説明

Fターム[4F034AA08]の内容

静電噴霧装置 (4,998) | 噴霧物質 (995) |  (461)

Fターム[4F034AA08]に分類される特許

121 - 140 / 461


【課題】高湿度の空気流に対して保護する構成が不要であって、十分に結露させて放電することができ、帯電微細水滴を安定して発生できる加湿装置を提供することを目的とする。
【解決手段】加湿手段の下流側の送風路と仕切られて本体ケース6と送風手段4との間に形成され、本体ケース6の外部と連通する吸込開口28を備えた空間部27に静電霧化手段8が配設され、静電霧化手段8から発生する帯電微細水滴を空間部27から送風路に誘引する構成としたことにより、高湿度の空気流に対して保護する構成が不要となり、しかも、空間部27内の温度が低くなり、放熱部の放熱性が良好となって静電霧化機能が向上し、帯電微細水滴を安定して供給できることとなる。 (もっと読む)


【課題】熱電素子による放電電極の冷却能力は確保したうえで装置全体をコンパクト化し、さらに熱電素子の接合の信頼性も確保することのできる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】本発明において放電電極1を冷却する熱交換手段は、対をなす熱電素子2と、熱電素子2の放熱側に機械的且つ電気的に接続される放熱用通電基板3とを備える。放熱用通電基板3は、熱電素子2を半田接合するランド部30と、ランド部30を囲む位置に形成した凹部4とを有する。 (もっと読む)


【課題】放電電極に結露水を生成するための冷却能力は確保したうえで、装置全体をコンパクト化することのできる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】本発明において放電電極1を冷却する熱交換手段は、対をなす熱電素子2と、熱電素子2の放熱側に機械的且つ電気的に接続される放熱用通電基板3とを備える。放熱用通電基板3は、熱電素子2を半田接合するための実装面32を入熱面の反対側に有するランド部30と、ランド部30とは空隙をあけて位置する基板本体部31と、ランド部30と基板本体部31とを繋ぐ三本のランド支持部34とから成る。三本のランド支持部34によって、互いに相違する複数方向からランド部30を支持する。 (もっと読む)


【課題】高い活性を有する気体を含有する微細気泡を水中に簡便に発生させることのできる帯電微粒子水含有微細気泡発生装置を提供すること。
【解決手段】放電極に供給される水を空気中で霧化させて帯電微粒子水24を発生させる静電霧化手段18を備え、静電霧化手段で発生させた帯電微粒子水を空気Aとともに空気供給路15を介して水25中に供給し、帯電微粒子水を含んだ空気を微細化して水中に帯電微粒子水含有微細気泡27を発生させる。 (もっと読む)


【課題】水分を直ちに霧化できる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】ペルチェ素子86の吸熱側に熱的に接続した結露子89を長手状の吸水性電極88の表面に取り付ける。ペルチェ素子86に電流を流すことで結露子89に水分が結露する。結露子89に結露した水分を凝集して吸水性電極88の表面に注水する。吸水性電極88に基端側から先端側へと水分を吸い上げることなく、吸水性電極88の表面から注水した水分を直ちに霧化できる。 (もっと読む)


【課題】熱電素子による冷却能力は確保したうえで装置全体をコンパクト化し、さらに熱電素子の接合の信頼性も確保することのできる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】本発明は、放電電極1と、放電電極1を冷却してその表面に結露水を生成する熱交換手段とを備え、放電電極1が保持する結露水に高電圧を印加して帯電微粒子水を生成する静電霧化装置である。上記熱交換手段は、対をなす熱電素子2と、熱電素子2の放熱側に機械的且つ電気的に接続される放熱用通電基板3とを備えたものである。上記放熱用通電基板3が先端に有する実装面には、半田を流入させるための流入凹所を形成している。 (もっと読む)


【課題】放熱効率を保ったまま部品点数を減らすことができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】放電電極1が冷却されることでその表面に結露水が生成され、その放電電極1に電圧が印加されることで結露水を霧化させて帯電微粒子水を生成する静電霧化装置である。静電霧化装置は、熱電素子21の一端側に放電電極1を冷却する吸熱部27が設けられると共に、他端側に放熱部23が設けられたペルチェユニット2と、放熱部23を保持し放電電極1を支持する筐体4とを備えている。筐体4はその一部に放熱フィン形状を有している。 (もっと読む)


