説明

Fターム[4C093EB18]の内容

放射線診断機器 (83,329) | X線検出部、受像部 (10,367) | 検出器の配列構造 (3,349) | 複数配列 (348)

Fターム[4C093EB18]に分類される特許

201 - 220 / 348


【課題】分解能指向とカバレージ指向の両立が低コストで可能なX線CT装置を実現する。
【解決手段】X線CT装置は、X線検出器として、スライス数が同一で被検体の体軸方向のカバレージおよびスライス厚が異なる前半チャンネル部分(AL8,…,AL1,BL1,…,BL8)と前半チャンネル部分(AR8,…,AR1,BR1,…,BR8)を用い、スキャン制御手段により、カバレージとスライス厚が小さいハイレゾリューション・モードのスキャン制御またはカバレージとスライス厚が大きいハイカバレージ・モードのスキャン制御を選択的に行う。 (もっと読む)


回転陽極X線管が、陽極を有する。その陽極の焦点トラックは、サドル軌跡の形状を持つ。高出力ラインフォーカスを可能にする適切な陽極角が、陽極における焦点経路に沿って常に実現される。X線管は、CTスキャナ用であり、ガントリ回転の間、患者軸に沿った焦点スポットの移動を可能にする。こうして、再構成によるコーンビームアーチファクトが回避されることができる。
(もっと読む)


【課題】列数を増やすこと。
【解決手段】放射線検出システムは、表面側から入射するX線を光に変換するシンチレータと、変換された光を電気信号に変換する複数のフォトダイオードを備えた少なくとも1つのフォトダイオードチップと、複数のフォトダイオードから複数の信号を読み出す複数のスイッチング素子を備えた少なくとも1つのスイッチングチップと、読み出された複数の信号を増幅し、ディジタル化する複数のデータ収集部を備えた少なくとも1つのデータ収集チップと、フォトダイオードチップと、スイッチングチップと、データ収集チップとを、共通に実装するリジッドプリント配線板とを具備する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置において、管電流値の精度を向上すること。
【解決手段】多列検出器を有するX線CT装置を利用した冠状動脈の血管造影法におけるX線CTの管電流制御装置は、CT値の標準偏差に関する複数の区分に対して複数の管電流値をそれぞれ対応付けた管電流調整表のデータを保存する管電流調整表保存部8と、被検体に関する造影前の冠状動脈画像からCT値の標準偏差を算出する標準偏差算出部3と、算出された標準偏差に対応する管電流値を管電流調整表から特定し、特定された管電流で造影後のCTスキャンを行うための制御信号を発生する制御部3とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、低比率の散乱放射線を含むX線画像を生成する、方法、この方法を行うためのX線装置、及びこの装置のために用いられる検出装置に関する。X線は、この場合、2つのX線検出器を有する検出装置により検出され、第1のX線検出器には、第2のX線検出器が個別の検出素子により散乱放射線及び主放射線を検出することができるようにした介在の開口部が設けられる。第2のX線検出器により与えられる信号は、第1のX線検出器により生成される画像に含まれる散乱放射線の割合を判定し、当該割合の散乱放射線の第1の画像をほぼ排除するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】乳房の位置や操作者の技能によらず、常に関心領域に対して最適なX線曝射量になるように自動的にX線露出制御を行うこと。
【解決手段】複数の検出器セル7−1〜7−nのうち最も立ち上がりの遅い例えば検出器セル7−kを判断し、この最も立ち上がりの遅い例えば検出器セル7−kの出力信号に基づいて乳房5を撮影するX線露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】体軸方向に多列のX線検出器を有するX線CT装置において、投影データが相対的に十分である画質非劣化領域の表示形式を適切に変更処理した画像を生成し、検査及び読影を良好に行なうことができる画像を提供すること。
【解決手段】X線ビームを照射するX線源とスライス方向に沿って多列の検出素子を具備するX線検出器とを回転軸を中心に回転させながら投影データを収集し、前記X線ビームのコーン角を考慮した逆投影処理を行なってCT画像を画像再構成するX線CT装置10は、コーン角の影響により投影データの収集範囲の端付近に生じる画質劣化領域の位置に関する情報を、スライス位置に基づいて演算する領域演算部55と、画質劣化領域と画質非劣化領域とを識別できるように、CT画像に対して画像処理を行なう画像処理部67とを有する。 (もっと読む)


