説明

Fターム[4M118DB05]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 駆動・転送方法 (2,117) | 転送クロック (2,002)

Fターム[4M118DB05]の下位に属するFターム

Fターム[4M118DB05]に分類される特許

121 - 140 / 170


【課題】二系統に分岐された信号出力経路をもつ電荷結合素子における、分岐部分への実効的な電荷転送時間を長くして、転送効率を改善すること。
【解決手段】分岐電極(H5)を、一次元状に配列された電荷結合素子の電極(H1,H2)から独立させ、分岐電極(H5)には、固定の直流電圧(V5)を印加する。分岐電極(H5)に隣接する上流側の電極(H1,H2)ならびに下流側の電極(H3,H4)の駆動電圧や駆動タイミング、構造等を工夫し、時間的に連続した階段状のポテンシャルが形成されるようにし、上流側の電極(H2)下のチャネル領域から転送された電荷が、蓄積されることなく、分岐電極(H5)下を通過し、さらに、下流側の電極(H3,H4)下のチャネル領域まで移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影時の不要電荷の掃き出しを低消費電力で行う事が可能な電荷転送装置の駆動方法の提供。
【解決手段】シリコン基板上のXとY方向に配列された多数の光電変換素子から、蓄積された電荷を読み出してY方向に転送する垂直電荷転送装置の駆動方法であって、垂直電荷転送装置は、シリコン基板に形成された電荷転送チャネルと、その上方に形成された多数の電極とから構成され、静止画撮影時において、露光期間中に、相対的に高い電圧の駆動パルスを多数の電極の一部に供給し、相対的に低い電圧の駆動パルスを一部以外の電極に供給して、電荷転送チャネルに空きパケットを形成する形成工程と、露光によって光電変換素子に蓄積された電荷を電荷転送チャネルに読み出す直前に、空きパケットが形成された電荷転送チャネル上方にある電極に、相対的に高い電圧の駆動パルスと相対的に低い電圧の駆動パルスを高速で交互に供給する高低駆動パルス供給工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 フォトダイオードが検出した信号電荷を電荷転送路に形成した転送パケットで転送する際の混色,解像度の問題を回避する。
【解決手段】 光電変換素子(R,B)と電荷転送路とを備え該電荷転送路に形成した転送パケット内に光電変換素子が検出した信号電荷を読み出し転送するCCD型固体撮像素子の電荷転送方法において、信号電荷を収納し転送する転送パケット30の後段に空パケット32を形成し、転送パケット30と空パケット32とを対として電荷転送路に沿って転送させる。転送パケット30の転送に伴って転送残りとなる電荷が発生してもこの転送残り電荷は空パケット32に収納され転送されるため、次段の転送パケット33内の信号電荷に混入する虞が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、固体撮像素子から低消費電力で画像を読み出すことが出来るとともに、精度よく画像を読み出すことが出来るようにする。
【解決手段】受光領域100の下側(垂直転送路の下側最終段)には垂直転送路104から転送された信号電荷を水平方向に転送する水平転送路(HCCD)110が配置され、受光領域100の上側(垂直転送路104の上側最終段)には、水平転送路110の電荷蓄積容量よりも大きな電荷蓄積容量を有する水平転送路112が配置されている。本CCD12は電荷蓄積容量の異なる2つの水平転送路のいずれを用いて画像信号を読み出すかを任意に選択することが出来る。 (もっと読む)


【課題】読出電極に印加する読出電圧の低電圧化と、電荷転送効率の経時的劣化の抑制を図る。
【解決手段】電荷転送路を構成する複数の連続する転送電極を備えるCCD型固体撮像素子の駆動方法において、転送電極のうちの読出電極を兼用する転送電極V1に読出電圧が印加されるとき、同時に、転送電極のうちの読出電極V1から離れている転送電極V3に読出電圧に対し逆極性となる電圧を印加する。これにより、読出電圧印加による固体撮像素子のGND電位の変動が抑制されて読出電圧の低電圧化を図ることができる。しかも、電極V1より離れた電極V3に逆極性電圧を印加するため、電極V1,V3間の電界強度は弱くなり、電荷転送効率の経時的劣化も抑制される。 (もっと読む)


