説明

Fターム[5B009QA09]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 文体構造の管理 (601) | 論理構造/意味構造 (21)

Fターム[5B009QA09]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】 構造化言語により記述された文書データを解釈し情報を抽出するための情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置10は、文書データ100の少なくとも一部を記憶する記憶手段と、文書データ100を構文解析して、該文書データ100が表現するネットワーク構造上の上位の重要度を有するノードから下位の重要度を有するノードへ、同一の重要度を有する一群のノード毎に解釈対象を進めながら、文書データに含まれる情報を解釈する解釈手段50とを含んで構成され、構造化言語により記述された文書データを処理する。 (もっと読む)


【課題】仮画像を含む電子文書について、仮画像と、その仮画像と差し替えるべき画像と、の対応関係の特定を容易にする。
【解決手段】文書記憶部20に記憶される電子文書は、画像の配置が予定される位置に配置された仮画像を含む。電子文書処理装置10の仮画像情報抽出部100は、文書記憶部20に記憶された電子文書から、その電子文書に含まれる仮画像の位置及び大きさを表す配置情報を抽出し、抽出した配置情報を抽出情報DB110に登録する。 (もっと読む)


【課題】構造化データベース使用時の計算量を抑止する。
【解決手段】多重ループするXQueryデータを受け付ける問合受付部と、多重ループのループ毎に、当該ループで変数として用いられる要素が格納された要素テーブルに対して、レコード毎に識別子を付加する識別子付加部と、当該要素テーブル間を直積結合して直積結合テーブルを作成する直積結合オペレータ部と、要素テーブル毎の各要素に従って、XQueryデータで取得対象となっている情報を取得するデータ取得オペレータ部と、ループ単位で、取得した情報と識別子と要素とを対応付けたレコードを保持する単一ループテーブルを作成する単一ループテーブル作成部と、単一ループテーブル間を結合してループ間結合テーブルを作成する結合テーブル作成部と、各テーブルに付加されている複数の識別子に基づいて、直積結合テーブル及びループ間結合テーブルの各レコード間を対応付ける対応付部とを備える。 (もっと読む)


【課題】会議などのコミュニティで用いられた複数文書間を適切に対応付ける。
【解決手段】スクリーンに表示された複数の文書データを特定する動作履歴データを生成する動作入力部と、複数の文書データのうちそれぞれの文書データ表示時に利用者が発した音声及び利用者の動作を入力する入力部と、利用者が発話または動作を行ったときの状況を判定する状況判定部と、一の文書データに対する利用者の動作又は状況と、他の文書データに対する利用者の動作又は状況と、一の文書データと他の文書データの文書間関係と、を対応付けた状況対応記憶部と、状況対応記憶部に基づいて、特定された複数の文書データ間の文書間関係を取得する文書関係取得部と、一の文書データと、他のの文書データと、取得した文書間関係と、を対応付けて記憶する文書関係記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】XML文書の構造を、画像を利用して視覚的に表現することを課題とする。
【解決手段】XML入力装置20によって入力されるXML文書10の構造を解析するXML解析部31と、XML文書10に記述されるタグに対応する画像データを蓄積する画像記憶装置33と、XML解析部31による解析結果に基づいて、XML文書10に記述されるタグから、画像記憶装置33に蓄積された画像データを検索し、かつ、XML文書10の構造を、画像データを用いて表現する画像判断処理部32と、画像データを用いて表現されたXML文書10の構造を、出力装置60へ出力する画像表示処理部34とを具備する処理装置30によって解決する。 (もっと読む)


