説明

Fターム[4M118FA27]の内容

固体撮像素子 (108,909) | CCD、MOS型固体撮像素子の細部 (13,257) | 分離構造 (2,603) | 溝による分離 (532)

Fターム[4M118FA27]に分類される特許

161 - 180 / 532


【課題】画素サイズを縮小しても混色が発生しにくい固体撮像装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】裏面照射型の固体撮像装置1において、支持基板11上に多層配線層13、半導体基板20、複数のカラーフィルタ32、複数のマイクロレンズ33をこの順に設ける。そして、半導体基板20の下層部分を複数の領域に区画するようにp型領域21を形成し、p型領域21の直上域に例えばBSGからなる絶縁部材23を埋め込む。p型領域21及び絶縁部材23により、PD領域25が区画される。また、PD領域25の下部には高濃度領域26を形成し、上部を低濃度領域27とする。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオード面積を広く取っても完全電荷転送をより容易に行う。
【解決手段】N型半導体基板2上に形成されたP型ウェル領域3と、このP型ウェル領域3上に形成された3つのN型領域で構成されたフォトダイオード部4と、このフォトダイオード部4のN型領域近傍位置に形成されたN型ドレイン領域7と、N型ドレイン領域7とフォトダイオード部4との間に形成されたP型バリア層8と、このP型バリア層8の上部に設けられた転送ゲート9とを有しており、この3つのN型領域は、転送ゲート9に最も近傍の第1一導電型領域としての電荷転送ゲート近傍N領域41と、電荷転送ゲート近傍N領域41の転送ゲート9側を除く外側を覆うN−領域42と、N−領域42の転送ゲート9側を除く外側を覆うN−−領域43の3段階の不純物濃度領域で構成され、転送ゲート9から離れたN型領域ほどN型不純物濃度を小さく設定している。 (もっと読む)


【課題】素子分離部に対するウエルコンタクトホールの位置合わせ精度を向上する。
【解決手段】半導体基板にウエル領域2を形成する第1の工程と、前記半導体基板に、第1のアライメントマークと、前記ウエル領域2にアクティブ領域を分離する素子分離部7とを形成する第2の工程と、前記半導体基板の上に、第2のアライメントマークと、MOSトランジスタのゲート電極9とを形成する第3の工程と、前記ゲート電極9とともにソース電極又はドレイン電極となるべき半導体領域を形成する第4の工程と、前記半導体基板及び前記ゲート電極9の上に絶縁膜14を形成する第5の工程と、前記第1のアライメントマークを基準として決められた位置に、ウエルコンタクトホールを形成する第6の工程と、前記第2のアライメントマークを基準として決められた位置に、前記絶縁膜14を貫通するコンタクトホールを形成する第7の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パッドの電極をいわゆる裏面側(光入射側)に形成することを可能にして素子面積を縮小し、アライメントマークとコンタクト部の構成を同一材料とすることで、同一工程で製造することを可能にして、製造工程を簡略化することを可能にする。
【解決手段】シリコン層11と、前記シリコン層11に形成されていて入射光を光電変換した信号電荷を処理して出力する画素部20と、前記シリコン層11中で前記画素部20の周辺に形成された位置合わせマーク50と、前記シリコン層11の第1面に形成された配線層45内の第1電極44と前記シリコン層11の前記第1面とは反対の第2面に絶縁膜を介して形成された第2電極47とを接続するコンタクト部61とを有し、前記位置合わせマーク50と前記コンタクト部61は、ともに、前記シリコン層11を貫通する孔内に同一材料の絶縁層15を介して形成された同一導電材料の導電層16からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オフセットスペーサを形成するときのシリコン基板へのエッチングダメージを防止して、画素トランジスタのノイズ発生、光電変換部の白点の発生を抑制することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11上に、ロジック回路部14のトランジスタの第1ゲート絶縁膜31N,31Pを介して形成した第1ゲート電極32N,32Pと、画素トランジスタ部12の第2ゲート絶縁膜51を介して形成した第2ゲート電極52と、フローティングディフュージョン部の形成領域AFDと、光電変換部21を被覆する第1絶縁膜71を形成した後、光電変換部21、画素トランジスタ部12、フローティングディフュージョン部の形成領域AFD上をマスク83で被覆した状態で第1絶縁膜71をエッチバックして第1ゲート電極32N,32Pの側壁にオフセットスペーサ33を形成する。 (もっと読む)


