説明

Fターム[4C601HH15]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 送受信制御(ビームフォーミング) (2,657) | 走査シーケンス (447) | 走査範囲 (153)

Fターム[4C601HH15]に分類される特許

41 - 60 / 153


撮像システムにおける視野を制御するためのデバイス、システム、および方法を提供する。例えば、一実施形態において、撮像システムは、患者の体内構造内において使用するために寸法決めおよび成形される可撓性細長部材と、可撓性細長部材の遠位部分内に位置している撮像トランスデューサと、可撓性細長部材の遠位部分内に位置し、トランスデューサの運動プロファイルに対する撮像トランスデューサの位置を示すフィードバック信号を生成するように構成されるモニタとを含む。撮像システムは、また、モニタと通信状態にあり、撮像トランスデューサのための所望の視野を達成するためにフィードバック信号に基づいて制御信号を調整するように構成されるコントローラも含むことができる。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、スキャン中に、心臓の動きの変動に合わせて、映像モード(フィルタTHI,位相変調THI、ディフェレンシャルTHI)や走査範囲などを、ユーザの操作なしに適宜変更することにある。
【解決手段】超音波診断装置は、超音波探触子11と、超音波探触子を介して被検体へ超音波を送信する超音波送信ユニット20と、超音波探触子を介して超音波のエコー信号を受信する超音波受信ユニット21と、超音波受信ユニット21の出力に基づいて、超音波画像を生成する画像生成ユニット24と、超音波画像を表示する表示部14と、被検体の心時相の一部区間において、スキャニングのフレームレートを高く変更するために、超音波送信ユニット20および超音波受信ユニット21を制御するフレームレート制御部41とを具備する。 (もっと読む)


【課題】良好な超音波画像を得ると共に回路規模を小さく抑え、超音波トランスデューサの回転を停止させなくてもドップラーモードの撮像を可能にする。
【解決手段】円周の少なくとも一部上に所定の配列ピッチで配列され、複数の駆動信号に従って超音波ビームを送信すると共に超音波エコーを受信して複数の受信信号を出力する複数の超音波トランスデューサと、複数の超音波トランスデューサを上記円周に沿って回転させる駆動部と、複数の超音波トランスデューサの回転前後で異なる超音波トランスデューサの組合せにより超音波ビームを送信するように、複数の超音波トランスデューサの内の一部に供給される複数の駆動信号を発生する駆動信号発生部と、複数の超音波トランスデューサの内の少なくとも一部から出力される複数の受信信号に基づいて、超音波エコー源の移動に関する情報を表す画像データを生成する信号処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】音響カプラや超音波プローブに音響カプラの種類を識別するための電気的な特別な構造を組み込むことなく音響カプラを識別することのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波プローブ101が受信した超音波に基づいて超音波送受信面から深さ方向に拡がる画像を生成し、その生成された画像内の音響カプラ領域301の有無及びその形状に基づき、音響カプラ300の装着の有無及び装着された音響カプラの種類を識別する。 (もっと読む)


【課題】超音波プローブと超音波診断装置本体との間でシリアル伝送を行う超音波診断装置において、超音波プローブの小型化等を実現しつつ、伝送品質が悪くても安定した画像形成を可能にする。
【解決手段】この超音波診断装置は、(i)複数の超音波トランスデューサから出力される複数の受信信号に基づいてパラレルのサンプルデータを生成する受信信号処理部と、パラレルのサンプルデータをシリアルのサンプルデータに変換するパラレル/シリアル変換部と、シリアルのサンプルデータを送信する通信部とを含む超音波プローブと、(ii)超音波プローブから送信される少なくとも1フレーム分のサンプルデータを格納する格納部と、格納部から読み出される1フレーム毎のサンプルデータに受信フォーカス処理を施して画像信号を生成する画像形成部とを含む超音波診断装置本体とを有する。 (もっと読む)


調査および標的撮像モードを実装することによって体積撮像を提供する、システムおよび方法を示す。実施形態によれば、調査撮像モードは、比較的大きな調査領域の体積画像を提供するように実装される。関心の標的は、好ましくは、標的撮像モードで使用するために、調査領域内で識別される。実施形態は、識別された関心の標的に対応する、比較的小さな標的領域の体積画像を提供するように、標的撮像モードを実装する。標的撮像モードは、好ましくは、ビーム形成、体積視野、および/または他の信号ならびに画像処理アルゴリズムを、標的領域に適合させる。実施形態による動作において、標的撮像モードは、標的領域の体積画像に改善されたボリュームレートおよび画質を提供する。
(もっと読む)


