説明

Fターム[3L025AD02]の内容

貯湯式水加熱器 (2,170) | 貯湯式給湯器の構造 (581) | 貯湯槽からの出湯部構造 (97)

Fターム[3L025AD02]に分類される特許

81 - 97 / 97


【課題】加熱部において沸かされた湯を飲用として貯えることのできる給湯器を提供する。
【解決手段】ヒートポンプユニット20において加熱された水を飲用として貯える第2の貯湯タンク12を備えたので、ヒートポンプユニット20において沸き上げられた湯を飲用として第1の貯湯タンク11とは別に設けられた第2の貯湯タンク12に貯えることができ、貯湯式の給湯器においても飲用の湯を供給することが可能となる。また、第2の貯湯タンク12に湯を貯える際に、第2の貯湯タンク12内に残っている湯及び水を排出するようにしたので、新たに供給される水をヒートポンプユニット20において加熱して第2の貯湯タンク内に貯えることができ、第2の貯湯タンク12に飲用に適した湯を常に貯えておくことができる。 (もっと読む)


【課題】 ヒートポンプ式の給湯システムの高いエネルギ効率を維持し、瞬間的な高給湯負荷への給湯に自動的に対応でき、システム給湯圧力を高められるハイブリッド給湯システムを提供する。
【解決手段】 ヒートポンプ給湯手段2と、ヒートポンプ給湯手段2で加熱された温水を貯湯する貯湯タンク3と、ガス焚または油焚きによる補助給湯手段4と、補助給湯手段4及び貯湯タンク3から供給される温水を貯湯する補助貯湯タンク5を備え、貯湯タンク3が補助貯湯タンク5より低圧で、補助貯湯タンク5から給湯負荷8に対して給湯可能に構成され、貯湯タンク3から補助貯湯タンク5への管路32に、給湯圧力を補助貯湯タンク5のタンク内圧力の設定変動範囲の最大値以上に昇圧する昇圧手段46を備え、給水源7から補助貯湯タンク5への給水管路35に、給水圧を当該設定変動範囲の最小値に調整する圧力調整手段50を備える。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクに貯留した温水を給湯配管を介して給湯口から給湯するにあたり、給湯開始直後から高温の温水を給湯することができるようにする。
【解決手段】貯湯タンク20に蓄えられた温水を給湯口26へ導くための給湯配管28における給湯口26の近傍の位置に設けられ、通電されることにより発熱する加熱手段31によって給湯配管28を流れる温水を再加熱する再加熱部38を備える。 (もっと読む)


【解決手段】
冷却、もしくは加熱される液体を取り込む貯留タンクを具える、特には冷却飲料水用の、冷却もしくは加熱された液体の供給装置であり、貯留タンクは、冷媒もしくは熱媒を流す導管と熱交換可能に構成されるとともに、第一および第二の循環用接続口を有し、第一の循環用接続口は、循環導管を介して第二の循環用接続口と接続されている。
(もっと読む)


【課題】冬期などに給湯器本体に電源が通電されずに放置された場合や水抜きが実施されなかった場合でも、合成樹脂製の湯水混合器や流量検出器の破損を防止することができる配管内蔵型貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】加熱手段17により内部の水を加熱して湯として貯える貯湯タンク6と、水源の水を送る給水配管3と、給水配管3から分岐して貯湯タンク6に水を送るタンク下部給水管5aと、貯湯タンク6に貯えられた湯を送る給湯配管8と、給水配管3の水と給湯配管8の湯を混合する合成樹脂製の湯水混合器11と、湯水混合器11からの湯量を検出する合成樹脂製の流量検出器12と、湯水混合器11からの混合湯を送る混合出湯配管13とを備え、湯水混合器11や流量検出器12の下流側にある混合出湯配管13途中に凍結時の体積膨張を吸収する空気溜まり部15を設けた。 (もっと読む)


【課題】給湯能力を最大限に発揮できる循環給湯システムを得る。
【解決手段】湯水を蓄える貯湯槽1、2と、これらの貯湯槽1、2内の湯水を加熱する加熱器8と、貯湯槽1、2から湯水を出湯個所14に循環供給する循環給湯管5と、この循環給湯管5に補給水槽7から補給水を供給する給水管6とからなる循環式給湯システムは、貯湯槽1、2内の上部で開口する湯水流出管3を備えている。 (もっと読む)


