説明

Fターム[4E002BC01]の内容

金属圧延一般 (9,037) | 圧延条件 (1,433) | パススケジュール (82)

Fターム[4E002BC01]に分類される特許

21 - 40 / 82


【課題】角状断面の鋼材を丸状断面する際に鋼材の表面に発生する表面疵を抑制しながら簡単に圧延を行うことができるようにする。
【解決手段】条鋼線材用圧延機を用いて角状断面の鋼材3を丸状断面することで条鋼線材を製造する条鋼線材の圧延方法において、角状断面の鋼材3を丸状断面にするために角状断面の鋼材3を圧延して変形させるに際し、角状断面の鋼材3の面部12より圧下して変形させる。角状断面の鋼材3の上下面をそれぞれ圧下する。 (もっと読む)


【課題】孔型を構成する二重ロール対によるラルゼン型継手を有する矢板製品の仕上加工において,中間材の噛み込み姿勢を安定化させ,矢板製品の継手を安定的に製造する方法を提供する。
【解決手段】一連の二重ロール対に刻設した孔型を用いて圧延及び曲げ成形により素材からラルゼン型継手を有する矢板製品を製造する方法において,該矢板製品の中間材の継手対応部位に対して行う曲げ成形を,前記二重ロール対のピッチラインにほぼ垂直な方向の力を加えることによって行い,前記ラルゼン型継手を有する矢板製品を成形する。 (もっと読む)


【課題】船舶等に使用して好適な、板厚6mm以上の高張力厚鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】フェライト相を主相とし、残部が、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上からなる複合組織を有する高張力厚鋼板であって、前記フェライト相は、平均粒径:3μm以下の微細フェライト相を面積率で30%以上含み、且つ、Cuを含んだ粒径20nm未満の析出物が分散析出している鋼板。質量%で、C :0.02〜0.08%、Si:0.03〜0.50%、Mn:0.1〜2.0%、Al:0.1%以下、N:0.01%以下、Cu:0.5〜3%、必要に応じてNi,Cr,Mo、Nb,V,Tiの一種または二種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼片を、1000℃〜1250℃に加熱した後、板厚中心部の平均冷却速度が2℃/s以上で、(Ar−100℃)以下まで冷却した後、(Ar-100℃)以下、550℃以上の温度域で累積圧下率80%以上の圧延を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、異形線材の成形前後の線材に生じる曲がりの問題を解決し、高い寸法精度で成形性に優れた異形線材の成形装置を提供することである。
【解決手段】 本発明は、成形ユニットとして4方ロールタークスヘッドを具備する異形線材の成形装置であって、前記成形ユニットの前段と後段にはそれぞれレベラーが配置される異形線材の成形装置であり、前記成形ユニットには、非駆動の4方ロールタークスヘッドと動力駆動の4方ロールタークスヘッドとがタンデムに配置されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】まくれ込み及び平面形状を最適化し圧延効率を向上させることが可能な厚鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】エッジング圧延を経ずに仕上圧延を完了した場合の被圧延材両端部のオーバーラップ量を算出し、算出値が目標値を超えた場合には目標値以下となるように仕上エッジング圧延を追加した上で仕上圧延後のフィッシュテール量を算出し、算出値が目標値以下の場合には仕上エッジング圧延を追加せずに仕上圧延後のフィッシュテール量を算出する工程と、フィッシュテール量が目標値に満たない場合、仕上エッジング圧延を追加済なら幅出エッジング圧延を追加し、仕上エッジング圧延を未追加ならば仕上エッジング圧延を追加する工程と、仕上圧延後の幅落ち量を算出し、目標値を超える場合には仕上エッジング圧延を追加した後、目標値以下の場合には仕上エッジング圧延を追加せずに幅出圧延の目標値を計算し、圧延工程の条件を決定する、厚鋼板の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】T形鋼のフランジの先端の内側角部及び外側角部の双方にRを形成することができる熱間圧延によるT形鋼の製造設備及び製造方法を提供する。
【解決手段】熱間圧延によるT形鋼の製造設備1において、エッジャ圧延機5が、フランジ22の先端の内側角部を圧下する円弧形状の内側角部57Aを少なくとも有する第1の孔型58Aと、フランジ22の先端の内側角部を圧下する円弧形状の内側角部57B及びフランジ22の先端の外側角部を圧下する円弧形状の外側角部59Bを少なくとも有する第2の孔型58Bとを備えた上下の水平ロール51a、51bを有する。更に第1の孔型58A及び第2の孔型58Bのそれぞれが粗ユニバーサル圧延機4のミルセンターに位置するようにエッジャ圧延機5をロール軸方向に移動させる移動手段7を備えている。 (もっと読む)


【課題】 厚鋼板の製造方法にあたり、生産効率よく厚鋼板を製造できる製造方法及びリバース圧延機を提供する。
【解決手段】 圧延の途中に冷却過程を含むとともに、リバース圧延機を用いる厚鋼板の製造方法において、冷却過程におけるパスをダミーパスとして利用して、最終パスを圧延機の前面から後面方向に圧延する。 (もっと読む)


