説明

Fターム[4F100JK14]の内容

積層体 (596,679) | 機械的性質・機能 (22,087) | 表面特性 (3,337)

Fターム[4F100JK14]の下位に属するFターム

平滑 (1,091)
摩擦 (777)

Fターム[4F100JK14]に分類される特許

481 - 500 / 1,469


【課題】放射線硬化性のモノマー又はオリゴマーが含有された塗布膜を放射線により硬化させた下層を設け、その下層上に真空成膜法により無機膜を設けた積層体の製造方法おいて、上層(無機膜)の平滑性や被覆率の低下を抑制することができる積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】硬化工程前に、基材上の塗布膜を第1の所定時間に渡り第1の圧力で処理し、硬化工程では、基材上の塗布膜を第2の所定時間に渡り第1の圧力より高い第2の圧力で処理し、真空成膜工程では、第3の所定時間に渡り第1の圧力より低い第3の圧力で処理する。 (もっと読む)


【課題】耐候性に優れ、粉落ちによる工程汚染が少なく、ハードコート層を積層した場合に干渉斑が目立たず、かつ、接着性に優れ、さらに粒子の脱落が少ない接着性改質基材フィルムを提供する。
【解決手段】二軸配向ポリエステルフィルムからなる基材フィルムの少なくとも片面に接着性改質層が積層された接着性改質基材フィルムであって、前記基材フィルムは紫外線吸収剤を含む中間層を有する3層以上の積層構造からなり、前記接着性改質層はポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂、ならびに無機粒子を含有し、前記接着性改質層の塗布量が3〜12mg/mであり、高さ100nm以上の表面突起の山スソ部の最大径平均値が10μm以上である。 (もっと読む)


【課題】高い透明性とハンドリング性に優れ、ハードコート層を積層した場合に干渉斑が目立たず、かつ、接着性に優れ、さらに後加工における高速加工時においても安定した表面摩擦特性が得られる接着性改質基材フィルムを提供する。
【解決手段】A層/B層が共押出法により積層された二軸配向ポリエステルフィルムを基材フィルムとし、前記B層面に接着性改質層が積層されてなる接着性改質基材フィルムであって、前記B層は平均粒径1〜10μmの不活性粒子を含有し、前記接着性改質層はポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂、ならびに無機粒子を含有し、前記接着性改質層の塗布量が3〜12mg/mであり、前記密着性改質基材フィルムのヘーズが2.0%以下である。 (もっと読む)


【課題】防幻フィルムを提供する。
【解決手段】樹脂層が基板上に設置される。微小凝集塊が樹脂層の内部と表面に分布する。各微小凝集塊は0.1〜3μmの大きさで、塊状のナノ粒子を凝集させることにより形成される。微小凝集塊は樹脂層表面に分布するので、樹脂層の表面が粗面化される。樹脂層の微小凝集塊に対する重量比は1:0.1〜0.7である。 (もっと読む)


【解決手段】A層およびB層からなる二層構成フィルムであって前記B層が環状オレフィン重合体を含有し、前記A層が、熱可塑性樹脂および該熱可塑性樹脂100質量部に対して0.1〜1.0質量部の脂肪酸アマイド系滑剤を含有する光学用透明樹脂フィルム、およびA層、B層およびC層をこの順で積層してなる三層構成フィルムであって、 前記B層が環状オレフィン重合体を含有し、前記A層及びC層が熱可塑性樹脂を含有し、前記A層及び/又はC層が、前記熱可塑性樹脂100質量部に対して0.1〜1.0質量部の脂肪酸アマイド系滑剤を含有する光学用透明樹脂フィルム。
【効果】本発明の光学用透明樹脂フィルムは、未延伸の原反フィルム段階に於いても、透明性、Haze、表面平滑性に優れ、保護フィルムを貼合しなくても、長期保管時のブロッキング跡や二次加工の際に発生する皺、キズ発生等の外観不良に伴う光学ムラを生じることはなく、適度な滑り性を有する。 (もっと読む)


【課題】
電磁波透過性があり、かつ成形が可能なメタリックカラーのフィルムを得ることを課題とする。また、着色層の設計をコントロールすることにより、シルバーな金属調の質感に近い成形体を提供することを目的とする。
【解決手段】
層厚みが20nm以上500nm以下である層を50層以上有する積層フィルムの少なくとも片面に染料又は顔料を有する着色層が存在し、かつ着色層が存在する反対面に基材が存在することを特徴とする成形体。 (もっと読む)