【課題】配管作業の危険性を低減し、材料費や労務費を削減し、工期を短縮する。
【解決手段】循環式給湯システムに適用した密閉型貯湯装置1は密閉型の貯湯タンク2を備えている。貯湯タンク2の下部の一方の開口に湯水流出管3を通し、他方の開口には補給水管4を接続してある。湯水流出管3の下端には循環給湯管5の一端を接続し、循環給湯管5の他端は補給水管4の下端に接続してある。貯湯タンク2の外側には加熱器8を設置してある。湯水流出管3は、貯湯タンク2内の上部に滞留している湯水を貯湯タンク2の下部から流出させるために設けてあり、上部開口が適当な高さに位置するように貯湯タンク2内に立設してある。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で貯湯タンク内の中温水を効率よく利用することが可能な貯湯式給湯システムを提供する。
【解決手段】 切替弁19に接続された中温水取り出し配管20を、貯湯タンク1の側面のほぼ中央部を貫通し、貯湯タンク1内の中温水取り出し配管20の端部を配管口が上向きになるようにほぼL字型に屈曲し、その端部の配管口を温度センサ21の設置位置よりやや高い位置に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】固体電解質形燃料電池からの排熱を有効に利用でき、固体電解質形燃料電池の壁面温度を安全な温度まで下げることのできる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】壁面を具備する固体電解質形燃料電池と、湯水を貯える貯湯タンクと、第一の熱交換器と、固体電解質形燃料電池の壁面に取り付けられた第二の熱交換器と、貯湯タンクの底部と第一の熱交換器と第二の熱交換器と貯湯タンクの上部とを順に接続する水循環配管と、固体電解質形燃料電池と第二の熱交換器とを接続する排ガス配管とを含む燃料電池システムであって、固体電解質形燃料電池から流出する排ガスが前記第一の熱交換器を通過して排出されるとともに、貯湯タンクから流出する水が前記第一の熱交換器を通過することにより、排ガスと水との間で熱交換が行われ、第一の熱交換器を通過した水が第二の熱交換器を通過することにより、固体電解質形燃料電池の壁面と水との間で熱交換が行われる。 (もっと読む)


