説明

Fターム[3K107CC33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 表示ムラ、クロストーク防止 (3,109)

Fターム[3K107CC33]に分類される特許

2,981 - 3,000 / 3,109


【課題】黒色画像の明るさが表示装置間でばらつくのを抑制する。
【解決手段】ダミー画素PX’の各々に対して、電圧源VSとダミー画素PX’の駆動回路とを接続してその駆動回路にプリチャージ信号を書き込むダミー書込動作と、ダミー画素PX’の駆動回路と表示素子OLEDとを接続して駆動電流をその表示素子OLEDに流すダミー表示動作とを実施し、電源端子ND3とダミー画素PX’の駆動回路との間に流れる電流の全ダミー画素PX’についての和に基づいてプリチャージ信号の大きさを変更するフィードバック制御を行う。 (もっと読む)


【課題】パルス幅と電流の組み合わせによりクロックを十分低くしても電流切り換え時の不安定変化部分のない精度の良い画像の階調表示を行う発光表示素子駆動装置を提供する。
【解決手段】第1の幅の発光表示素子11の微調発光用の第1発光用パルス信号と第1の幅の整数倍の第2の幅の発光表示素子の主発光用の第2発光用パルス信号を生成するパルス発生回路5と画像の階調数を2進数で表し上位の階調と下位の階調に分けた時、画像の下位の階調だけで表される場合には、走査信号により第1発光用パルス信号を選択し画像の上位の階調だけの場合には第2発光用パルス信号を選択するパルス幅変調回路6とパルス幅変調回路6で選択された第1及び第2発光用パルス信号で発光表示素子11を発光させる画像信号電流を信号線に供給するパルス電流供給回路7と第2発光用パルス信号に対して第1発光用パルス信号の大きさを小さく設定する電流設定回路8とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的な配線を行い、開口率の減少を防止する。
【解決手段】画素をマトリクス状に配置した表示装置であって、各画素は、ゲートラインからの選択信号によってオンオフされ、データラインからのデータ信号の受け入れを制御する選択トランジスタと、この選択トランジスタを介し受け入れたデータ信号に応じた電流を流す駆動トランジスタと、この駆動トランジスタに流れる電流に応じて発光する発光素子と、所定の電源電圧を取り入れ、前記駆動トランジスタのゲート電圧を制御する電位制御トランジスタとを含み、前記ゲートラインは、各画素に沿って行方向に配置され、前記電位制御トランジスタに所定の電圧を供給するために、行方向に伸びる電圧ラインが設けられ、その電圧ラインは半導体層で形成されている事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像信号として電流信号を書き込む表示装置で、走査方向に依存することなく、有効走査期間において最初に選択する行の画素で、良好な表示ができるようにする。
【解決手段】各々の画素PXが駆動回路と表示素子OLEDとを含んだ表示装置において、各選択期間に映像信号線DLを介して電流源CS1と駆動回路とを接続して駆動回路に映像信号を書き込む書込動作を行い、各非選択期間に駆動回路と画素電極とを接続して駆動電流を表示素子OLEDに流す表示動作を行い、ブランキング期間に電流源CS2と映像信号線DLとを接続して映像信号線DLにプリチャージ信号を書き込むプリチャージ動作を行い、走査信号線SL1の走査方向が映像信号線DLと電流源CS2との接続位置に近づく方向である場合には、走査方向が接続位置から遠ざかる方向である場合と比較して、プリチャージ信号をより大きくする。 (もっと読む)


アクティブマトリクスディスプレイ装置は表示画素の配列を有する。夫々の画素は、電流によって駆動される発光表示素子(2)と、表示素子に電流を流す駆動トランジスタ(22)と、駆動トランジスタ(22)をアドレス指定するために使用される電圧を蓄える蓄積コンデンサ(30)とを有する。放電トランジスタ(36)は、蓄積コンデンサ(30)を放電して、表示素子(2)の光出力に依存して駆動トランジスタ(22)をオフに切り替える。蓄積コンデンサ(30)は、駆動トランジスタ(22)の閾値電圧の関数である電圧を蓄えるよう構成される。このように、2段階補償が駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきに施される。1つは電流サンプリングアプローチを用い、もうひとつは光フィードバックを用いる。これによりディスプレイの耐用期間は延長され得る。
(もっと読む)


