説明

Fターム[3K243BC09]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | 2以上のレンズを組合せたもの (589)

Fターム[3K243BC09]に分類される特許

201 - 220 / 589


【課題】基板を小形化できる照明装置を提供する。
【解決手段】LED24が実装された基板25、基板25を取り付ける放熱体22、およびLED24からの光を制光するレンズ26を保持するレンズホルダ27を備える。ねじ38を、レンズホルダ27の前面側からレンズホルダ27および基板25を通じて放熱体22にねじ込む。ねじ38の頭部は、レンズホルダ27の前面側に当接し、基板25との間にレンズホルダ27が介在する。ねじ38と基板25の通電部分との絶縁距離は、ねじ38の軸部を基準として確保すればよく、基板25を小形化できる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく車両用灯具の自車標示機能を向上させる。
【解決手段】車両用灯具10は、第1光源の光を灯具前方に照射するための第1レンズ102を有し、ロービーム用配光パターンを構成する拡散パターンを形成するよう構成された第1灯具ユニット100と、第2光源の光を灯具前方に照射するための第2レンズ202を有し、ロービーム用配光パターンを構成するカットラインパターンを形成するよう構成された第2灯具ユニット200と、を備える。第2灯具ユニット200は、正面視で、第2レンズ202の光出射面202aが第1灯具ユニット100と接するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】組立作業性を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】カバー21と放熱体22との間に、レンズ26、レンズホルダ27、LED24を実装した基板25を収容する。放熱体22には、基板25を取り付ける前面部35および外側面部36が設け、外側面部36には外側面部36から前面部35に亘って連通する配線溝44を設ける。組立時において、基板25に接続する電線を放熱体22の外側から配線溝44に配置するだけでよい。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具に用いられる光学ユニットにおいて、他車両や歩行者に対して標識機能を発揮できる範囲を拡げる。
【解決手段】光学ユニット10は、車両用灯具に用いられる光学ユニットであって、複数の半導体発光素子12aのそれぞれに対応し、光学ユニット10の光照射方向に対して傾いた方向に半導体発光素子12aの光を反射するよう構成された複数のリフレクタ16と、複数のリフレクタ16で反射された光を光学ユニット10の光照射方向に出射するよう構成された偏向レンズ18と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく設計通りの擬似太陽光を照射する。
【解決手段】第1の光源1及び第2の光源2を有する光源部と、前記第1の光源1から照射される第1の光における所定の境界波長よりも短波長側の光と、前記第2の光源2から照射される第2の光における所定の境界波長よりも長波長側の光とを選択して出力する光選択手段7とを備えた擬似太陽光照射装置30であって、前記光選択手段7に対して所定の入射角にて入射すべく、前記第1の光の指向性又は前記第2の光の指向性を制御する制御手段5,6を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配光特性の変更が容易な照明器具を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】照明器具に着脱可能なレンズユニット40を備える。レンズユニット40はレンズ41、レンズホルダー42、シート43およびレンズカバー44で構成され、各部品はネジ45で結合される。レンズ41は特定の配光特性を有する。レンズカバー44の中央にはレンズユニット40の着脱を容易にするためのツマミ部44cがあり、ツマミ部44cの裏側はネジ45のネジ穴になっている。レンズ41とレンズカバー44の間に置かれるシート43は特定の光学特性を有する。シート43が切欠部43aによって左右および上下非対称であり、シート43の裏表を判別できる。 (もっと読む)


【課題】表示された画像の歪を容易に減らすことができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクターは、回転体2と、回転体2に設けられ、回転体2の回転方向に交差する方向に配列されて回転体20の外側に向けて光を射出する複数の光源を有する、光源アレイ3a〜3cと、光源アレイ3a〜3cから射出された光を投射する投射光学系5と、を備えている。走査方向における画素の伸長が抑制され、画像の歪が低減される。表示画像IMG2の歪の程度が、表示画像IMG2の大きさ等の可変パラメーターの影響を受けにくくなり、表示画像に残留する歪を容易に補正することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 レンズ部材及び光学ユニットにおいて、入射した光の利用効率を飛躍的に高めると共に出射する光の分布を整え、色ムラも抑制可能にすること。
【解決手段】 仮想レンズの入射面を複数の同心円状の分割領域に分割してこれらに対応した複数のプリズム部13からなるフレネルレンズ部14を入射面に有するレンズ部材10であって、仮想レンズが、光源からの光を内部に入射させる凹状レンズ部と、凹状レンズ部から入射された光を全反射させる凸状レンズ部と、を有し、プリズム部13が、凹状レンズ部の分割領域に対応したプリズム入射面13aと凸状レンズ部の分割領域に対応したプリズム反射面13bとで構成され、フレネルレンズ部14が、凸状レンズ部のうち外側の分割領域のプリズム部13ほど内側に配置され、内側の分割領域に対応するプリズム部13ほど外側に配置されて構成されていると共に入射面の中心部まで形成されている。 (もっと読む)


