説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

3,041 - 3,060 / 3,109


【課題】簡単な工程でメタルバスラインを形成して電極配線の低抵抗化を図り、容易な工程で表示品位の高い有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極、有機化合物からなる有機発光材料層、及び陰極からなる積層体が形成される基板と、少なくとも有機発光材料層上の一部又は全部に積層形成される陰極と、基板上において、陽極又は陰極に電気的に接続されて形成される導電性を有する接続ラインとを備え、接続ラインは、陰極と同一の材料により形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子で構成される。 (もっと読む)


【課題】発光層が均一に形成されているディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、複数の薄膜トランジスターと、薄膜トランジスター上に形成されている保護膜と、保護膜上に形成され、薄膜トランジスターと電気的に接続されている複数の画素電極と、隣接した画素電極の間を区画し、画素電極を露出するメイン露出領域と、メイン露出領域から突出して拡張されているサブ露出領域を有する隔壁層と、画素電極上に形成されている発光層とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、形成された機能層の中心部および端部の厚みの差が、色調ムラ等の不都合を発生させない程度の差の範囲内にある機能層を有する機能性素子の製造方法およびそのような機能性素子の製造に用いる装置を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、溶媒を含む機能層形成用塗工液を基材上に塗布した後、乾燥させて固化させる乾燥工程を有する機能性素子の製造方法において、製造される機能層の平坦性を得るために、予め製造された機能層の形状を検査し、中心部が凸形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を速くし、中心部が凹形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を遅くするように制御することを特徴とする機能性素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


アクティブマトリクスLEDディスプレイ装置は、画素駆動トランジスタ(2)を制御するための光フィードバックを使用する。LEDディスプレイ装置はパルス出力を供給するよう制御され、光フィードバック素子(66,68)は、周期の間の光フィードバック素子(66,68)の一定照射のために、ネット出力電荷フローが実質的に零であるように、周期的に制御される。この配置は、パルス光出力を使用し、対応するパルス光入力にのみ応答して動作するよう光フィードバックを配置する。このようにして、動作の周期の時間期間に亘って一様である周辺光は、光フィードバックシステムに影響を及ぼさない。このようにして、システムは、周辺光の状態によって影響を及ぼされない。
(もっと読む)


【課題】発光素子に供給される電流を制御するTFTの特性によって、発光素子の輝度がばらつくのを防ぐことができ、有機発光層の劣化による発光素子の輝度の低下を防ぎ、なおかつ有機発光層の劣化や温度変化に左右されずに一定の輝度を得ることができる発光装置の駆動方法の提供。
【解決手段】発光素子の輝度をTFTに印加する電圧によって制御するのではなく、TFTに流れる電流を信号線駆動回路において制御することで、TFTの特性に左右されずに発光素子に流れる電流を所望の値に保つ。さらに、一定期間毎に発光素子に逆バイアスの電圧を印加する。上記2つの構成が相乗効果をもたらし、より有機発光層の劣化による輝度の低下を防ぐことができ、なおかつTFTの特性に左右されずに発光素子に流れる電流を所望の値に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】基板上に構成される画素および共通給電線のレイアウトを改良して画素の発光領域を拡張し、表示の品位を高めることのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子またはLED素子のような発光素子40を備える画素7A、7Bを共通給電線comの両側に配置し、共通給電線comの数を減らす。また、画素7A、7Bの間で発光素子40に流れる駆動電流の極性を反転し、共通給電線comに流れる電流を小さくする。 (もっと読む)


【課題】有機発光層の劣化に伴うOLEDの輝度の変化を抑えることができ、なおかつ輝度ムラのない発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】供給される映像信号を常時または定期的にサンプリングして各画素の発光素子の発光する期間または表示する階調を検出し、その検出値の累積から、最も劣化が著しくて輝度が低下している画素を予測する。そして該画素に供給される電流を補正し、所望の輝度が得られるようにする。他の画素においては過剰の電流が供給されることになるので、画素毎に検出値の累積とあらかじめ記憶してある発光素子の輝度特性の経時変化のデータとを比較して、発光素子の劣化した画素を駆動するための映像信号をその都度補正し、階調数を落とす。 (もっと読む)


