説明

Fターム[4L037AT02]の内容

無機繊維 (8,808) | 後処理 (359) | 化学的処理 (149) | 無機物 (50)

Fターム[4L037AT02]に分類される特許

41 - 50 / 50


本発明は、炭素繊維、特にカーボンナノファイバーをエッチングするための方法、並びに、この方法により得ることができるカーボンナノファイバーおよびそれらの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】生体溶解性繊維の成形体であって、保管時に劣化が少ない無機繊維質成形体及びその製造方法、並びに製造時に生体溶解性繊維の劣化が少ない無機繊維質成形体の製造方法を提供することにある。
【解決手段】被覆層形成無機繊維(a)及びバインダーを含有し、該被覆層形成無機繊維(a)は、40℃における生理食塩水溶解率が1%以上であることを特徴とする無機繊維質成形体。溶媒に、被覆層形成剤を混合し、次いで、40℃における生理食塩水溶解率が1%以上である無機繊維(b)及びバインダーを混合し、被覆層形成無機繊維(a)を含有するスラリーを得るスラリー製造工程、及び該スラリー中の水を、吸引ろ過し、無機繊維質成形体を得る脱水成形工程を有することを特徴とする無機繊維質成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブを主構成要素とするフィラメントおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】フィラメント製造方法は、気相からカーボンを堆積させて、複数のカーボンナノチューブがネット状に集合してなるナノチューブ集合物を形成する工程を有する。また、そのナノチューブ集合物を延伸する工程を有する。また、そのナノチューブ集合物を重ね合わせる工程を有する。前記延伸工程は、前記重ね合わせ工程を挟んで複数回行うことができる。それら複数回の延伸工程における延伸方向をほぼ同一方向とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 炉内に堆積し、少なくとも炭素を含有する炭素質スケールを炉内から除去する新たな炭素質スケール除去方法を提供する。
【解決手段】 炉たる反応炉10内に二酸化炭素ガスを二酸化炭素ガス導入管40を通じて導入し、二酸化炭素と炭素質スケール20とを反応させ、前記炭素質スケール20を一酸化炭素ガスとし、反応炉10内から第二排出管30を通じて排出することで炭素質スケールを除去する。 (もっと読む)


【課題】凝集のない高純度に精製でき、且つカーボン材料を工業的に製造することができるナノカーボン材料の精製方法及び該精製方法により得られたナノカーボン材料を提供する。
【解決手段】精製容器11内の精製対象物であるナノカーボン材料を含むナノカーボン材料生成物12を設置し、外部からハロゲン系ガス13を流入し、ハロゲン化処理し、前記精製容器11の外周に設けた加熱部14によりハロゲン化物を気化又は昇華させて精製する。 (もっと読む)


【解決課題】 生体溶解性無機繊維を用いる不定形断熱材組成物であって、製造後の保存期間経過後であっても、加熱収縮が少なく、焼成後、適切な強度を有する不定形断熱材組成物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 40℃における生理食塩水溶解率が1%以上の無機繊維及び溶媒を含有する組成物であって、該無機繊維の表面は被覆層で被覆されると共に、該被覆層で被覆された無機繊維の40℃における生理食塩水溶解率も1%以上である不定形断熱材組成物。 (もっと読む)


【課題】 マリモカーボンの比表面積を増大する方法、すなわち、高比表面積マリモカーボンの製造方法と、これを用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 マリモカーボンに水酸化カリウムを混合し、この混合物を不活性ガス中で熱処理することで高比表面積マリモカーボンを得る。温度700℃で賦活したマリモカーボンを用いた電気二重層キャパシタの放電容量は、未処理のマリモカーボンを用いた電気二重層キャパシタの放電容量に比べて約3倍大きく、未処理のマリモカーボンを用いた電気二重層キャパシタの放電容量は、従来の活性炭を用いた電気二重層キャパシタの放電容量に比べて約1.4倍大きいので、高比表面積マリモカーボンを分極性電極とした電気二重層キャパシタの放電容量は、従来の活性炭を用いた電気二重層キャパシタの放電容量に比べて、約4.2倍大きい。 (もっと読む)


【課題】 炭素繊維の表面酸素濃度及び窒素濃度と窒素ピーク半値幅、および窒素ピーク形状とSACMA法準拠によるCAI値とそのばらつきとの関係を明らかにし、航空機用途複合材料としての強度発現性、特にSACMA法準拠によるCAI値が高く、さらにSACMA法準拠によるCAI強度発現が再現性良く安価な炭素繊維およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 X線光電子分光法で測定した、炭素繊維表面の窒素濃度N1S/C1Sが0.01〜0.3、N1Sピークの半値幅が2〜4eV、炭素繊維表面の酸素濃度O1S/C1Sが0.04〜0.2であり、走査型プローブ顕微鏡で測定した炭素繊維の表面積比が1〜1.028である、炭素繊維である。 (もっと読む)


【課題】
サイジング剤が実質的に付着していない、分散性に優れた炭素繊維のパッケージであって、巻き量が大きいため高次加工時のコスト低減に適した炭素繊維パッケージと、その製造方法を提供する。
【解決手段】
サイジング剤が実質的に付着していない、水分含有量が0.5重量%未満の炭素繊維が、コアボビン上に4.5kg以上巻き付けられてなる炭素繊維パッケージである。この炭素繊維パッケージは、実質的にサイジング剤が付着していない炭素繊維に水分を付与して収束性を高めた状態で炭素繊維製造の後工程を通過させ、次いで水分率を0.5重量%未満になるまで乾燥させた後、コアボビン上に炭素繊維を4.5kg以上巻き付けることによって得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 プルトルージョン成形等において使用することのできる、マトリックス樹脂との接着性に優れ、且つ成形時のトラブル防止も考慮し、工業的に複合材料成形性に優れた炭素繊維ストランドを提供する。
【解決手段】 サイズ剤が付着されてなる炭素繊維ストランドであって、5m/分の速度、200gfのテンションにおいてローラー掛けした後の走行時扁平率(ストランド幅/ストランド厚み)が25〜70で、且つ、5m/分の速度、2kgfのテンションにおいてローラー掛けした後の緊張時ストランド幅と前記走行時ストランド幅との比である緊張拡がり変動率が100〜160%である炭素繊維ストランド。 (もっと読む)


41 - 50 / 50