【課題】水分を直ちに霧化できる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】ペルチェ素子95の吸熱側を覆って絶縁シート97を配置する。吸水性電極91の先端側を、絶縁シート97に対向して配置する。ペルチェ素子95に電流を流すことで冷却した絶縁シート97の表面97aに水分が結露し、各吸水性電極91の先端側に付着する。吸水性電極91の基端側から先端側へと水分を吸い上げることなく、吸水性電極91の先端側に付着した水分を直ちに霧化できる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で低コストな霧化装置を提供する。
【解決手段】電圧を印加することでミストを発生させる霧化装置において、本体部と、前記本体部の表面に付着した水が毛細管現象により供給されるた突出部とから構成された放電電極と、前記放電電極を保持する電極保持部と、前記放電電極あるいは前記電極保持部の直上に空間を介して設けられ、前記放電電極あるいは前記電極保持部に水を供給する水供給手段と、を備え、前記水供給手段、前記電極保持部、前記放電電極をキット部品化した。 (もっと読む)


【課題】水供給部から供給された水を早く確実に水印加電極の先端霧化部に導くことができ、不要な放電を防止できる安全な静電霧化装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る静電霧化装置200は、水印加電極2を保持するとともに、水供給部からの過度な水を排出する開口が形成された電極保持枠と、胴部28と先端霧化部29の間で前記水印加電極に接触するように前記電極保持枠に設けられ、水流出エリア91とミスト発生エリア92の間を電気的に絶縁する遮断壁72と、を備え、前記水印加電極2は、前記遮断壁72から前記ミスト発生エリア92に前記先端霧化部29が突出しているとともに、前記水供給部から前記水印加電極の胴部への水の滴下位置が、前記先端霧化部29から離れた前記水流出エリア側にある前記胴部28上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は静電霧化装置に関するもので、静電霧化装置の制御基板部分の温度上昇の低減ができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口3と吹出口2とを備えた略箱形状の本体ケース1内に、吸気口3から吹出口2へ送風する送風手段4と、静電霧化手段7と、制御手段10とを設け、この制御手段10を覆う制御ケース11を本体ケース1の前面側側面12に備え、この制御ケース11は、第1の制御ケース13と第2の制御ケース14とから形成し、第2の制御ケース14の天面には、第1の制御ケース13の第1の天面部13aとの間に隙間部15を有して覆うように延びた第2の天面部14aを、第2の制御ケース14の下部には、開口部16を備え、隙間部15と開口部16は、室内と連通したものである。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置の低騒音化ができるものである。
【解決手段】吸気口と吹出口とを備えた略箱形状の本体ケースと、この本体ケース内に吸気口から吹出口へ送風する送風手段4を設け、吸気口を、本体ケースの背面側側面に備え、吸気口に対向する位置に送風手段4を設け、送風手段4の風下側風路に静電霧化手段7を備え、この静電霧化手段7と送風手段4とを動作させる制御手段13を設け、送風手段4および静電霧化手段7と、本体ケースの前面側側面10との間に略平板形状の仕切板部11を設け、この仕切板部11と、本体ケースの前面側側面10との間に第1の空間部12を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の噴霧ノズルは、ノズル本体に設けた傘状の凹み部と、凹み部の底に設けた円筒ノズルで構成し、薬剤又は水を噴霧する構造であり、上下45°の範囲で、かつ円錐状の噴霧形状を確保し、ハウスの農作物に対して散布する。円筒ノズルでは、中心部の薬剤が帯電しない状況が発生し、この農作物に対して隅々まで散布できない、効率的な散布ができないこと、等の弊害があった。
【解決手段】噴霧ノズルの電極構造は、モノレールの支持杆22に、傾斜可能とした噴霧ノズルに設けた支持筒体と、支持筒体に間隔を持って支持される電極部は、本体と、本体に開設した一文字形状の噴射口と、噴射口の長手方向の対峙面に設けた電極板と、電極板に電気を供給するコード用の端子部10を備えた。 (もっと読む)


