説明

Fターム[4C100AF07]の内容

マッサージ装置 (14,641) | 人体当接部の移動 (1,227) | 形態 (1,021) | 人体に対して水平動 (777) | 往復動 (193)

Fターム[4C100AF07]に分類される特許

121 - 140 / 193


【課題】傾斜軸を利用して施療子にマッサージ動作を行わせるものにおいて揉捏マッサージ動作を得る。
【解決手段】回転駆動される駆動軸20と、駆動軸に装着された傾斜軸22と、上記傾斜軸22の外周面に遊転自在に連結されている揺動アーム51と、施療子50を備える上記揺動アームの上記傾斜軸の回転に伴う動きを規制する連結ロッド45とを備える。駆動軸の回転による施療子の動きを20mm角四方の中で円状の軌跡を描く動きとなる傾斜角に上記傾斜軸を設定している。上記軌跡を描く動作により、揉捏マッサージと同等のマッサージを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】傾斜軸を利用して施療子にマッサージ動作を行わせるものにおいて複数種のマッサージ動作を得る。
【解決手段】回転駆動される駆動軸20と、駆動軸に装着された傾斜軸22と、上記傾斜軸22の外周面に遊転自在に連結されている揺動アーム51と、施療子50を備える上記揺動アームの上記傾斜軸の回転に伴う動きを規制して、駆動軸の回転による施療子の動きを20mm角四方の中で円状の軌跡を描く動きとしているマッサージ機である。施療子の位置を変更するための駆動手段を別途備え、上記駆動軸の回転による施療子の上記軌跡を描く動作に同期させて上記駆動手段を動作させて上記軌跡を変化させる制御部を備える。駆動軸のみを回転させた時には施療子は20mm角四方の中で円状の軌跡を描き、施療子の位置の変更のための駆動手段を同期させて駆動する時には、施療子の動く範囲が広がってもみマッサージを得られる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術は電力を用い高価な物であったり、特定の部位のみのマッサージ器などは存在していたが、人体のどの部位にも作用する手動による脂肪のもみ出し具は存在していなかった。
【解決手段】操作者は片手又は両手で握り柄Cを持ち、脂肪のもみ出しを所望する部位に
圧接し、強く押し当て上下することにより表面に突起FをもつローラーEが回転し、脂肪をもみ出す。 (もっと読む)


【課題】使用者自身の努力を手軽に促して合理的かつ有効的に内臓脂肪を減少できるものを提供する。
【解決手段】臍部相当箇所あるいはそれに近い箇所の腹部の周囲に着脱可能に装着する装着体1の両端に、第1および第2の面接着ファスナー2a,2bを取り付け、腹囲の大きさの変化に対応して装着体1を着脱できるように構成する。装着体1の長手方向中間の内周面側に、呼気支援のために腹部に圧力を付与する2個の圧力付与材3を付設する。エアーポンプおよびコントローラを内蔵した制御ボックス5を装着体1に取り付け、エアーポンプと圧力付与材3とを接続し、圧力付与材3内にエアーを供給して圧力付与材3を膨張できるように構成する。第1および第2のタイマ16,17で吸気時間と呼気時間とを設定し、呼吸に合わせて圧力付与解除と圧力付与とを行わせ、横隔膜の上下動を促して内蔵脂肪の減少を促進する。 (もっと読む)


【課題】左右の脚を夫々支持するフットレストを左右独立して動作可能であり、脚に対して実質的に有効なストレッチを行うことのできる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の右脚を支持する右側フットレスト4a、及び左脚を支持する左側フットレスト4bとを備え、右側フットレスト4a及び左側フットレスト4bは、被施療者の右脚及び左脚を夫々支持する脚支持部(下腿支持部10A,10B及び足支持部11A,11B)と、各フットレスト4a,4bを駆動する伸縮機構50とを有し、右側フットレスト4a及び前記左側フットレスト4bは、右脚及び左脚のうち少なくとも一方を支持した状態で、駆動機構50により互いに独立して動作可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】施療子ユニットを支障なくガイドして移動させるために各軸棒を高精度に配置する必要を無くし、良好な製造コスト、組立性を確保する。
【解決手段】左右に長い複数本の軸棒3を各々平行になるように並設する。施療子1aを備えた施療子ユニット1に複数の軸受部2を設ける。これら軸受部2に対応する軸棒3を摺動自在に貫通させた状態で施療子ユニット1を左右方向に移動可能にして成るマッサージ機である。軸受部2に軸棒3の軸心傾き誤差を吸収して軸棒3を摺動可能にする傾き誤差吸収手段を備える。 (もっと読む)


