説明

Fターム[4D040DD22]の内容

嫌気、嫌気、好気又は生物に特徴ある処理 (8,667) | 特定微生物による処理 (1,214) | 廃液 (494) | 高分子化合物 (12)

Fターム[4D040DD22]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】微生物を担持するための固定化担体を用いることなく工程が簡単で余分なコストを必要とせず、また、着色廃水に含まれる着色物質を短時間に効率よく脱色処理することのできる着色廃水処理方法及び当該方法に使用する着色廃水処理装置を提供する。
【解決手段】着色物質分解菌を増殖する好気処理を行う好気処理槽と、この着色物質分解菌で着色物質を分解する嫌気処理を行う嫌気処理槽とを組み合わせて、好気処理槽の好気性雰囲気を維持するために、好気処理槽の容量の1(m3)当りに対して、0.05〜0.21(m3/分)の空気を供給する曝気処理を行い、また、好気処理槽に流入する被処理水の流入量W(L/時)と、好気処理槽の容量X(L)と、嫌気処理槽の容量Y(L)との間に式(1):X/W≧1.1、及び式(2):2X≦Y≦4X、の関係を満足する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乳酸を含む生分解性樹脂から効率よくメタンガスの生成を行う方法の提供。
【解決手段】生分解性酵素、緩衝剤、有機溶媒及び水を含有する分解液中で生分解性樹脂を分解する工程、及び、前記工程後に前記分解液をメタン発酵させる工程を含む、メタンガスの生成方法であって、前記有機溶媒のSP値が8.5未満であるか又は11.5を超える値であり、前記分解液中の有機溶媒の含有率(体積含率)が1%よりも多く15%未満である、前記生成方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は大型の設備を必要とせず、現行の施設の運転で可能であり、薬剤コスト、運転コストが安く効率的に微生物による難分解物質の分解除去方法を、提供することにある。すなわち難分解性物質を分解する微生物がPseudomonadaceae属Pseudomonas sp.W-4及びChryseobacterium属Chryseobacterium sp. W-6である微生物を用いて、生物処理法の活性汚泥方法処理で短時間にPVAを分解する方法を提供するものである。
【解決手段】着色排水のバイオ脱色処理システムの活性汚泥槽から検索して、分離を試みた2菌株Pseudomonadaceae属Pseudomonas sp. W-4、及びChryseobacterium属Chryseobacterium sp. W-6を培養し、活性汚泥槽に添加することにより、TOC,CODの低減を行う。 (もっと読む)


【課題】リグニン含有物質を連続的に処理すること、リグニン含有廃液において下水、公共水域に放流するに適した水質を得ることの少なくとも1つを達成する、リグニン含有物質の処理方法及びその処理装置、並びにリグニン含有物質の処理用の添加剤、及びリグニン含有物質を分解する細菌を提供すること。
【解決手段】特定の細菌からなる群より選ばれる少なくとも1種類以上の細菌と、リグニン含有物質とを接触させることを特徴とするリグニン含有物質の処理方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、難脱色性色素を含有する有色廃液の生物的脱色処理方法を開発することを目的とする。
【解決手段】広島市内の河川から新たに分離したペニシリウム属糸状菌(Penicillium oxalicum)を用いて有色廃液を処理することにより、目的が達成される。有色廃液としては、廃糖蜜、廃糖蜜発酵蒸留廃液、黒糖焼酎粕のほか、ポリフェノール系色素やメラノイジン系色素含有廃液が例示される。これらの微生物は、有色廃液を効率的に脱色するが、その脱色は一時的なものではなく、長期間継続し、培養時間の過程によって着色が戻ってくることもないという著効が奏される。 (もっと読む)


【課題】 ノニオン系界面活性剤の代謝産物であるアルキルフェノール短鎖ポリエトキシレート及びアルキルフェノールを、微生物によって好気的に分解する方法を提供すること。
【解決手段】 好気的条件下において、下記式(1)におけるn=0、1及び2のいずれの化合物も資化する能力を有し、エンシファー(Ensifer)属又はシュードモナス(Pseudomonas)属のいずれかに属する新規微生物を用いて排水処理する。


式(1)中において、Rは炭素数が4〜24のアルキル基を示す。nは0又は自然数である。 (もっと読む)


