説明

Fターム[3K107EE11]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | 積層構造 (245) | 発光層間に電極のあるもの (94)

Fターム[3K107EE11]に分類される特許

81 - 94 / 94


第1の電極層3及び少なくとも第1の基板分路構造部6をもっている基板2と、第1の電極層3の上部に設けられた少なくとも第1の有機機能層7と、第1の有機機能層7の上部に配置された第2の透明電極層8と、を有する有機機能素子1、40、50がある。当該有機機能素子は更に、第2の電極層8及び第1の基板分路構造部6の各々と電気的に接触している、相互に間隔を置かれた複数の第2の電極分路構造部9a乃至9dを有する。
(もっと読む)


本発明は、基板と、前記基板上に相互交差するように形成されたスキャンラインおよびデータラインと、前記基板上で前記スキャンラインおよび前記データラインに連結され、積層された二つのサブピクセルを含む積層型有機発光素子であり、前記二つのサブピクセルが一つのデータラインによって個別駆動される積層型有機発光素子と、前記データラインに連結され、前記データラインにデータ信号を印加するデータドライバと、前記スキャンラインに連結され、前記スキャンラインにスキャン信号を印加するスキャンドライバと、前記データドライバおよび前記スキャンドライバを制御するコントローラと、前記データドライバ、前記スキャンドライバおよび前記コントローラに電源電圧を供給する電源モジュールと、を含むことを特徴とする有機発光表示装置およびその駆動方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】スパッタリング法により電荷注入層の表面に電極層を形成しても、発光効率が低下しない技術を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL素子60は、基板21を有し、当該基板21上には第一の電極層22と、第一の発光部61と、中間電極層30と、第二の発光部62と、第二の電極層23とを有している。電圧を印加し、第一、第二の発光部61、62を発光させると、外部で両方の光が合わされた強い放射光が観察される。第一、第二の発光部61、62は、母材有機材料70と電荷注入性金属材料71とが混合された薄膜からなる第二、第四の電荷注入層28、29を有している。この第二、第四の電荷注入層28、29の表面に、中間電極層30や第二の電極層23をスパッタリングにより形成しても、発光効率は低下しない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動電圧及び発光効率を向上させることができる有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は駆動電圧及び発光効率を向上させることができる有機電界発光表示装置及びその製造方法に関する。本発明は基板と;前記基板上に位置する第1電極と;前記第1電極上に位置し、有機発光層を含む有機膜層と;及び前記有機膜層上に位置し、第1金属層及び第2金属層を含む第2電極と;を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自然光に近く、幅広い波長領域にブロードな白色光、即ち、幅広いスペクトル波形を有する白色発光素子を提供する。また、白光色には、複数の異種白光色があるが、特にNTSCにとっての基準白色に近い白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板100上に第2の発光素子110と第1の発光素子120を直列に積層する。2つのピーク(青色〜緑色の波長領域に2つのピーク)を有する発光スペクトルを示す第1の発光素子120を光反射性材料膜から近い距離に配置し、橙色〜赤色の波長領域にピークを有する発光スペクトルを示す第2の発光素子110を光反射性材料膜から遠い距離に配置する。 (もっと読む)


【課題】 第1のEL発光部と第2のEL発光部とを積層して構成し、両面に互いに独立して発光することができる両面発光のEL発光素子において、一方のEL発光部の発光により他方のEL発光部の発光強度が経時的に変化し、発光強度のむらが生じた。
【解決手段】 第1のEL発光部と第2のEL発光部との間に均熱層を形成し、一方のEL発光部の発光による熱が他方のEL発光部の発光における経時的な変化を低減させて、発光むらが発生することを抑制した。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた小型、安価な光源および画像形成装置を提供する
【解決手段】この光源シート31は、屈折率差により光を層内に閉じ込める光閉じ込め層34と、透明電極からなる陰極33aと陽極33cにより挟持された有機薄膜層33bにより形成される有機EL素子33と、透明電極33a、33cを透過した光を反射する金属反射膜36と、を備えて構成されている。また、有機薄膜層33bの端部から光が漏れるのを防止するために、各端部にも金属反射膜35を形成した。そして、有機EL素子33を構成する陰極33a(又は陽極33c)の電極側に光閉じ込め層34を積層した。 (もっと読む)


