説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

2,941 - 2,960 / 3,109


【課題】クロストーク現像が生じない発光素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光素子は、データラインD1〜D4、スキャンラインS1〜S4、ピクセルE11〜E44、及び放電部308を含む。データラインD1〜D4は、第1方向に配列され、スキャンラインS1〜S4は、第1方向と異なる方向の第2方向に配列される。ピクセルE11〜E44は、データラインD1〜D4とスキャンラインS1〜S4とが交差する発光領域に形成される。放電部308は、ピクセルE11〜E44中の第1ピクセルが第1放電時間の間第1放電電圧まで放電し、ピクセル中の第2ピクセルが第2放電時間の間第2放電電圧まで放電するものである。ここで、第2放電電圧は、第1放電電圧と異なる大きさを有する。 (もっと読む)


【課題】全ての階調にわたって移動度補正を適正化可能な画素回路を提供する。
【解決手段】画素回路2は、ドライブトランジスタTrdの出力電流のキャリア移動度に対する依存性を打ち消すために、画素容量Csに保持された入力電圧Vgsを補正するスイッチングトランジスタTr4を備えている。これは、映像信号がサンプリングされている状態でドライブトランジスタTrdから出力電流を取り出し、これを画素容量Csに負帰還して入力電圧Vgsを補正する。ドライブトランジスタTrdのゲートGとドレインDの間に接続された付加容量Cgdを備えており、補正動作に伴って生じるドレイン電圧の上昇をゲートにカップリングし、以って低階調の映像信号での移動度補正に必要な時間を短縮し、これにより全階調での移動度補正時間を均一化する。 (もっと読む)


【課題】スキャンラインの互いに異なる抵抗により、素子の駆動時、各ピクセル間に明暗差を引き起こされることによる表示不良現象の発生を防ぐ。
【解決手段】有機電界発光素子は、アノード電極302、有機材料層及びカソード電極304を含むアクティブ領域300と、アノード電極302に電気的信号を送るためにアノード電極302に接続されたデータライン311と、カソード電極304に電気的信号を送るためにカソード電極304に接続されたスキャンライン310a,310bを含み、各スキャンラインは、隣接したスキャンラインと、折曲部または一つの湾曲部により同じ長さとし、結果として同一抵抗となる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、発光素子に電流を供給するTFTのしきい値が画素ごとにばらつくことによって生ずる輝度ムラが、発光装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】容量手段108には、リセット用電源線110の電位に、TFT105のしきい値電圧分を加えた、もしくは減じた電位が保持され、TFT106のゲート電極には、映像信号に当該しきい値電圧を上乗せしたものが印加される。画素内のTFTは近接配置されており、特性ばらつきが生じにくい。これにより、TFT106のしきい値が画素ごとにばらついても、TFT105のしきい値で相殺され、所望のドレイン電流をEL素子109に供給することが出来る。 (もっと読む)


電界発光表示システムは、アレイ状の領域で構成され、各領域への電流が2つで一組の電力ラインによって供給され、各領域が発光素子のアレイを有するディスプレイと、画像信号に応答して、各発光素子への電流を個々に制御するための画素駆動回路であって、発光素子により出力される光の強度が各発光素子に供給される電流に依存する画素駆動回路と、入力画像信号を受け取り、発光素子を駆動するための変換された画像信号を生成するディスプレイドライバであって、領域の各々に電流を供給する複数の電力ラインの少なくとも1つに沿って、入力信号がさらなる修正なしでそのまま利用されたとしたときに生じるであろう電流を予測するために入力画像信号を分析し、入力画像信号と予測された電流とに応じて変換された信号を生成するディスプレイドライバとを備える。
(もっと読む)


【課題】画素数の増加や動作速度の高周波数化に対応可能な閾電圧補正機能を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素アレイ部1とスキャナ部4,5と信号部3とを含む。各画素2は、サンプリングトランジスタTr1と、画素容量Csと、ドライブトランジスタTrdと、これに接続する発光素子ELと、ドライブトランジスタTrdを電源に接続するスイッチングトランジスタTr4を含む。ドライブトランジスタTrdは、入力電圧Vgsに応じた出力電流Idsを発光素子ELに供給する。出力電流IdsはドライブトランジスタTrdの閾電圧に対して依存性を有する。スキャナ部4,5は、当該行の画素2に先行する行に割り当てられた複数の水平走査期間を利用して、ドライブトランジスタTrdの閾電圧をキャンセルするための準備動作を時分割的に行うとともに、時分割する間隔を発光素子ELが放電するのに十分な程度に長く設定する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ又は有機電子部材の画素制作方法を提供する。
【解決手段】絶縁材料23を液体インクの形態で単一の縦方向或いは横方向に画素の二辺に平行に形成し、その配列方向は透明ガラス基板上に塗布されたITO(Indium Tin-doped Oxide)が形成する陽極の配列方向と垂直であって、画素の四辺を囲まない形状とする。
インクジェットプロセスにより画素を形成する際に、連続した行或いは列として形成することができるため、従来の単一の画素ごとにインクジェットして形成する方法に比較して画素ごとの厚さを均一にすることが可能であり、ディスプレイの発光輝度を均等に出来る。 (もっと読む)


