説明

Fターム[3K243FC06]の内容

Fターム[3K243FC06]の下位に属するFターム

ウェッジベースバルブの取付 (3)
船型バルブ、管状バルブの取付
J溝により取付
仮固定するもの

Fターム[3K243FC06]に分類される特許

1 - 20 / 137


【課題】最小の光源を適用して一定の面発光を具現できる車両用ランプ構造を提供する。
【解決手段】 本発明は、ハウジング100の内側に備えられ、内部で全反射するように空間部111が形成されたリフレクタ110と、一端は前記リフレクタ110と連結され、他端は前記ハウジング100の外側に突出して形成されるレンズ120と、前記レンズ120の内側面に取り付けられる光源130とから構成されることを特徴とし、光源130の数とリフレクタ110を最小にして原価を節減させると共に、最小の光源130だけでも高級な面発光を可能にして商品価値を向上させるのに効果がある。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットの脱落と光源ユニット交換時の作業負担増大とを回避する光源ユニット用アタッチメントを提供すること。
【解決手段】ソケット130に着脱自在に取り付けられるソケット側取り付けベース部111と、このソケット側取り付けベース部111に着脱自在に取り付けられるソケット側取り付け本体部112と、このソケット側取り付け本体部112に着脱自在に固定され且つ光源ユニット120を保持する光源ユニット保持部113とを備えている光源ユニット用アタッチメント110。 (もっと読む)


【課題】封止部材の容量をできる限り小容量にすること。
【解決手段】この発明は、基板3と、半導体発光素子40〜44と、制御素子と、配線素子と、包囲壁部材18と、基板3に包囲壁部材18を接着する接着剤180Aと、包囲壁部材18内の半導体発光素子40〜44を封止する封止部材180と、を備える。配線素子は、実装パッド601〜641と、ワイヤパッド602〜642と、を有する。実装パッド601〜641とワイヤパッド602〜642のうち少なくともいずれか一方の辺であって、他方と対向する辺が、実装パッド601〜641の中心とワイヤパッド602〜642の中心とをそれぞれ結ぶ線分に対して、直交する。この結果、この発明は、封止部材180の容量をできる限り小容量にすることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減によって製造コストを減少させつつ半導体発光素子からの光の発光効率を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】発光部8を有する半導体発光素子4と、半導体発光素子4を電気的に接続させる回路基板6と、を有する車両用灯具1において、回路基板6が、開口部20を有し、発光部8から出射する光の光出射軸Pが回路基板6の裏面6bから表面6aに向けて開口部20を通過するように半導体発光素子4を回路基板6の裏面6b側に配置した。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットを小型化すること。
【解決手段】この発明は、基板3と、複数個の発光チップ40〜44と、制御素子と、配線素子と、導電金属部材17と、給電部材91、92、93と、を備える。導電金属部材17は、基板3に埋設されている。前記導電金属部材17は、配線素子と電気的に接続されている。導電金属部材17は、給電部材91、92、93に機械的にかつ電気的に接続されている。この結果、この発明は、光源ユニット1を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】灯具背後からの光源の交換が容易な車両用灯具を提供する。
【解決手段】ソケット22に光源本体24を一体化した光源21を灯室S内に配置し、灯室内給電線63がコネクタ50を介して光源21のソケット22に接続された車両用灯具で、光源21は、ランプボディ12に設けた開口部13aに灯具外方から挿着されて灯室S内に延出し、コネクタ50を挿着(給電線63を接続)した形態で灯具外方に脱着可能に構成した。光源21と開口部13aとの係合部を視認しながら、光源21の開口部13aへの挿脱着ができるので、光源21の交換作業が簡単になる。 (もっと読む)


