説明

Fターム[4D052HA49]の内容

ガスの乾燥 (11,244) | 吸湿剤、その基材、添加剤 (2,349) | 他に分類されない有機化合物 (122)

Fターム[4D052HA49]に分類される特許

101 - 120 / 122


【課題】 ペースト状の材料で熱処理によって吸湿機能を発揮し、かつスクリーン印刷法による施工に適応した性状を有する吸湿剤の提供。
【解決手段】 本発明のスクリーン印刷用ペースト状吸湿剤は、吸湿媒体として最大粒径が15μmでかつ粒径10μm以下の粒子95重量%以上で構成されるゼオライト27〜52重量%に、結合材として熱硬化性オルガノポリシロキサンを8〜22重量%、結合材の溶剤としてアルコール,炭化水素,エステル,ケトン,多価アルコール誘導体のなかから35〜65重量%を混合し、その後揮発分を減じる工程を経て5万〜50万mPa・sの粘度に調整してなるものである。 (もっと読む)


【課題】 劣化が生じにくく、エネルギー消費量が少なく、空気中の成分調整を高い成分選択性をもって行うことが可能な空気処理装置を提供する。
【解決手段】 調湿装置1は、空気が通過する第1流路2、3と、空気をイオン性流体47、48に接触させる装置本体4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプと吸放湿手段を用い、循環経路のない単純な構成で、効率の良い除湿が行える最適な部品構成とした除湿装置を提供する。
【解決手段】除湿対象空気116を、放熱器103において加熱し、次に放湿部121において吸放湿手段119の放湿により加湿し、次に吸熱器105において冷却し、次に吸湿部120において除湿することによって、吸湿部120に供給される除湿対象空気116と放湿部121に供給される除湿対象空気116との相対湿度差を拡大し、循環経路111を設けない構成で吸放湿手段119の吸放湿量を増加させる。さらに放熱器103に加熱対象空気2を供給することによって、放熱に適する風量と、吸放湿及び吸熱に適する風量とのアンバランスを解消し、効率の良い除湿を行う。このとき、放熱器103と吸熱器105は吸込口112側に上下に離して配置し、その空間を風路として構成する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプと吸放湿手段を用い、循環経路のない単純な構成で、効率の良い除湿が行える除湿装置を提供する。
【解決手段】除湿対象空気116を、放熱器103においてヒートポンプ118の放熱により加熱し、次に放湿部121において吸放湿手段119の放湿により加湿し、次に吸熱器105においてヒートポンプ118の吸熱により冷却し、次に吸湿部120において吸放湿手段119の吸湿により除湿し、吸湿部120に供給される除湿対象空気116と放湿部121に供給される除湿対象空気116との相対湿度差を拡大し、循環経路111を設けない単純な構成で吸放湿手段119の吸放湿量を増加させる。放湿部121に除湿対象空気116を複数回供給することにより、吸放湿手段119の放湿に適する風量と、ヒートポンプ118の吸放熱および吸放湿手段119の吸湿に適する風量とのアンバランスを解消し、効率の良い除湿を行う。 (もっと読む)


本発明は、金属−有機骨格材料(MOF)を含む成形体ならびに該成形体の製造法およびとりわけ触媒または記憶媒体としての該成形体の使用に関する。 (もっと読む)


トップエミッション型OLED装置(200A)は、基板(202)と、基板の上方に配置された第1電極(204)と、第1電極の上方に配置された有機EL媒体(212)と、を含む。この装置はまた、有機EL媒体の上方に配置された透明又は半透明な第2電極(214)と、第2電極上又は第2電極の上方に配置され、ホストと、該ホスト内に分子的に分散された乾燥剤材料と、を有する光透過性乾燥剤膜と、を含む。
(もっと読む)


