説明

Fターム[4F050AA06]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 履物の全体形状、構造 (1,884) | 深靴・ショートブーツ (299)

Fターム[4F050AA06]の下位に属するFターム

Fターム[4F050AA06]に分類される特許

181 - 192 / 192


靴の任意のセグメントあるいはその他の衣料、若しくは財布あるいはバックパックにさえ取り付け得る履物用の変わりストライプが提供される。変わりストライプには、ベース部によって、あるいは靴の内部に設けた長孔に通して保持され、各変わりストライプに連結したプルタブを一方向あるいは多方向に移動させると変わりストライプの異なる表面特徴が提示され得、それにより提示される変わりストライプの色合いあるいは意匠が変化する。変わりストライプは、靴構成部品の構造内に直接且つ一体的に付与され得、あるいは、独立したベース構造部により保持され得、靴に縫着あるいは接着され得る。各変わりストライプは、別の色合いを展示させるためにその一部分を裏返し得るようにするピボット廻動自在のセグ面をと有し得る。変わりストライプは、靴の表面に付与され得、サンダルのつま革部分を覆って付与され得、ビーチシューズのつま革部分あるいはその他の衣料あるいは物品に所望に応じて付与され得る。変わりストライプは、D形リング、バックル、あるいは留め金を使用して靴の表面に保持させることもできる。変わりストライプは、履物の表面上でスリーブ内に位置付け、これを移動させることによっても靴の色合いあるいは意匠を変化させ得る。
(もっと読む)


【課題】 靴底の側面部の減りを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供すること。
【解決手段】 フエルト製靴底3は、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂繊維がランダムに絡み合って形成された板状のフエルトを靴底形状に合わせて切断したもので、フエルト製靴底3の側面部3cにゴム又は合成樹脂がフエルト製靴底3を形成する繊維Sの間に充填されて形成されてなる補強部Aを設けている。
補強部Aによりフエルト製靴底3の側面部3cの繊維Sが倒れ難く、また、ほつれ難くなるため、フエルト製靴底3の耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 足をしっかりと保持できるとともに、着脱が容易な靴を提供する。
【解決手段】 靴10は、靴底11と、その上に位置し、足首まで覆う高さを有するアッパー部とを備える。アッパー部は、甲を覆う甲皮部と、踝を覆う高さを有し後方に向かって次第にその高さが減じられる左右の側皮部14a,14bと、左右の側皮部14a、14bを連結する後皮部17とを含む下部アッパー部12と、下部アッパー部12の上方領域に重なる位置から足首を覆う高さを有し、その一端が下部アッパー部20の右の側皮部14aに接続され、その途中領域が順に下部アッパー部12の右の側皮部14a上、後皮部17上、左の側皮部14b上に部分的に重なり、左の側皮部14bにつながる固定部27が上部アッパー部20の面ファスナ34に着脱可能に接続される上部アッパー部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 室外用にも適用でき、また長さ調節だけでなく、幅調節も可能にして、足が成長しても着用感を損なうことなく、着用し続けられる靴を提供する。
【解決手段】 靴底11内にサイズ調節部材13を収容する。このサイズ調節部材13が、固定板13Aと、長さ調節板13Bと、一対の幅調節板13Cとからなり、固定板13Aを靴の踵に固定し、この固定板13Aに長さ調節板13Bを長手方向に摺動自在に連結する。さらに、長さ調節板幅調節板13Bに幅調節板13Cを靴の幅方向に互いに接離自在となるよう連結する。
また、長さ調節板幅調節板13B及び幅調節板13Cを靴の外より移動可能にすると共に、靴底11と甲革12に幅及び長さが変更できるよう弾性部11A,11B,12A,12Bを設ける。 (もっと読む)


本発明の履物(1)はリバーシブル舌部(6)を備えており、靴(1)が履かれているときに、舌部(6)の一方またはもう一方の面のどちらかを表示し、靴(1)のスタイルに対して多様性を与えるために、靴(1)の爪革(3)の上端中央部に舌部(6)のどちらかの面が取り付けられる。舌部(6)は個人的な物品の挿入及び取り出しのための、舌部(6)内部への容易なアクセスを可能にする適当な締め付け装置(または、閉鎖手段)によって固定されるポーチまたはポケット(15,16)をさらに備えてもよい。舌部(6)に形成されるポケットの一方または両方の面(15,16)はその中に挿入された物品が容易に目視できることを可能にするために透明な材料から形成されてもよい。
(もっと読む)