光学フィルタリング損失を低減して光源の色温度を変化させる装置、方法を提供すること。蛍燐光体などの波長シフティング材料を使用してより望ましくない波長を吸収し、より望ましい波長を透過させることによって、照明装置の効率および色温度を改良することができる。反射フィルタ(例えばダイクロイックミラー材料または誘電体ミラー材料)は、望ましい波長を通過させ、より望ましくない波長を、波長シフティング材料に向かって光出口から遠ざかる方向へ戻し、または反射する。波長シフティング材料は、光路上または光源の周囲に配置することができる。
(もっと読む)


【課題】光利用効率が高く、照度均一性が高く、長寿命化を実現できるようにする。
【解決手段】光源装置10において、第1の光源ランプ11からリレー光学系13を経由して光強度均一化素子15の入射端15aに至る第1の光束L1の光軸13c1,13c2,13c3と第2の光源ランプ12から入射端15aに至る第2の光束の光軸とが一致する部分を持たないように、且つ、入射端15aに入射する直前での第1の光束L1の光軸13c3と第2の光源ランプ12から入射端15aに至る第2の光束L2の光軸と12cが、互いに略平行な方向となるように、第1の光源ランプ11、第2の光源ランプ12、及びリレー光学系13を配置し、第2の折り曲げミラー13dは、光強度均一化素子15の入射端の近くに配置され、反射面と裏側を結ぶ側面のうち反射面側の端部が最も第2の光束の中心光線に近い。 (もっと読む)


【課題】光量の分布が均一化された照明光を確実に照射する。
【解決手段】コレクタレンズ14は、光源13からの照明光が平行な光束となるように屈折する。フライアイレンズ18は、平行な光束とされた照明光の光軸に略直交する平面に沿って配列される複数のレンズ素子23により、複数の光源像を形成する。コンデンサレンズ20は、複数の光源像からの光束を平行光束にし、複数の光源像からの光束を、被検物の被照射面に重畳させる。そして、制御部32は、被検物に向かう光学系から分離された測定光学系における測定結果に応じて、駆動部33を制御して、コンデンサレンズ20を構成するアフォーカル光学系20bを移動させる。本発明は、例えば、撮像素子を検査する検査装置の照明装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】被照明領域に照射される光のうち大きな角度をもって照射される光の割合が大きくなってしまうことに起因して光利用効率が低下してしまうことのないコリメーターレンズユニットを提供する。
【解決手段】第1レンズ22及び第2レンズ24を備え、ランバート発光タイプの固体光源装置10から射出される光を略平行化するコリメーターレンズユニット20であって、第2レンズ24の入射面25に形成された前段非球面は、所定の光束密度分布に変換する光束密度分布変換機能を有し、第2レンズ24の射出面26に形成された後段非球面は、前段非球面からの光を略平行化する機能を有し、コリメーターレンズユニット20から射出される光における、コリメーターレンズユニット20の光軸近傍における光束密度は、コリメーターレンズユニット20の光軸から離れた周辺部における光束密度よりも高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の発光管からの光を比較的省スペースで簡易に合成でき照度ムラを防止しつつ光束中心の照度を高めることができる照明装置及びこれを用いることで高輝度かつ高画質のプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光束調整装置80において、第1部分光束PL1と第2部分光束PL2とを空間的に互いに反転させた状態とし、第3部分光束SL3と第4部分光束SL4とを空間的に互いに反転させた状態とし、これらのうち、第2部分光束PL2と第3部分光束SL3とを重ね合わせた状態で光束のうち中心側の光束として射出している。これにより、照明装置10は、光束中心の照度が高い状態の照明光を形成することができる。また、各光束PL,SLは、各平行化レンズ21b,121bにより平行化されるので、照明装置10は、全体として比較的省スペースで合成できる。 (もっと読む)


【課題】高出力化を実現するレーザー光源装置を提供する。
【解決手段】本発明のレーザー光源装置は、基台11と、発光部22を有する第1発光素子(第1半導体レーザー素子12)と、発光部23を有する第2発光素子(第2半導体レーザー素子13)と、第1発光素子と第2発光素子との間の光路上に配置され、各発光素子から射出された基本波長のレーザー光の少なくとも一部を所定の変換波長のレーザー光に変換する波長変換素子16と、基台11に支持され、波長変換素子16を保持する保持部材26とを備え、第1発光素子及び第2発光素子は、互いに一方の発光素子の発光部から射出されたレーザー光が他の発光素子の発光部に入射するように配置され、保持部材26は、基台11に対して、互いに直交する任意の2つの軸を中心とする各回転動作における回転角度が調整可能とされている。 (もっと読む)