【課題】ミルキングパーラー排水を含む有機性排水を、余剰汚泥や悪臭の発生が少なく、維持管理を容易にした生物処理により、pH, BOD, COD, SS, T-N, T-Pを水質汚濁防止法に規定する基準値以下にする方法。
【解決手段】密閉容器1内に、第1沈澱槽2、第1接触酸化槽3、第2沈澱槽4、及び第2接触酸化槽5を上部で連通配設し、固形汚濁物質を除去したミルキングパーラー排水中の高分子物質を、第1沈澱槽で通性嫌気性微生物群で低分子物質にし、第1接触酸化槽で酸素富化空気を曝気し、PP−付着・固定化好気性微生物群で有機物を酸化・分解し、第2沈殿槽で重力沈降により液状汚濁物質を濃縮して汚泥と上澄液に分離し、第2接触酸化槽で有機性排水を曝気し、立体構造物接着−活性炭−付着・固定好気性微生物群で有機物を、水、炭酸ガスに酸化・分解し、好気性微生物群で酸化・分解できない難分解化合物を、多孔質担体で吸着して浄化する。 (もっと読む)


【課題】活性汚泥に替わる排水処理システムを提供する。
【解決手段】強力酸化分解菌群、高濃度酸素提供手段、および固液分離手段を備えるノンスラッジ高速排水処理システム。上記高濃度酸素提供手段は、酸素提供手段、および微細気泡発生手段を備え得る。上記微細気泡発生手段は、約3μmを超えない直径の気泡を発生し得る。上記固液分離手段は、多孔性膜の金属膜であり得る。好ましくは、上記強力酸化分解菌群は、完全培地において、30゜Cにおける世代時間が30分以下の増殖速度を示す桿菌であって、バチルス属に属する細菌を含み得る。あるいは、上記強力酸化分解菌群は、PVA分解菌であって、シュードモナス属またはアシネトバクター属に属する細菌であり得る。 (もっと読む)


【課題】PVA分解力に優れた微生物を提供する。
【解決手段】新規ポリビニルアルコール分解菌であって、ポリビニルアルコールを唯一の炭素源として生育し、窒素源の存在下、30℃10日間の好気培養で、添加されたポリビニルアルコールの少なくとも40%を分解し、そして配列番号1、2または3で示されるヌクレオチド配列とストリンジェントな条件でハイブリダイズする16SリボソームRNA遺伝子を有する、細菌。好ましくは、この細菌は、シュードモナス属またはアシネトバクター属に属する。上記窒素源は、硝酸アンモニウム、酵母エキス、および尿素からなる群から選択される。 (もっと読む)


【課題】 単独で各種PVA誘導体に対しても優れた分解・資化能を有するPVA分解菌及び当該菌を用いたPVAの分解・資化方法を提供すること、及びゼラチン、デンプンなどの微生物により資化容易な栄養源共存環境においても、当該菌を含む微生物群が高いPVA分解活性を示すPVAの分解・資化方法を提供すること。
【解決手段】 ミクロバクテリウム属細菌、上記細菌を含む微生物群、又は上記細菌の菌体成分をポリビニルアルコール又はポリビニルアルコール誘導体に接触させることを含む、ポリビニルアルコール又はポリビニルアルコール誘導体の分解方法。 (もっと読む)


【課題】 単独で各種PVA誘導体に対しても優れた分解・資化能を有するPVA分解菌及び当該菌を用いたPVAの分解・資化方法を提供すること、及びゼラチン、デンプンなどの微生物により資化容易な栄養源共存環境においても、当該菌を含む微生物群が高いPVA分解活性を示すPVAの分解・資化方法を提供すること。
【解決手段】 コマモナス属細菌、上記細菌を含む微生物群、又は上記細菌の菌体成分をポリビニルアルコール又はポリビニルアルコール誘導体に接触させることを含む、ポリビニルアルコール又はポリビニルアルコール誘導体の分解方法。 (もっと読む)


【課題】
グリーストラップに流入する厨房排水の油脂類を分解消化させ、小片ゴミ・沈殿汚泥を減少させると同時に悪臭除去をする浄化材および飲料水、食品、食器の洗浄用の水の作製や生花の延命に用いるための水の製造
【解決手段】
イオン交換を行う活性土壌が含まれている組成物を水質浄化材として使用すること。 (もっと読む)


1 - 12 / 12