【課題】アウターレンズが所定のスラント角で傾斜している場合に、小型化を図るとともに、信号灯ユニットによる配光を適正に形成する。
【解決手段】車両用前照灯1は、ハウジング11と、上側に向かって後方へ傾斜したアウターレンズ12とで形成される灯室内に、HLユニット13及び信号灯ユニット14を備える。信号灯ユニット14は、灯室内の上部に配置されるとともに、支持部材16及び複数の灯具15,15を有している。灯具15,15は、支持部材16に伝熱可能に取り付けられたLED151と、LED151の前方に配置されたインナーレンズ152とをそれぞれ有し、インナーレンズ152の出射面152aがアウターレンズ12の内面に近接するように、アウターレンズ12の傾斜に沿って階段状に配置され、インナーレンズ152の出射面152aが前後方向に略直交するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具において省スペース化が図れるようにする。
【解決手段】光源14と、光源14に設けられ、光源14の熱を放熱する金属製のヒートシンク16と、被取付部30が設けられ、光源14の光を車両外側へ透過させる透光部材18と、ヒートシンク16に形成され、被取付部30に取り付けられる取付部26と、を有する車両用灯具12とする。 (もっと読む)


【課題】ランプレンズとランプボデーとの連結部分のシール性を高めると共に、安定的に支持し得るランプ取付構造を得る。
【解決手段】ターンランプTを構成するランプレンズ11とランプボデー12との組み合わせ部の全周を取り囲む状態でシール材15を備えると共に、このシール材15を外方に突出させ、この突出部分を凹部Sの内周面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】ブラケットとリフレクタユニットをハウジングに固定する部品の点数の削減を図る。
【解決手段】車両用灯具1は、内部空間16の奥の面に設けられた台座13を有したハウジング10と、内部空間16に収容されたリフレクタユニット20と、リフレクタユニット20の後面に凸設されたボス50と、ボス50の外周面50bの周方向に沿って間隔をおいて配列され、ボス50の頭頂面50aよりも低い複数のリブ52〜55と、ボス50が嵌め込まれる嵌合孔34を有したブラケット30と、ブラケット30に搭載された発光ダイオード32と、台座13の後ろから前までハウジング10を貫通してボス50のねじ穴51に螺合したねじ60と、を備える。嵌合孔34を囲んだ部分35が台座13とリブ52〜55の頭頂面52a〜55aとの間に挟持されることによって、ブラケット30がハウジング10に固定される。 (もっと読む)


【課題】片面実装タイプのフレキシブル基板を備え、組立の作業性及び外観商品性に優れる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具1は、発光素子41,…及びコネクタ42が一方の表面に実装された片面実装タイプのフレキシブル基板4と、フレキシブル基板4を支持するブラケット5と、ブラケット5の後方から灯室内に引き込まれてコネクタ42に接続される配線コード6とを備える。フレキシブル基板4は、発光素子41,…が前方を向くとともにコネクタ42が後方を向くように、ブラケット5を前後に挟んで屈曲されている。 (もっと読む)


【課題】光源4となるLEDの中心と、レンズ部材2のレンズ部2aの中心間の位置ズレを最小化できるレンズ部材2を使用した照明装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光源4からの光を、レンズ部材2を介して放射する照明装置の製造方法において、基板3に取付けられた光源4に、該光源4からの光を受けるレンズ部材2を被せて、レンズ部材2を基板3に仮取付けし、光源4に当接する光源当接部8bとレンズ部材2に当接するレンズ部材当接部8aとを持つ治具8により、光源4の位置と、レンズ部材2の位置との相対的な位置関係を設定してから、レンズ部材2の脚部からなる位置決め部2bの空洞部2b1に熱カシメ用のカシメ工具9を圧入して、レンズ部材2を基板3に本取付けする。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ、低コストで複数の灯具ユニットを個別に点灯確認する。
【解決手段】車両用灯具1は、複数の灯具ユニット2,…と、灯具ユニット2,…に個別に設けられ、互いに直列接続された複数の給電コネクタ24,…とを備える。給電コネクタ24,…は、外部に露出した正負の給電端子24c,24cをそれぞれ有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストがより安くなり、発光素子の耐久性が低下しにくい照明装置を提供する。
【解決手段】銅箔パターン9(導電体)をフィルムに一体化して形成したフレキシブルプリント(FPC)基板8を可撓性を有する金属製ベース12に更に一体化することによって形成したメタルベースFPC5に発光素子6と点灯制御回路7を設けた照明装置1であって、メタルベースFPC5の端部を厚肉状の端子部として形成した。 (もっと読む)