【課題】従来に比してリアルタイム性の高いコントラストエコーイメージングを実行可能な超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラムを提供すること。
【解決手段】三次元トリガードスキャンを用いたCHI機能により、状況に応じて、フラッシュスキャン優先モード又はモニタリングスキャン優先モードを選択する。フラッシュスキャン優先モードを選択した場合には、フラッシュスキャンにおいて三次元トリガードスキャンが実行され、高ボリュームレートにてフラッシュ画像を取得することができる。一方、モニタリングスキャン優先モードを選択した場合には、モニタリングスキャンにおいて三次元トリガードスキャンが実行され、高ボリュームレートにてモニタリング画像を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】強反射体に邪魔されずに効率よく、広いスキャン領域を超音波で3次元スキャンすることが可能な超音波診断装置の提供。
【解決手段】超音波プローブ1は、2次元状に配列された複数の振動子を有する。送信部3は、超音波プローブ1を介して被検体に超音波を送信する。受信部5は、超音波プローブ1を介して被検体により反射された超音波をエコー信号として受信する。有効素子検出部15は、受信されたエコー信号の強度と閾値とを比較し、複数の振動子の中から閾値よりも高いエコー信号を受信した又は前記閾値よりも低いエコー信号を受信した特定の振動子を検出する。スキャン制御部23は、検出された特定の振動子のみに超音波を繰り返し送受信させるように送信部3と受信部5とを制御し、被検体を超音波で3次元スキャンさせる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、超音波診断時に被検査体に密着するプローブの接触圧力によって被検査体が非正常的に弾性流動する現象を防ぐことができる超音波診断装置を提供することにある。
【解決手段】被検査体の超音波検査時に被検査体の検査部位に流動制限器具を配置し、被検査体の検査部位が流動制限器具によって安定的に支持された状態でプローブを用いて超音波検査を実施する。したがって、超音波診断時に被検査体にプローブを密着させる場合、流動制限器具は、プローブの圧力による被検査体の弾性流動を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】生体組織に対して波動を送受波して、該生体組織からの戻り波情報を効率的に処理して、診断に有用な組織情報を得る。
【解決手段】回転角度信号選択部226は、情報入力部228からの設定信号に基づく制御部225の制御により角度範囲が設定されると、設定された角度範囲の回転角度信号のみを回転角度検出部24bから抽出する。A/D変換部221は、回転角度信号選択部226から選択パルス226aが入力されたときのみの計測範囲の干渉信号をA/D変換を行う。制御部225は、データ記録制御部222にてA/D変換部221においてデジタル化された計測範囲の干渉信号をデータ記録部227に記録させる。 (もっと読む)


【課題】音響放射圧インパルス(ARFI)撮像において組織内に預託されるエネルギー量を低減させる方法を提供すること。
【解決手段】超音波撮像法を提供する。本方法は、関心領域内部に複数の箇所を特定する工程と、複数の箇所のうちの2つ以上の箇所にある決まった順序でプッシングパルス及びトラッキングパルスを含むパルスシーケンスを伝達する工程と、パルスシーケンスが伝達される複数の箇所の各々に運動補正シーケンスを適用する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】連続波を利用して選択位置からの生体内情報を抽出する超音波診断装置において改良された装置構成を提供する。
【解決手段】変調処理部20から出力される変調された連続波が遅延回路26I,26Qにおいて遅延処理され、参照信号として受信ミキサ30の各ミキサに供給される。遅延回路26I,26Qにおいて、目的とする深さからの受信信号の位相と参照波の位相を一致させることにより、目的とする深さからの復調信号が選択的に抽出される。そして、超音波ビームが走査されて複数の方向で超音波ビームが形成され、各方向ごとに、変調処理部20における変調の周期と同じ期間で超音波ビームに沿って受信信号が取得される。 (もっと読む)