【課題】 ICカード素材として当然に要求される製造段階での印刷適性、低反り性、エンボス加工性、熱融着性、平滑性を併せて具備し、且つ、ICカードを使用する段階で問題となっているATMでの繰り返し使用や、ICカードの携帯時に受ける種々の外部応力により従来の素材では発生し易かったクラック、割れ等の材料強度に関する不具合に関して大幅に改善され、耐割れ性、耐衝撃性にも優れたICカード用の多層フィルムを提供する。
【解決手段】 ポリエステル系樹脂よりなる層(A)、ポリアミド系樹脂よりなる層(B)、ポリエステル系樹脂よりなる層(C)の少なくとも3層より構成されてなる多層フィルムを提供する。この多層フィルムに於いて、ポリアミド系樹脂が脂肪族系ポリアミド樹脂であって且つ、共重合体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】良好な艶消し外観を有し、印刷適性に優れると共に、表面硬度、耐成形白化性、かつ、成形時のトリミング加工性に優れたアクリル樹脂積層フィルムを提供する。
【解決手段】アクリル樹脂層(A)とアクリル樹脂層(B)を積層してなるアクリル樹脂積層フィルムであって、アクリル樹脂層(A)のアクリル樹脂層(B)が積層されていない側の面の算術平均粗さが0.01μm以上0.1μm未満であり、アクリル樹脂層(B)のアクリル樹脂層(A)が積層されていない側の面の60°表面光沢度が60%未満であり、アクリル樹脂層(A)を構成するアクリル樹脂組成物のゴム含有率が25質量%以上40質量%未満、かつ、ゲル含有率が45質量%以上70質量%未満であることを特徴とするアクリル樹脂積層フィルム;その製造方法;及びこれを積層した積層体。 (もっと読む)


【課題】耐環境性に優れる耐擦傷性樹脂板を提供する。
【解決手段】JIS K7206のB50法により測定されるビカット軟化温度が105℃以上であるアクリル樹脂(A)50〜90重量部とJIS K7210のA法により測定される230℃、37.3Nにおけるメルトマスフローレイトが0.4〜1.8g/10minであるアクリル樹脂(B)10〜50重量部とを混合してなる混合樹脂板を基板とし、その少なくとも一方の面に、硬化被膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】 粘着剤攪拌後の初期色調変化、光線透過率変化量(496nm)が小さく、ブレンド終了時の二次凝集がなく、可視光透過率、耐熱性、耐湿熱性に優れた粘着剤組成物および粘着シート部材を提供すること。
【解決手段】 酸価が6.9mgKOH/g以上7.5mgKOH/g未満であり、かつ質量平均分子量が40万〜250万である(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)100質量部に対し、波長480〜510nmに極大吸収を有するシアニン系色素(B)0.01〜0.5質量部、pHが7.5〜8.0であるタルク含有安定剤(C)0.1〜5.0質量部、およびイソシアネート系硬化剤(D)0.02〜1.0質量部を配合してなることを特徴とする粘着剤組成物。基材層を有し、その少なくとも片面に、該粘着剤組成物が塗工されてなる粘着シート部材。 (もっと読む)


【課題】鋼板にラミネートして曲げ加工を行っても、曲面部にクラックが入らず、高い成形加工性を有するとともに、該曲面部においても、優れた耐汚染性及び耐擦傷性を有し、しかも時間が経過しても、その性能低下がない鋼板用化粧シート及び化粧鋼板を提供すること。
【解決手段】基材上に、少なくともプライマー層と表面保護層をこの順に積層してなる鋼板用化粧シートであって、基材が2軸延伸ポリエステルフィルムからなり、該プライマー層が基材側から、無機顔料を含むウレタン系樹脂組成物からなる第1のプライマー層と末端イソシアネートプレポリマーを主成分とする第2のプライマー層を積層したものであり、かつ表面保護層が電離放射線硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであることを特徴とする鋼板用化粧シート及び該化粧シートを用いた化粧鋼板である。 (もっと読む)


【課題】耐擦傷性が高く、帯電防止性も備えた硬化被膜を有する耐擦傷性樹脂板を提供する。
【解決手段】メタクリル酸メチル単位60〜95重量%と、メタクリル酸単位、アクリル酸単位、グルタル酸無水物構造単位及びグルタルイミド構造単位から選ばれる単位5〜40重量%とを有し、ガラス転移温度が110℃以上であるメタクリル樹脂からなる基板の少なくとも一方の面に、導電性粒子を含む硬化被膜を形成する。硬化被膜は、分子中に少なくとも3個の(メタ)アクロイルオキシ基を有する化合物及び導電性粒子を含む硬化性塗料により形成するのがよい。 (もっと読む)


【課題】ポリマー間の相溶性に依存することなく、また接着工程を行なうことなく、所望の性質を有するセルロースエステルおよび環状オレフィン系樹脂を含む透明積層フィルムを提供する。
【解決手段】ヘイズが5%以下であるとともに、共流延法によって形成されてなる2層以上の透明積層フィルムであって、最外層の少なくとも1層がセルロースエステルからなり、最外以外の層の少なくとも1層に、環状オレフィン系樹脂からなる層を有する透明積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、折り曲げた際に生じる白化を防止または抑制した化粧シートを提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂を含有する透明性樹脂層を有する化粧シートであって、
前記透明性樹脂層が、(1)70℃での圧縮永久歪が75%以下、且つ、(2)230℃でのメルトフローレート値が1〜20g/10分であるα−オレフィン系エラストマーを含有する化粧シート。 (もっと読む)