【課題】発光素子の劣化に伴う輝度の変化及び輝度ムラを抑えた発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子を含む複数の画素を有する画素部と、画素部に電圧を供給する電圧源と、発光素子の輝度の経時変化のデータが記憶された補正データ格納回路部と、複数の画素それぞれの階調数の累積が記憶された記憶回路部と、発光素子の輝度の経時変化のデータと階調数の累積とから複数の画素それぞれにおける劣化の度合いを算出し、電圧源から画素部へ供給される電圧値を、複数の画素のうち一の画素に含まれる発光素子が所望の輝度で発光するように該一の画素の劣化の度合いに応じて補正する電圧補正回路と、該一の画素を除くその他の画素へ入力される映像信号を、該その他の画素における階調数が所望の階調数となるように補正する映像信号補正回路と、を有することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、形成された機能層の中心部および端部の厚みの差が、色調ムラ等の不都合を発生させない程度の差の範囲内にある機能層を有する機能性素子の製造方法およびそのような機能性素子の製造に用いる装置を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明は、溶媒を含む機能層形成用塗工液を基材上に塗布した後、乾燥させて固化させる乾燥工程を有する機能性素子の製造方法において、製造される機能層の平坦性を得るために、予め製造された機能層の形状を検査し、中心部が凸形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を速くし、中心部が凹形状の場合は、前記乾燥工程における溶媒の揮発速度を遅くするように制御することを特徴とする機能性素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光素子に供給される電流を制御するTFTの特性によって、発光素子の輝度がばらつくのを防ぐことができ、有機発光層の劣化による発光素子の輝度の低下を防ぎ、なおかつ有機発光層の劣化や温度変化に左右されずに一定の輝度を得ることができる発光装置の駆動方法の提供。
【解決手段】発光素子の輝度をTFTに印加する電圧によって制御するのではなく、TFTに流れる電流を信号線駆動回路において制御することで、TFTの特性に左右されずに発光素子に流れる電流を所望の値に保つ。さらに、一定期間毎に発光素子に逆バイアスの電圧を印加する。上記2つの構成が相乗効果をもたらし、より有機発光層の劣化による輝度の低下を防ぐことができ、なおかつTFTの特性に左右されずに発光素子に流れる電流を所望の値に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示するときに発生する擬似輪郭を低減する。
【解決手段】nビット(nは整数)で階調を表現する場合、2進数で表示される階調の各ビットを3個のビット群に分け、1フレームを2個のサブフレーム群に分割する。そして、第1ビット群に属するビットに相当するa個(aは0<a<nの整数)のサブフレームを3個以上に分割して、各サブフレーム群に概ね半分ずつ配置し、第2ビット群に属するビットに相当するb個(bは0<b<nの整数)のサブフレームを2個に分割して、各サブフレーム群に1つずつ配置し、第3ビット群に属するビットに相当するc個(cは0≦c<nの整数:a+b+c=n)のサブフレームを、少なくとも1個のサブフレーム群に配置する。第1ビット群および第2ビット群に属するビットに相当するサブフレームについては、各サブフレーム群の中で重ね合わせ時間階調方式を用いて、階調を表現する。 (もっと読む)


【課題】アナログ階調とデジタル階調方式を組み合わせた方式がない。
【解決手段】複数の表示モードで表示できるような手段を有する表示装置を提供する。表示モード別ビデオ信号生成回路において、入力されたビデオ信号をアナログ値のまま出力したり、2値のデジタル値で出力したり、多値のデジタル値で出力したりする。その結果、画素の表示階調が、適時変化する。これにより、綺麗な画像を表示できる。つまり、ソースドライバには、アナログ信号とデジタル信号とが切り替えて入力される。そして、アナログ信号とデジタル信号とを切り替えて出力する手段を有している。このような手段を用いて、アナログ階調方式とデジタル階調方式の両方の長所もつように出来ることにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】容量手段108には、リセット用電源線110の電位に、TFT105のしきい値電圧分を加えた、もしくは減じた電位が保持され、TFT106のゲート電極には、映像信号に当該しきい値電圧を上乗せしたものが印加される。画素内のTFTは近接配置されており、特性ばらつきが生じにくい。これにより、TFT106のしきい値が画素ごとにばらついても、TFT105のしきい値で相殺され、所望のドレイン電流をEL素子109に供給することが出来る。 (もっと読む)


