説明

Fターム[4F050AA22]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 履物の全体形状、構造 (1,884) | 室内履 (190) | スリッパ (154)

Fターム[4F050AA22]の下位に属するFターム

Fターム[4F050AA22]に分類される特許

81 - 100 / 145


【課題】 靴を履いたとき足に汗をかき、蒸れたり、嫌な臭いを発して不快になることはよく経験するところである。そのために吸湿性を持たせた靴敷き、活性炭を繊維に内包した靴敷きなどが市場に出ている。これらは蒸れと悪臭防止には一定の効果があると思われる。しかし水虫の治療までは期待できず、治療には薬を用いることになるであろう。
【解決手段】 本発明はアロエ葉を破砕して、乾燥成型して靴敷きとし用い、吸湿性を持たせ、足を快適に保ち、さらには水虫を治療、防止するものである。
靴敷きとしての機能を満足させるためには、表面または内部に不織布その他の補強材を付加することもある。
表面補強材はまた肌触りを良くするためにも、凹凸を付したり、穴あきとして用いることもある。 (もっと読む)


【課題】履き心地がよく、足から抜けにくいスリッパを提供する。
【解決手段】底部材の土踏まずが面する部位に膨らみ部が設けられているスリッパにおいて、当該膨らみ部がポリウレタン発泡体からなる。 (もっと読む)


【課題】足裏に伝わる衝撃及び振動を吸収し、足裏の形状に合わせて変形して足裏を刺激するスリッパを提供する。
【解決手段】足裏と接する面に凸部を有するインジェクションと弾性体層が構成成分とされる積層体が底部材とされるスリッパにおいて、弾性体がポリウレタン発泡体からなる。 (もっと読む)


【課題】 見栄えが良く、製造効率に優れかつ加工精度にバラツキが生じ難い下面・周面表皮を備えた室内履物を提供する。
【解決手段】 室内履物1は、中物芯3を袋状表皮4で被覆してなる底2と、袋状表皮に縫着されたアッパー5とを備える。中底表皮41とともに袋状表皮を構成する下面・周面表皮42が、表皮材421とその上に積層された合成樹脂基材422とよりなりかつ周縁部にプレス成形によって形成された立上り部42Aを有している。 (もっと読む)


フットウェア製品および他の装置は、たとえばフットウェアまたは他の装置の使用に関連する身体的および/または生理学的特性を感知するためのモジュールを含む。そのような装置は、(a)電子モジュールを受けるためのハウジング、任意選択的には非対称ハウジング、(b)モジュールをハウジング中に取り出し可能に取り付けるための解放機構、ならびに/または(c)モジュールを選択的にアクティブ化するためのアクティブ化/認証システムを含む。さらには、そのようなハウジング、電子モジュール、解放システム、アクティブ化システム、認証システムなどを含むフットウェア製品または他の構造を製造する方法について開示する。また、運動能力感知システムおよび運動能力特性を感知するための上記装置の使用方法を開示する。

(もっと読む)


【課題】靴を履いたまま手を使用せずに容易に履いたり脱いだりすることのできる履物用スリッパを提供する。
【解決手段】前記課題は、(1)履物の底面をのせることができ、外周に上方に突出する外縁堤を有するスリッパ底板、及び(2)前記スリッパ底板に、その前方部分の右側端部と左側端部とで連結され、前記スリッパ底板の上方に配置され、履物を押圧して保持することのできる伸縮性を有する伸縮性バンド、を含む履物用スリッパであって、前記伸縮性バンドは、その中央部で、右側湾曲部及び左側湾曲部に分割され、前記右側湾曲部の分割端部と前記左側湾曲部の分割端部とが伸縮性を有する少なくとも1つの伸縮連結部で連結されていることを特徴とする、履物用スリッパにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】素足で履く場合にべとべとした感じや、前に履いていた人の肌のぬくもりを感じることがなく、不快感や不潔感を持つことのないスリッパを提供すること。
【解決手段】塩化ビニール等の樹脂材で作られ 底部と甲部からなり一体として作られたスリッパで、底部には多角形の貫通された無数の孔を設けて通気性を良くし人体足裏部分がスリッパと接触する部分を少なくし、甲部 かぶり部分には数個の貫通孔を設け、又、甲部の内側には 数の子の表面のように小さな半球状の突起をつける。 (もっと読む)