【課題】被圧延材を予め加熱してから可逆式圧延機による温間で複数パスのリバース圧延を行うことによりオーステナイト系ステンレス鋼帯を製造する際に、圧延速度が50m/min未満の非定常域での加工硬化の発生を抑制して全長を高能率で圧延し、高い歩留まりでオーステナイト系ステンレス鋼帯を製造する。
【解決手段】直列6段圧延機4による非定常域における圧延を行われている際の被圧延材2の表面におけるクーラントの存在領域を、直列6段圧延機4の出側では被圧延材の幅方向の全ての表面を覆って流動するクーラントが存在しないとともに、入側では被圧延材2がワークロール5a,5bに接触する位置から圧延方向と反対方向へ500mm以内となる位置までの範囲のみにクーラントが存在するように、複数パスの少なくとも1パスにおいて調整することによって、圧延時の被圧延材2の温度が50℃未満に低下しないようにする。 (もっと読む)


【課題】プロフィルを低減して品質を向上させることができるアルミニウム素材の熱間圧延方法を提供する。
【解決手段】圧延ロール間にアルミニウム素材を複数回通過させながら、圧延ロール間のギャップを徐々に減少させて圧延するアルミニウム素材の熱間圧延方法において、最初の段階では例えば40mmずつロールギャップを減少させながら圧延し、そのロールギャップが75mm以下のときに、該ロールギャップの減少幅を0〜5mmと小さくした軽圧下圧延を少なくとも1回行う。 (もっと読む)


【課題】品質に優れた丸棒鋼が効率よく得られる製造方法の提供。
【解決手段】本発明に係る丸棒鋼48の製造方法は、以下の圧延工程を含んでいる。第一圧延工程では、鋼塊42は一対の圧延ロール10によって形成される略矩形の圧延孔18に通されて、断面が略矩形の鋼片44が得られる。第二圧延工程では、この鋼片44は一対の圧延ロール12によって形成される略菱形の圧延孔26に通されて、鋼片44の稜部が圧延される。第三圧延工程では、この鋼片46が一対の圧延ロール14によって形成される略楕円の圧延孔38に通されて、断面が略楕円の鋼片が得られる。第四圧延工程では、この鋼片は一対の圧延ロール14によって形成される略円の圧延孔40に通されて、断面が略円の鋼片48が得られる。 (もっと読む)


【課題】熱間圧延ラインにおいて、先行材を仕上げ圧延中にトラブルが発生しても、後行材を通板残材とせずに製品化でき、著しい歩留まり低下やダウンタイムを防止することができる熱間圧延ラインでの通板残材の製品化方法を提供する。
【解決手段】熱間圧延ラインの仕上げ圧延において、先行材を圧延中に一部の仕上げ圧延スタンドでトラブルが発生した場合、そのトラブルが発生した仕上げ圧延スタンドは前記先行材の圧延後に圧下を開放するとともに、通板残材となる後行材をトラブルが発生していない使用可能な仕上げ圧延スタンドで圧延し、冷却パターンも変更して当初の目標板厚とは異なる新たな製品とすることを特徴とする熱間圧延ラインでの通板残材の製品化方法。 (もっと読む)


【課題】素材とテーブルとの擦れ発生を回避して、素材にすり傷等が生じることを確実に防止することができる圧延材の製造方法を提供する。
【解決手段】圧延ロール2間に素材Aを複数回通過させながら、圧延ロール2間のギャップを徐々に減少させて圧延する圧延材の製造方法において、少なくとも1回の素材端部噛み潰し工程を有するとともに、該素材端部噛み潰し工程は、圧延ロール2間のギャップを今回パスの設定ギャップに設定する前に、該設定ギャップよりも小さい噛み潰し用ギャップに設定して素材Aの先端部を所定長さ圧延した後、同一ギャップで荷重検出オフまで素材を逆転させ、今回パスの設定ギャップに戻し圧延する。 (もっと読む)


【課題】比較的厚さが薄く、幅が狭い帯鋼又は鋼板を製造するための、小規模な設備で、かつ少量多品種の製品から大量で特定の品種の製造までに利用可能な方法を提案する。
【解決手段】市販されている炭素鋼又はフェライト系ステンレス鋼若しくはオーステナイト系ステンレス鋼からなる鋼線材若しくは鋼線又は棒鋼をスタート材とし、冷間温度域において最終厚さまで平ロール2で圧延する方法、又は、先ず孔型ロール2で冷間温度域で圧延した後、冷間温度域で平ロールで最終厚さまで圧延するか若しくは先ず孔型ロールで温間温度域で圧延した後、冷間温度域で平ロールで最終厚さまで圧延するか、のいずれかとし、スタート材から中間材及び最終材の所定の段階までに、大ひずみを導入する。 (もっと読む)


