説明

Fターム[4D059BE49]の内容

汚泥処理 (45,709) | 機械的脱水、濃縮処理 (5,962) | 分離液の後処理 (130)

Fターム[4D059BE49]の下位に属するFターム

Fターム[4D059BE49]に分類される特許

121 - 127 / 127


【課題】廃水の生物処理工程から発生する汚泥やこの汚泥の消化汚泥にポリマーを添加して凝集処理した後濃縮処理し、濃縮汚泥を脱水処理する汚泥処理において、濃縮装置における濃縮効率を損なうことなく、脱水機におけるポリマー量を十分に確保すると共に、脱水分離液中の残留ポリマーを回収して、効率的な汚泥の凝集、濃縮、脱水処理を行う。
【解決手段】原泥は脱水機3からの脱水分離液と共にポリマーが添加された後、第1凝集槽1Aで攪拌下凝集処理され、第1凝集汚泥は、濃縮装置2に導入されて濃縮処理される。濃縮装置2の濃縮分離液は、原泥の発生源である廃水の生物処理工程の原水槽へ返送される。濃縮装置2の濃縮汚泥は、次いで第2凝集槽1Bに送給される過程でポリマーが添加され、第2凝集槽1Bにて攪拌下凝集処理される。第2凝集槽1Bの第2凝集汚泥は、脱水機3へ送給されて脱水処理される。脱水機3の脱水ケーキは系外へ排出される。脱水分離液は第1凝集槽1Aの原泥導入側へ返送される。 (もっと読む)


【課題】 各工程に基づく処理槽の機能に基づき、BOD、COD、SSを目標値に至るように組み合わせることによって、家畜の糞尿から、所定の基準に達している浄化水を得ること。
【解決手段】 畜舎から貯留槽に流出した糞尿による処理対象物を曝気槽に移動し、循環空気との接触に基づく撹拌を行いながら、当該処理対象物の一部を下方に沈殿させ、BODが所定の値以下となっている上側部分を沈殿槽に移行したうえで、当該処理対象物の一部を下方に沈殿させ、SSが所定の値以下となっている上側部分を第1濾過槽に移行し、分子ふるい剤粒子による濾過に基づいて、BODを更に低い所定の値としたうえで、当該液体を第2濾過槽に移行し、多孔質の粒子又は微粉体による濾過に基づいて、BOD、COD、及びSSを更に低い所定の値以下とすることによって、前記課題を達成することを可能とする家畜の糞尿浄化処理装置。 (もっと読む)


【課題】 建設工事等で発生する泥水泥土を水分の多少に拘らず処理することができ、泥土部を産業廃棄物とすることなく、現場内の埋め戻しや一般埋め立て用の土として再利用可能とし、分離水を掘削液の補給水または河川や下水道に放流可能とし、更に装置全体を車載可能とする。
【解決手段】 建設現場で発生する泥水泥土処理において、泥水泥土を、一次固液分離機に搬送して一次固液分離を行い、一次分離液は二次固液分離機に搬送して二次固液分離を行い、更に、二次分離液は三次固液分離として未分離固形分を凝集剤にて凝集沈澱させ、上澄み液は、処理済水として希釈水や掘削液として再利用するか下水道や河川に放流し、一方二次分離された固形分は一次固液分離に再投入し、三次分離された固形分は一次固液分離された固形分と共に固化材を添加混合攪拌して改質土として埋め戻し用や一般埋め立て用の土として再利用することを特徴とする。 (もっと読む)


本システム及び方法は、乳化した排出流から油を回収するものである。凝固剤及び/又は凝集剤又は両方を、乳化された排出流に添加し、水性流及び増粘化された乳化流への分離を促進させる。凝固剤はミョウバンを含むことができる。凝集剤はカチオン性ポリマーを含むことができる。増粘化された乳化流の、富油成分、第二水性成分及び固形ケークへの分離は、遠心機、濾過装置又はプレスにおける機械的分離により実施することができる。 (もっと読む)


金属/鉱物含有鉱石を水とともにスラリー状にし、濃縮した画分と水性の金属/鉱物廃棄物画分とに分離する主分離段階と、該水性の金属/鉱物廃棄物画分が1つ以上の沈降ラグーンに沈降して、濃縮した沈降層および上清液を提供する廃棄物沈降段階とを含み、該廃棄物沈降段階が、該水性の金属/鉱物廃棄物をSCVまたは他の凝集チャンバに送ることを含み、該水性の金属/鉱物廃棄物が、該SCV内で他のものより少なくとも10倍高い濃度を有する1つ以上の濃度の凝集剤を1つ以上含有する水で希釈することと、該希釈された水性廃棄物を凝集することと、該希釈かつ凝集された水性廃棄物を沈降させて、液体上清液層およびポンプ操作が可能な濃縮した沈降層を沈降地に提供することとを含む、金属/鉱物回収および廃棄物処理方法。 (もっと読む)


有機性廃水の生物学的処理システムの中で、有機物、リン及び窒素を含有する廃水から、リン等をMAP結晶として効率良く回収するとともに、生物学的脱窒・脱リン法の処理性能を大幅に改善する方法及び装置を提供する。
本発明は、微生物代謝を利用した有機性廃水の生物学的処理工程で発生する汚泥を処理する方法であって、該汚泥に、通性嫌気性菌による酸発酵を主体とする生物学的処理を行って汚泥からリン酸イオンとアンモニアイオンを溶出させると共に、該汚泥にマグネシウム源を添加することにより、溶出したリン酸イオン及びアンモニウムイオンよりリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を生成させ、生成したリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を含む汚泥からリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を分離することを特徴とする汚泥の処理方法及び該方法を実施するための装置に関する。 (もっと読む)


【課題】 有機物、窒素、リンを含有する廃水の、省エネルギー化、有用物質の回収とその資源化を考慮し、しかも排水処理プラントのランニングコストも最小化する排水処理方法を提供する。
【解決手段】 流入SS固液分離工程2において分離した汚泥3の一部を脱水工程8により脱水処理し、微生物固液分離工程5において分離した汚泥7を嫌気性醗酵工程11において消化し、嫌気性醗酵工程11により発生する汚泥12と、前記流入SS固液分離工程2において分離した汚泥の一部10を混合し、その混合汚泥17を脱水する工程18を組み入れ、更に汚泥3の脱水ケーキ9と混合汚泥17の脱水ケーキ19を混合燃焼させる工程20を含む有機性廃水の処理方法。 (もっと読む)


121 - 127 / 127