【課題】良質な映像信号を高速に出力できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】駆動パルスφH1及びφH2の印加に応じて信号電荷を水平方向に転送する水平転送部10と、複数の光電変換部50および垂直転送部40への信号電界の読み出しを制御する列方向に独立の駆動電極とを有する振り分け転送部20を備えている。振り分け転送部20の垂直転送部40は、2n+1(nは1以上の整数)列毎に同じ電極構造を有し、駆動パルスφV1〜φV6、φV3R、φV3L、φV5RおよびφV5Lが印加される駆動電極V1〜V6、V3R、V3L、V5RおよびV5Lを備えている。駆動電極V1、V2、V4、V6は全列にわたる共通電極であり、駆動電極V3、V3R、V3LおよびV5、V5R、V5Lは各列において島状に分離した独立電極である。振り分け転送部20は垂直転送部40から水平転送部10への信号電荷の読み出しを列毎に独立に制御する。 (もっと読む)


【課題】垂直最終段が複数列単位で列毎に独立の電極を備えたCCD固体撮像素子において、高いフォーカス精度が得られるオートフォーカス用の撮像出力を得るための駆動方法と、それを用いた撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像素子の各垂直CCD2の垂直最終段に5列単位で他の列から独立した独立電極が備えられることによって振り分け転送部5が構成され、独立電極の信号電荷を選択的に排出可能なドレイン6Aが設けられている。振り分け転送部5の5列の独立電極のうち、選択した2列の独立電極に対応する信号電荷を水平転送部4へ転送して水平転送部4内で混合すると共に、選択しなかった他の列の独立電極に対応する信号電荷をドレイン6Aに排出する。 (もっと読む)


【課題】 CCD型固体撮像素子を構成する垂直転送路のスミア電荷高速掃出駆動時における電荷逆注入を阻止する。
【解決手段】 半導体基板上にアレイ状に配列形成され夫々が受光量に応じた信号電荷を蓄積する複数の光電変換素子と、各光電変換素子から読み出された前記信号電荷をn相駆動(n≧3)用の転送パルスに従って転送する電荷転送路とを備えるCCD型固体撮像素子の駆動方法において、前記電荷転送路に前記信号電荷を読み出し転送する前に該電荷転送路を掃出駆動用転送パルスで駆動するときの該掃出駆動用転送パルスの印加初期時に、前記電荷転送路を構成する連続する複数の転送電極のうち隣接する転送電極の夫々に印加する前記掃出駆動用転送パルスの変位位置をずらす(パターンA)。 (もっと読む)


【課題】垂直最終段が他の垂直転送段の共通電極から独立した電極構造を有する固体撮像素子を用いて、垂直方向での画素信号の混合による画素数の削減を可能とする駆動方法を提供する。
【解決手段】読み出し部3に制御信号を与えることによって光電変換部2の信号電荷を垂直転送部4の各垂直転送段4aに読み出すステップと、垂直最終段4fの少なくとも1本の独立電極を水平転送部5に対する障壁電極とし、他の少なくとも1本の独立電極を蓄積電極とするように各電極に制御信号を与えることにより、垂直転送部4の各列における隣接する複数の垂直転送段の信号電荷を垂直最終段4fで混合するステップと、垂直最終段4fの信号電荷を水平転送部5に転送するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 良好な表示品質を実現することのできる固体撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】 第1の水平ブランク期間に垂直転送チャネルからラインメモリに第1の行の信号電荷を転送し、次の第2の水平ブランク期間に、その一部をラインメモリから水平転送チャネルに転送し、次の第3の水平ブランク期間に、第1の行の残余の信号電荷をラインメモリから水平転送チャネルに転送した後、第1の行の次の第2の行の信号電荷を垂直転送チャネルから空になったラインメモリに転送する。 (もっと読む)