【課題】水供給部から供給された水を早く確実に水印加電極の先端霧化部に導くことができ、安定して多くの量の静電ミストが得られるとともに奥行き幅が小さく少ないスペースに設置できる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る静電霧化装置150は、水供給手段と、この水供給手段から供給された水を受け取り、高電圧が印加されることで、この水を先端霧化部で霧化させる水印加電極と、を有し静電ミストを生成する静電霧化装置であって、前記水供給手段が、ペルチェユニットと、その放熱面に接する放熱部と、前記放熱面の反対側に位置する冷却面に接する冷却部側ベース板を有し、この冷却部側ベース板の面上に前記水印加電極へ供給する水となる結露水を生成する冷却部と、前記放熱部にひっかかって、前記冷却部側ベース板の端を放熱部側におさえるようにして前記冷却部を前記放熱部に固定する冷却部保持枠と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】室内の空間に浮遊している埃、細菌、かび、ウイルス又はアレルゲン等を効率よく除去することができる空気清浄装置を提供する。
【解決手段】静電霧化装置2は、前述の動作によって、白金ナノコロイドを粒子として含有した帯電水滴28を放出し、この帯電水滴28は、本体内部の風路を流通してきた空気と共に、吹出し口12から室内に吹き出され、この吹き出された帯電水滴28は、室内に浮遊する塵埃等を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】空気清浄のメイン気流と別の独立した気流にナノメーターサイズの静電ミストを含ませ、メイン気流に影響を受けずに安定して静電ミストを供給できる空気清浄機を得ること。
【解決手段】空気清浄機本体1に設けた第1の吸込口5から吸引し、フィルター群8を経由して浄化した空気流を空気清浄機本体の第1の吸込口とは他面に設けた第1の吐出口14から排出させる第1の送風部6を空気清浄機本体内に備え、空気清浄機本体に形成された霧製造室17に設けた第2の吸込口7から吸引し、一部の空気流が霧製造室内に配設された静電霧化装置19を経由し、残りの空気流が静電霧化装置周辺を通過して再び合流した空気流と、静電霧化装置内で生成され、静電霧化装置周辺を通過した空気流により誘引された静電ミストとを霧製造室に設けた第2の吐出口22から排出させる第2の送風部21を霧製造室内に備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ペルチェユニットを使用することなく、簡単な構成で空気中の水分を結露させて霧化電極に供給することができる。
【解決手段】断熱材よりなる仕切り部7の一部に霧化対象空間1側に開口する凹部8を設けて熱が伝わり易い部分7を構成すると共に該凹部8に上記伝熱部5を挿入して凹部8内面に当接する。又は、仕切り部7の一部を他の部分に比べて熱伝導しやすい材料で構成して熱が伝わり易い部分7を構成すると共に該熱が伝わり易い部分7に上記伝熱部5を位置させる。又は、仕切り部7の一部に霧化対象空間1と冷空間4とを連通する連通孔を設けて熱が伝わり易い部分7を構成すると共に該連通孔に上記伝熱部5を挿入する。伝熱部5の冷却により霧化電極2に結露水を生成させて霧化電極2に水を供給する。 (もっと読む)


【課題】防黴、防臭、エチレンガスの除去及び保湿等の効果を充分に発揮できる帯電微粒子水による食品保存方法及び食品保存装置を提供する。
【解決手段】水Wを静電霧化して、ナノメータサイズで且つ活性種を含む帯電微粒子水Mを生成し、食品に供給する。 (もっと読む)


【課題】室内の広範囲の空間を抗菌・抗酸化でき、人体の保湿効果を与えることができる静電霧化装置並びにこの静電霧化装置を備えた機器を得る。
【解決手段】静電霧化装置は、発泡金属で形成され、白金粒子を含有し突起を有する放電電極1と、放電電極1と所定の間隔を置いて対向する位置に配置された導電性の対向電極2と、放電電極1に水を供給する水供給手段(ペルチェ素子)6と、を備え、放電電極1は、水供給手段6から水の供給を受け白金を含む水を放出し、外部から直流の高電圧の負側を印加されるとともに、高電圧の正側を対向電極2に印加することで、突起部において白金を含む水を霧化させるものである。 (もっと読む)


【課題】水供給部から供給された水を早く確実に水印加電極の先端霧化部に導くことができ、不要な放電を防止できる安全な静電霧化装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る静電霧化装置200は、水を供給する水供給部と、多孔質体から形成され、水供給部から供給された水を受け取り、高電圧が印加されることで水を先端霧化部29で霧化させる水印加電極2と、水印加電極2の先端霧化部29の先に配置された対向電極3と、を備えた静電霧化装置200であって、水印加電極2は、略水平方向に設置されると共に、水供給部から水を受け取って、水を先端霧化部29に搬送する胴部28と、胴部28に接続される突起である先端霧化部29と、を具備し、胴部28の途中であって、かつ胴部28の水受け取り位置よりも先端霧化部29に近い位置に、胴部28に接する絶縁性の壁30bと遮断壁72とを胴部28の上方および下方に備えたものである。 (もっと読む)


121 - 140 / 461