【課題】高効率・高品質の明るい照明が可能でコンパクトな照明光学系と、その照明光学系を備えることにより明るく高品質の投影像が得られる投影装置を提供する。
【解決手段】第1,第2の光源1A,1Bから出射した第1,第2の光束LA,LBは、第1〜第3のコンデンサーレンズ3A〜3Cで集光され、第1,第2の偏光分離面4A,4Bと第1,第2の反射面5A,5BでS,P偏光成分に分離された後、二分の一位相差板6Aで第1,第2の偏光成分α,βに変換される。第1の偏光成分αはロッドインテグレータ8の入射面8aの第1の領域で集光し、第2の偏光成分βはロッドインテグレータ8の入射面8aの第2の領域で集光する。入射面8aの第1の領域に配置されている第2の二分の一位相差板6Bは、第1の偏光成分αを第2の偏光成分βと同じ偏光状態に変化させる。 (もっと読む)


【課題】光源の交換の際の光軸の調整をユーザー側で行う必要がなく、光源の交換を容易に行うことができ、メンテナンス性に優れているとともに、装置の大型化を解消することができる紫外線照射装置を提供する。
【解決手段】紫外線照射装置は、光源、及び該光源から出射した光を集光する反射鏡とからなる光源ユニットと、前記反射鏡で集光した光の光路中に設けた光学フィルタと、前記光学フィルタを通過した光を複数の光に分岐する分岐レンズと、前記分岐レンズで分岐された光を、各各入射させる光ファイバと、前記分岐レンズと前記光ファイバの間に設けた光量調整部材を備えるとともに、前記光源と、前記反射鏡と、前記光学フィルタと、前記分岐レンズとを同一の軸上に配置し、前記光量調整部材と前記光ファイバを前記軸上又は該軸に対して軸対象に配置している。 (もっと読む)


【課題】光源から放射された上向きの光が車両用前照灯の照射方向の前側にグレア光として照射されるおそれを排除し、光源からの光の利用効率を向上させる。
【解決手段】リフレクタ5の放物系反射面5a1a,5a1bからの反射光によりすれ違いビーム用配光パターンを形成し、反射面5a1aに入射しない発光素子光源1aからの光を配光制御する導光部8aと、反射面5a1bに入射しない発光素子光源1bからの光を配光制御する導光部8bとを有するインナーレンズ8を設けた車両用前照灯100において、発光素子光源1aからの上向きの光を屈折させて水平光または下向きの光を出射する屈折部8a1を反射面5a1aの前端部5a1a1よりも車両用前照灯の照射方向の後側に配置し、発光素子光源1bからの上向きの光を屈折させて水平光または下向きの光を出射する屈折部8b1を反射面5a1bの前端部5a1b1よりも車両用前照灯の照射方向の後側に配置した。 (もっと読む)


【課題】光利用効率のよい照明装置を提供する。
【解決手段】光源部10から放射される光は、円筒形レンズ13で集光される。円筒形レンズ13は、光源部10から放射される大きな角度の配光分布を屈折させて配光角度を狭める。円筒形レンズ13で集光された光は、ランプリフレクタ14に進行する。ランプリフレクタ14の断面形状は、入射面と出射面が非球面形状で、反射面が直線形状である。ランプリフレクタ14の入射面14aで、光は更に屈折されて配光角度が狭められる。反射面14bに進行した光は全反射され、出射面14cで屈折されて、コーンレンズ15に入射し、照明系光軸に対して略平行となって入射側フライアイレンズ3に入射する。 (もっと読む)


【課題】複数の固体発光素子を用いた小型でありながらも大光量の発光が可能な光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置LUは、第1、第2および第3の固体発光素子MR,MG,MBのうち少なくとも1つの固体発光素子の発光部が第1の層において二次元配置された第1の光源アレイと、第1、第2および第3の固体発光素子のうち上記少なくとも1つの固体発光素子以外の固体発光素子の発光部が、第1の層に対して第1の光源アレイからの光射出方向とは反対側に位置する第2の層において二次元配置された第2の光源アレイとを有する。第1の光源アレイにおける発光部の間に光通過領域が形成されており、第2の光源アレイからの光が該光通過領域を通過して射出される。 (もっと読む)


【課題】所望の配光特性を高い精度で実現する発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュール32は、半導体発光素子42a,42b,42c,42dを用いて光を発する複数の発光ユニット36a,36b,36c,36dと、配列された複数の発光ユニットを支持する基板34と、を備える。発光ユニットは、半導体発光素子が発した光が隣接する発光ユニットの照射領域へ向かわないように、半導体発光素子が発した光を導光する導光体41a,41b,41c,41dを有する。これにより、発光ユニットが発する光は、その発光ユニットに対応する導光体を通過することで、隣接する発光ユニットの照射領域に光が漏れ出ることが抑制される。 (もっと読む)


201 - 220 / 589