【課題】ピクセル間の輝度差を減少できる発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、アノード電極層300、カソード電極層302、ピクセル304及びカソードライン310A、310Bを含む。アノード電極層300は第1方向に配列され、カソード電極層302は第1方向と異なる第2方向に配列される。ピクセル304はアノード電極層とカソード電極層とが交差する発光領域に形成され、カソードライン310A、310Bはカソード電極層302に連結される。ここで、1つのカソードラインに隣接する第1ピクセルを除いた残りのピクセルに対応する部分間の抵抗の少なくとも1つは、第1ピクセルに対応する部分と第1ピクセルに隣接する1つのピクセルに対応する部分間の抵抗より小さい。発光素子はカソード電極層の幅を変化させてカソード電極層に対応するピクセルの輝度差を減少できる。 (もっと読む)


【課題】配線容量に影響されることなく、低階調画像についても良好な表示動作を行なうことが可能なアクティブマトリクス型表示装置、およびアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部を有し、各画素部は、表示素子16と、信号電流に応じた駆動電流を表示素子に供給する駆動トランジスタ22、この駆動トランジスタに書き込まれる信号電流を保持するスイッチ24、および保持容量Csを有した画素回路と、を含んでいる。表示装置は、画素部の列毎に接続された複数の映像信号線と、映像信号線を介して、信号電流と逆向きのプリチャージ電流を画素回路に供給し駆動トランジスタを所定の逆電流状態にリセットした後、映像信号線を介して信号電流を前記画素回路に供給する信号線駆動回路15と、を有している。 (もっと読む)


【課題】異なる電源電位をそれぞれ別々の電源線で供給したのでは、電源線の配線本数が多くなってしまう。
【解決手段】駆動TFT32、サンプリングTFT33およびスイッチングTFT34〜36の5個のトランジスタと1個のキャパシタ37という少ない構成素子数で、有機EL素子31の特性変動に対する補償機能と、駆動TFT32のVth変動に対する補償機能とを実現した上で、1本の電源線23を兼用して3種類の電源電位Vcc/Vss/Vofsを選択的に供給することで、電源線の配線本数を削減する。 (もっと読む)


