説明

Fターム[4J100HB13]の内容

Fターム[4J100HB13]の下位に属するFターム

Fターム[4J100HB13]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】強度の低下を抑えながら、シリカやカーボンブラック等の充填剤の分散性を向上させる。
【解決手段】共役ジエンユニットにおけるビニル結合量が20質量%以上である共役ジエン系ゴムポリマーに、分子内にオレフィン結合とアミノ基を有する化合物と、メタセシス触媒を加え、前記メタセシス触媒により前記化合物を前記共役ジエン系ゴムポリマーに反応させることによって、変性ジエン系ゴムポリマーを得る。また、得られた変性ジエン系ゴムポリマーに、充填剤としてシリカ及び/又はカーボンブラックを配合し、混合することでゴム組成物を調製する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの金属元素でドープされたポリマー球又はポリマービーズを作製する方法であって、a)重合開始剤を含む有機相中で、少なくとも1つの金属元素の少なくとも1つのキレート配位子を含む少なくとも1つのエチレンモノマーの重合によりポリマー球又はポリマービーズを形成する工程と、b)該ポリマー球又はポリマービーズを少なくとも1つの金属元素を含む溶液に接触させる工程とを含む、少なくとも1つの金属元素でドープされたポリマー球又はポリマービーズを作製する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】必要性及び従来の技術的問題を満たす修飾カチオン交換膜を提供すること。
【解決手段】カチオン交換膜であって、表面上に、式−R−(CH−NRの少なくとも1つの基及び/又は式−R−(CH−NRの少なくとも1つの基を担持する少なくとも1つの分子がグラフトされる、ポリマーカチオン交換マトリックスにある、カチオン交換膜:(式中、Rはアリール基を表し、mは0、1、2又は3を表し、R及びRは、同一であるか又は異なり、水素又はアルキル基を表す)。 (もっと読む)


【課題】 ポリエン樹脂からエポキシ化ポリエン樹脂を高いエポキシ化率で製造できる方法を提供する。
【解決手段】 本発明のエポキシ化ポリエン樹脂の製造方法は、タングステン又はモリブデンを含むヘテロポリ酸と界面活性剤とから調製される相間移動型へテロポリ酸の存在下、水相及び有機相の二相系でポリエンを過酸化水素によりエポキシ化することを特徴とする。タングステン又はモリブデンを含むヘテロポリ酸として12タングストリン酸が挙げられる。界面活性剤としてハロゲン化四級アンモニウム塩が挙げられる。ポリエンには、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン又はスチレンブタジエン共重合体が含まれる。有機相を構成する有機溶媒としては、炭化水素、ハロゲン化炭化水素が好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、含リン有機ポリマー及びその製造方法、それを採用したリチウムイオン二次電池に関する。
【解決手段】本発明の含リン有機ポリマーは、導電性ポリマー主鎖及び前記導電性ポリマー主鎖に接続する側鎖を含む。前記側鎖は、電気化学的に活性な多リン側鎖官能基と官能基R1及び官能基R2を含む。前記多リン側鎖官能基に、隣接した2つのPが共有結合により結び付けられる。前記官能基R1及び官能基R2は、それぞれメチル基、クロロメチル基、トリクロロエタン基、ジフルオロメチレン基、フルオロメチル基、エーテル基、フッ素基、塩素基、シアン基、ベンゼン基、アミノ基、水素基及びアルキル基の一種又は幾種である。 (もっと読む)


【課題】透明度の高い水素化されたポリマーを安全、安定で、かつ速やかに製造する方法を提供する。
【解決手段】芳香族ビニル化合物と(メタ)アクリレートとの共重合体を触媒存在下、エステル化合物とアルコール化合物との混合溶媒を用いて水素化する。 (もっと読む)


潤滑油基油としての用途に適する液体コポリマーを、エチレンおよび少なくとも一種のα−オレフィンを、メタロセン触媒を用いて重合してコポリマーを提供し、次いで前記コポリマーを異性化および水素添加して、液体コポリマーを製造することによって製造する。 (もっと読む)


本発明は、20〜65%のビニル含有量を有する少なくとも共役ジエンモノマーで作製されたポリマーを部分的かつ選択的に水素化する、ポリマー溶液における水素化ステップを含む方法に関し、水素化ステップは鉄含有触媒の存在下で行われ、それによって、ビニル含有量が5%またはそれ未満に低減されるが1,4−二重結合の含有量は少なくとも30%のレベルに維持される、水素化されたポリマーが得られることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8