【課題】多列X線検出器または、フラットパネルX線検出器に代表されるマトリクス構造の2次元エリアX線検出器を持ったX線CT装置の可変ピッチヘリカルスキャンまたはヘリカルシャトルスキャンの断層像のスライス厚の制御を行い、画質改善を実現する。
【解決手段】可変ピッチヘリカルスキャンまたはヘリカルシャトルスキャンの画像再構成において、zフィルタ重畳処理、画像再構成されたz方向に連続した断層像に加重係数をかけた画像の加重加算処理、X線投影データの各ビューに加重係数をかける画像再構成のうち少なくとも1つ、またはいくつかを組合わせてスライス厚を制御することができる。これらにより、可変ピッチヘリカルスキャンのスライス厚を全撮影範囲において、または各撮影範囲ごとにおいて、同一のスライス厚にするように制御できる。または、所望のスライス厚に制御した断層像を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 X線CT装置の各種スキャン方法において断層像を実時間ラベリングする放射線断層撮影装置(100)を提供する。
【解決手段】 放射線断層撮影装置(100)は、X線を照射して被検体の所定領域を透過した投影データを収集し、断層像を表示するため画像再構成(図10)を行う。そして、画像再構成された断層像をラベリング処理しながら、ラベリング処理された連続領域ごとの画像特徴量を求めるラベリング手段(S12、S14)と、ラベリング手段によりラベリング処理された連続領域の情報に基づき再ラベリング処理を行い、連続領域ごとの画像特徴量を編集する再ラベリング手段(S16−S20)と、再ラベリング手段により編集された連続領域の画質を最適化する画像再構成手段(S24,S26)とを有する。 (もっと読む)


【課題】マルチ検出器を用いたアキシャルスキャンまたはヘリカルスキャンによって収集したローデータを基にして、検出器のZ軸方向サイズの2倍,3倍といった厚いスライス厚の画像を得る。
【解決手段】3列以上の検出器列を持つマルチ検出器(24)を用いて収集した隣接する3列以上の検出器列のローデータ(d1〜d6)にコーンビーム再構成荷重(Wi)およびZフィルタ荷重(wi)を乗算し、加算して、1つの投影データ(Dg)を得る。その投影データ(Dg)に逆投影処理を施して画素データを得る。
【効果】マルチ検出器を用いたアキシャルスキャンまたはヘリカルスキャンによって収集したローデータを基にして、検出器のZ軸方向サイズの2倍,3倍といった厚いスライス厚の画像を得ることが出来る。また、検出器のZ軸方向サイズの1.2倍,2.5倍といった任意のスライス厚の画像を得ることも出来る。 (もっと読む)


【課題】被検体の放射線被曝量を少なくししかも関心領域については十分解像度の高い断層像などが得られるX線CT装置を提供すること。
【解決手段】被検体にX線を照射するX線源と、前記X線の照射域を制御する絞り駆動部と、前記X線源に対向し設けられ、被検体を介して前記照射X線を検出するマルチスライス検出器と、前記絞り駆動部で制御された広域に、前記X線源よりX線を照射して前記マルチスライス検出器の周辺域までの広域投影データを取得する広域投影データ制御部と、前記広域投影データを記憶する広域投影データ記憶手段と、前記広域投影データ取得後に、前記絞り駆動部で制御された狭域に、前記X線源によりX線を照射して前記マルチスライス検出器の中心域での狭域投影データを得る狭域投影データを取得する制御手段と、前記広域投影データ記憶手段に記憶された広域投影データと前記狭域投影データに基づいて合成した投影データを生成し、その合成した投影データに基づいて再構成処理を行う再構成手段と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、X線による投影画像および断層撮影画像の作成方法に関する。この方法において、X線通過時における位相シフト(φ)およびX線の吸収に関する検査対象(P)の特性の組合せ評価によって、類似組成の構造が特別に良好に描出可能である。更に、本発明は、この方法を実施するために、それぞれ線源側格子(G0)、位相格子(G1)および分析格子(G2)を装備したX線システムおよびCTシステム(1)に関する。
(もっと読む)


【課題】多列X線検出器または、フラットパネルX線検出器に代表されるマトリクス構造の2次元X線エリア検出器を持ったX線CT装置のコンベンショナルスキャン等の断層像を撮影テーブル進行方向であるz方向に並べて連続断層像として3次元表示を行う場合に、3次元表示画像の画質改善を実現する。
【解決手段】多列X線検出器または、フラットパネルX線検出器に代表されるマトリクス構造の2次元X線エリア検出器を持ったX線CT装置のコンベンショナルスキャンまたはシネスキャンまたはヘリカルスキャンによる3次元画像表示において、MPR(Multi Plane Reformat)表示では、MPR表示画像平面に垂直な方向、もしくは平行でない方向に適応型画像フィルタをかけて画像改善を実現する。また、3次元表示画像においては、視線方向に適応型フィルタをかけて画質改善を実現する。 (もっと読む)