【課題】青色波長でのパッシベーション膜の膜透過率の低下を抑制することにより、受光部における青色感度の低下を抑制して、画質劣化を防止する。
【解決手段】フォトダイオード12の上方で、パターニングされた最上層である第2配線層19のアルミニュウム(Al)配線パターン形成後、カラーフィルタ形成前に、プラズマCVD法によりパッシベーション膜として青色波長での屈折率が1.9以上2.15以下のプラズマSiN膜22を成膜するため、青色波長でのパッシベーション膜の膜透過率の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】低温増速拡散を抑制して低電圧で充分な飽和電荷を得る急速熱加熱技術の提供。
【解決手段】光電変換部を配すべき領域を露出する第1のレジストパターンRP2をマスクとして前記半導体基板にN型の不純物のイオン注入を行うことにより、前記光電変換部における電荷蓄積領域511iを形成する第1の工程と、前記光電変換部を配すべき領域を露出する第2のレジストパターンRP3をマスクとして前記半導体基板にP型の不純物のイオン注入を行うことにより、前記光電変換部における前記電荷蓄積領域511iの上に配されるべき表面領域を形成する第2の工程と、前記第1の工程及び前記第2の工程の後に、RTA法による800℃以上1200℃以下での前記半導体基板の加熱を行う第3の工程と、800℃未満での前記半導体基板の加熱を伴う方法により、前記半導体基板を覆うように反射防止膜60を形成する第4の工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードのカソードをn型の埋め込み層で構成した新規な構造の光電変換装置を提供する。
【解決手段】光電変換装置は、p型領域PRと、p型領域PRの下に形成されたn型の埋め込み層10と、素子分離領域9と、素子分離領域9の少なくとも下側部分を覆うチャネルストップ領域8とを含む。p型領域PRおよび埋め込み層10によってフォトダイオードPDが構成されている。チャネルストップ領域8の主要不純物の拡散係数は、埋め込み層10の主要不純物の拡散係数より小さい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光電変換部(フォトダイオード)の面積と増幅トランジスタの面積を最大化し、かつ光電変換部が急峻な濃度プロファイルを有するP/N接合に形成されていることで、飽和電荷量の増大とノイズの低減を両立させることを可能にする。
【解決手段】半導体基板11と、前記半導体基板11中でかつ前記半導体基板11の表面側に形成されていて入射光を光電変換して信号電荷を得る光電変換部21と、前記光電変換部21に隣接した前記半導体基板11上に形成されていて前記光電変換部21から信号電荷を読み出す転送ゲートTRGと、前記半導体基板11の前記光電変換部21上に形成された絶縁層12と、前記絶縁層12上に形成されたシリコン層13と、前記絶縁層12上に前記シリコン層13を活性領域として形成されていて前記転送ゲートTRGで読み出された信号電荷を増幅して出力する画素トランジスタ部14を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画素サイズの縮小化に伴う光電変換部の占有面積の縮小化を抑え、感度の向上を可能にする。
【解決手段】半導体基板11に、入射光を光電変換して信号電荷を得る光電変換部12と、光電変換部12で生成された信号電荷を出力する画素トランジスタ部13と、光電変換部12と画素トランジスタ部13を有する画素部の周辺に形成された周辺回路部14と、光電変換部12と画素トランジスタ部13と周辺回路部14を電気的に分離する素子分離領域15を有し、画素トランジスタ部13の周囲の素子分離領域15は、半導体基板11表面より高く形成された絶縁体部16を有し、画素トランジスタ部13のトランジスタの第1ゲート電極22は半導体基板11上にゲート絶縁膜21を介して絶縁体部16間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】光電変換部で発生した信号電荷であるホールを電荷蓄積領域に効率良く収集する。
【解決手段】光電変換装置は、半導体基板に配された複数の光電変換部を有し、前記光電変換部は、第1の不純物を含むP型の電荷蓄積領域と、前記P型の電荷蓄積領域とフォトダイオードを構成するN型のウエル部とを備える。前記ウエル部は、砒素を第1の濃度で含むN型の第1の半導体領域と、前記第1の半導体領域の下に配され、砒素を前記第1の濃度より低い第2の濃度で含むN型の第2の半導体領域と、前記第2の半導体領域の下に配され、第2の不純物を前記第1の濃度よりも高い第3の濃度で含むN型の第3の半導体領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】隣接する光電変換部間の距離が小さくなった場合における光電変換部の感度の低下を抑制する。
【解決手段】半導体基板SBに配された複数の光電変換部と、前記複数の光電変換部を互いに分離するように前記半導体基板に配された分離部103とを備え、前記光電変換部は、第1の導電型と反対の第2の導電型の不純物を含む第2の半導体領域と、前記第2の半導体領域の下に配され、前記第2の半導体領域より低い濃度で前記第2導電型の不純物を含む第3の半導体領域と、前記第3の半導体領域の下に配され、前記第1導電型の不純物を含む第4の半導体領域とを含み、前記分離部103は、前記半導体基板SBの表面より深い位置であって少なくとも前記第2の半導体領域の側方に配され、前記第1導電型の不純物を含む第5の半導体領域と、前記第5の半導体領域の下方であって少なくとも前記第3の半導体領域の側方に配される。 (もっと読む)


