説明

Fターム[4E352CC32]の内容

Fターム[4E352CC32]に分類される特許

41 - 60 / 81


【課題】配線部材の設計変更に柔軟に対応しつつ、安価に防水構造を実現しうる配線体等を提供する。
【解決手段】配線体20は、電子機器の筐体の貫通穴に嵌合する嵌合部15を備えている。嵌合部15において、第1,第2補強板11a,11bがFPC21に固着されている。各貫通穴33,43の段差部33a、43aには、Oリング13が取り付けられている。押さえ板16および皿ネジ17(押圧機構)によって、Oリング13が軸方向に押圧され、弾性変形する。これにより、配線体20とOリング13の間、段差部33a,43aの壁面とOリング13との間、からの水等の浸入が阻止される。補強板11a,11bは、配線部材の設計変更に柔軟に対応でき、安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】狭い隙間に設けることができるシール構造およびこれを利用した電子機器を提供する。
【解決手段】配線体20は、電子機器の筐体41aの貫通穴周囲を封鎖するシール部15を備えている。シール部15には、配線部材であるFPC21から分岐して延び、貫通穴43を囲む直結スペーサ部材11が設けられている。直結スペーサ部材11およびFPC21によって、貫通穴43の周囲を囲む閉環状の障壁体(ダムD)が構成されている。両面防水テープ(接着部材)により、障壁体(ダムD)が第1筐体41aに固着されている。また、シールテープ14により、障壁体(ダムD)および貫通穴33,43の周囲の領域がシールされている。FPC21は、障壁体(ダムD)を経て、第1筐体41aの内部に延びている。 (もっと読む)


【課題】配線部材の設計変更に柔軟に対応しつつ、安価に防水構造を実現しうる配線体等を提供する。
【解決手段】配線体は、電子機器の筐体の貫通穴に嵌合する嵌合部15を備えている。嵌合部15において、第1,第2補強板11a,11bが、第1,第2接着剤層14a,14bによって、FPC21に固着されている。各補強板11a,11bの溝部12には、Oリング13が取り付けられている。Oリング13は、FPC21を挟んで、各補強板11a,11bを締結している。筐体の貫通穴には、O型溝が形成されている。そして、嵌合部15中のOリング13が貫通穴のO型溝に嵌合する。補強板11a,11bは、配線部材の設計変更に柔軟に対応でき、安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】配線板の設計変更に柔軟に対応しつつ、安価に防水構造を実現しうる配線体等を提供する。
【解決手段】配線体20は、FPC21と、ハーネス部25a,25bとを備えている。FPC21は、配線層が設けられた配線形成部21aと、環状のシール部21bとを有している。配線形成部21aの両端部は、各々シール部21bによって囲まれている。配線形成部21aとシール部21bとは、1つの平板として一体的に形成されている。1つの環を構成する配線形成部21aの一部とシール部23との上面に、環状の弾性パッキング部材23が重ね合わされる。配線形成部21aおよびシール部21bと、弾性パッキング部材23とを挟んで、1対の部分筐体31a,31bを互いに連結する。弾性パッキング部材23は、配線板の設計変更に柔軟に対応でき、安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 防水性を持ち、簡単な構造の、配線体の配設構造、その配設構造を用いた携帯電話、および配線部品を提供する。
【解決手段】 熱収縮チューブ5と、筐体11に設けられた配線体挿入口11hとを備え、配線体3は、熱収縮チューブおよび配線体挿入口を通っており、熱収縮チューブ5は配線体に収縮して密着しており、密着した熱収縮チューブまたは該熱収縮チューブに停留されたパッキン17が、配線体挿入口11hに装着され、該配線体挿入口と防水性を生じるように接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金型を用いることなく、当該筐体内に配線しながら、防水性付与が可能な、配線体の配設構造、それを用いた携帯電話、および配線部品を提供する。
【解決手段】 熱収縮チューブ5と、筐体11に設けられた凸状の配線体挿入口11d,11hとを備え、FPC3は、熱収縮チューブ5および配線体挿入口11hを通るように位置し、熱収縮チューブの一端側は配線体挿入口の凸状部分に収縮して密着し、熱収縮チューブの他端側が、防水性を保持するように他の部材または上記の配線体に密着していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体に形成されたケーブル通し孔と該ケーブル通し孔に通されるケーブルとの間を確実に封止することができる封止部材を備えた封止部材付ケーブルを提供すること。
【解決手段】封止部材付ケーブル1は、封止部材10がケーブル通し孔33の内周部33aと密着する本体外周部13及びケーブル20が挿通される本体内周部11bを有する封止部材本体11と、該封止部材本体から突設され本体内周部と連通してケーブルが挿通される突出内周部12bを有する封止部材突出部12とを備え、ケーブルは、封止部材突出部の突出内周部に融着されている。これにより、ケーブルの一部が封止部材の側面から露出してしまうことはなく、筐体に形成されたケーブル通し孔と該ケーブル通し孔に通されるケーブルとの間を確実に封止して筐体内への水分の浸入を防止し内蔵回路を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】組み合わされる複数のケースの間を防水する防水筐体構造において、ケース間の防水と、電子基板部の端部から引き出される配線部の防水を簡単な構成で容易に行えるようにする。
【解決手段】第一のケース1と、この第一のケース1と組み合わせられる第二のケース2と、これら第一及び第二の両ケース1・2間の全周にわたって挟持される防水部材6と、この防水部材6が全周にわたって一体的に設けられた電子基板部と、この電子基板部の端部から引き出された配線部7と、を備える。具体的には、防水部材6は、電子基板部に対し一面側に設けられていて、配線部7は、電子基板部の端部から一体に形成されている。そして、電子基板部は、回路基板4と、この回路基板4にコネクタ接続されるキー基板5とからなり、配線部7は、キー基板5に設けられている。 (もっと読む)