【課題】駆動電源の電圧降下を防止すると共に、各種回路装置が設置される回路領域に位置する電子素子の特性低下を最小化させるための平板表示装置を提供する。
【解決手段】基板、基板上に形成された絶縁膜、絶縁膜上に位置し、少なくとも一つの発光素子を備えて画像を具現する画素領域、絶縁膜上に位置し、画素領域に印加される信号を制御する素子を備える回路領域、及び画素領域に対応する位置で基板と絶縁膜との間に介在され、発光素子の一つの電極と電気的に連結された導電膜を備える平板表示装置である。 (もっと読む)


【課題】クロストーク現像が生じない発光素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】第1方向に配置されたスキャンラインS1〜S4と、第1方向と異なる第2方向に配置されたデータラインD1〜D2と、スキャンラインとデータラインが交差する領域に形成されるピクセルを含むパネル200と、外部装置から供給された表示データに従う補償電流をスキャンラインに供給するクロストーク防止部208とを含む発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光、消灯状態に応じて駆動トランジスタのゲート電極に印加される電位は、ノイズや選択トランジスタからのリーク等の影響から変動し、駆動トランジスタは正規のオンオフを維持できず誤動作するといった問題を課題とする。
【解決手段】ゲートがデータ線に接続され、第1端子が電源線に接続された第1のトランジスタと、ゲートが第1の走査線に接続され、第1端子が第1のトランジスタの第2端子に接続された第2のトランジスタと、第2のトランジスタの第2端子及び第2の走査線に接続されたメモリ回路と、第3のトランジスタと、第3のトランジスタの第1端子に接続された発光素子と、を有し、メモリ回路は、電源線から入力される第1の電位または第2の走査線から入力される第2の電位を保持し、第3のトランジスタのゲートに印加することで発光素子の発光を制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのゲート端子をソース端子と同じ電位にして、画素に入力された信号を消去するとき、駆動トランジスタにわずかに電流が流れてしまうことがある。すると、表示不良をおこしてしまう。製造コストの増加を抑制しつつ、歩留まりの向上を図った表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】消去用の走査線の電位を上げたら、それに応じて駆動トランジスタのゲート端子の電位も上がるようにする。例えば、走査線と駆動トランジスタのゲート端子とを整流素子を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】非均一性の問題が軽減された画素回路を用いる改善されたカラー表示装置を提供する。
【解決手段】カラーアクティブマトリクス電界発光(EL)表示装置は、赤、緑及び青を放射する画素の集合を有する画素の配列を有し、夫々の画素は、EL表示素子と、表示素子を流れる電流を駆動する駆動トランジスタと、駆動トランジスタをアドレス指定するために使用される電圧を蓄える蓄積キャパシタと、蓄積キャパシタを前記表示素子の光出力に応じて放電する放電感光素子とを有する。青の画素の集合の放電感光素子は、側面薄膜トランジスタ又はゲート型若しくは非ゲート型側面光ダイオード素子のような側面感光薄膜素子を有する一方、赤の画素の集合及び望ましくは緑の画素の集合の放電感光素子は、pin形光ダイオードを有する。この方法における感光素子の選択は、増強された色に関する光感度をもたらし、表示装置の性能を改善する。
(もっと読む)


【課題】カラーフィルタを対向基板に設けた液晶表示パネルでは素子基板と対向基板とを極めて高い精度で位置合わせして組み立てることが必要であり、この精度が低い場合には開口率が低下して表示が暗くなるという問題があった。
【解決手段】第1の基板の一方の面上に設けられた薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に設けられた絶縁膜と、前記絶縁膜上に設けられたカラーフィルタと、前記カラーフィルタ上に設けられ、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された画素電極と、前記第1の基板の前記一方の面に対向するように設けられた第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板の間隔を保持する柱状スペーサと、前記第1の基板と前記第2の基板の間に設けられた液晶と、を有し、前記薄膜トランジスタのゲート電極の上方には、前記カラーフィルタが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流やクロストークの発生を招くことがなく、しかも素子に悪影響を及ぼすことがないとともに封入の際の取扱が容易な乾燥手段を有し、長期にわたって安定した発光特性を維持する有機EL素子を提供する。
【解決手段】 化学的に水分を吸着するとともに吸湿しても固体状態を維持する化合物を用いて乾燥手段8とし、この乾燥手段8を、互いに対向する一対の電極3,5間に有機発光材料層4が挟持されてなる積層体6から隔離して気密性容器内に封入する。 (もっと読む)


3,041 - 3,060 / 3,109