【課題】3次元画像データにおける体動等に起因した画像歪みの低減。
【解決手段】送受信部2及び受信信号処理部4は、被検体の診断対象部位に対して設定された本撮影モードの広範囲な撮影領域及びリファレンス撮影モードの狭範囲な撮影領域に対する3次元走査によりスライス方向に隣接した複数の走査断面における2次元超音波データを収集し、3次元超音波データ生成部5は、これらの2次元超音波データを合成して診断用3次元超音波データ及び参照用3次元超音波データを生成する。一方、ボリュームデータ生成部9は、診断用3次元超音波データを構成する2次元超音波データと参照用3次元超音波データとの比較結果に基づき、診断用3次元超音波データが有する体動等に起因した位置ズレを補正してボリュームデータを生成し、3次元画像データ生成部10は、前記ボリュームデータを処理して3次元画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】コンベックスプローブを用いて被検査体の超音波診断を適切に行うことができる超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】超音波診断装置10は、複数の超音波振動子21を扇状に配置したコンベックスプローブ20を有する。超音波診断装置10の制御装置11は、コンベックスプローブ20を被検査体に接触させ、超音波を送受信する各超音波振動子21の開口幅を被検査体の接触範囲に対応する幅に調整する。制御装置11は、開口幅に対応する各超音波振動子21を使用して各超音波振動子21から出力される超音波ビームの音線が同一方向を向くようにビームステアリングさせながら超音波信号を取得する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームレートを実質的に低下させることなく、心臓位置を把握するための目印となる脊柱を含む広い画角でのボリュームスキャンをも実行可能とすることで、胎児胸部内での心臓位置を正確に把握することができる超音波診断装置等を提供すること。
【解決手段】診断対象と、当該診断対象の位置を把握するための指標部位とを映像化するために画角が広く設定された広域スキャンと、診断対象を高い時間分解能で映像化するために広域スキャンに比して画角θ2が狭く設定された狭域スキャンとによって、異なる画角設定によるフレームを混在させた揺動走査によってボリュームデータを収集する。そして、広域超音波画像を用いて指標部位を規準とする空間座標を設定し、当該空間座標を用いて狭域超音波画像の位置合わせをし、その位置関係を維持したまま広域超音波画像、狭域超音波画像、任意超音波画像を所定の形態にて表示する。 (もっと読む)


【課題】安全且つ確実な医療行為の実現を支援することが可能な超音波診断装置の提供。
【解決手段】超音波診断装置1は、超音波探触子10と本体50とを有する。超音波探触子10は、振動子アレイ12と支持機構14とを有する。振動子アレイ12は、第1方向に沿って配列される複数の振動子を有する。支持機構14は、第1方向に直交する第2方向に沿って振動子アレイ12を揺動可能に支持する。本体50は、送受信部52は、振動子アレイ12を介して3次元領域を超音波で走査するために、振動子アレイ12に超音波を繰り返し送受信させる。画像処理部56は、送受信部52からのエコー信号に基づいてボリュームデータを発生する。穿刺針検出部62は、ボリュームデータ内における穿刺針の位置を輝度値に基づいて検出する。揺動制御部68は、検出された穿刺針の位置に応じて振動子アレイ12の揺動範囲の大きさと位置との少なくとも一方を変化させる。 (もっと読む)


【課題】関心領域が移動する場合に、超音波画像の画質とリアルタイム性とを維持したうえで、被検体および操作者の負担を軽減すること。
【解決手段】関心領域表示設定部16aは、超音波画像に含まれる関心領域を設定し、第一移動量算出部16bは、時系列に沿った受信データの間で、設定された関心領域の移動量を第一移動量として順次算出する。送受信遅延量演算部16cは、順次算出された第一移動量に基づいて、超音波ビームの走査領域を順次偏向するための遅延量を演算し、演算・制御回路15は、演算された遅延量に基づいて、高電圧パルスを発生させるように制御する。第二移動量算出部16dは、時系列に沿った画像データの間で、関心領域の移動量を第二移動量として順次算出し、表示位置補正部16eは、第二移動量に基づいて、画像データに含まれる関心領域が、同一の表示位置にて表示されるよう補正する。 (もっと読む)


【課題】血流(または血管)が存在する領域に対してのみ超音波信号でスキャニングし、適応的カラードップラー映像を形成する適応的カラードップラーモード遂行方法及びそのための超音波診断システムを提供する。
【解決手段】
超音波診断システムにおけるカラードップラーモード遂行方法は、全スキャン領域に設定された第1のスキャンラインセットをスキャニングして、動く物体を通過する少なくとも一つのスキャンラインを検出する段階と、前記検出されたスキャンラインを用いて、第2のスキャンラインセットを設定する段階と、前記第2のスキャンラインセットをスキャニングして、第1のカラードップラー映像を形成する段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】
超音波等の放射波を用いて、病巣をイメージ化する。
【解決手段】
複数の放射源と複数の検出器を用いて、多次元フィールド・レンダリングを行う手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】心拍数に応じて自動的にフレームレートを調整する超音波画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体の心拍数の入力を順次受けて、該心拍数を基に所定タイミング毎に予め記憶されている超音波の送受信の条件を選択することで、被検体の心拍数の変化に応じて前記フレームレートを変更させる条件選択手段121と、所定タイミング毎に選択された条件に更新された超音波の送受信の条件で超音波プローブ101を介して被検体に向けて超音波を送信し、被検体で反射した超音波エコーを受信する送受信手段102と、超音波エコーによる信号を処理し画像データを生成する信号処理手段103と、画像データからフレームレートに応じた超音波断層像を生成する画像生成手段104と、生成された超音波断層像を表示手段107に表示させる表示制御手段106と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 153