説明

Fターム[3L055AA07]の内容

加湿 (4,279) | 加湿器との併設機器 (736) | 空気清浄器 (193)

Fターム[3L055AA07]に分類される特許

101 - 120 / 193


【課題】本発明は加湿機能付空気清浄装置に関するもので、加湿能力を向上させることができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口1と排気口2を有する本体ケース3内に加湿手段を備え、吸気口1から本体ケース3内に吸気した空気を加湿フィルター4を介して排気口2へと送風する送風手段を設け、加湿フィルター枠5は外周部に給水部6を備え、この給水部6と加湿フィルター4の一部が水槽8に供給された水9に常時浸るように加湿フィルター枠5を設けると共に、加湿フィルター4は加湿フィルター枠5に風上側が凸形状となる円錐状に設けられ、回転手段によって加湿フィルター枠5を加湿フィルター4と共に回転させることにより加湿フィルター枠5の給水部6で水槽8から水9を汲み上げ加湿フィルター4外周部の風上側に給水し、加湿手段の上流側に空気清浄手段を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】湿度コントロール中であっても、空気の清浄を優先することができる空気清浄機を提供する。
【解決手段】
空気清浄機1では、制御部6が、ホコリセンサー24、ニオイセンサー25及び湿度センサー26の値に基づいて、送風機5の除湿ユニット3又は加湿ユニット4への送風量を制御するので、設定湿度に沿った運転だけでなく、空気の汚れに沿った運転をし、清浄な空気で除湿又は加湿することができる。また、制御部6は、ホコリセンサー24及びニオイセンサー25が、空気清浄ユニット2への送風量増加を必要とする汚れ度を検知したときは、湿度が設定湿度に到達しているか否かに関係なく、送風機5の回転数を増加させる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業性を向上させることができる空気清浄機を提供する。
【解決手段】空気清浄機は、ケーシング1と、ケーシング1内に、前面側に位置するように配置された水タンク10と、ケーシング1内に、後面側に位置するように配置された空気清浄フィルタユニット30とを備えている。ケーシング1は、ケーシング本体2と、このケーシング本体2の前部に着脱可能に取り付けられた前パネル3とを有する。前面パネル3の内面には上側係止部301および下側係止部302が設けられていて、上側係止部301および下側係止部302に水タンク10を係止できる。 (もっと読む)


【課題】容器内に貯留された被処理液を気体によって浄化処理する液処理装置において、該被処理液を液面の上方に効率良く搬送して気体によって効率良く浄化できるような構成を得る。
【解決手段】水タンク(41)内に設けられ、該水タンク(41)内の加湿水を液面よりも上方へ搬送して該水タンク(41)内で活性種と接触させるように、少なくとも一部が上記加湿水中に浸漬された状態で回転する浄化用水車(60)を設ける。この浄化用水車(60)は、上記加湿水の液面に対して立設され且つ厚み方向に延びる軸部(63)を中心として回転可能に設けられた板状のベース部(61)と、該ベース部(61)の側面に、少なくとも一部が互いに平行になるように設けられた複数の羽根(62)と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 水を補給する作業が必要ない加湿器を提供すること。
【解決手段】 加湿器1は、加湿器1を水に浮かせるために浮きを構成する蓋部3および底部5と、水を霧状にする振動子13と、振動子13に外部から水を供給するポンプ19、タンク53および給水棒51と、を備える。蓋部3および底部5により構成される浮きにより加湿器1が水に浮き、振動子13に外部から水が供給されるので、加湿器1を水面に浮遊させて駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】加湿効率および空気清浄効率の低下を抑制することができる加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】空気清浄機1において、加湿ユニット20は、流路15の下流側を臨むように設けられた受皿22の後側領域22Bの水で濡れた部分を、流路15を流れる清浄化された空気に曝して、この空気を加湿する。給水タンク21を収容する第2空間66は、後側領域22Bに連通する流入穴68を有しており、給水タンク21の水は、流入穴68を通って後側領域22Bへ供給される。空気清浄機1は、受皿22の後側領域22Bに水がないときに流入穴68を塞ぐフロート88を有している。そのため、受皿22の後側領域22Bの水位に関係なく、流入穴68には、開放された部分が常に存在しないので、流路15を流れる空気が第2空間66へ漏れることを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】加湿ユニットの水が大きな水滴となって機外まで飛び散ることを防止しつつ、加湿効率の向上を図ることができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】空気清浄機1では、空気が、入口8から流路15に取り込まれ、流路15を流れた後に出口9から排出される。加湿ユニット20は、受皿22の水で濡れた部分を、流路15を流れる空気に曝して、この空気を加湿する。本体ケース2内において、出口9と加湿ユニット20との間には、吸水素材によって形成され、一部が受皿22の水に浸かったネット76が配置されている。ネット76は、加湿ユニット20から飛び散る所定の大きさの水滴より小さい網目を有しているので、加湿ユニット20から飛び散った所定以上の大きさの水滴がネット76を通過して出口9から機外へ至ることを阻止できる。 (もっと読む)


