説明

Fターム[4F070AC88]の内容

高分子物質の処理方法 (58,416) | 配合剤又は処理剤(化学構造) (12,248) | 有機高分子化合物 (2,142) | 縮合系又は重付加系重合体 (814) | ポリエステル、ポリカーボネート (133)

Fターム[4F070AC88]に分類される特許

121 - 133 / 133


ポリエステル、ポリカーボネート及びポリアリーレートから選ばれた1種又はそれ以上の熱可塑性ポリマーと、コポリアミド又は少なくとも2種のポリアミドのアミド交換均質ブレンドを含む、高透明度及び低ヘイズを有する多層造形品の製造方法が開示される。熱可塑性ポリマー成分及びポリアミド成分は、屈折率の差が約0.006〜約−0.0006である。屈折率の差が小さいため、高い明澄度を維持しながら、造形品の1層又はそれ以上の層中にリグラインドを組み込むことが可能である。これらの造形品は、優れた機械的性質を保持しながら、改善された優れたバリア性及び良好な溶融加工性を示すことができる。酸素捕捉性を与えるために、1層又はそれ以上の層中に金属触媒を組み込むことができる。 (もっと読む)


本発明は、生物医学的用途または他の用途での使用に適したブレンド水膨潤性材料およびヒドロゲルを提供する。そのブレンド水膨潤性材料およびヒドロゲルは、少なくとも1種の親水性ポリマーと、疎水性と親水性の両方の繰り返し単位を有する少なくとも1種の他のポリマーまたはオリゴマーとを有し、そのブレンド相は水の存在下で分離し、不透明で非混和性である。これらのブレンド水膨潤性材料およびヒドロゲルを作製する方法も説明する。
(もっと読む)


本発明は、PVCと少なくとも1種のプラスチック材料に基づくブレンドの製造方法であって、1. PVCとプラスチックを共通溶媒に溶解する; 2. その溶液に共通非溶媒を注入することによってブレンド粒子の形でPVCとプラスチックの結合沈殿を生成させる; 3. ブレンドの粒子を回収することによる、前記方法に関する。 (もっと読む)


繊維の重量に基づいて0.5〜30重量%の組成物を含んでなる繊維であって、前記組成物は、
a)ブンテ塩(A)、
b)n=2〜6である−[S]−基を含んでなるポリスルフィド化合物(B)、および
c)硫黄または硫黄供与体(C)、
を含む繊維が提供される。
好ましくは、前記ポリスルフィド化合物は、下記式


式中、n=2〜6であり、そしてRは、独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシル、C1〜C12アルキルまたはアルコキシルまたはアラルキルから選択される、
で表わされる。
さらに、繊維/エラストマー組成物を製造するための加硫プロセスであって、
(a)100重量部の少なくとも1種の天然または合成ゴム、
(b)0.1〜25重量部の硫黄、および/または0.1〜25重量部の硫黄の当量を提供する量の硫黄供与体、並びに
(c)0.1〜20重量部の前記繊維と、
を加硫する工程を含んでなる加硫プロセスが提供される。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルオーダーレベルの無機微粒子の分散性に優れ、十分な重合度を有し、透明性に優れたポリカーボネート組成物に最適な、無機充填材用分散剤を提供する。
【解決手段】ポリカルボン酸とポリカーボネートとを含み、前記ポリカルボン酸のCOOH基の少なくとも一部を前記ポリカーボネートとエステル結合してグラフト化させ、ポリカーボネート組成物の無機充填材用分散剤を作製する。 (もっと読む)


金属酸化物または半金属酸化物および疎水性ポリマーから成る新規ナノ粒子捕捉球状複合体が開示される。球状複合体は、明確な球形、狭いサイズ分布、ならびに様々なタイプのナノ粒子との高い併用可能性を特徴とする。更に、ナノ粒子捕捉球状複合体を製造するためのプロセス、およびそれらの使用が開示される。 (もっと読む)


【課題】 アクリル樹脂を主材としながら、熱可塑性であって、しかも柔軟性製品を製造することができ、さらにフタル酸系可塑剤を使用することがないため、安全性が高いアクリル樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
コア部とシェル部からなる少なくとも2層以上のシェルコア構造を有するアクリル系重合体粒子100重量部に対して、下記A〜Eの非フタル酸系可塑剤のいずれか1つ、或いはそれらの組み合わせが50〜500重量部を混入し、当該アクリル系重合体粒子と当該非フタル酸系可塑剤とをゾル状に混練して、アクリル樹脂組成物を得る。
A:クエン酸アセチルトリブチル
B:アジピン酸ポリエーテル
C:アルキルスルホン酸フェニル
D:脂環式エステル
E:アジピン酸ポリエステル (もっと読む)


