説明

Fターム[4F034BA32]の内容

静電噴霧装置 (4,998) | 噴霧装置の全体的構造 (1,193) | その他の噴霧装置 (501) | 空気流を用いるもの (122)

Fターム[4F034BA32]に分類される特許

41 - 60 / 122


【課題】吸水性能及び導電性に優れた液滴噴霧電極を用いることにより、液滴噴霧電極の先端部(液滴噴霧部)に液体を効率良く搬送させて液体噴霧量の増大、起動時間の短縮及び放電生成物の生成抑制等の効果を与えると同時に液滴噴霧電極での電力損失を抑制し、噴霧性能に優れた静電噴霧装置を提供する。
【解決手段】液滴噴霧電極と、前記液滴噴霧電極に液体を供給する液体供給部と、前記液体噴霧電極と対向する位置に設けられた対向電極と、前記液滴噴霧電極と前記対向電極との間に電圧を印加する電圧印加部とを有する静電噴霧装置であって、前記液滴噴霧電極は、三次元網目構造を有する多孔質金属から成ることを特徴とする静電噴霧装置とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は静電霧化装置に関するもので、静電霧化装置の使用感が向上することができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吹出口2と吸気口3とを設けた本体ケース1と、この本体ケース1内に吸気口3から吹出口2に送風する送風手段4を設け、この送風手段4の風下側風路に静電霧化手段6を備え、吹出口2には、開閉自在に手動で回動する風向ルーバー18を設け、この風向ルーバー18を閉じた場合に、風向ルーバー18と吹出口2の周縁部との間に第1の空間19を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置により放出される微細水滴の室内空間への放出方向を制御可能な空気調和機を提供する。
【解決手段】本発明に係る空気調和機は、空気吸込口及び空気吹出口を有する筐体と、筐体内に配置された熱交換器と、熱交換器と熱交換した室内空気を空気吹出口より送風する送風ファンと、送風ファンから空気吹出口につながる吹出風路に位置し室内に送風される気流を左右方向に風向制御する複数の羽根から構成される左右風向板と、室内空間に微細水滴を放出する静電霧化装置と、を備え、静電霧化装置は、空気中の水分を結露させるペルチェ素子と、結露した水分が供給される霧化電極と、霧化電極に電圧を印加して霧化電極の先端部から微細水滴を放出させる電圧印加装置と、を有し、この霧化電極を、左右風向板を構成する両端の羽根の間であって、且つ、左右風向板の気流方向下流に配置した。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置の低騒音化を向上させる。
【解決手段】吹出口15と固定用開口とを設けた本体ケース1と、この本体ケース1内に静電霧化手段6を設け、この静電霧化手段6は、放電電極と、この放電電極に対向して配置された対向電極と、放電電極と対向電極との間に高電圧を印加する高圧印加部と、放電電極を冷却する冷却部と、この冷却部の熱を放熱する放熱フィン部11とから形成し、この放熱フィン部11は固定用開口に嵌合すると共に、固定用開口から本体ケース1の外側に突出し、放熱フィン部11に複数の吸込口を備え、対向電極と吹出口15との間に第1の消音手段20を設け、対向電極および放電電極を囲むように第2の消音手段を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】水供給部から供給された水を早く確実に水印加電極の先端霧化部に導くことができ、安定して多くの量の静電ミストが得られるとともに奥行き幅が小さく少ないスペースに設置できる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る静電霧化装置150は、水供給部と、水供給部から滴下された水を受け取り、高電圧が印加されることで水を先端霧化部29で霧化させる水印加電極2とを備えたものであり、水印加電極2は、水供給部から水を受け取って、水を先端霧化部29に搬送する胴部28と、胴部28の側面から突出するように胴部28に接続される突起である先端霧化部29と、を有し、胴部28は、冷却部8の下方に所定の距離L1の空間を隔てて冷却部8とは非接触に配置され、先端霧化部29は、胴部28の放熱部7側に形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は静電霧化装置に関するもので、静電霧化装置の使用感を向上することができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口3を備え、上面が開口した略箱形状の本体ケース1と、この本体ケース1の上面に固定され、吹出口2を備えた吹出口部材2aと本体ケース1内に吸気口3から吹出口2に送風する送風手段4を設け、この送風手段4の風下側風路に静電霧化手段6を備え、本体ケース1の上面の面積は、本体ケース1の下面の面積より大きい構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置の取付けが簡単である。静電霧化装置の保守、点検の容易である。送風路外に配置した静電霧化装置で発生した帯電微粒子水を簡単な構成で送風路内に供給することができる。
【解決手段】送風装置5は、上流側端部に吸込み口1を備え且つ下流側端部に吹出口2を備えた送風ファン3を有する。静電霧化装置9で発生した帯電微粒子水を送風路4内に供給して吹出口2から吹き出す。送風路4壁の一部に外面側が凹んで外側凹部6を形成すると共に該外側凹部6の内面側を送風路4内に突出する内側凸部7とし、送風路4内における上記内側凸部7が突出した部分の断面積を他の部分の断面積よりも小さくしてこの部分を負圧部8とする。静電霧化装置9を送風路4の外側に配置し、静電霧化装置9で発生した帯電微粒子水を送風路4内に供給する放出口10を上記負圧部8に連通させる。 (もっと読む)