【課題】ディスク層部において水をディスク層部の所定位置で安定してこぼすことができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】複数枚の加湿ディスク32が重ねられることで構成されたディスク層部34が、回転に伴って、水で濡れた部分を空気に曝して加湿する。給水部90が、ディスク層部34の回転に伴って、水を給水バケット85で汲み上げ、上方位置に来たときに、水抜き穴36からディスク層部34にこぼす。ディスク層部34の内空間57には、電解水ユニット70が配置されている。給水バケット85は、加湿ディスク32の重なり方向において電解水ユニット70と対向する位置にて、電解水ユニット70に近くて水抜き穴36が形成された前ボス33と、前ボス33に比べて電解水ユニット70から離れた後ボス44とを含み、前ボス33と後ボス44との継ぎ目にはパッキン79が介在されている。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の向上を図ることができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】空気清浄機1では、複数枚の加湿ディスク32が互いに所定間隔を空けて重ねられることで構成されたディスク層部34が、回転に伴って、受皿22の水で濡れた部分を空気に曝して加湿する。給水部90が、ディスク層部34の回転に伴って、受皿22の水を給水バケット85で汲み上げ、上方位置に来たときに、水をディスク層部34にこぼす。ディスク層部34には、水誘導孔Yが形成されており、給水部90からこぼれる水を、ディスク層部34内を通って内空間57へ強制的に落下させる。よって、ディスク層部34内に留まる水から生じた汚れが加湿ディスク32に付着することを防止でき、メンテナンスが必要になる程度まで加湿ディスク32の汚れが悪化することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】空気をろ過するフィルタを有する機器において、簡素で、フィルタの劣化を抑えながらフィルタを清掃する方法を提供し、長期間にわたってフィルタ本来の性能を維持することを目的とする。
【解決手段】反発性を有するフィルタ11に、フィルタ接触部としての平板13と支持部14とからなるフィルタ押さえ手段15を接触させ、フィルタ11を変形させることにより表面に付着した汚れを剥離除去するフィルタ11の清掃方法により、フィルタ11の表面に付着した汚れを、簡素でコンパクトな方法で、できるだけ摩擦を生じさせることなく、フィルタ11の劣化を抑えながら清掃することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は加湿装置、除湿装置および空気清浄機に関するものであり、消費電力を抑制しつつ快適性の向上を図るものである。
【解決手段】冷媒を圧縮する圧縮機2と冷媒が供給空気に放熱する放熱器3と冷媒を膨張させて減圧する減圧機構4と冷媒が供給空気から吸熱する吸熱器5を接続したヒートポンプ6と、供給された空気を加湿する加湿フィルタ7を備え、第一経路17において吸気口11から本体1内に吸い込んだ空気を吸熱器5で吸熱した後に排気口15から排出するとともに第二経路18において吸気口11から本体1内に吸い込んだ空気を放熱器3においてヒートポンプ6の放熱を利用して加熱し、その後に加湿フィルタ7においてこの加熱された空気に対して加湿することにより消費電力を抑えつつ加湿量を大容量化することができるものである。 (もっと読む)


【課題】還元水の生成、霧化、及び散布という一連の処理を行え、かつ、還元水を空間内の隅々まで散布することができる空気調和機を提供する。
【解決手段】還元水を生成するための水を取得する水取得部3と、水取得部3により取得された水から還元水を生成する還元水生成ユニットUと、還元水生成ユニットUにより生成された還元水を霧化させる還元水霧化部6と、還元水霧化部6により霧化された還元水を還元水ミストとして散布する散布部7と、からなる還元水ミスト散布装置1を内蔵する。 (もっと読む)


【課題】気化部材に効率よく水を供給することができる加湿機の提供。
【解決手段】加湿ユニット4は、貯水容器40と、気化部41と、水車42とを備えている。貯水容器40は、水を貯める容器である。気化部41は、貯水容器40から運ばれてきた水を気化させる気化フィルタ44と気化フィルタ44を保持するフィルタフレーム45とを有する。また、気化部41は、回転可能である。水車42は、貯水容器40から給水した水を気化フィルタ44まで運び、気化フィルタ44に供給することが可能である。また、フィルタフレーム45は、気化フィルタ44に供給された水を溜めることが可能な水溜部48を含む。 (もっと読む)