【課題】組み合わされる複数のケースの間を防水する防水筐体構造において、ケース間の防水と、電子基板部の内部から引き出される配線部の防水を簡単な構成で容易に行えるようにする。
【解決手段】第一のケース3と、この第一のケース3と組み合わせられる第二のケース4と、これら第一及び第二の両ケース3・4間の全周にわたって挟持される防水部材7と、この防水部材7が全周にわたって一体的に設けられた電子基板部6と、この電子基板部6の内部から引き出し可能に形成される配線部62・66と、を備える。さらに、電子基板部6の内部から配線部62・66が引き出される開口部61・65を覆う防水シート8・9を備える。 (もっと読む)


【課題】外表面がポリウレタン等の熱可塑性エラストマからなるケーブルを、近接スイッチの樹脂製ケースやコネクタ等の樹脂製部品に簡易に、しかも強固に接合することができ、ケーブル抜け防止視、シール性を確保することのできるケーブル類の接合方法を提供する。
【解決手段】外表面が熱可塑性エラストマにて形成されたケーブル類の上記外表面に接合させて樹脂製部品を成形するに際して、前記ケーブル類の外表面を改質処理してその表面性状を変化させた後、該ケーブル類の外表面を包囲して前記樹脂製部品を成形することで前記樹脂製部品との間の接着性を高めてその界面破壊を防止し、前記ケーブル類と前記樹脂製部品とを一体に接合して抜け止め固定する。 (もっと読む)


【課題】容易に防水性を確保できるワイヤハーネスの防水装置を提供することにある。
【解決手段】容器部4と蓋部5からなる筐体の開口部から取り出されたワイヤハーネス1から筐体の内部に浸水するのを防止する。筐体の開口部において、容器部4に取り付けられたゴム部材2と、蓋部5に取り付けられたスポンジ部材3とを備える。ゴム部材2とスポンジ部材3とにより、ワイヤハーネス1を挟み込むことで、ワイヤハーネス取り出し口を防水する。結束部材11は、複数のワイヤハーネス1を結束する。ゴム部材2とスポンジ部材3とにより、結束部材11を挟み込むことで、ワイヤハーネス取り出し口を防水する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルケーブル等の信号線又は回路部を通過させる筐体のシールに関し、止水、防塵等のシール機能を高めることにある。
【解決手段】筐体(ケース部6、8)をシールするとともに、そのシール部分(シール部22)から信号線を通過させるシール構造又はシール方法に関し、接合される第1及び第2の筐体部(ケース部6、8)の接合面部(28、30)の少なくとも一方に凹段差(32)を形成し、この凹段差の部分で第1及び第2の筐体部の間に第1のシール材(両面接着シート24)、信号線(フレキシブルケーブル20)又は回路部、及び第2のシール材を挟み込むことにより、第1のシール材が持つ粘着性や柔軟性と、第2のシール材(ガスケット26)が持つ伸縮性とを以て信号線又は回路部を通過させながら気密保持を実現している。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを固定するとともに、虫などの侵入を防止することが可能なケーブルクランプを提供する。
【解決手段】装置100に接続するケーブル10〜12を装置の筐体20に形成されている穴21を介して装置100外から装置100内へ導入する箇所にケーブル10〜12を固定するケーブルクランプ1において、穴21を覆うとともにケーブル10〜12を内部に介在できる覆い部3と、覆い部3の外方に延在して形成され筐体20に覆い部3を固定するための固定部9とを備え、覆い部3は、穴21の開放方向Aと異なる開放方向Bに開放され覆い部3の外部の装置100内にケーブル10〜12を引き出すため断面形状がケーブル10〜12の外形と略同一形状にて成る開放部4と、開放部4の近傍に覆い部3と筐体20とにてケーブル10〜12を挟持するための覆い部3内方に突出する挟持部2とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板等に一体成形することなく、ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段を備えたシール構造体を安価に提供する。
【解決手段】電子機器の複数のハウジングと、前記ハウジングにそれぞれ形成した挿通孔と、前記挿通孔を介してハウジング内の回路を接続するケーブルと、前記ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段1とよりなるシール構造体において、前記シール手段が、前記ケーブルを挿通するフレキシブルチューブ12の両端部に、前記挿通孔に装着されるガスケット13を挿入し、前記フレキシブルチューブの両端部を前記ガスケットの外周面の一部を覆う形に折り返して、前記フレキシブルチューブと前記ガスケットとを一体化する。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板等に一体成形することなく、ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段を備えたシール構造体を提供する。
【解決手段】電子機器の複数のハウジングと、前記ハウジングにそれぞれ形成した挿通孔と、前記挿通孔を介してハウジング内の回路を接続するケーブルと、前記ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段とよりなるシール構造体において、前記シール手段が、前記ケーブルを挿通するフレキシブルチューブ12の両端に、前記挿通孔に装着されるガスケット13を一体成形する。 (もっと読む)


