説明

Fターム[4M104EE15]の内容

半導体の電極 (138,591) | 絶縁膜(特徴のあるもの) (8,323) | 材質 (4,070) | ガラス (135)

Fターム[4M104EE15]に分類される特許

61 - 80 / 135


【課題】ゲート電極のシリサイド化の際に形成された金属シリサイドに起因する短絡の発生を防止し、半導体装置の製造歩留まりを向上することができる半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板上に、シリコンを含む配線パターンが形成され、配線パターン上に金属膜が形成される。次いで、熱処理により上記配線パターンがシリサイド化される。そして、当該シリサイド化に伴う上記配線パターンの膨張により、目的とする領域外に成長した金属シリサイドに対して、当該配線パターンの近傍に形成される導電体パターンとの短絡を防止する処理を行う。上記短絡防止は、酸化処理や除去処理により達成される。例えば、酸化処理は、フッ素と酸素とを含むガスから生成されるプラズマにより行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ウェット雰囲気の熱酸化によって層間絶縁膜に含まれた水分により電極材料が腐食してしまうことを防止する。
【解決手段】層間絶縁膜10を形成するためのリフロー処理時において、700℃以下(例えば600℃)に降温したときに水蒸気雰囲気を不活性ガス雰囲気に置換し、加熱されるようにする。これにより、層間絶縁膜10を構成するBPSG内に含まれる水分を脱水することが可能となる。したがって、層間絶縁膜10の上層に配置されるソース電極12などの電極材料が水分によって腐食してしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極を構成するためのポリシリコンがウェット雰囲気にて酸化されることを抑制する。
【解決手段】層間絶縁膜10を形成するためのリフロー処理により、ゲート電極9の端部の丸め酸化も兼用して実施されるようにする。これにより、層間絶縁膜10のリフロー処理をウェット雰囲気で行ったとしても、従来のようにゲート電極9の丸め酸化と層間絶縁膜10のリフロー処理とを別々に行う場合と比べて、ゲート電極9の酸化量を少なくすることが可能となる。このため、ゲート電極9を構成するためのポリシリコンがウェット雰囲気にて酸化されることを抑制でき、ゲート電極9がすべて酸化されてしまってゲート電極9の役割を果たさなくなったり、ゲート電極9とのオーミックコンタクトが取れなくなるという問題が発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】シリサイド形成ストレスで発生する欠陥による微小リークを低減する。
【解決手段】 単結晶Si基板101にゲート酸化膜102を介してゲート電極103が設けられ、ゲート電極103の両側部に側壁絶縁膜105が設けられ、素子分離領域としてLOCOS酸化膜104が設けられている。ソース・ドレイン領域108は側壁絶縁膜105とLOCOS酸化膜104との間の領域に形成されている。さらに、側壁絶縁膜105の傾斜側曲面上にSi基板101に接しない状態に庇状の扇形絶縁膜106が形成され、LOCOS酸化膜104の傾斜側曲面上にSi基板101に接しない状態に扇形絶縁膜107が形成されている。ソース・ドレイン領域108上において、扇形絶縁膜106下方と扇形絶縁膜107下方を除く領域にシリサイド層109が形成されている。つまり、シリサイド層109がソース・ドレイン領域108より狭い範囲で形成されている。 (もっと読む)


【課題】選択的にFUSIゲート電極を形成した簡単な構造の半導体装置及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】本発明の1態様による半導体装置は、半導体基板上にゲート絶縁膜を介して設けられ、金属シリサイドからなる第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極の側面に隣接して設けられた第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜を含む第1の側壁とを備えた第1の電界効果型トランジスタと、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して設けられ、多結晶シリコンを含む導電体膜からなる第2のゲート電極と、前記第2のゲート電極の側面に隣接して設けられた第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜を含む第2の側壁とを備えた第2の電界効果型トランジスタとを具備する。 (もっと読む)


酸化ケイ素層などの層間誘電体層(130)は、ケイ素種とハロゲン種、また好ましくは炭素種と酸素種を含む、プラズマ化学エッチングを用いて選択的にエッチングされる。ケイ素種は、SixMyHzなどのケイ素化合物から生成することができ、“Si”はケイ素、“M”は一つ以上のハロゲン、“H”は水素であり、x≧1、y≧0、z≧0である。炭素種はCαMβHγなどの炭素化合物から生成することができ、“C”は炭素、“M”は一つ以上のハロゲン、“H”は水素であり、α≧1、β≧0、γ≧0である。酸素種はO2などの酸素化合物から生成することができ、これは炭素と反応して揮発性化合物を形成し得る。
(もっと読む)