【課題】水案内用繊維の構造設計により、水膜と霧化シートとの間に親和力が距離によって、霧化の撃ちだし量にムラを形成する課題を解決できる一種の霧化装置を提供する。
【解決手段】主に霧化シート、圧電駆動素子、液滴搬送管、水タンクと、主動型水供給素子とを含める。圧電駆動素子は、霧化シートと結合して、霧化シートを連動させて振動する。液滴搬送管は霧化シートの下部に設ける。水タンクは、液滴搬送管に収容する。主動型水供給素子は、液滴搬送管と水タンクとそれぞれを連接する。主動型水供給素子は、作業液体を液滴搬送管に供給し、液滴搬送管の管開口部と霧化シートとの間に曲面水膜を形成させ、作業液体は、霧化シートによって霧化させる。そのうち、作業液体は管開口部にて液滴に集合し、液滴は、表面張力の吸着により、霧化シートに付着されて曲面水膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】室内の脱臭効率を向上させることができる空気調和機の提供。
【解決手段】空気調和機1は、室内熱交換器11と、加湿ユニット50と、制御部60とを備えている。室内熱交換器11は、室内の空気との間で熱交換を行う。加湿ユニット50は、室内の空気よりも含有水分量の多い多湿空空気を室内に給気可能である。制御部60は、除湿動作と給気動作とが同時に実行される水フィルタフェーズを含む脱臭運転を行う。除湿動作とは、室内熱交換器11の少なくとも第2室内熱交換器11bにおいて室内の空気が除湿される動作のことである。また、給気動作とは、加湿ユニット50によって、多湿空気が室内に供給される動作のことである。 (もっと読む)


【課題】加湿効率の向上を図ることができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】空気清浄機1において、加湿板32は、回転することによって、受皿22の水で濡れた部分を空気に曝してこの空気を加湿する。ボス33が、加湿板32とともに回転して、受皿22の水を汲み上げ、汲み上げた水をこぼして加湿板32に供給する。そのため、加湿板32が1回転する際、加湿板32において、水で濡れた部分が空気を加湿することで早い段階で乾燥しても、ボス33がこの部分を再び濡らすので、この部分では、加湿を続行できる。そして、位置決めリブ107が、加湿板32がボス33に接触しないように、ボス33に対して加湿板32を位置決めするので、ボス33が汲み上げた水が加湿板32を伝って不必要に早くこぼれることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】貯水槽および加湿板が筐体に対して着脱可能な構成において、貯水槽および加湿板が筐体に装着された状態で、筐体内の水および筐体内を流れる空気が漏れ出すことを防止できる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】受皿22および加湿板32は、本体ケース2の開口82を介して、背面側から本体ケース2に対して着脱可能である。リヤカバー120は、本体ケース2に対する装着状態において開口82を背面側から塞ぐ。本体ケース2内部を区画する隔壁13の貫通穴80は、前記装着状態において、受皿22の仕切り板67によって背面側から塞がれる。ガイドリブ101は、リヤカバー120および仕切り板67を正面側へ引き込むので、前記装着状態において、リヤカバー120は、開口82を背面側から隙間なく塞ぐことができ、仕切り板67は、隔壁13の貫通穴80を背面側から隙間なく塞ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】加湿効率の向上を図ることができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】本体ケース2内部が、隔壁13によって、ファン12が配置される第1空間65と加湿板32が配置される第3空間74とに区画されている。ファン12は、空気流を生成し、所定方向へ向けて隔壁13の連通穴14から第3空間74へ送り込む。加湿板32は、受皿22の水に漬かった状態と、水から上がった状態との間を移動し、水から上がった状態のときに空気流に曝され、空気を加湿する。隔壁13に取り付けられた風向き変更リブ123は、所定方向へ向けて連通穴14から第3空間74へ送り込まれる空気流の一部を、前記所定方向とは異なる方向へ向かうように変更するので、加湿板32における全領域に空気流を浴びせることができる。 (もっと読む)


【課題】取扱性が良好、かつ低コストで信頼性が高い空気清浄機を提供する。
【解決手段】本発明の空気清浄機は、流通する空気を清浄にする浄化フィルタユニット5と、浄化フィルタユニット5の下流側に設けられ空気を吸引するファンモータ7と、浄化フィルタユニット5とファンモータ7との間に配置され流通する空気を加湿する気化フィルタユニット15と、気化フィルタユニット15に水を供給する給水タンク13と、浄化フィルタユニット5とファンモータ7との間に配置され流通する空気を除湿する除湿ユニットとを備える空気清浄機1であって、給水タンク13の水を気化フィルタユニット15における気化フィルタ6に給水する給水トレイ18に給水するポンプpと、ポンプpを稼働制御する制御手段Eとを備え、給水タンク13と気化フィルタユニット15とを独立して、その他の部品から成る本体から外に引き出しおよび収納可能としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は加湿機能付空気清浄機に関するもので、加湿手段での通気抵抗が大きい場合に加湿空気清浄気空気および空気清浄空気の風量向上をすることができる。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース内1で、吸気口2から排気口3に送風される送風路にフィルター4を設け、このフィルター4の送風路下流に加湿手段6を設け、フィルター4と加湿手段6との間に第1の送風手段5を設けた構成とし、加湿手段6と排気口3との間に第2の送風手段7と、第1の送風手段5と排気口3とを連通する第1の連通路9と、フィルター4と加湿手段6とを第1の送風手段5を介さず連通する第2の連通路10と、フィルター4と第2の送風手段7とを加湿手段を介さず連通する第3の連通路11とを設け、第1の送風手段5から加湿手段6への送風路と、第3の連通路11の開閉を交互に行う開閉手段8を設けた加湿空気清浄機。 (もっと読む)


101 - 120 / 193