【課題】イオン放出方向の変更を可能としながら、効率良くイオン放出を行うことができる美容装置を提供する。
【解決手段】イオン発生装置20、送風装置30、送風通路31a,31b,31c及び放出口4aがイオン放出ユニット10として一体に構成され、該ユニット10が美容装置1のハウジング3内に可動可能に支持される。つまり、イオン放出方向の変更の際には、イオン放出ユニット10全体が可動する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って水印加電極の高い吸水性を維持し、長期間安定して多くの量のミストを発生させることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】この発明に係る静電霧化装置は、水供給手段より供給される水を先端霧化部に搬送し、高電圧が印加されることで、この水を先端霧化部にて霧化させる水印加電極を、内部が連続気孔で、その気孔率が高く孔径が大きい三次元網目構造を有する発泡金属を材料に用いて形成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ミスト噴霧口の設置の自由度の大きな静電霧化装置、冷蔵庫などの家電機器を得ることを目的とする。
【解決手段】発少なくとも泡金属で形成され放電電極、対向電極、電極保持部にて構成されて放電電極と対向電極間に電圧を印加することでミストを発生させる静電霧化装置と、静電霧化装置が設けられた貯蔵室内の離れた部位、あるいは貯蔵室とは別の第2の貯蔵室内に設けられ、静電霧化装置と送風路を介して接続された噴霧口と、を備え、静電霧化装置で生成されたミストを静電霧化装置と離れた位置に設けられた噴霧口から噴霧口が開口している貯蔵室内あるいは第2の貯蔵室内に噴霧するようにした。 (もっと読む)


【課題】放熱効果を損なわずに装置全体の小型化を図ることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内でその動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜33にて構成される第1電子部品群40の電子部品30〜32を水供給手段を構成する放熱部としての放熱フィン16の延設部16bに当接させて構成される。 (もっと読む)


【課題】 耳障りな音を低減させることができる。消費電力を低減し、静電微粒子水が発生しなくなるという現象を解消する。
【解決手段】 静電霧化装置4は、放電電極1と、放電電極1に液を供給する液供給手段2と、放電電極1に高電圧を印加する高電圧印加手段3とを備え、高電圧を印加して放電電極1に供給した液を静電霧化を行うものである。本発明はこの静電霧化装置4において、静電霧化が非周期的に発生し、放電が停止しない電位を放電電極1に与える。 (もっと読む)


【課題】効率よく装置内の温度を放熱することができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】制御装置20は、各種電子部品30〜36が回路基板37上に搭載されて構成される。そして、電子部品30〜36の内、その動作により所定温度以上上昇する発熱の大きい電子部品30〜33を第1電子部品群40とし、その第1電子部品群40を放熱部としての放熱フィン16と近接配置して、送風装置としての放熱ファン17の冷却風が放熱フィン16と共に第1電子部品群40に供給され冷却されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】静電霧化装置を備えた空調装置において、空調装置の吹き出し口におけるオゾン濃度を適正化して人体への影響を無くしつつ帯電微粒子水の放出量を適正化することができる静電霧化装置を備えた空調装置を提供する。
【解決手段】空気が熱交換部2を通過して吹き出し口3から室内に吹き出す空調装置1に、放電電極5と、放電電極5に水を供給する水供給手段6と、高電圧を印加して放電電極5に供給された水を静電霧化して帯電微粒子水を発生するための高電圧印加手段7とを有する静電霧化装置8を備える。静電霧化装置8で発生させた帯電微粒子水を送風路9内を流れる空気流に載せて送風路9の室内への吹き出し口3から室内に放出する。空調装置1の運転時における吹き出し口3から室内に放出されるオゾン濃度を適正濃度となるように制御する制御手段10を設ける。 (もっと読む)