【目的】熱間圧延時に発生するCr−Ni系ステンレス鋼帯の耳割れ発生を安定して抑制できる製造方法を提供する。
【構成】連続鋳造スラブを幅端部の厚みを幅中央部に比べ厚くする形状に研削し、研削されたスラブを「加熱→粗圧延→仕上げ圧延」の手順で熱間圧延して熱延鋼帯とする際、粗圧延において幅方向圧延を奇数パスで必ず実施し、下式(1)で定義される幅方向圧延における幅圧下量がいずれのパスにおいても7mm以上で行う。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板等の可撓性配線部材に対する更なる高屈曲特性の要求に対応するために、優れた屈曲特性を有しかつ低コストな圧延銅箔を提供する。
【解決手段】本発明の圧延銅箔は、最終冷間圧延工程の後で再結晶焼鈍前の圧延銅箔であって、圧延面を基準としたX線回折極点図測定により得られる結果で、極点図測定のα角度=45°におけるβ走査で得られる銅結晶の{220}Cu面回折ピークがβ角度の少なくとも90±5°毎に存在して4回対称性を示す結晶粒が存在する特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する鋼矢板に対してウエブ面が90度転回した位置で相互の継手部を嵌合する上で、必要な余裕代および継手部相互が離脱しない構成を、熱間圧延の製品化の過程でより確実に得ることのできるコーナー用ハット形鋼矢板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】このハット形矢板鋼1は、左右一対の継手部5A、5Bを有し、一方の継手部5Bを、爪を曲げることによって入り口を狭めたラルゼン形状をなす曲がり爪継手11とするとともに、他方の継手部5Aを前記曲がり爪継手11に嵌合する玉爪状の玉爪継手22とし、これら相互に嵌合する一対の継手部5A、5Bの横断面外形形状を、所定の複数の関係を同時に満たすように設定することで圧延のみによって製造する。 (もっと読む)


【課題】静的引張法で測定された圧延方向のヤング率が高い、低降伏比高ヤング率鋼板、めっき鋼板、鋼管、及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、N:0.01%以下、Nb:0.005〜0.10%、Ti:0.002〜0.15%を含有し、Ti、Nが、Ti−48/14×N≧0.0005を満足し、フェライトとベイナイトの一方又は双方の体積率の合計が50%超、マルテンサイトの体積率が2〜25%であり、鋼板の表面からの板厚方向の距離が板厚の1/6である位置の、{100}<001>方位のX線ランダム強度比と{110}<001>方位のX線ランダム強度比との和が5以下であり、{110}<111>〜{110}<112>方位群のX線ランダム強度比の最大値と{211}<111>方位のX線ランダム強度比の和が5以上であることを特徴とする低降伏比高ヤング率鋼板。 (もっと読む)


【課題】セルガイドとして使用するにあたってコンテナ船内におけるコンテナの収容効率を向上するセルガイド用形鋼を、熱間圧延で効率良く製造することによって製造コストを削減できるセルガイド用形鋼の熱間圧延方法および熱間圧延設備を提供する。
【解決手段】所定の温度に加熱した矩形断面の鋼素材に、上下一対のカリバーロール11a,11bを複数組用いる成形設備にて圧下を施して、長手方向に垂直な断面の中央に円弧状の形状を呈する湾曲部を有しかつ湾曲部から斜め方向に延伸する2枚の脚部と前記脚部の先端から外側に延伸する2枚の突出部とを有する中間素材とした後、成形設備の出側に配設される左右一対の曲げロール12a,12bを少なくとも1組用いる曲げ設備にて中間素材の湾曲部に曲げ加工を施してセルガイド用形鋼を得る。 (もっと読む)


【課題】複雑な設備を使用することなく、簡便な方法で熱間圧延の初期段階に発生する厚板中央部のポロシティ粗大化を防止することができるアルミニウム合金厚板の製造方法を提供すること。
【解決手段】溶解されたアルミニウム合金中の水素ガス量を低減する脱ガス処理工程において、水素ガスの含有量を0.2cc/100g以下の脱ガス処理を行い、均質化処理工程において、スラブに保持温度470〜530℃、保持時間1〜10時間の均質化処理を施し、複数回の圧延パスを施す圧延工程において、圧延前の板厚(H1)に対して圧延後の板厚(H2)とした場合の一回の圧延の圧下率(δ)[δ={(H1−H2)/H1}×100%]を7%以上で複数回の圧延パスに亘って圧延して最終板厚100〜460mmのアルミニウム合金厚板を製造する。 (もっと読む)


【課題】静的引張法で測定された圧延方向のヤング率が高い、プレス成形性の良好な高強度高ヤング率鋼板、めっき鋼板、鋼管、及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、N:0.0100%以下、Nb:0.005〜0.100% 、Ti:0.002〜0.150%を含有し、Ti、Nが、Ti−48/14×N≧0.0005を満足し、フェライトとベイナイトの一方又は双方の体積率の合計が50%超であり、残留オーステナイトの体積率が3〜20%であり、鋼板の表面からの板厚方向の距離が板厚の1/6である位置の、{100}<001>方位のX線ランダム強度比と{110}<001>方位のX線ランダム強度比との和が5以下であり、{110}<111>〜{110}<112>方位群のX線ランダム強度比の最大値と{211}<111>方位のX線ランダム強度比の和が5以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 82