【課題】FUSI電極を備え、歩留まり良く製造できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ゲート長方向に所定の間隔で配置され、全体がシリサイド化されたゲート電極41aと、素子分離領域2上に設けられ、ゲート長方向に間隔Cを空けて配置され、間隔Bを空けてゲート電極41aに隣接する配線4aとを備えている。間隔Bおよび間隔Cは間隔A以下となっている。 (もっと読む)


【課題】熱処理に伴うゲート電極のシート抵抗値の上昇と、接合破壊により生じる接合リーク電流値上昇を抑制することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1上にゲート絶縁膜3を介して形成されるゲート電極4と、ゲート電極4を挟んで半導体基板1の表面に形成される一対の第2の不純物拡散層7と、ゲート電極4の上部、および、第2の不純物拡散層7の上部に形成されるNi(ニッケル)シリサイド10とを備え、ゲート電極4の上部、および、第2の不純物拡散層7は、B(ボロン)と、Bよりも大きい原子半径を有し、かつ、Bと同じ導電型の不純物であるIn(インジウム)とを含む。 (もっと読む)


【課題】LDD構造のMOSトランジスタのソース・ドレイン領域上におけるサリサイド層のゲート電極下のチャネル部からの距離と、ソース・ドレイン領域のうちの深い拡散層のゲート下電極のチャネル部からの距離を別々に最適状態に制御する。
【解決手段】ゲート電極12の両端のゲート側壁14およびソース・ドレイン領域上のサリサイド層16を有するLDD構造のMOSトランジスタを形成する際、ソース・ドレイン領域の深い拡散層13bを形成する際のゲート側壁の厚さと、ソース・ドレイン領域上にサリサイド層16を形成する際のゲート側壁の厚さを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】分離絶縁膜上の配線と、この配線の側面上に形成されたサイドウォールと、配線と活性領域上の不純物拡散とを接続するシェアードコンタクトを備えた半導体装置であっても、シェアードコンタクから半導体基板へのリーク電流の発生を抑制することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、半導体基板100の主表面上に選択的に形成された分離絶縁膜と、半導体基板100の主表面上において、分離絶縁膜20Aにより規定される活性領域2cと、分離絶縁膜上にて、活性領域3bに達する凹部50と、凹部50を覆うように形成された第1絶縁膜10Aと、第1絶縁膜10A上に形成され、凹部50を充填し、第1絶縁膜10Aと材質の異なる第2絶縁膜10Bと、凹部50と隣り合う位置の活性領域2cの主表面上に形成された不純物拡散層2c1と、不純物拡散層2c1上に形成された導電膜とを備える。 (もっと読む)


【課題】シェアードコンタクトホールの中に位置するサイドウォールがエッチングされてリーク電流が増加することを抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第2のトランジスタのシリコン窒化膜からなるサイドウォール5b上に、シリコン酸化膜から構成される第1のエッチングストッパー膜8を形成する。第1及び第2のトランジスタ上並びに第1のエッチングストッパー膜8上に、シリコン窒化膜から構成される第2のエッチングストッパー膜9を形成する。第2のエッチングストッパー膜9上に、シリコン酸化膜から構成される層間絶縁膜10を形成し、層間絶縁膜10上に、レジストパターン50を形成する。レジストパターン50をマスクとして層間絶縁膜10、第2のエッチングストッパー膜9、及び第1のエッチングストッパー膜8をエッチングすることにより、ノーマルコンタクトホール10a及びシェアードコンタクトホール10bを形成する。 (もっと読む)


【課題】十分なゲッタリングを可能とする半導体素子の構造および半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電型の第1半導体層と、第1半導体層に積層され、第2導電型で高不純物濃度の第2半導体層と、第2半導体層に積層され、第2導電型で低不純物濃度の第3半導体層と、第3半導体層上に構成された素子部とからなる半導体素子の製造方法において、第1半導体層に第2半導体層を積層後、1200[℃]以上の温度環境で行われる処理の前に、第1半導体層の析出核を析出する析出工程と、析出工程の後に、析出核を成長させてIG層を形成するIG層形成工程とを行うこと。 (もっと読む)


【課題】p型MOSトランジスタおよびn型MOSトランジスタを有する半導体装置において、各動作に弊害を生じさせることなく、ゲート絶縁膜にハフニウムを含むゲート絶縁膜を採用して、微細化の図られた半導体装置およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】シリコン基板1と、シリコン基板1の表面上に形成され、ハフニウムを含むゲート絶縁膜10と、シリコン基板1の表面上に、ゲート絶縁膜10を介して形成された第1のゲート電極G1および第2のゲート電極G2と、第1のゲート電極G1および第2ゲート電極G2下のシリコン基板1を挟んでそれぞれ形成された一対の第1の不純物拡散層15および一対の第2不純物拡散層25とを備え、ゲート絶縁膜10に接する膜は、第1のゲート電極G1と第2のゲート電極G2とで異なり、ゲート絶縁膜10中に含まれるハフニウムは、シリコン基板1側よりも、第1のゲート電極G1および第2ゲート電極G2側に多く含む。 (もっと読む)


