説明

Fターム[4D041BA26]の内容

重力濾過機 (3,052) | 不定形濾過層を用いる濾過機のタイプ (207) | 独立した複数の不定形濾過層の使用 (27)

Fターム[4D041BA26]の下位に属するFターム

Fターム[4D041BA26]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】生物処理における負荷を低減することができる水処理システムおよび水処理方法を提供すること。
【解決手段】土砂などを除去する沈砂池1の後段に、浮上ろ材を充填した高効率固液分離ろ過槽2を設けて、沈砂池1を通過した原水に対してろ過処理を行う。高効率固液分離ろ過槽2の後段に順次設けた生物反応槽3と膜ろ過装置4とにより膜分離活性汚泥手段を構成する。高効率固液分離ろ過槽2を通過したろ過水に対して脱窒槽3aおよび硝化槽3bからなる生物反応槽3において生物処理を行い、生物処理後の処理水に対して、膜ろ過装置4によって膜ろ過処理を行って、処理後の処理水を放流する。膜ろ過装置4から生物反応槽3にはクロスフロー流によって活性汚泥を返送する。 (もっと読む)


【課題】浮上ろ材層の均一な逆洗と、低コストで効率的な逆洗との両立を達成することが可能なろ過システムを提供する。
【解決手段】第1浮上ろ材層と、第1浮上ろ材層の上方で浮上ろ材を支持する第1開口率の第1上部スクリーンと、第1浮上ろ材層の下方に配設された第1被処理水流入口と、第1上部スクリーンの上方に位置する第1逆洗水供給源と、第1浮上ろ材層の下方に配設された第1逆洗水排出手段とを有する第1のろ過槽と、第2浮上ろ材層と、第2浮上ろ材層の上方で浮上ろ材を支持する第2開口率の第2上部スクリーンと、第2浮上ろ材層の下方に配設された第2被処理水流入口と、第2被処理水流入口を介した被処理水の流入を遮断可能な流入遮断機構と、第2上部スクリーンの上方に位置する第2逆洗水供給源と、第2浮上ろ材層の下方に配設された第2逆洗水排出手段とを有する第2のろ過槽とを備え、第1開口率が第2開口率よりも小さいろ過システムである。 (もっと読む)


【課題】重力式ろ過装置を用いて原水をろ過処理するろ過処理施設において、原水量が変化した場合であっても、重力式ろ過装置1台あたりのろ過速度の変化を一定範囲内に調整する。
【解決手段】複数台の重力式ろ過装置6a〜6cの運転台数を増加または減少する以外に、処理水槽8の処理水9を適宜ポンプ10の出力および/または運転台数を増加または減少することによって原水槽1へ送水する水量を調整し、重力式ろ過装置のろ過処理水量を調整する。 (もっと読む)


【課題】汚水の確実な濾過を低コストで達成する。
【解決手段】汚水Eを濾過する第1濾過部1と、第1濾過部1の下流にあって、第1濾過部で濾過されて流れ出る汚水Eを受け止めて更に濾過する第2濾過部2とを備える。第1濾過部1は、汚水Eに含まれる夾雑物を保持する保持材Dを収容する第1濾過容器1Aと、第1濾過容器1Aを出し入れ自在に収容する第1濾過容器収容体10とを備える。第2濾過部2は、汚水Eを濾過する濾過材Cを収容する複数の第2濾過容器2A〜2Eと、上流側から下流側に分割され、第2濾過容器2A〜2Eを出し入れ自在に収容するとともに、汚水Eを貯留する複数の濾過空間3A〜3Eを備えた第2濾過容器収容体20と、濾過空間3A〜3E同士を連通するとともに、貯留された汚水Eを下流側に隣接する濾過空間3A〜3Eに移動させる通水口3とを備える。 (もっと読む)


【課題】2池以上の洗浄集中を回避できるようにした。
【解決手段】複数のろ過池を洗浄する際に、各ろ過池のろ過水濁度d1およびろ過抵抗h1を収集した後、収集した濁度d1およびろ過抵抗h1の時間に対する勾配を求めて、ろ過洗浄開始時間td1の予測を行う。そして、ろ過抵抗1.5mに到達するときの洗浄開始予測時間th1を演算し、予め設定した値に早く到達した方の予測時間で最初の洗浄を行うようにして洗浄工程時間が重ならないようにした。
(もっと読む)


1 - 5 / 5