【課題】身体の左右両側の領域でかつ身長方向で異なる二箇所の部位に対して同時にマッサージを行うことができる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】座部3と、背もたれ部4とを備え、背もたれ部4の内部に左側と右側に振り分けて左右一対のガイド通路6a,6bが配置されている。これに対応して、各ガイド通路に移動自在とされた左右一対のマッサージユニット8a,8bが設けられている。マッサージユニット8a,8bのそれぞれには、被施療者をマッサージするためのマッサージ具が搭載されている。これらのマッサージユニット8a,8bは移動機構によって、各ガイド通路に沿ってそれぞれ独立して移動する。 (もっと読む)


【課題】 腕を引っ張ってストレッチを行う際に、一気に引っ張られることによる被施療者の腕への負担を軽減することのできる椅子式マッサージ機を提供する。
【解決手段】 被施療者50が着座する座部1と、被施療者50の背中を凭れ掛ける背凭れ部2と、被施療者50の腕を座部1側に挟持固定させる腕固定部16と、座部1に対して背凭れ部2を起倒動作させる起倒動作部5と、腕固定部16及び起倒動作部5を駆動制御する制御部14とを具備する椅子式マッサージ機である。上記制御部14は、腕固定部16により腕を挟持固定させた状態で起倒動作部5により背凭れ部2を第一傾倒角度にまで倒して停止させた後、起倒動作部5により背凭れ部2を一旦起こしたうえで、腕固定部16により腕を挟持固定させた状態で背凭れ部2を上記第一傾倒角度よりも大きな第二傾倒角度にまで倒すものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数のマッサージローラを足の裏に弧形で往復、上昇運動させることを通じて、足部に有効的で十分に血液循環を促進することができ、それによって足部の治療と保健の作用を達成する往復式足部マッサージ装置を開示する。
【解決手段】モータと支持板の孔の中に位置するマッサージの部品を含み、支持板の下方に2組の対称な運動制御部品を設け、前記各運動制御部品は順次接続された前記モータの軸上のハンドル、ハンドル上の偏心した位置のピン、連接棒と挺子から構成され、前記連接棒は前記挺子の中部と連結しており、挺子の上端にマッサージローラを設置し、各組の運動制御部品は2〜3セットを含み、そして横方向に並列に分布している。各組の運動制御部品が分布する区域の幅は5〜10センチメートルである。各組のハンドル上のピンの偏心距離が横方向へ順次逓増し、前記各組の挺子が横方向へ順次逓増する。マッサージローラは弾力性の材料を採用しており、マッサージローラの表面に乳突上の突起、或は加熱装置や薬のマットや磁性材料を設ける。 (もっと読む)


【課題】きわめて効果的な掴みマッサージを得る。
【解決手段】上下で対となっている施療子1a,1bと、両施療子の間隔を変更することで掴みマッサージ動作を施療子に行わせる掴みマッサージ用駆動部21,22と、上記施療子を異なる軸方向に個別に往復駆動する駆動手段を備える。また各軸方向の駆動手段を駆動して各軸方向の動きの組み合わせで施療子に20mm角四方の中で円状の軌跡を描く動きを上記掴みマッサージ用駆動部の駆動中に行わせる制御部8を備える。揉捏マッサージの動きを掴みマッサージ動作に重畳することによって、より効果的な掴みマッサージを得る。 (もっと読む)


【課題】マッサージ体が患部に適切な刺激を付与することのでき、かつ身体表面の複雑な曲面に合わせてマッサージ体が円滑に移動でき、かつマッサージ体に無理なく加圧することができるマッサージ器を提供する。
【解決手段】外周面が凹凸に形成された略球状の複数のマッサージ体2と、これら複数のマッサージ体2の中心を通り各マッサージ体を回転自在に支持する可撓性を有する支持軸3と、該支持軸の両端部に直接または間接的にそれぞれ固定された一対の把手4とを具備するマッサージ器とする。 (もっと読む)


【課題】独立駆動される2軸以上の駆動軸で施療子にマッサージ動作を行わせるものにおいて揉捏マッサージを得る。
【解決手段】施療子を異なる軸方向に個別に往復駆動する駆動手段と、制御データに基づいて各軸方向の駆動手段を駆動して各軸方向の動きの組み合わせで施療子に20mm角四方の中で円状の軌跡を描く動きを行わせる制御部とを備える。施療子を20mm角四方の中で円状の軌跡を描く動きを行わせれば、被施療者にしてみれば揉捏マッサージと同じ感覚のマッサージを得ることができる。 (もっと読む)


患者の一部に接触するように構成された膨張可能な要素;該要素に取り付けられると共に該要素に流体を送達するように構成された流体コネクター;加圧医療デバイスにおける流量を制御するように構成された制御システム;該要素によって該患者の一部に加えられる圧力を測定するように構成された第1要素圧力センサー;及び該第1要素圧力センサーの誤動作を検出するように構成された検出手段を備えた加圧医療デバイスが開示される。
(もっと読む)