【課題】耐圧性および耐湿性が向上された半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、トランジスタ等が形成される活性領域19を囲むように、分離領域13A、13Bを設けている。この分離領域13A等は、半導体基板11の上面から下面まで連続して延在していおり、内部にはシリコン酸化膜等から成る絶縁物層14Aが形成されている。従って、活性領域19が形成される半導体基板11の側面の全てを絶縁物により被覆することができるので、半導体装置の耐圧性および耐湿性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はエミッタ−ベーススペーサ領域中に低K材料を有するバイポーラトランジスタの作製方法を提供する。
【解決手段】本発明は半導体ウエハ基板上に配置されたバイポーラトランジスタを供する。バイポーラトランジスタは半導体ウエハ基板中に配置されたコレクタ、コレクタ中に配置されたベース、ベース上に配置され、ベースの少くとも一部と接触するエミッタを含んでよく、エミッタはその中に低K層を有する。低K層はたとえば、エミッタの一方の側に近接して配置するか、エミッタの相対する側に近接して配置してよい。しかし、すべての実施例において、低K層はバイポーラトランジスタの適切な機能を妨げず、従来のバイポーラトランジスタに典型的に付随したエミッタ−ベース容量を、本質的に減す。 (もっと読む)


トレンチゲート電界効果トランジスタ(FET)は以下のように形成される。複数のアクティブゲートトレンチ及び少なくとも1つのゲートランナートレンチは、1つのマスクを用いて、(i)少なくとも1つのゲートランナートレンチの幅が複数のアクティブゲートトレンチのそれぞれの幅よりも広く、(ii)複数のアクティブゲートトレンチが少なくとも1つのゲートランナートレンチに隣接するように、シリコン領域に画定されて同時に形成される。
(もっと読む)


【課題】CVD法でTaSiN系又はTiSiN系膜によるゲート電極を形成することで、成膜時の組成を制御することトランジスタの閾値電圧を制御する半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si原料として水素化シリコン、Ta原料としてTaのアミド化合物、イミド化合物又はハロゲン化物から選択される1つと又はTi原料として四塩化チタンを、N原料としてはNHとをそれぞれ供給して、Si堆積膜層が0.2〜2.0nm、TaN又はTiN堆積膜層が0.5〜3.0nmを交互に積層させ、TaSi又はTiSi膜層(ここで、xが0.1〜3.0、yが0.5〜5.0の範囲にする。)を1〜20nmの層厚にする半導体装置の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の疎密にかかわらず、安定したコンタクトホールを形成する方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極形成領域が疎な場合と密である場合があるとき、トランジスタが形成された半導体基板上にBPSG膜を堆積する工程と、BPSG膜を平坦化する工程と、BPSG膜上に絶縁膜を堆積する工程と、BPSG膜および絶縁膜に半導体基板に達するコンタクトホールを形成する工程と、を備えることを特徴とするコンタクトホールの形成方法を提供する。その結果、ゲート電極形成領域の疎密にかかわらず、基板からのBPSG膜厚が均一となるため、コンタクトホール間のエッチングレートが均一となり、コンタクト抵抗、リーク電流値のばらつきの少ないコンタクトホールを形成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ウェットエッチングにより生じる不具合を低減できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜4およびFUJIゲート50の両側面には、酸化膜10,12および窒化膜11からなるサイドウォールが形成されている。FUSIゲート50の側面には酸化膜10が、シリコン基板1上には酸化膜12が、それぞれ、シリコンの熱酸化により10nm以下の膜厚で形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑えることができ、セルサイズを縮小できる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、半導体基板110と、ゲート電極160と、第1/第2サイドウォール120,130とを備える。第1サイドウォール120はゲート電極160に隣接する位置に形成され、第2サイドウォール130は、第1サイドウォール120と対向する位置に形成されている。第1サイドウォール120は、第1傾斜面123aを含む。第1傾斜面123aは、半導体基板110に近づくに従って第2サイドウォール130に近づくように傾斜している。第2サイドウォール130は、第2傾斜面133aを含む。第2傾斜面133aは、半導体基板110に近づくに従って第1サイドウォール120に近づくように傾斜している。ゲート電極160は、第1傾斜面123a及び第2傾斜面133aに沿った面を含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 135