【課題】クロストーク現象を防止する発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、複数のピクセル60’及びスキャン駆動部63を含み、ピクセルはデータラインD1〜DmとスキャンラインS1〜Snが交差する発光領域に形成される。スキャン駆動部63は、第1の時間の間、少なくとも一つのスキャンラインを、第1電圧を有する第1電圧源に連結し、第2の時間の間、スキャンラインを、第2電圧を有する第2電圧源に連結し、第3の時間の間、スキャンラインを、第3電圧を有する第3電圧源に連結する。ここで、第2電圧は、第1電圧と第3電圧の間の電圧である。発光素子は、プリチャージ電流の大きさに関係なく、データラインをデータ電流のレベルと同じ大きさのレベルまで放電させるので、発光素子にクロストーク現象が発生しない。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧または共通電圧の安定化を可能にし、画面全体での輝度の更なる均一化を実現できるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明によるディスプレイ装置では、絶縁基板の非表示領域に電圧パッドが形成されている。更に、表示領域を隔てて対向する一対の電圧パッドの間、または、絶縁基板の一辺に沿って長く延びている電圧パッドの両端部の間を連結部が電気的に接続している。電圧供給部から一対の電圧パッドの一方に対して印加された電圧は連結部を通して他方に伝達される。同様に、電圧供給部から電圧パッドの一端に対して印加された電圧が連結部を通して他端に伝達される。 (もっと読む)


【課題】吐出区画に均一に液滴を吐出することができるとともに、有害な色ムラのないパネルを製造することができる液滴吐出装置およびパネルの製造方法、並びに、有害な色ムラのないパネルを備えた画像表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の液滴吐出装置のヘッドユニット103の第1〜第4の液滴吐出ヘッドには、それぞれ、2列のノズル列が半ピッチずれて並行して形成されており、各液滴吐出ヘッドは、他の少なくとも一つの液滴吐出ヘッドに対し、ノズル列に直交する方向から見てそれらの液滴吐出ヘッドのノズル列が互いに重なる部分を有するとともにノズル列に平行な方向についての位置が互いにずれているような位置関係となるように設置され、かつ、第1のヘッド列のノズルの位置と、第2のヘッド列のノズルの位置とが、ノズル列に直交する方向から見て一致しないようにずらして配置されている。 (もっと読む)


【課題】 異なる材料によって形成されたパワーレールと複数の画素電力線を含むディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路を提供する。
【解決手段】 ディスプレイの複数の画素駆動回路に電圧を供給する電力回路であって、ディスプレイの画素アレイの周囲に配置された第1導電材料を含むパワーレール、および第2導電材料を含み、それが前記画素アレイの内部に配置され、前記パワーレールに接続された複数の画素電力線を含み、前記第1導電材料は、前記第2導電材料から異なり、前記第1材料の導電率は、前記第2材料の導電率より高い電力回路。 (もっと読む)


【課題】描画パターンを形成するときに近い吐出量の計測方法を提供する。
【解決手段】本発明の液状体の吐出量測定方法は、計測用吐出データに基づいて液滴吐出ヘッドを駆動し、測定可能な量となるように吐出数を設定して液状体をノズルから液滴として吐出する計測用吐出工程(ステップS2)と、吐出された液状体の吐出量を計測する計測工程(ステップS3)と、計測された吐出量と吐出数とから平均吐出量を算出する演算工程(ステップS4)とを備え、計測用吐出データとして描画パターンを吐出描画するときと略同様な吐出データを用いた。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイパネルと、そのポリシリコンチャネル層を形成する方法。
【解決手段】その上に配置されたポリシリコン層を有する基板11が用意される。そして、IIIA族およびVA族から選択されてないドーパント原子が、ポリシリコンチャネル層(14,22)を形成するために、ポリシリコンチャネル層(14,22)内にドープされる。 (もっと読む)


【課題】閾電圧補正機能備えた画素回路の効率化及び簡素化を図り、以って表示装置の高精細化及び歩留りの改善を達成する。
【解決手段】表示装置は、画素アレイ部1とスキャナ部4,5と信号部3とを含む。各画素回路2は、サンプリングトランジスタTr1と、これに接続する画素容量Csと、これに接続するドライブトランジスタTrdと、これに接続する発光素子ELと、ドライブトランジスタTrdを電源に接続するスイッチングトランジスタTr4とで構成されている。スキャナ部4,5は、水平走査期間にサンプリングトランジスタTr1及びスイッチングトランジスタTr4をオンオフ制御して、画素容量Csをリセットする準備動作、リセットされた画素容量Csに閾電圧をキャンセルするための電圧を書き込む補正動作、及び補正された画素容量Csに映像信号をサンプリングするサンプリング動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】クロストーク現像が発生しない発光素子およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、パネル300、制御部302、第1スキャン駆動部304、第2スキャン駆動部306、放電部308、プリチャージ部310及びデータ駆動部312を含む。この発光素子は、データラインD1〜D4、スキャンラインS1〜S4、複数のピクセル及び放電部308を有し。データラインは、第1方向に配列され、スキャンラインは、第1方向と異なる第2方向に配列される。ピクセルは、データラインとスキャンラインが交差する領域に形成される。放電部308は、少なくとも2個のデータラインを放電させる。ここで、2つのデータラインは互いに異なる放電電圧まで放電される。発光素子により、放電電圧がカソード電圧に応じて変化されるので、クロストーク現象が発生しない。 (もっと読む)