コンピュータ断層撮影スキャナ10が、複数の検出器要素100を含む。その検出器要素100により生成される信号は、再構成画像においてアーチファクトをもたらす可能性のあるエラー成分を含む場合がある。ある装置は、信号レベル検出器208と、スキャンの間第1の検出器要素により生成される信号の特性を評価する信号変化検出器210とを含む。その装置は、第2の放射線感知検出器要素により生成される信号に対して、第1の検出器により生成される信号の較正後バージョンを評価する信号比較器214も含む。評価の結果に基づき、信号訂正器218は、アーチファクトをもたらす疑いのある較正後の第1の検出器信号の時間部分を訂正する。 (もっと読む)


【課題】高分解能化を再構成画像の高画質化とともに実現すること。
【解決手段】X線コンピュータ断層撮影装置は、回転軸回りに回転自在に支持されるX線を発生するX線管球101と、被検体を透過したX線を検出するための複数の検出素子列を有する多列型X線検出器103と、多列型X線検出器の出力から検出素子列各々について複数回転分に対応する複数のデータセットを記憶するデータ記憶部117と、検出素子列各々について複数のデータセットから平均データセットを発生する平均化処理部119と、検出素子列各々について平均データセットに基づいて画像データを再構成する再構成処理部120とを具備する。 (もっと読む)


【目的】X線検出素子の出力をAD変換したデジタルデータを収集するにあたって、オーバフローの影響を排除したデータを収集する。
【解決手段】利得可変部は、各X線検出素子からの信号の内、ある列の行Y1,Y3,・・、の信号についてN倍、他は1倍の利得で増幅してAD変換部に入力させてデジタルデータを出力させる。利得調整部は、行Y2,Y4,・・、のデジタルデータをN倍、他のデータは1倍(スルー)の処理をし、飽和検出手段はオーバフロー箇所を検出(X7,Y5)し、演算部はその飽和箇所に列方向に隣り合う2つのデータ、例えば、(X7,Y4)及び(X7,Y6)のデータを基に(X7,Y5)におけるデータを生成して補う構成とした。 (もっと読む)


【課題】スキャン中の心拍変化に適応可能なX線CT装置およびその制御方法を実現する。
【解決手段】心拍同期のヘリカルスキャンにより被検体の投影データを収集するデータ収集装置と、収集された投影データに基づいて画像を再構成する画像再構成装置と、それらデータ収集装置および画像再構成装置を制御する制御装置とを有するX線CT装置であって、前記制御装置は、ヘリカルスキャン中の心拍の変化に合わせてヘリカルピッチを変化させる(509,511,515)第1の制御手段と、ヘリカルピッチの変化中に収集された投影データをも含む投影データに基づいて等間隔な複数のスライス位置における画像を再構成させる(517)第2の制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置においてX線検出素子として高い感度を有する半導体検出素子を用いたかったが、半導体検出素子に存在するギャップの影響を避けることができなかった。
【解決手段】半導体X線検出素子アレイを前後に配置するとともに、検出素子間隔の1/2ピッチずらして配置し、それぞれのギャップ位置をお互いに補完できるように配列する。また、pn接合の向きをそろえることにより検出特性の差を減少させる。この構造により、ギャップ位置に対応するデータを他の検出素子アレイのデータで補完可能とする。 (もっと読む)


【課題】多列検出器を使用した投影データ収集において、放射線を効率的に使用可能なCT装置を提供する。
【解決手段】再構成する断層像の大きさおよびヘリカルピッチを含むパラメータと、X線管20と複数の検出器列1a〜4a,1b〜4bからなる検出器アレイ23との位置関係とに基づいて、1つの断層像Imの断層像データの再構成に用いる投影データの、走査ガントリ回転部の回転角度を決める。例えば、検出器アレイの、上記回転部の軸方向に沿った端部側の放射線検出器によって得られた投影データをも再構成に利用するように、回転角度を決める。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置またはX線CT透視装置において、低被曝の断層像撮影あるいはX線CT透視撮影を実現する。
【解決手段】チャネル方向のX線コリメータまたはビーム形成X線フィルタをチャネル方向に位置制御し、関心領域のみにX線が照射されるようにしてX線データ収集を行う。X線投影データのうち被検体の全体を照射しているビューまたはスカウト像より、被検体全体のプロファイル面積を得るか、または被検体全体のプロファイル面積を予想する。X線データ収集した投影データのうち被検体の全体を照射していないビューは、被検体全体のプロファイル面積より欠けた部分を予測し補正して画像再構成を行う。これにより、関心領域にのみX線照射してX線CT装置の断層像撮影の被検体のX線被曝またはX線CT透視撮影における被検体のX線被曝と穿刺する術者の手のX線被曝を低減できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 348