【課題】画素における1/fノイズの低減と撮像装置における信号の読み出しの高速化とを両立する。
【解決手段】画素を構成する増幅PMOSトランジスタは、そのゲートがn型導電パターンであり、かつ、第1素子分離領域およびその少なくとも下側部分を覆うn型不純物領域によって分離され、周辺回路の列選択回路に含まれるPMOSトランジスタは、そのゲートがp型導電パターンであり、かつ、第2素子分離領域によって分離され、前記第2不純物領域の下側部分の近傍領域におけるn型不純物濃度が前記n型不純物領域におけるn型不純物濃度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オフセットスペーサを形成するときのシリコン基板へのエッチングダメージを防止して、画素トランジスタのノイズ発生、光電変換部の白点の発生を抑制することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11に、光電変換部21と画素トランジスタを有する画素部12と、周辺回路部と、ロジック回路部14を有する固体撮像装置の製造方法は、半導体基板11上に、第1ゲート絶縁膜31N,31Pを介して形成したロジック回路部14のトランジスタの第1ゲート電極32N,32Pと、第2ゲート絶縁膜51を介して形成した画素部12および周辺回路部のトランジスタの第2ゲート電極52を被覆し、さらに光電変換部21を被覆する第1絶縁膜71を形成した後、光電変換部21、画素部12および周辺回路部をマスク83で被覆した状態で第1絶縁膜71をエッチバックして第1ゲート電極32N,32Pの側壁にオフセットスペーサ33を形成する。 (もっと読む)