【課題】ハードコートフィルムを用いて成型された樹脂成型品であって、十分なハードコート性を備えかつクラックの発生のない樹脂成型品の提供。
【解決手段】基材フィルムの一方の面にハードコート層を備えたハードコートフィルムと、樹脂成型材料とを成型により一体化した樹脂成型品。ハードコートフィルムは、少なくとも一方の面にサンドブラスト処理が施された基材フィルムを用い、サンドブラスト処理が施された面には、少なくとも電離放射線硬化型樹脂組成物から形成されてなるハードコート層を備えている。 (もっと読む)


【課題】有機微粒子を含むハードコート層が設けられた防眩性ハードコートフィルムであって、外部ヘイズ値及び60°グロス値を所望の値に制御する場合においてコントラストを下げることのない防眩性ハードコートフィルム、及びこのフィルムを用いた偏光板を提供する。
【解決手段】透明プラスチックフィルムの表面に、(A)(a)多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び/又は(メタ)アクリレート系プレポリマーと、(b)シリカ系微粒子を含む活性エネルギー線感応型組成物、(B)球状有機微粒子、及び(C)分子内に少なくとも一つの極性基を有する分散剤を含有するハードコート層形成材料を用いて形成されたハードコート層を有し、かつ該ハードコート層の厚さが、上記(B)球状有機微粒子の平均粒径よりも大きい防眩性ハードコートフィルム、及びこのフィルムを用いてなる偏光板である。 (もっと読む)


【課題】水蒸気などのガスの遮断性が高く、また表面の平滑性が高い透明基板を提供する。
【解決手段】ガラス繊維より屈折率の大きい高屈折率樹脂と、ガラス繊維より屈折率の小さい低屈折率樹脂とを混合して、屈折率がガラス繊維の屈折率に近似するように調整された樹脂組成物を、ガラス繊維基材に含浸・硬化して作製される透明積層板1を備える。そして、ガスバリア性を有する透明なガスバリア層2とガス吸収性を有する透明なガス吸収層3とが透明積層板1に積層されている。ガスバリア層2でガスの透過を遮断することができると共に透過するガスをガス吸収層3で吸収することができ、ガスの透過を遮断する効果を高く得ることができる。また透明積層板1の表面の凹凸をこれらのガスバリア層2やガス吸収層3で埋めて平坦にならすことができ、表面の平滑性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルプリント配線基板の製造工程において、シンジオタクチックポリスチレンを用いた離型フィルムの優れた特性を維持しつつ、CL接着剤のフロー量、仕上がり外観シワ、成形性にも優れた離型フィルムとカバーレイプレス成形方法を提供すること。
【解決手段】
少なくとも離型側層(A)と中間層(B)とを有する離型多層フィルムであって、該離型側層(A)が、シンジオタクチックポリスチレンからなり、かつ該離型側層(A)に表面粗さ(Rz:十点平均粗さ)が3〜20μmであるエンボス加工が施されていることを特徴とする離型多層フィルム。
前記離型多層フィルムに、更にポリプロピレンまたはシンジオタクチックポリスチレンからなる離型反対側層(C)を備えている離型多層フィルム。
更に前記該離型反対側層(C)に表面粗さ(Rz:十点平均粗さ)が3〜20μmであるエンボス加工が施されている前記離型多層フィルム。 (もっと読む)


【課題】 ガスバリア性、特には高湿度下での水蒸気バリア性に優れ、更には断熱性能にも優れた多層フィルム及び真空断熱構造体を提供すること。
【解決手段】多段蒸着により形成された蒸着基材フィルム(A)/ガスバリア性フィルム(B)の層構成を有する多層フィルム、及び該多層フィルムと断熱性材料を含み、該多層フィルムが、断熱性材料を密封包装している真空断熱構造体。 (もっと読む)


【課題】良好な密着性、ならびに良好な光沢性および鮮映性を有する、無機質ボードの表面にジアリルフタレート系樹脂被覆層を積層してなる化粧板を提供する。
【解決手段】この発明の化粧板は、所定の表面粗さを有する無機質ボードの少なくとも一方の表面にジアリルフタレート系樹脂被覆層を有しており、前記ジアリルフタレート系樹脂被覆層は、(a)ジアリルフタレートプレポリマー30〜100重量%、(b)ジアリルフタレートモノマー0〜40重量%、および(c)不飽和ポリエステル0〜70重量%を前記三成分の総和が100重量%となるように含む樹脂組成物に、該樹脂組成物100重量部に対して15〜70重量部の金属水酸化物粒子を更に添加してなる被覆組成物を前記無機質ボードの表面で硬化させてなることを特徴とする。 (もっと読む)


481 - 500 / 1,469