【課題】人に対して過度に帯電微粒子水を付着させることなく、人が帯電微粒子水を必要としているときを把握して効率良く帯電微粒子水を付着させることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】車両内の天井部には静電霧化装置11が取付けられている。静電霧化装置11は、車両の各部動作を司る制御回路31と接続されるとともに、制御回路31からの指令信号を受信することで静電霧化動作の開始又は停止がなされるようになっている。車両を操舵するハンドル部には、運転手の生体情報としての心拍数を検出する心拍センサ32が設けられている。心拍センサ32は心拍測定回路33を備えるとともに制御回路31と接続されている。制御回路31は、心拍測定回路33により算出された比較値ΔHRが第一の閾値以上になったときに、静電霧化装置11の静電霧化動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は加湿装置に関するもので、静電霧化手段の負イオン化された微細水滴の発生量を減らすことなく、加湿装置の運転音の低減をすることができる。
【課題手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口2と排気口3を有する本体ケース1と、この本体ケース1内で、吸気口2から排気口3に送風される送風路に加湿手段5と送風手段9とを設け、この送風手段9はケーシング10に電動機11を設け、この電動機11の回転軸にシロッコファン12を備え、排気口3近傍のケーシングに静電霧化手段13を設けた構成とし、この静電霧化手段13は風上側に吸込口を14備え、風下側に吹出口15を備え、吹出口15と吸込口14とが連通した連通路16で、吹出口15に対向する位置に静電霧化部17を設け、吹出口15は略円筒形で風下側に切欠き部18を有する加湿装置。 (もっと読む)


【課題】大量かつ安定してラジカルを有する帯電微粒子ミストを生成することができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】超音波振動子7は電力供給部10と電気的に接続されるとともに、電力供給部10により超音波振動子7に交流電圧が印加される。また、ホーン8は高電圧印加部20と電気的に接続されるとともに、高電圧印加部20により液体霧化作用面8aに高電圧が印加されるようになっている。液体霧化作用面8aは高電圧が発生しているため、液体溜り部6に貯留された液体に高電圧が印加される。また、超音波振動子7は、電力供給部10より交流電圧が印加されると機械振動が発生する。この機械振動は、ホーン8を通して液体溜り部6に貯留された液体の液面に伝達されるようになっている。よって、帯電した液体に対して静電霧化が行われるとともに電気分解が行われ、ミストがラジカル状態となり、ラジカルを有する帯電微粒子ミストが生成される。 (もっと読む)


【課題】効率よくペルチェ素子を冷却して、静電ミストを確実に発生させることができる空気調和機を提供すること。
【解決手段】室内機の内部を隔壁46cによって熱交換器6および室内ファン8から区切った空間部22を設け、この空間部22に空気中の水分を結露させて高圧放電により静電ミストとして室内に放出する静電霧化装置18Aを配置し、静電霧化装置18Aのペルチェ素子36の熱を放熱するフィン28aはその空気流通用間隙が室内ファン8によって誘引される空気の流れにほぼ沿った方向になるように配置した。 (もっと読む)


【課題】発生したミストが効率よく送風部から吐出する主空気流と合流し、ミストの部屋への拡散を効果的に行なうこと。
【解決手段】空気清浄機Aに設けられる静電霧化装置9は、水溜め部5の上端に装着されるホルダー13に保持されると共に水溜め部5の外部に位置する針状に尖った針状部がホルダー13よりも上方に突出した搬送部6を有し、送風部4から吐出される主空気流24とは別に、送風部4から静電霧化装置9に流入する副空気流26を形成し、この副空気流26を空気清浄機内における吐出口3よりも上流側の主空気流に合流させてミストMを主空気流と混合させるためのバイパス通路31を具備し、静電霧化装置9を収納するタンクケース25に副空気流26が流入する開口部27又はタンクケース25の外側に副空気流26を回り込ませる迂回部31bのいずれかを設けた。 (もっと読む)


【課題】 マイクロプラズマ放電を用いて長時間安定してイオンを発生させることのできるイオン吐出装置を提供する。
【解決手段】 本体ケース1と、本体ケース1に貫通形成される風路4と、風路4中に配される送風部5及びイオン発生部6を具備するイオン吐出装置とする。更に、上記イオン発生部6は、電極部8と、電極部8に密着して又は近傍に配置される絶縁スペーサ7とを備え、電極部8に高電圧を印加することで、絶縁スペーサ7に沿って形成される微小な放電空間S内において放電を生じさせるものとする。上記風路4は、上記イオン発生部6に送り込む送風が、放電空間Sと電極部8の外周面とを共に通過するように形成したものとする。 (もっと読む)


41 - 60 / 122