【課題】暗電流が少なくかつ、CDS動作によるリセットノイズ除去が行え、低照度の撮影環境においても高いS/N比での撮影が可能な固体撮像素子を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板上に形成され、電荷を蓄積する第1の導電型の電荷蓄積領域(104)と、電荷蓄積領域の少なくとも一部を覆って半導体基板の表面に形成された第2の導電型の第1の表面領域(105)と、電荷を蓄積する第1の導電型のフローティングディフュージョン領域(103)と、電荷蓄積領域の全面を覆い、半導体基板上にゲート絶縁膜を介して、電荷蓄積領域に蓄積された電荷をフローティングディフュージョン領域に転送する電極(102)とを有し、電極は光が透過可能な膜厚であり、電極の下は、フローティングディフュージョン領域から離れ第1の表面領域を有する部分と、フローティングディフュージョン領域に近く第1の表面領域を有しない部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SOI基板等のシリコン層を用いた固体撮像装置において、そのシリコン層の汚染金属をゲッタリングすることを可能にする。
【解決手段】シリコン層11の裏面側から入射光を受光して光電変換する光電変換部12と、前記シリコン層11の表面側に前記光電変換部12で生成された信号電荷を出力する画素トランジスタ部13を有し、前記シリコン層11の表面側で平面レイアウト上前記光電変換部12にオーバラップする位置に応力を有するゲッタリング層16を有する。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板の貫通孔に形成される貫通電極において、シリコン基板と導電体層との間に発生するショート不良を低減することができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】シリコン基板10の第1の主面に撮像素子21が形成され、シリコン基板10の第1の主面に対向する第2の主面上にハンダボール18が形成されている。シリコン基板10に開けられた貫通孔内に絶縁膜35が形成され、貫通孔内の絶縁膜35上に貫通電極36が形成されている。シリコン基板10の第1の主面上及び貫通電極36上に層間絶縁膜23が形成され、層間絶縁膜23上に内部電極32が形成される。貫通電極36と内部電極32との間の層間絶縁膜23内に、貫通電極36と内部電極32とを電気的に接続するコンタクトプラグ37が形成されている。 (もっと読む)


【課題】集積度が高く低ノイズで高速な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、第1導電型領域と第2導電型領域とに対して共通のコンタクトホールを形成するホール形成工程と、前記第1導電型領域および前記第2導電型領域の少なくとも一方に対して不純物を注入する注入工程と、前記コンタクトホールに導電材料を充填してシェアードコンタクトプラグを形成するプラグ形成工程とを含む。前記注入工程では、前記第1導電型領域と前記シェアードコンタクトプラグとがオーミック接触し、かつ前記第2導電型領域と前記シェアードコンタクトプラグとがオーミック接触するように、前記第1導電型領域および前記第2導電型領域の少なくとも一方に対して不純物を注入する。 (もっと読む)


【課題】 フォトダイオードよりも下方で発生した信号電荷がフォトダイオード以外の領域に吸収され難く、隣接するフォトダイオードへの信号電荷の漏れこみを低減した固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、第1導電型の第1の半導体領域と第1導電型と逆導電型の第2導電型の第2の半導体領域とにより形成されるフォトダイオードと、前記第2の半導体領域の表面に絶縁膜を介してゲート電極が形成された第2導電型のトランジスタと、を含む画素の複数を有する固体撮像装置において、隣接する前記フォトダイオード間に、トレンチ内に絶縁膜を形成した素子分離領域が形成されており、前記素子分離領域の側壁に第1導電型の第3の半導体領域が形成され、前記素子分離領域の下部に第1導電型の第4の半導体領域が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画撮像と静止画撮像との両立に適した撮像素子及び撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数の画素部が行列状に配列され、画素部が光電変換部と、光電変換部で発生した電荷を蓄積するための半導体基板上方に設けられた電荷蓄積部とを備え、電荷蓄積部の電荷量に応じた撮像信号を出力する読み出し、複数の画素部のうち隣接する2ラインの撮像信号同士を加算する構成であって、静止画撮像時に、光電変換部の電荷を排出してから電荷蓄積部へ電荷を蓄積する露光の1回に対して、隣接する2ラインの組み合わせからなるパターンで撮像信号を読み出し、かつ、該隣接する2ラインの撮像信号同士を加算してフィールド信号として出力する第1駆動と、第1駆動のパターンを1ラインずらした隣接する2ラインからなるパターンで撮像信号を読み出し、かつ、該隣接する2ラインの撮像信号同士を加算してフィールド信号として出力する第2駆動とを実行して1フレームの信号を出力する。 (もっと読む)


161 - 180 / 532