【課題】コンテナによる商品の輸送においては、湿度調節材を使用しても、コンテナ内の湿度や温度の変化が早く一時的に結露を生じる場合があることが分かった。コンテナ内で結露が発生した場合、例えば食品や紙などでは、水分が付着したことによって斑点や汚れ等が生じてしまう等、品質管理上問題となっている。温度や湿度が急激に変化しても一定湿度に調節可能な、吸放湿応答に優れた湿度調節材を提供することを目的とする。
【解決手段】吸水ポリマーを含有するゴムからなる湿度調節材において、前記湿度調節材の比表面積が1m/kg以上3m/kg以下であることを特徴とする湿度調節材とすることにより、温度や湿度が急激に変化しても一定湿度に調節可能な、吸放湿応答に優れた湿度調節材を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】使用初期から使用後期まで、継続的に安定した乾燥能力をもつ乾燥剤含有樹脂成形体を提供する。
【解決手段】乾燥剤を分散含有する熱可塑性樹脂からなる0.05〜0.5mm厚のフィルムを、熱圧着ラミネート加工法により2〜5層に積層した乾燥剤含有樹脂成形体であり、水分存在環境下の経時において、逐次外周縁部から中心へ反り返って、各層が順次層間剥離する。また、乾燥剤を分散含有する熱可塑性樹脂からなる長方体状の成形体であって、上面から内側下方へ、上端が十字形で下端が一点に収束する切込みを、複数個深さを変えて分散して設ける。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化が可能であり、製造工程が簡易であって、かつダークフレーム量の発生を抑制できる有機EL発光装置、及びその製造方法を得る。
【解決手段】本発明の一態様における有機EL発光装置は、対向する電極間に有機EL層9が挟持されてなる積層体と、この積層体とは離間して配置された捕水材22とが備えられた有機EL発光装置であって、積層体と捕水材22とを外気から遮断されるように配設され、モレキュラシーブス又は平均粒径が15μm以下で純度が99.9%のアルカリ土類金属酸化物と、不活性油とを主成分とする捕水材が備えられたものを用いる。
(もっと読む)


感湿性電子デバイスで用いる乾燥剤であって、水と反応して炭素−水素結合を形成するがアルコールは形成しないルイス酸有機金属構造を含む乾燥剤。
(もっと読む)


【課題】使用の初期から長期間にわたって、適度の水分吸収能力を保持する乾燥機能をもつ合成樹脂成形体を提供する。
【解決手段】乾燥剤111 を含有する合成樹脂の第1成形体110 中に、柱状で良好な水分透過性をもつ合成樹脂の第2成形体120 の両端面を、第1成形体110 の外面に露出させるようにして配設する。第1成形体110 の合成樹脂と第2成形体120 の合成樹脂とは、熱融着し合わない合成樹脂とし、第2成形体120 の比率が、総重量に対して10〜45重量%とする。 (もっと読む)


【課題】高湿度空気の温度変化を防ぎつつ短時間に大量の空気を効率よく除湿処理できる除湿装置を提供する。
【解決手段】高湿度空気(a1)を除湿して低湿度空気(a2)を作る除湿装置(20)であって、高湿度空気(a1)を送風機(9)から一方向に向けて供給する空調ダクト(1)と、空調ダクト(1)と隣接して、高湿度空気より相対的に低湿度の空気(b1)を一方向に向けて流通する除湿ダクト(2)を設け、空調ダクト(1)と除湿ダクト(2)とを断熱透湿性材料(5)によって仕切っている。これにより、クリーンルームや湿度の高い領域から排出される空気を、結露等の問題を発生することなくオフィス棟や廊下などの居住空間に再利用できる。 (もっと読む)


【課題】空気中の水分を吸脱着する吸着素子(2)を備え、被処理空気がこの吸着素子(2)を通過することによって調湿される調湿装置(1)において、簡単な構成により、吸着素子(2)の単位質量当たりの吸着性能の向上を図る。
【解決手段】電圧を印加されない状態では水分が吸着されて電圧を印加された状態では水分が脱離する導電性高分子フィルム(3)により吸着素子(2)を形成する。この吸着素子(2)への電圧印加を断続して被処理空気を調湿する。 (もっと読む)