【課題】周辺回路から送信される信号への悪影響を抑制することができる発光装置を提供
する。
【解決手段】発光装置1は、基板30上の発光領域Aに設けられた複数の単位回路(画素
回路)Pを備え、複数の単位回路Pの各々はOLED素子70を有する。OLED素子7
0の共通電極72は複数の単位回路Pに共通に設けられている。基板30上における発光
領域Aの外側に複数の単位回路Pの駆動に関係する信号を生成する走査線駆動回路100
A、100Bおよびプリチャージ回路120が配置されている。発光領域Aとこれらの周
辺回路の間に、共通電極72に電位を供給するための第2電極用電源線140が設けられ
ている。発光領域Aには、共通電極72に電気的に接続されているとともに第2電極用電
源線140に電気的に接続されている補助配線150とを備える。周辺回路には共通電極
72も補助配線150も重なっていない。 (もっと読む)


【課題】発光素子の経時劣化やドライブトランジスタの特性ばらつきを補正可能で、且つ画素回路の構成素子数を可能な限り少なくした表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素アレイ部1とスキャナ部4,5と信号部3とを含む。各画素2は、サンプリングトランジスタT1と画素容量C1とドライブトランジスタT5と発光素子ELとドライブトランジスタT5を電源ラインVLに接続するスイッチングトランジスタT4とを含む。スキャナ部4,5は、第1走査線WS及び第2走査線DSに夫々制御信号を出力し、サンプリングトランジスタT1及びスイッチングトランジスタT4をオンオフ制御して、ドライブトランジスタT5の閾電圧に対する依存性をキャンセルするため画素容量C1に補正をかける補正動作と、補正された画素容量C1に映像信号を書き込むサンプリング動作とを実行する。 (もっと読む)


【課題】ドライバ装置の複雑化や回路規模の増大化を防ぎつつ、有機EL素子の寄生容量のプリチャージ電圧を必要な電圧や電流への設定制御を可能とする。
【解決手段】表示パネルの駆動装置は、m本の陽極線CLを駆動する陽極ドライバ50と、n本の陰極線RLを走査する陰極ドライバ60と、制御手段とを有している。制御手段は、陰極ドライバ60により選択された陰極線RLに接続されたEL素子41の寄生容量Cpをプリチャージする工程において、n本の陰極線RL中のL本の陰極線RLとm本の陽極線CLとを接地端子に切り替え、出力開始時の陽極ドライバ50の出力電圧を、EL素子駆動電圧Vf付近にて印加するよう(L/n)×Vccrにて電圧制御して、L本の陰極線RLに接続されたEL素子41の寄生容量Cpをプリチャージする。
(もっと読む)


【課題】表示品位の向上したアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス型表示装置は、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部PXと、画素部の列毎に並んで設けられた複数の直線状の映像信号線Xと、を備えている。各画素部は、それぞれ自己発光素子および自己発光素子に駆動電流を供給する画素回路を含みデルタ配列された3色のサブピクセルR、G、Bを有し、3色のサブピクセルが交互に各行に並んで設けられ、奇数行のサブピクセルと偶数行のサブピクセルとは行方向にずれて配列されている。複数列ごとに同一色のサブピクセルが同一列に並んで設けられている。各映像信号線は、奇数行あるいは偶数行のいずれか一方の行に並んだサブピクセルの内、同一列に並んだ同一色のサブピクセルに接続され、他方の行に並んだサブピクセルの内、同一列に並んだ同一色のサブピクセルは、それぞれ分岐配線を介して、前記同一色のサブピクセルが接続された映像信号線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 書き込み時と読み出し時における電流出力用MOSトランジスタのドレイン電圧の変動や、負荷の特性のばらつきによる影響を受けることがなく、しかも、出力電流範囲に幅がある場合においてもその影響を受けることがない電流サンプリング回路を提供する。
【解決手段】 ソースが電源ラインに接続された電流出力用MOSトランジスタ(M1)と、出力が電流出力用MOSトランジスタ(M1)のゲートに接続された電圧バッファ(1)と、電圧バッファの入力と電源ライン間に設けられたデータ保持容量(Cs)と、電流出力用MOSトランジスタ(M1)のドレインと電圧バッファ(1)の入力間に設けられた第2のスイッチ(SW2)と、入力端子(Tin)と電流出力用MOSトランジスタ(M1)のドレイン間に設けられた第3のスイッチ(SW3)と、出力端子(Tout)と電流出力用MOSトランジスタ(M1)のドレイン間に設けられた第4のスイッチ(SW4)と、データ保持容量(Cs)と並列に設けられた第1のスイッチ(SW1)と、入力端子(Tin)に接続された基準電流生成回路(4)と、を備える。 (もっと読む)


2,941 - 2,960 / 3,109