【課題】オゾン存在下で変色し難く且つ充分な光沢を有し、更に表面クラックが進展し難いゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム成分100質量部に対し、次式(I)の化合物、次式(II)の化合物及びそれらの混合物、並びに次式(III)の化合物からなる群から選択される少なくとも一種の非イオン系界面活性剤0.1〜10質量部と平均径0.05〜20μm且つ平均長さ10〜2000μmの有機短繊維0.5〜10質量部とを配合してなるゴム組成物である。
【化1】


【化2】


2−O−(CH2CH2O)pH ・・・ (III)
[式中、R1及びR2は、それぞれ独立して炭素数15〜24のアルキル基又はアルケニル基を表し、該アルキル基及びアルケニル基は直鎖状、分枝鎖状及び環状のいずれでもよく;l、m、n及びpはそれぞれ独立して1〜10であり、l+m+nは6〜18である。] (もっと読む)


本発明は、a)ポリエステル担体材料、b)染料および/または顔料の群から選択される着色剤、c)コポリエステルを着色剤の1重量部当たり0.1から2重量部含み、前記コポリエステルは、(A)2から6個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪族第1級二価アルコールおよび(B)フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸および/またはセバシン酸からなる群から選択されるジカルボン酸との反応生成物を含む、ポリエステル着色剤コンセントレートに関する。前記コポリエステルは、i)120から160℃までの溶融範囲、ii)ISO1133に従って、190℃および2.16kgにおいて測定した12から126Pa・sまでの範囲で変化する溶融粘度SVおよびiii)160℃から240℃まで変化する温度上昇の下で10s−1の剪断速度で求めた、−2.3から−0.3Pa・s/°Kまで変化する溶融粘度係数SFを有することを特徴とする。本発明のポリエステル着色剤コンセントレートは、ポリエステル繊維およびフィラメントを紡糸染色するのに特に適する。 (もっと読む)


【構成】 ポリカプロラクトン0.1〜15重量%およびそれ以外の熱可塑性樹脂85〜99.9重量%からなる熱可塑性樹脂組成物のペレットであって、当該ペレット中における粒子径50〜750μmの微粉の含有量が100ppm以下であることを特徴とするペレットからなる成形用樹脂材料。
【効果】 本発明の熱可塑性樹脂にポリカプロラクトンを配合した成形用樹脂材料によれば、ペレット製造時のストランドの温度管理や水槽の追加などの制約を受けにくく、ペレットに付着または混在する微紛の発生を抑制し、その結果として微粉の少ない熱可塑性樹脂ペレットが得られ、当該微粉に起因する成形時の不具合、例えばシルバーストリークの発生や未溶融異物の生成に伴う光学性能の低下などを改良した熱可塑性樹脂ペレットを容易に得ることができる。
(もっと読む)


硬化可能な熱可塑性エラストマーブレンドが開示されており、該ブレンドは、(a)15〜60重量パーセントのポリアルキレンフタレートポリエステルのポリマーまたはコポリマーと、(b)40〜85重量パーセントのポリアクリレートまたはポリエチレン/アクリレートゴムとを、架橋のための有効量のペルオキシドフリーラジカル開始剤および有機ジエン助剤と組合せて含み、押出成形または射出成形の際に動的に架橋して、ポリアルキレンフタレートポリエステルのポリマーまたはコポリマーの連続相と、架橋されたポリアクリレートまたはポリエチレン/アクリレートゴムの分散相とを有する、溶融加工可能な熱可塑性エラストマー組成物が得られる。このような組成物は、潤滑油およびグリースに対して優れた耐性を有するゴム部品を製造するのに有用である。
(もっと読む)


重合体が固体の状態にある際に、当該重合体に小さな分子を浸透させ、そして必要に応じて、この重合体に浸透剤が配合されたものを溶融加工操作にかけることにより、当該重合体の分子量およびその他の特性を制御する方法。当該重合体は必要に応じて、分子的に解絡された状態にある。 (もっと読む)


本発明は、靭性を改良し層状ケイ酸塩で強化した熱可塑系を調製するための押出し方法に関する。本発明によれば、容易に加工できて加工前の精密な調整を必要としないという最も経済的な原材料でナノ複合体の調製方法を提供し、主に剛性と靭性に関する高性能ナノ複合体の要件を満たすという、このための原材料の組み合わせを確立する。これによって、層状ケイ酸塩の形式で靭性改良材が、実質水性分散液として配合系に加えられ、押出し中に配合系から水分を少なくとも部分的に除去する。 (もっと読む)


121 - 133 / 133