【課題】水平方向における画素混合を行う固体撮像素子においてOBクランプミスを防止することにより、良質な画像を高速に出力できる固体撮像素子とこれを備えたカメラを実現する。
【解決手段】水平転送部4に最も近い転送段である垂直最終段が、有効画素領域と水平転送部との間の領域においては、他の列とは独立した独立転送電極V3−1,V3−2,V3−3,V5−1,V5−2,V5−3が設けられ、OB領域と水平転送部4との間の領域においては、全ての列において共通した共通転送電極V3−1,V5−1が設けられている。さらに、前記垂直最終段において、OB領域と水平転送部との間の領域の全体、または、有効画素領域に最も近い列においてV3−1,V5−1の配線のために形成された開口部を除いた領域が、遮光膜で覆われている。 (もっと読む)


【課題】出力段が複数配設された上で使用状況に応じて適切に動作させる撮像装置およびその処理方法を提供。
【解決手段】ディジタルカメラ10は、制御部30で条件が第1の速度モードを示す解像度、VGA(Video Graphics Array)よりも相対的に速い第2の速度モードを示す解像度、HDTV(High Definition TeleVision)の設定か否かを判定し、判定結果に応じた制御信号114を生成し、制御信号114に応じて駆動モード制御部32を制御し、駆動モード制御部32から供給される制御信号92に応じたタイミング信号発生器26の制御によりドライバ28および撮像部14を制御し、得られる画像信号68および70を2出力または1出力にし、駆動モード制御部32で前処理部16における画像信号の処理を撮像部14の出力数に対応するように制御させる。 (もっと読む)


【課題】出力段が複数配設された上で使用状況に応じて適切に動作させる撮像装置およびその処理方法を提供。
【解決手段】ディジタルカメラ10は、制御部30で少なくとも操作信号100およびあらかじめ設定した条件の一方に応じて撮像部14の動作を制御し、制御信号144に応じてタイミング信号発生器26、ドライバ28および電力制御部142を制御し、撮像部14をドライバ28からの駆動98に応じて撮像し、得られる画像信号を複数の出力または通常の画像信号での読出しに設定し、電力制御部142で設定される出力数に対応して撮像部14および前処理部16への電力供給/遮断を制御する。 (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像素子などの容量性負荷に対して2以上の駆動電圧を与える場合に、その駆動電圧間の干渉によるノイズ発生を低減しつつ、信号の高速読出化を実現する。
【解決手段】垂直転送レジスタと水平転送レジスタとの間に電荷蓄積部が設けられているCCD固体撮像素子を使用する。そして、列方向への転送を、行方向への有効転送期間内に駆動することで、受光センサにより生成された1行分の信号電荷を電荷蓄積部へ転送し、さらに行方向への有効転送期間以外にも駆動することで、電荷蓄積部に転送された1行分の信号電荷を水平転送レジスタへ転送する。また、行方向への有効転送期間内の駆動時には、少なくとも2種類の駆動信号ごとに、各駆動信号を逆相で駆動する。2つの駆動信号を逆相にして駆動すれば、それぞれの駆動信号に起因するノイズ成分も逆相になり、結果的にノイズを相殺するように作用する。 (もっと読む)


【課題】 ベイヤ配列の色フィルタ構成の撮像素子を備えた撮像装置において、暗いところでも綺麗なカラー画像信号を生成し、高品位なライブビューカラー画像、または動画像を形成することができ、さらに高輝度被写体によるスミアの影響を低減することが可能な撮像装置、および撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】 撮像素子をライブビューモード、または動画モードで駆動させる場合、複数の種類の色フィルタが配置された複数個の画素のうち、同じ種類の色フィルタが配置された複数個の画素で生成された信号電荷を、それぞれ複数本の垂直転送部に読み出し、読み出した信号電荷を斜め目方向に加算して信号電荷を生成する様にする。 (もっと読む)


