熱線1は、炭素繊維2を樹脂材料により形成された筐体部3a内に圧縮収容して構成されている。これにより、隣接する炭素繊維2同士が互いに少なくとも一部接触するように構成されている。したがって、炭素繊維発熱線1の抵抗値を低減し、当該炭素繊維発熱線1を用いた発熱装置4の発熱効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】単体のコイル状のシーズヒータを用いて加熱温度の異なる領域が2箇所以上を与えるシーズヒータとそれを用いた加熱方法を提供する。
【解決手段】所定抵抗値の電熱線13両端に電極棒15を溶接し、この電熱線13を金属パイプ12内に挿入する。金属パイプ12内で電熱線13周囲に電気絶縁粉末14を充填して、電極棒15を両端末部でシールして金属パイプ12を作成する。この金属パイプ12をコイル状に成形する。コイル状に成形する際、加熱対象物の加熱温度を高くしたい箇所には、金属パイプ12の表面と加熱対象物との距離を小さく、また、加熱温度を低くしたい箇所に対しては距離が大きくなるように、金属パイプ12のコイル内径16を設定する。コイル状に成形したコイル内径16またはコイルピッチを変えることによって、単体のコイル状シーズヒータ11で加熱対象物に異なる加熱温度領域を2箇所以上与えることができる。 (もっと読む)


【課題】被加熱物とは反対側に付着した脂等の温度上昇を抑制することができるとともに、脂等が吸着されにくいシーズヒータを提供する。
【解決手段】
シーズヒータ11は、電熱線12と、電熱線12の外側面を絶縁体13を介して覆う金属管14とを備え、金属管14の一側に被加熱物120を対向させて加熱するシーズヒータであって、金属管14の被加熱物120とは反対側に一部が連結され、金属管14に沿って延び、両端部が閉塞された中空の断熱管16を備え、金属管14と断熱管16との間には空隙が形成されている。断熱管16は、金属管14との接触面積が小さいので断熱管16に伝導する熱が小さく、断熱効果が高い。シーズヒータ11の被加熱物120とは反対側に対向する物体144がシーズヒータ11から受ける熱は小さいので、被加熱物120とは反対側に付着した脂等121の温度上昇を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱伝達効率を向上させ、装置の小型化、低コスト化が可能な、大電力でも破損のない省エネルギーで安価な加熱体、およびこれを備えた定着装置、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る加熱体、定着装置、画像形成装置の代表的な構成は、発熱線51と、発熱線51を包み込むように配置される筒状のパイプ50と、を有し、発熱線51とパイプ50内側との距離は、0mm以上0.05mm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガラス管の曲成加工において、内部に収納した発熱体の酸化消耗を確実に抑制することができて、品質の低下やばらつきのないしかもどのような極率半径を有する曲管型ヒータ装置をも製造できる方法を提供するにある。
【解決手段】 内部に発熱体(1)が曲管状のガラス管(2)に収納され、両端に封止部(3)(4)が形成されている曲管型ヒータ装置(A)の製造方法であって、
直管型のガラス管(2a)内に発熱体(1)を収納した後、ガラス管(2a)内を不活性状態に保ったままガラス管(2a)を曲成し、然る後、必要に応じてガラス管(2a)内をウォッシングした後ガラス管(2)を封止することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ガラス管を介して液体に伝わる熱伝導を極力抑制することによって、エネルギー効率の良いヒータを提供する。
【解決手段】 ガラス管2内に封入されたカーボンワイヤー発熱体3と、前記カーボンワイヤー発熱体3に電力を供給する二つの封止端子部4とを備え、前記封止端子部4近傍のガラス管2bの内径が、前記ガラス管の他部分2cの内径より小さく形成され、かつカーボンワイヤー発熱体3が、弛むことなく封止端子部4,4間に形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9