【課題】 スリッパの美観を向上させる。
【解決手段】 それぞれの先端側に足の爪先を挿入する甲部が設けられた左足用及び右足用からなる1対のスリッパ1a,1bであって、両スリッパ1a,1bを互いに揃えて床面上に載置したとき、全体がハートの形状となる。左足用スリッパ1aがハートの左半部形状に、右足用スリッパ1bがハートの右半部形状にそれぞれ形成されており、両スリッパの左右内側縁を互いに接合させたとき上記ハートの形状が表れる。またスリッパと敷物との組合せであって、左足用及び右足用のスリッパ1a,1bを互いに所定の方向に揃えて並べたものと略同一の大きさのハート形状部分16が上記敷物例えば玄関マット15の上面に描かれている。 (もっと読む)


【課題】靴を長時間履くと足が蒸れて気持ちが悪かった。夏場は臭いや水虫の原因にもなっていた。このような課題を解消するために本発明品を提供する。
【解決手段】(実施例1)
かかと部分に電池とモーターにて動作するファンを組み込み、足指のところまで配置した管の先により空気を送り込むようにした。スイッチを入れるとファンが回転し、空気が指の付け根に配管された管を通り空気孔より噴出されるため、靴の中の空気が循環し、蒸れなくなる。また指間を常に乾燥させ清潔にする。寒い冬場はヒーターを付属し暖房も可能である。 (もっと読む)


【課題】靴を長時間履くと足が蒸れて気持ちが悪かった。夏場は臭いや水虫の原因にもなっていた。このような課題を解消するために本発明品を提供する。
【解決手段】(実施例1)
靴の中敷きのかかと部分に弾性部材による空洞(弁付ポンプ機能)を設け、足指のところまで配管した。歩行でかかと部分が上がると空気が空洞(ポンプ機能)にたまり、着地すると空気が指の付け根に設けた空気孔より噴出される。靴の中の空気が歩くたびに循環し、蒸れなくなる。また指間を常に乾燥させて清潔にする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに収納でき、衛生的で携帯しやすい収納スリッパを提供する。
【解決手段】第1スリッパ1aの外縁部6aの一部に係合離脱可能な一対の留具7a、17aの一方の留具7aを設け、第1スリッパとほぼ同型の第2スリッパ11aの外縁部16aの一部に留具7aに対応する留具17aを設けてなり、二つ折りにした第1スリッパ1aと、二つ折りにした第2スリッパ11aを重ね合わせた状態で留具7a、17aを係合することにより一組のスリッパがコンパクトに収納され、留具7a、17aを離脱することにより一組のスリッパが分離される。収納されたスリッパは、スリッパの表面もしくは裏面を外側にした状態を保持できるが、特に表面を外側にした状態で収納した場合、スリッパの裏面が他の携帯物を汚すことなく収納袋も必要ない。 (もっと読む)


【課題】足裏の重心移動と足脚に軽快感を与えながら、伸縮屈伸運動を促進させる作用をもつスリッパを提供する。
【解決手段】足底敷に複数のクッション性ボール5,6を設けたパワースリッパである。 (もっと読む)


【課題】
単に脚の筋肉のストレッチ効果を得られるだけでなく、足の前後方向のバランス感覚の向上を高度に図ることができ、しかも脚に掛かる負荷を自在にコントロールすることができる健康増進用履き物を提供する。
【解決手段】
側面投影形状において、底部に船底状の突出底部3を備え、この突出底部は地面に対して1点で接する接地支点4を有し、かつこの接地支点のかかと部からつま先部に向かう前後方向に荷重を移動させると上記接地支点が前後に移動してシーソー状に揺動するように構成した。 (もっと読む)