【課題】全体を交換することなく、LEDユニットだけを簡単に作業性良く交換することができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジング2とその開口部を覆うアウタレンズ3によって画成される灯室4内に光源であるLED5を収容して構成されるテールランプ(車両用灯具)1において、前記LED5とこれを支持するブラケット8及び車両内側部に設けられたベゼル9を含んでLEDユニット10を構成し、該LEDユニット10を前記ハウジング2に対して車両内側方から着脱可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】異なる発光機能を有する複数の光源を同一基板上に配置することにより、部品実装や組立工数を減らして、コスト低減と省スペース化を図ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10は、第1ランプ部21の第1LED13と、第2ランプ部22の第2LED14と、該第1LED13及び第2LED14を点灯制御するための第1制御回路部26及び第2制御回路部27とが、同一バスバー20上に配置されると共に、該バスバー20の第1LED13と第2LED14との間の所定位置に第1折り曲げ部23が形成され、第1LED13と第2LED14からの光が各々異なる照射方向へ出射させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減および小型化を図るとともに、光軸のばらつきを抑制することできる灯具を提供する。
【解決手段】点灯部20と支持部30との間に光源10が挟まれ、挟まれた光源10は付勢部40によって支持部30に向かって押される構成とすることにより、光源10の光源側基準面13と支持部30の支持部側基準面33とが接触して、光源10と支持部30との相対位置が決定され、支持部30に対する光源10の位置および姿勢が定められる。そのため、支持部30から外部に出射される光の向きのばらつき、言い換えると光軸のばらつきを抑制することができる。また、点灯部20を支持部30に取り付けるとともに点灯部20と支持部30との間に光源10を挟むため、光源10を支持部30に直接取り付ける場合と比較して、部品点数の削減を図るとともに、灯具の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードが実装された基板の放熱効率を高めるとともに小型化を図ることができ、且つ、汎用性を向上させることができる車両用灯火器及びそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】自動二輪車10が備えているフロントウインカ112Lは、複数の発光ダイオード122、122、122、122が実装される第1部位136を含む基板124と、基板124が取り付けられる保持部材126と、保持部材126が装着されるベース部材128と、ベース部材128に取り付けられることによって、基板124及び保持部材126を収納可能な収納室130が形成されるカバー部材132とを有する。基板124は、第1部位136に対して屈曲して連なり、且つ、互いに対向する第2部位138と第3部位140を含む。保持部材126は、第2部位138と第3部位140のそれぞれの対向面とその対向面に連なる第1部位136の面に連結する。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードから発光された光における車両の前方又は後方からの視認性を向上させることができるとともに、外観の美観を向上させることができる車両用灯火器及びそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】自動二輪車が備えているフロントウインカ238Lは、ベース部材128と、ベース部材128に支持された基板と、基板に実装された発光ダイオード122と、発光ダイオード122及び基板を囲繞するようにしてベース部材128に取り付けられる透明なカバー部材とを備える。カバー部材のうち、発光ダイオード122の光軸上に発光ダイオード122から発光された光が透過する光透過部208に対向する背面部242と、発光ダイオード122を挟むようにして背面部242から光透過部208まで延在する一対の側面部244とには、減光又は遮光処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】従来の光源ユニットでは、大型化する課題と、放熱上の課題とがある。
【解決手段】この発明は、電源側のコネクタ14のコネクタ部13への取付方向Dが光源ユニット1の車両用灯具100への取付方向O−Oに対して垂直もしくはほぼ垂直である。この結果、この発明は、奥行きスペースを小さくすることができ、発光チップ40〜44、抵抗RS、RT、RP、ダイオードDS、DT、導体51〜57で発生する熱を放熱部材8から外部に効率良く放射させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 137