【課題】少ない素子数で定電流駆動を実現可能なカラー表示装置を提供する。
【解決手段】カラー表示装置は、信号線SIGと走査線WSとが交差する部分にカラー画素回路10がマトリクス状に配置されて成る画素アレイと、各カラー画素回路10にバイアス電圧Vbを供給するバイアス回路とを含む。各カラー画素回路10は、赤色、緑色及び青色が割り当てられた3個の発光素子EL−R,EL−G,EL−Bと、3個の発光素子に共通に設けられた1個の第1のトランジスタT1と、各色の発光素子に対応して設けられた3組の第2及び第3のトランジスタT2〜T7と、3個の発光素子に共通に設けられた1個の容量Csとを含み、各色の発光素子を対応する組の第2及び第3のトランジスタT2T3,T4T5,T6T7と、共通の第1のトランジスタT1と、同じく共通の容量Csとにより発光駆動する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの閾値電圧や移動度などのバラつきを補償することができるとともに、特に低階調を表示させる場合でも信号線を十分充電することができ、正しい階調表示が可能となる表示装置、及びそれを用いた駆動方法を提供する。
【解決手段】第1の段階で、第1及び第2の保持容量の両電極間に、第1の電源線に印加された電圧と第1のトランジスタの閾値電圧との差に相当する電圧を保持し、第2の段階で、第2の保持容量の両電極間に、第1の電源線に印加された電圧と信号線に入力されるビデオ信号電流に等しい電流を発光素子に供給するのに必要な第1のトランジスタのゲート・ソース間電圧との差に相当する電圧を保持し、第3の段階で、第1及び第2の段階で保持容量に保持した電圧に基づいた電圧を第1のトランジスタのゲート電極に印加することにより、第1のトランジスタを介して発光素子に電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いたアクティブマトリクス型表示装置の電流プログラミング動作を改善する。
【解決手段】画素回路は、各々のゲートが接続され且つ各々のドレイン、ソースが電気的に接続された第1及び第2の電界効果トランジスタM1、M2を有する。第1の電界効果トランジスタのソースと第2の電界効果トランジスタのドレインとの間にスイッチS3を設け、共通接続されたゲートと共通接続されたソース・ドレインとの間にスイッチS2を設ける。電流プログラム期間にスイッチS2、S3をオンして、第1及び第2の電界効果トランジスタを並列に接続して設定電流を書き込む。そして、電流供給期間にはスイッチS2、S3をオンして、第1及び第2の電界効果トランジスタを直列に接続して設定電流のほぼ1/4の電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】移動度補正において、完全に移動度補正がかかる時間が階調によって異なると、一定の移動度補正時間において全階調の移動度補正を行うことができない。
【解決手段】駆動TFTの移動度補正を行う際に、所望の信号電圧Vsigでの移動度補正を行うのに先立って、中間階調レベルで移動度補正を行うことで、階調ごとに異なる、完全に移動度補正がかかる時間を変更し、一定の移動度補正期間において、全階調について移動度補正を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタを用いて小面積で構成でき、かつ互いに位相の異なる複数の三角波電圧波形を発生する波形発生回路と、それを適用した画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板上にループ状抵抗配線を用いた波形発生回路を設ける。波形発生回路は、ループ状抵抗配線上に発生する三角波電圧波形もしくは階段状電圧波形を画素回路に供給する。ループ状抵抗配線には、少なくとも2種類の電圧を供給するための複数の電圧供給スイッチを設ける。 (もっと読む)


【課題】高解像度化された表示装置においても、駆動電圧を低く抑えることが可能で、画素の位置による輝度ばらつきが発生せず、輝度階調制御が可能な有機薄膜EL表示装置とその駆動方法を得る。
【解決手段】X−Yマトリックス型有機EL表示装置の配線電極の抵抗値と当該配線電極に流れる電流に注目し、データ電極を低抵抗側配線に、走査電極を高抵抗側配線に配設するようにするとともに、駆動電圧VCCの電圧源に接続された電流源で駆動する駆動方法とし、この時の駆動電圧VCCを画素の位置による配線抵抗のばらつきがあっても電流源が必ず定電流動作する条件を満足する特定の電圧以上とする。 (もっと読む)


【課題】基板面内で均一な膜厚のパターンを形成することが可能な膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】本発明の膜パターンの形成方法は、機能性材料を溶媒に溶解ないし分散させてなる機能液Lを基体P上に配置し、前記機能液Lを乾燥することにより、前記機能性材料からなる膜パターンFを形成する方法であって、前記膜パターンFが形成される前記基体Pの有効領域TE及び前記有効領域TEの周囲の非有効領域T1,T2,T3に液体受容部PE,PDを形成する工程と、前記有効領域TEに形成された前記液体受容部PEに前記機能液Lを配置する工程と、前記非有効領域T1,T2,T3に形成された前記液体受容部PDに前記機能液L又は前記溶媒を配置する工程とを有し、前記非有効領域T1,T2,T3の前記液体受容部PDに配置する前記溶媒の量を、前記有効領域TEの中心部Cから遠い領域ほど多くすることを特徴とする。 (もっと読む)