【課題】配線構造を複雑化させることなく、高い出力周波数で動作可能な固体撮像装置を提供する。
【解決手段】この固体撮像装置は、信号電荷を転送するとともに、A方向に延びる転送電極部10a〜15aと、転送電極部10a〜15aの端部に形成される配線接続部10b〜15bとを含み、転送パルス信号φ1〜φ6が供給されるゲート電極10A〜12Aおよび10〜15と、転送パルス信号φ1〜φ6を印加するための6つの配線16〜21と、出力部4とを備えている。そして、ゲート電極は、出力部4側の最終段のゲート電極10Aと、ゲート電極10Aと同位相の転送パルス信号が供給され、ゲート電極10Aと同一の配線16が接続されるゲート電極10とを含み、ゲート電極10Aおよび10の配線接続部10bのA方向の長さは、ゲート電極10Aおよび10以外のゲート電極11〜15の配線接続部11b〜15bのA方向の長さよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子から出力される画像の画質(色再現性)を向上させる。
【解決手段】情報電荷を蓄積するためのビットが複数並べられた固体撮像素子に対して、情報電荷の転送時において、転送対象となる情報電荷を蓄積しているビットに対応付けられた転送電極をオフ状態とすると共に、それらのビットと隣り合う転送方向の後側のビットの少なくとも1つに対応付けられた転送電極をオン状態より低い電位とすることによって上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、様々な転送モードに対応でき、かつ光感度の向上を図ることができる固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラを提供することにある。
【解決手段】本実施形態に係る固体撮像装置は、行列状に配置された複数の受光部5と、受光部5の列にそれぞれ隣接して配置された複数の転送チャネルと、転送チャネル上に配置され、かつ受光部5間を通って行方向に延びた複数の第1転送電極21と、転送チャネル上において第1転送電極21と同一の層で配置され、それぞれが分離して配置された第2転送電極22および第3転送電極23と、第1転送電極21上において受光部5間を通って行方向に延び、行方向に隣接する第2転送電極22同士を接続する第1駆動配線41と、第1駆動配線41上において受光部5間を通って行方向に延び、行方向に隣接する第3転送電極23同士を接続する第2駆動配線42とを有する。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に蓄積された電荷を読み出して転送する電荷転送装置において、電荷転送効率を向上させ、且つ、電荷読み出し時の混色を防ぐことが可能な電荷転送装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電荷転送装置20は、半導体基板100に形成された電荷転送チャネル20aと、その上方に形成された多数の駆動電極V1〜V6とから構成され、多数の駆動電極V1〜V6の各々下方の電荷転送チャネル20aのポテンシャルは、多数の駆動電極V1〜V6の各々に所定パルスが供給された状態で電荷転送方向に向かって深く傾斜するスロープ状となっている。露光期間が終了すると、時刻t1において駆動電極V3,V4に供給する駆動パルスφV3,φV4をLにしてポテンシャルバリアを形成する。次に、時刻t2において、駆動電極V1に読み出しパルスを供給すると同時に、駆動電極V3,V4の電荷転送方向下流側の隣にある駆動電極V5に供給する駆動パルスφV5をLにして、駆動電極V5に相殺パルスを供給する。 (もっと読む)


【課題】前漏れを防止することが可能な固体撮像素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】蓄積領域30aは、第一転送部20の電荷転送方向上流から下流に向かって幅の広がった形状となっており、蓄積領域30aに電荷を蓄積している状態で、第一転送部20を構成する多数の転送段のうちの最終の少なくとも3つの転送段の電荷転送方向上流側に隣接する隣接転送段に、蓄積領域30aに蓄積されている電荷とは異なる電荷が転送された際に、隣接転送段に転送された電荷が蓄積領域30aに流れ込むのを防ぐための空きパケットを、前記少なくとも3つの転送段を駆動して形成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 170