本発明は、第1導電層、少なくとも1つの中間導電層および第2導電層と、前記導電層の間に配置された発光単位を含む積層型有機発光素子であって、前記導電層のうちの互いに隣接しない少なくとも2つの導電層が共通電位となるように電気的に連結した第1群の導電層であり、前記第1群の導電層と共通電位となるように電気的に連結しない導電層のうちの互いに隣接しない少なくとも1つの導電層が共通電位となるように電気的に連結した第2群の導電層であり、前記第1群の導電層と第2群の導電層が+電圧と−電圧が交互に印加されるようにする電圧制御器を介在して連結したことを特徴とする積層型有機発光素子を提供する。
(もっと読む)


【課題】表示装置画素毎の輝度ばらつきを低減し、高精度の階調表示が出来ると共に、電力損失を低減し、かつ長寿命のカラー表示が可能な装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第一から第三の発光素子400d〜400fからなる。第一から第三の発光素子を形成する発光層はそれぞれ異なる発光効率を有し、第一から第三の発光素子は、発光層の発光効率に応じて発光層の積層数を設定する。少なくとも一つの発光素子は、陽極と、m層の有機膜発光層と(m−1)層の電荷生成層とが交互に積層されたマルチフォトン構造の発光部と、陰極とを順に積層して形成した単位素子を複数積層して形成される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画素毎の輝度ばらつきを大幅に低減し、高精度の階調表示が出来ると共に、電力損失を低減し、かつ長寿命のカラー表示が可能な装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第一の光を発光する発光層301〜303を複数積層した第一の発光素子と、第二の光を発光する発光層305〜307を複数積層した第二の発光素子と、第三の光を発光する発光層309〜311を複数積層した第三の発光素子とを備える。少なくとも一つの発光素子の発光層上に白色の光を発光する発光層304、308、312を形成する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置の表示面内における画素毎の輝度のばらつきを大幅に低減し、高精度の階調表示ができると共に、電力損失を低減し、かつ、長寿命のカラー表示を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、第一から第三の発光素子と第1の駆動部と電源と第2の駆動部とを備える。発光素子は、発光層3、6、9を3個積層した発光層群を有する。第1の駆動部16a〜16cは発光層を発光または非発光とするよう駆動し、電源は発光素子に第1の駆動部を介して電流を流す。第2の駆動部は、複数の発光層に対してそれぞれ発光輝度の重み付けを設定した状態で発光層を発光させることにより、第一から第三の発光素子による発光輝度の階調を表現するよう駆動する。 (もっと読む)


第1の透明導電層(102)と、第2の導電層(104)と、前記第1および第2の導電層の間に挟まれた、少なくとも一つの有機層を有する有機機能スタックを構成する機能層(103)と、を有する装置である。前記第1の透明層(102)と、前記第2の層(104)の少なくとも一つのセグメント(112)とを電気的に相互接続するように、少なくとも一つのビア(110)が配置され、前記セグメントは、前記第2の層の残りの部分から電気的に絶縁される。本発明では、第1の透明層に電力を均一に供給することが可能となる。ビアおよびセグメントは、透明導電層を介して印加されるレーザにより形成されることが好ましい。

(もっと読む)


第1型の発光及び第2型の発光(L2)を供するように備えられた温度計(101)が表面(106)上に供されている。温度計(101)は、前記第1型の発光を供する発光ダイオード(108)、及び前記第2型の発光(L2)を供する電気化学電池(109)を有する。発光電気化学電池(109)は、第1電極(120)、第2電極(121)、及び第2発光層(113)を有する。前記第2発光層(113)は、第1電極(120)と第2電極(121)との間に挟まれ、かつ母体を有する。イオンは前記母体中を移動することが可能で、前記イオンの前記母体中での移動度は温度依存する。電源(105)が、AC電圧で電池(109)を駆動させるように備えられている。電源(105)の周波数は、表面温度がある特定の温度を超えるときに電池(109)が前記第2型の発光(L2)を供するように調節されている。
(もっと読む)


電子発光システムは、透明な材料でつくられた2次元の第1の電極(2)を有する電子発光装置(1)を備えている。上記第1の電極(2)の広がり面の各々に対して、発光誘電体でつくられた層(3、4)が配設されている。上記発光層(3、4)は透明であり、互いに異なる波長の光を放射することができる材料でつくられている。共通電極(2)と背向する発光層(3、4)の広がり面の各々に電極(5、6)が配設されている。上記発光装置(1)の前側に、透明な材料でつくられた支持層(7)が配置されている。連続する2つの電極(5、2、6)の間に電圧源(11、12)が接続されている。

(もっと読む)


81 - 94 / 94