【解決手段】スリッパ1は、本体部2と、その本体部2の上面側にアーチ状に取り付けられた甲皮部3と、本体部2の底面側に取り付けられた接地部材4とから概ね構成されており、その本体部2における爪先部、即ち先端部2aが円弧状に捲り上げられている。捲り上げの角度θは、スリッパ1の接地面に対して略30〜45°程度であって、スリッパ1を履いて歩行した際に、爪先部がフロアの僅かな出っ張りに対しても引っ掛からないようにした。
【効果】本体部の先端部側を円弧状に捲り上げられた構成にすると共に、その先端部側の上面に指の位置決め用の凸部を設けた構成とすることによって、高齢者であってもスリッパを履いた時に常に適正な状態で履けるようにしたので、室内において僅かな段差があってもつまずかないで歩行できる。 (もっと読む)


【課題】
靴やスリッパ等の履物において、使用を重ねる程に人体の汗や油、あるいは埃等の汚れが雑菌とともに酸化して発せられる不快な臭いの発生を防止することのできる消臭性、抗菌性を有する履物を提供することを目的とする。
【解決手段】
人が使用した履物等に発現する独特な足の不快な臭いは、主に酸性ガスと、アルデヒドガスであることから、それぞれのガスの消臭に特に効果のある酸性ガス消臭剤と、アルデヒドガス消臭剤と、吸着剤を選択し、さらに光触媒を担持させ、紫外線を照射することにより、雑菌等を殺菌し、臭いのしない清潔な履物が得られることを見出し、本発明に至ったものである。 (もっと読む)


【課題】足元が拭き布を踏み入れ、床を清掃するとした下半身を鍛える拭き掃除用の履物を提供する。
【解決手段】履物Aの靴底下面1に拭き布を付着する。また、履物Aの靴底の形状としては、靴底上面に足裏ツボの位置に合う突起を形成する。なお、突起Aの形状としては拭き布を付着することが出来る形状のものが考えられる。
【効果】履物の材質は弾力性があるので、足元にぴったりしているから、歩き回りやすい。掃除するときに、足が履物の大きさにしている拭き布の上に踏め入ればよい。拭き布は使い捨てのものを利用するとよいので、環境保全に関する義務を果たせた。履物の靴底下面が凸凹をしているから、床に滑り止め防止の効果もある。拭き布を使用しているから、液体や固体などの汚れを簡単に拭き取れる。 (もっと読む)


【課題】 スリッパを履いての歩行時におこる、カカト部分が足から放れ落ち床をたたき、足からずれて歩きにくいという不都合を解決すること。
【解決手段】スリッパのソールに、カカト部分を持ち上げるための、板バネを取り付けることにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、基層上の菌類、皮膚糸状菌、酵母及び細菌を制限するために、新規な組成物で基層を処理する方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】 スリッパを履くとスリッパが脱げないように変な所に力が入ってしまい余計に足を痛めてしまう、また足が外反母趾っぽくなりかけているときに、足の指に力を入れて歩くことで足を健康な状態に近づけることができるスリッパを提供します。
【解決手段】 スリッパのカバー1が架かっている部分の中に鼻緒2をつけることによってスリッパのカバー部分1を足の甲で引っ掛けて歩く履き方から鼻緒2に足の指を入れ、足の指にしっかり力を入れて歩けるようにします。 (もっと読む)


【課題】従来、足の裏や足の指は、靴等により通風性の悪い状態に長時間あるため細菌が繁殖しやすく、水虫やヘルペスなどの皮膚疾患に罹る人も多いにも関わらず、不特定多数がスリッパを履く公共の場所や病院は病院での院内感染の危険性がありながら放置しスリッパの使い回しをしている状態が多くみられたため、不衛生で印象も悪かった。
【解決手段】本発明は、スリッパの内側にすっぽりと入るスリッパ型の使い捨て中敷きシートを使用する事により、足のどの部分もスリッパに直接触れる事がなく、紙製で使い捨てのため取り替える事により、使い捨てなので常にスリッパ内を清潔な状態に保てる様にした。 (もっと読む)


81 - 100 / 145