【課題】室内を加湿する加湿装置において、加湿フィルタ上に析出物が生じても加湿能力を維持でき、長期間にわたって手入れが不要な加湿装置を提供することを目的としている。
【解決手段】空気が通過できる空隙6を有する発泡体2と親水性の無機材料5と無機材料5を固定化するバインダーを備え、発泡体2の外面4にいくほど親水性の無機材料5を多く担持してあるため、水濡れ性と保水性に優れ、かつ毛細管現象による水の吸い上げを利用しないため、ミネラル分の付着に対する吸湿性の低下が少ない吸湿性フィルタ1を提供することができる。また、前記吸湿性フィルタ1を利用して、乾燥と湿潤が繰り返される環境下で長期間にわたってフィルタ強度が維持できる加湿装置または除湿装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、吸湿材の吸湿性能を充分に発揮で、パーティクル汚染の問題が少なく、加工性に優れた吸湿シートを提供することを課題とするものである。
【解決手段】
(1)(A)アクリル繊維をフィブリル化したパルプ状アクリロニトリル繊維が5〜80重量%と、吸湿材からなる吸湿シート、(2)(B)前記吸湿材が吸湿繊維である前記(A)記載の吸湿シート、(3)(C)前記パルプ状アクリロニトリル繊維の濾水度が400ml以下である(A)または(B)に記載の吸湿シートである。 (もっと読む)


【課題】 有機―無機複合錯体からなり、吸着量が大きく、製造も容易な水蒸気吸着用の吸着材及びこれを用いた吸着ヒートポンプ、デシカント空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 二価の銅カチオンと、トリメシン酸類のアニオンを構成成分とし、X線波長1.54184ÅのCu−Kα線による粉末X線回折測定において、少なくとも6.7°±0.3°、9.4°±0.3°及び11.6°±0.3°の回折角(2θ)に回折ピークが現れる配位高分子からなる水蒸気吸着用吸着材、これを用いた吸着ヒートポンプ及びデシカント空調装置。 (もっと読む)


【課題】 室外空気を調湿する吸着部を保護するフィルタにおける塵埃の目詰まりなどによって通気圧力損失が増大してしまうことを抑制する。
【解決手段】室外空気の塵埃に対して吸着部(3,5)を保護する室外側フィルタ(24)を、吸着部(3,5)における室外空気の流入面に沿って配置形成する。 (もっと読む)


【課題】油分の多い環境下でも吸湿性能が低下せず、しかも、油分の染み込みや変色を確実に防止することができる耐油性乾燥剤及び耐油性乾燥剤の製造方法を提供する。
【解決手段】シート状の板紙1に塩化カルシウムを含浸した乾燥剤において、該板紙1に耐油剤を配合する。耐油剤としてパーフルオロアルキルリン酸塩を使用する。板紙1は、パルプ100重量%に対して0.5〜4重量%のパーフルオロアルキルリン酸塩が添加されたパルプにて形成される。板紙1は、パルプ100重量%に対して10〜45重量%の塩化カルシウムを配合してボーメ度13〜25度に調整されたパルプにて形成される。 (もっと読む)


【課題】低いランニングコストで確実に臭気成分や有害成分、水分等を吸脱着できる吸脱着装置を提供する。
【解決手段】回転ロータ(22)には、供給装置(31)から供給される芳香物質を取り込んで包接する錯体構造を有したホスト物質が担持されている。芳香物質を包接した回転ロータ(22)は、脱離区域においてグリッド電極(32,32)により生じた電場内で芳香物質を放出する。芳香物質は送りファン(27)により室内へと運ばれる。 (もっと読む)


【課題】 油分離器および交換容易な弁を有するダブルカートリッジ式エアドライヤの提供。
【解決手段】 二つの略同一のキャニスター型エアドライヤ装置を備えるエアドライヤシステムである。各ドライヤ装置は、湿り空気入口と、第一乾燥剤と、乾燥空気出口と、貯留設備への乾燥空気の供給手段とを備える。同システムは、さらに、第二乾燥剤を再生するために乾燥空気のごく一部を供給する通気弁と、第一湿り空気抜き弁とを備える。同システムは逆状態でも作動し、貯留設備に空気を供給する。一対の空気油分離器が、湿り空気入口と各乾燥剤との間に配置される。この場合、上向きの空気がハウジングを通って流れ、偏向板に当たり、垂直に延出するフェンスの下、および、ろ過材を収容した通気孔を通って流出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 122