医療装置用の制御ユニットアセンブリであって、該アセンブリが、制御ユニット(10)と、医療装置に設置されたドッキングユニットと、を含み、該制御ユニットが、ポンプと、少なくとも1本の流路と、該ポンプから該流路を通じた流体流を制御するための制御手段と、を含み、該ドッキングユニットが、前記流路を前記装置の膨張可能な隔室に結合する着脱可能な流体移送コネクターを、含んでいる。着脱可能な流体移送コネクターの1つは、前記ポンプに空気を供給するとともにフィルター(24)を備えた、空気入口コネクターである。前記制御ユニットは、前記ポンプと前記流路との間に設置された複数の弁を更に含み、該複数の弁は、階層構造に構成されている。
(もっと読む)


【課題】肩位置検出器に生ずる振動を軽減し、また、肩位置検出器を被施療者の手の届き難い位置に設けることのできるマッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の患部をマッサージする揉み玉37と、該揉み玉が配備された左右一対の揺動アーム50と、該揺動アーム50を揺動可能に支持する支持アーム40と、支持アーム40を往復運動させる駆動手段80,90と、を具えたマッサージユニット30を、被施療者の腰掛ける椅子の背凭れ12内に上下動可能に配置したマッサージ機において、支持アーム40には、揺動アーム50の後面に当接し、揺動アームの揺動に応じて回転する検出部材61を具え、揺動アームの揺動角度を検知する。 (もっと読む)


【課題】膝関節の周辺のマッサージをするのに適したマッサージ装置を提供する。
【解決手段】膝周辺をマッサージするマッサージ装置3であって、屈曲部4bを備えた下肢収容部4を備え、前記屈曲部内には、下肢収容部の凹所4aを挟むように、一対の回転ローラ6、6を備えた一対のマッサージ装置部5、5が設けられており、前記回転ローラに動力伝達を行うベルト手段7を備え、一対の回転ローラの各々は、その側周面を、下肢収容部4の凹所4aの面に向ける方向に、下肢収容部の屈曲部4b内に設けられており、駆動手段(図示せず。)を駆動すると、下肢収容部4の屈曲部4bにおいて、ベルト手段7上に設けられた押圧部材8、8が、下肢収容部4内に収容された下肢の膝の側面を押圧するように、一方向から他方向に、ベルト手段7上を移動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】被施療者の要求に応じて多彩なマッサージを行うことができるものとする。
【解決手段】上下に回動自在に支持されている上下一対のアーム4b,4aの各先端に施療子2b,2aが配設され、両施療子を接近離間する方向に駆動するアクチュエータ26,27と、所定範囲内で上下に回動自在である上記一対のアームを付勢することで一方のアームの先端に配した施療子のみを被施療者に接触させることができる状態に保持する他のアクチュエータ28と、施療子にかかる圧力を検出する圧力センサと、該圧力センサで検出された圧力に基づいて少なくとも後者のアクチュエータを動作させる制御部CUとを備える。施療子にかかる圧力に応じて、上下で対をなす施療子の被施療者への当たり方を変える。 (もっと読む)


【課題】安定した力での掴みマッサージを行うことができるものとする。
【解決手段】上下に回動自在に支持されている上下一対のアーム4b,4aの各先端に施療子2b,2aが配設されて、両施療子が接近する方向に上記両アームを付勢する掴みマッサージ用のアクチュエータ26を備える。上記アクチュエータはエア圧で作動するものであるとともに、アクチュエータ内のエア圧を検出する圧力センサSと、該圧力センサで検出された圧力値に応じてアクチュエータに対するエアの給排を制御する制御手段Cとを備える。掴みマッサージのための力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 リンク部と叩きクランク軸との間の摩擦を確実に且つ長期的に低減させることで、快適な叩き性能を発揮することのできるマッサージ機を提供する。
【解決手段】 施療子を有するアームブロックと、偏心回転駆動される叩きクランク軸と、アームブロックと叩きクランク軸とを連結させてアームブロックに叩き動作を行わせるリンク部45とを具備するマッサージ機において、上記リンク部45の叩きクランク軸が嵌入する筒型連結体50内に、叩きクランク軸と接触するようにフェルト或いは含油フェルトから成るグリス保持部材80を組み込む。 (もっと読む)


【課題】 落込み防止ベルトを用いたシンプル且つ安価な構成により、被施療者の落込みを確実に防止するとともにこの落込み防止ベルトが施療子に引っ掛かるといった不具合の発生も確実に防止する。
【解決手段】 背凭れ部2のカバー5内にて前方に開口させて形成してある移動空間S内に、施療子20を有する可動ブロック7を上下動自在に配して成る椅子式マッサージ機であって、上記移動空間S内の可動ブロック7前方にてこれを跨ぐように上下方向に張設される落込み防止ベルト13と、上記可動ブロック7の前面側に位置するとともに落込み防止ベルト13が挿通される挿通孔を有するガイド部14とを、具備するものとする。 (もっと読む)


121 - 140 / 193