トランジスタ制御回路(74)であって、ソースゲート薄膜トランジスタ(70)と、ソースゲートトランジスタの所望の制御を指示する駆動電圧を受けるための入力部と、ソースゲートトランジスタ(70)に既知の電流を通すための電流源とを備えている。ソースゲートトランジスタに既知の電流が通るときにソースゲートトランジスタに現れるゲート−ソース間電圧を蓄えるための第1のコンデンサ(78)を備えている。ゲート−ソース間電圧を用いて駆動電圧を変更し、変更された電圧を用いて、ソースゲートトランジスタを制御する。この制御は、トランジスタの動作特性に平行シフトを提供でき、これは、トランジスタの経年劣化、異なる装置間の不均一性、及び温度変動を補償できることが見い出された。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光装置の画素列を駆動する走査駆動回路を提供する。
【解決手段】入力信号または前段ステージの出力電圧を受ける入力端inと、位相が反転されてハイレベルで所定部分オーバーラップされて提供される第1及び第2クロック信号CLK1、CLK2がそれぞれ供給される第1クロック端子CLKa及び第2クロック端子CLKbと、前記第1、2クロック信号がハイレベルにオーバーラップされた期間の長さに応じた時間間隔を置いて順次ローレベルの走査信号を出力する出力端outが含まれる多段のステージで構成され、前記各ステージの走査信号出力可否に関係なく、前記ステージの出力端がノンフローティング(non−floating)状態に維持される。 (もっと読む)


【課題】表示変動の発生を防止し、表示品位の向上したアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】マトリックス状に配列された複数の表示画素PXを備えている。表示画素は、表示素子16、制御電圧に応じた電流量を表示素子に出力する駆動トランジスタ22、駆動トランジスタの制御端子、第1端子間に接続され制御電圧を保持する容量Cs、駆動トランジスタの制御端子、第2端子間に接続され、制御信号線Saからの制御信号によりオン、オフ制御されるスイッチ24、および制御信号線からの制御信号によりオン、オフ制御され信号線からの映像信号を取り込む画素スイッチ20を有している。制御信号出力回路により、M行目の画素スイッチがオフした後、0.6μs以上の時間差の後に、M+1行目の前記画素スイッチがオンされる。 (もっと読む)


【課題】AMOLEDを利用した平板ディスプレイの画素間の明るさ均一性を確保すると共にデータ供給時間を短縮する電流帰還を利用したAMOLED駆動回路を提供する。
【解決手段】AMOLED駆動回路は、電流DAC100に連結され入力データ電流と画素回路1の駆動トランジスターT1の駆動電流とが等しくなるように制御する第1差動増幅器200と、画素回路1の発光素子OLEDの駆動電流を第1差動増幅器200の入力側にミラーリングする電流ミラー300と、電流ミラー300に連結され画素回路1の寄生キャパシタンスCDの充電・放電速度を制御する第2差動増幅器400とを具備する。各画素1を構成している駆動トランジスターT1の特性がお互いに異なるかまたは時間の経過によってその特性が変化してもそれとは関係なく各画素1に印加される電流の大きさが一定になるように制御される。 (もっと読む)


本発明は、ディスプレイを有し、前記ディスプレイを一定間隔で再測定する少なくとも1つの光センサを含む消費者電子装置(CED)であって、前記ディスプレイおよび前記少なくとも1つの光センサは、前記消費者電子装置(CED)が使用されないとき前記光センサが前記ディスプレイからの光を監視することができるように、一つのハウジングの異なる部分に収容されることを特徴とする消費者電子装置を提供する。好ましくは、一つのハウジングの異なる部分は、前記ハウジングの一部にちょうつがいで接続される第1および第2部分を含み、前記第1部分が前記ディスプレイを収容し、前記第2部分が前記センサの少なくとも光感知部分を収容する請求項1に記載の消費者電子装置(CED)を提供する。 (もっと読む)


2,981 - 3,000 / 3,109