靴のようなウェアウェアのアイテムが、以前の衝撃の強度の制御下で前記アイテムの動作使用において前記アイテムに対する次の衝撃の効果を動的に調節することを可能にするように構成された緩衝器を有する。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、外反母趾等、足の骨格の崩れから生ずる弊害を防止または緩和するために、各個人の偏平足等の程度、左右の足圧の違い、足の形状や状態に合わせて、足裏のアーチをサポートする隆起部の高さと位置を自在に移動・調整し、各個人の矯正箇所であるワンポイント位置に的確に設置することが可能な外反母趾防止体を有する靴の中敷又は中底を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る外反母趾防止体を有する中敷又は中底は、靴を履く人の偏平足等の症状、程度等により各個人及び左右の足で異なる足裏の矯正箇所であるワンポイント矯正箇所として、内側縦及び又は横アーチに対応するワンポイント矯正箇所に設置する隆起部が、該ワンポイント矯正箇所に移動し固定出来る様に位置調整固定手段を備え、所定の厚みに調整するために、隆起部の厚みを漸次減少可能な積層パーツで形成したことを特徴とする。
【選択図面】 図1
(もっと読む)


【課題】平板状では歩行の障害となった踏み抜き防止板を屈撓性を有するものとすることで、耐踏み抜き性安全靴の歩行性を良好なものとした。
【解決手段】一つは部品を可動なまま連結して外底と中底の間に配し、または外底に埋め込むことで蝶番状の動きを確保したもの、また部品を交互に配し、外底に埋め込み固定することにより屈撓性を確保した踏み抜き防止板を耐踏み抜き防止性安全靴に使用することにより、従来の平板状の踏み抜き防止板を使用したもので問題となっていた歩行時の足の曲がりを阻害する状態を改善し、使用時の安全性と良好な歩行性を確保した。 (もっと読む)


【課題】 防臭または消臭効果を効果的に発揮できるとともに、履き心地を向上でき、しかも安価に製造できる靴中敷を提供する。
【解決手段】 平板状に形成された薄厚の本体部分10と、本体部分10の底面11から下方へ膨出した膨出部分20とから構成される。本体部分10と膨出部分20とは、セラミック粉体を混入されたシリコン樹脂により一体成形され、膨出部分20の頂部21は各足指の第1関節J1と第2関節J2の間近傍に位置するように形成される。 (もっと読む)


アッパー(20)、アウトソール(30)、およびミッドソール(40)を含む履物(10)が開示される。アッパー(20)は、足を受け入れるように構成され、アウトソール(30)はアッパーに固定される。アウトソールは、アウトソールを全体的に通って延びる複数の孔(33)を規定する。さらに、アウトソール(30)は、第1の高さに位置する地面係合面を有する。ミッドソール(40)はアッパー(20)およびアウトソール(30)から独立している。ミッドソール(40)は、ミッドソール(40)の下面がアウトソールの孔内に延び、孔によって露出されるように、アッパー(20)内に位置させることもできる。下面は第2の高さに位置し、第1の高さは第2の高さよりも低い。

(もっと読む)


通気性・防水性底革(11)とこの底革(11)に上方領域において結合された集成体(12)とを備え、かつ、
− 外側の通気性甲革(13)、内側の裏地(14)、およびこれらの間の通気性・防水性膜(15)、
− 少なくとも甲革(13)および通気性・防水性膜(15)へ接合された、少なくとも部分的に穴が開けられているかあるいは通気性のある中底(16)、
によって構成された、通気性・防水性の底革および甲革を備えた靴。
このように構成された靴は、前記甲革(13)と通気性・防水性膜(15)との間における結合領域(17)において集成体(12)へ密封状にかつ外周状に接合されている底革(11)を有している、という特質を備えている。 (もっと読む)


【課題】流体が接合部分を通ってシステムに流入および流出することを防止する。
【解決手段】本発明は、流体システムの2つの要素部品を結合する方法に関する。該方法は、第一のフランジ130、230、330、430、530を第一の流体要素部品100、200、300、400上に形成する工程と、第一のフランジを、第二の流体要素部品上に形成された第二のフランジ531、537、535、533、539と突合せ位置関係に配置する工程とを含んでいる。該突合せ位置関係は、流体要素部品の各管路部分が軸方向に配列されるものである。次にフランジを互いに接合して、接合部分が管路を取り囲み、流体が該接合部分を通ってシステムに流入および流出することを防止する。このタイプの接合部はまた、第一および第二の要素部品を流体的に連通させる。該流体システムは、靴80の靴底構造82内に組み込むことができる。 (もっと読む)


181 - 192 / 192