【課題】外装ケースに対するケーブルの着脱を容易にでき、かつ外装ケースの防水性を確保できる防水型電子機器を提供すること。
【解決手段】防水型電子機器1は、ケーブル6の内部配置部74に、抜け止め部材8を着脱自在に取り付けることができる。よって、ケース本体21の貫通孔5に湾曲変形可能なケーブル6を通した後に、内部配置部74に抜け止め部材8を取り付けることで、ケーブル6をケース本体21に着脱自在に取り付けることができる。従って、従来とは異なり、ケーブル6を取り外す際に、接着剤をケース本体から剥離させる必要がなく、外装ケース2に対するケーブル6の着脱を容易化できる。また、ケース本体21に形成された貫通孔5を、ケーブル6に形成された封止部によって封止できるので、外装ケース2の防水性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に、ゴムバリが発生したり、プリント配線層を切断することがない、密封性能が良好で、安価に製作できるシール構造を提供する。
【解決手段】フレキシブル配線基板1が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板1に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板1との間隙を密封するシール部材3とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板1の前記シール部材3が存在する領域の少なくとも一面には、前記フレキシブル配線基板1にボンディングシート及び補材となる弾性材を介在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの電波対策に関し、より詳細にはケーブルの取り外しがクランプの解除により容易にでき、保守性を高めた電波対策用ケーブル固定具およびケーブルの電波対策固定方法を提供する。
【解決手段】電波対策用ケーブル固定具100は、上面の一部が開閉してクランプ可能な上蓋210を有し、下面の開口部を電子機器のフレームグラドの筐体に密着して固着させるチャネル200と、導電性を有して弾性があり柔軟に変形自在な押圧部材300とを備え、上蓋210の内側に押圧部材300を固着したチャネル200を、ケーブルをチャネル200の開口した両端から出るように下面の開口を筐体に向けて被せ、筐体に固着して上蓋210をクランプしたとき、押圧部材300が変形してケーブルの周りに覆われる。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に、ゴムバリが発生することが無く、フレキシブル配線基板とシール部材の一体化が確実に行えるため、密封性能が良好で、安価に製作できるシール構造を提供すること。
【解決手段】フレキシブル配線基板1が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板1に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板1との間隙を密封するシール部材3とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板1は、弾性材製のベース基板と、前記ベース基板の表面に形成された導電性のプリント配線層12と、前記プリント配線層の表面を覆うカバーフィルムとより構成されており、前記シール部材3が前記フレキシブル配線基板1に一体化される領域において、前記ベース基板の幅方向全体に前記プリント配線層が存在する様にダミーのプリント配線層14を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隔壁の穴への取付けが容易で、かつ隔壁の穴径の変化にも対応できるグロメットを提供する。
【解決手段】径不変フランジ部19、径可変フランジ部21、弾性変形可能な厚さの溝底筒部25、小径筒部27及び連結筒部29を備えたグロメット本体13と、グロメット本体の径可変フランジ部21をばね力で隔壁Kの穴径より大きい径に保持する拡径部材15と、拡径部材15を、そのばね力に逆らって前記径可変フランジ部21が隔壁の穴Hに挿入可能な径になるように縮径させる縮径部材17とからなる。初期状態では、拡径部材15が縮径部材17により縮径されており、縮径部材17をP方向に引張ると、拘束リング部45が拡径部材15の凹部43に落ち込み、縮径部材17による拡径部材15の縮径が解除されて、拡径部材17が径可変フランジ部21をばね力で隔壁の穴径より大きい径に拡径する。 (もっと読む)


41 - 60 / 81