【課題】排水エルボにおいて、排水管より排水される湯水の飛散を防止することができる給湯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】排水エルボ5は、排水管2の出口に対して所定の大気開放部6aを確保するスペーサ6を有するものである。これにより、スペーサ6が所定の大気開放部6aを確保するので、この所定の大気開放部6aの作用により、排水管2より排水される湯水の飛散を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能であると共に、湯切れの心配がなく、且つ、熱効率の良い電気給湯器を提供する。
【解決手段】 貯湯槽2内に給水口3と連通する貯湯槽内給水管4を渦巻き状に配設すると共に、該貯湯槽内給水管4内に発熱ヒータ5を配設した電気給湯器1を提供する。尚、前記湯槽内給水管4は略鉛直面上に渦巻き状に配設されている。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプサイクルを構成する冷媒−水熱交換器への流入水温を抑え、最適なCOPを確保しつつ、湯量不足の解消を図ることを目的とする。
【解決手段】貯湯タンク2と、前記貯湯タンク2の下部と上部を連通してタンク下部の水を流通させる沸き上げ配管4と、前記沸き上げ配管4に配設した沸き上げポンプ5と、前記沸き上げ配管4の途中に配設して沸き上げポンプ5で供給される水を加熱する加熱手段と、前記貯湯タンク2内の所定高さの湯を任意に取り出し可能な流出口10を有する出湯管6と、前記貯湯タンク2内に配設した外部負荷への熱量供給を行う温水利用熱交換器21と、前記貯湯タンク2に貯えられる湯温を検出する残湯温度検出器11とを備え、前記出湯管6は前記残湯温度検出器11で検出される温度に応じて流出口10から湯を取り出し、前記温水利用熱交換器21は前記出湯管6の最下端部より上方に位置するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの温水使用の際、設定された温度で一定に温水を供給できる温水供給装置を提供する。
【解決手段】 一側には給水パイプが連結され、他側には出水パイプが連結され、内側には給水量を感知するための水位センサーが設けられ、貯蔵水温度センサーが設けられた水槽と、該水槽の内側に設けられて前記貯蔵水の温度を上昇させる加熱ヒーターと該加熱ヒーターに水を噴射する内部水噴射口が形成された水噴射パイプとを備えるヒーター部と、給水パイプに設けられた給水温度センサーと、給水パイプに設けられた給水バルブと、出水パイプに設けられた出水バルブと、水位センサー、貯蔵水温度センサー、ヒーター部、給水温度センサー、給水バルブ及び出水バルブに連結されて、水槽内側の給水量及び出水量を制御して、貯蔵水の温度を制御する制御部とを含んでなる温水供給装置である。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、低コストで、使い勝手の良い一体型のヒートポンプ給湯機を提供する。
【解決手段】圧縮機2、放熱器3、減圧手段4および蒸発器5を順次接続して閉回路を構成し、冷媒を循環させる冷媒循環回路と、前記蒸発器5に送風する送風ファン7と、前記放熱器3と熱交換を行う水−冷媒熱交換器8と、前記水−冷媒熱交換器8と接続され、前記水−冷媒熱交換器8で加熱された温水を貯湯する貯湯手段9と、これらを収納する筐体1とを備え、前記冷媒循環回路、前記送風ファン7を前記筐体1の下方に配し、前記貯湯手段9を前記筐体1の上方に配したもので、本体ユニットの横寸法を短くすることを可能とし、コンパクトなヒートポンプ給湯機とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 一次側循環流路から加熱用熱交換器、貯湯タンクの順に蓄熱用流体を充填するように構成することで、エアーロック現象の発生がなくかつ蓄熱用流体の充填作業が容易にできる貯湯式給湯装置を実現する。
【解決手段】 一次側循環流路11、11aには、貯湯タンク10内に蓄熱用流体を充填するときに、給湯用熱交換器30および追い焚き用熱交換器60の上流部に蓄熱用流体を供給して、給湯用熱交換器30および追い焚き用熱交換器60側に圧送させた後に、貯湯タンク10側に充填するように構成された。エアーロック現象の発生がなくかつ充填作業が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】 長時間使用しないときのエネルギ損失を低減するとともに、使用開始時に必要な温度の給湯を直ちに行うこと。
【解決手段】 ヒートポンプ回路と、給水管12から供給される水をヒートポンプ回路の冷媒により加熱して給湯管13に排出する熱交換器7と、給湯管13に連通された給湯口と、給水管12に連通された底部と給湯管13に連通された頂部を有する貯湯槽9と、貯湯槽9の底部7と給湯管13を介して貯湯槽9の頂部に戻す循環ポンプ20を有する水循環回路と、給湯機の使用開始時刻を入力設定する操作器17と、貯湯槽9の湯温を検出する温度検出手段11と、使用開始時刻の設定時間前にヒートポンプ回路と水循環回路とを運転開始させ、貯湯槽9の湯温を設定温度に加熱する制御手段16とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】給湯回路に含まれる複数の機能部品を一体的にユニット化して小型、軽量のモジュール構造にする。
【解決手段】貯湯タンク1の湯をシャワー21や浴槽28の循環路40に落とし込む給湯回路に使用されている、圧力逃し弁3と、混合弁6、8と、主電磁弁14と、逆止弁15、16、18と、負圧作動弁17と、減圧弁19との各機能部品は射出成型品のボデイ内にその機能部品の機構を形成したものとする。複数の機能部品は、一方側の機能部品のボデイの送水端に他方側の機能部品のボデイの入水端をワンタッチ取り付け具を用いて連結するという如く、給湯回路を構成する全ての機能部品をねじ締結の無いパイプレスで連結し、水量センサ4、13もねじ締結の無いパイプレスの形態で組み込んで機能部品とセンサを一体化した弁内蔵式給湯回路モジュールを構成する。 (もっと読む)


81 - 97 / 97