【課題】 文書フォーマットを生成する安価な情報処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 文書150を光学的に読取る読取部101と、読取結果を解析して、文字情報及び文書の論理構造に関する構造情報を生成する文字認識部104及び構造情報生成部105と、文字情報、構造情報及び該文字情報と構造情報とを集約することを要求する集約要求情報を直に送信する送信部106と、読取部101、文字認識部104、構造情報生成部105及び送信部106と別体であって、文字情報及び構造情報を受信するとともに、これらの情報の受信完了後にアーカイブ要求を受信することにより、所定のフォーマットに則った文書フォーマットを生成する文書情報生成部203と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力テキストを,意味的にまとまりのある文集合のブロックに分割するにあたって,学習用データベースを必要とせず,様々な分野のテキストに対応するテキストセグメンテーションを実現する。
【解決手段】1つのテキストをまとまりのある内容で分割するために,入力したテキストを文に分割し,各文の名詞を検索語とする(S1〜S3)。次に,検索語によってウェブ検索を行う。ウェブ検索により検索されたテキストから出現頻度の高い名詞を抽出して関連語とする(S4)。検索語+関連語をその文のキーワード集合とし,隣り合う文同士でキーワードが所定の個数以上,重複していれば,一つのブロックとしてまとめ,重複していなければ,文章の区切りとし,そのテキストの分割結果を出力する(S5,S6)。 (もっと読む)


【課題】読影レポート等の文書の作成を効率的にかつ正確に行なうことを可能とするシステムを実現する。
【解決手段】例えば、患者の診断画像に基づく読影レポートなどの作成処理に際して、ユーザの入力した情報、例えば、診断画像の特徴情報に対応する単語に基づいてデータ検索を実行して、関連情報を提示するとともに、ユーザの入力した情報、例えば、診断画像の特徴情報に対応する単語に基づいてテー文の生成、具体的には「画像の形態表記」としての文章を自動生成する構成としたので、ユーザは単語の入力を行なうのみで、関連データの閲覧や入力文の生成が自動実行され、文書作成が容易となり、さらに関連情報を参照することで正確な診断や、文書記録が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子書類の送信に電子メールを利用した場合であっても、業務の管理を支援することができるワークフローシステムを提供する。
【解決手段】業務の担当者がそれぞれ利用するクライアント10間では、電子封筒20がやり取りされ、この電子封筒20には、発注業務に関する電子文書(例えば、見積書)に加え、作業を実行するユーザと、作業の内容が記されたとが記述された作業定義データが含まれる。電子封筒20を利用したとき、電子封筒20に含まれる作業定義データが表示され、業務の担当者は、電子封筒20に含まれる作業定義データの内容に従い、自分が担当する作業を実施し、実施した作業に対応する作業定義データに、作業を完了したことを示すフラグをセットして、電子封筒20を次に作業を実施する担当者に電子メールで送信する。 (もっと読む)


【課題】文の生成において一般的に用いられる文法規則と例外的に用いられる文法規則とを的確に判別することが可能な文法規則特定システム、文法規則特定方法及び文法規則特定プログラムを提供する。
【解決手段】文法規則特定システム100は、文法規則保持部18に予め保持された文法規則に基づいて、解析対象の文の構文意味解析を行う構文意味解析部16と、構文意味解析部16による解析結果に基づいて、文法規則保持部18に予め保持された文法規則のうち、文の生成において例外的に用いられる文法規則を特定する例外規則特定部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】大規模なSTILファイルに対して効率的に編集操作を行うことができる編集システムを提供する。
【解決手段】フリーフォーマットな言語で記述されたテストデータを編集する編集画面を表示する表示装置5と、テストデータを、テストデータを構成する複数のブロックに分割するブロック分割手段102と、複数のブロックを解析するブロック解析手段111と、解析の結果に基づいて、複数のブロックを階層構造で表示装置に表示するブロック構造表示手段112を備える。 (もっと読む)


【課題】帳票フォームのレイアウトを簡単かつ的確に行う。
【解決手段】帳票システム104は、XMLスキーマで記述された、構造を持つXMLドキュメントに基づいて、表のレイアウトを作成する。まず、複合型の表要素があれば、そのフィールド名を確保し、そのフィールド領域内に、子の表要素を高さ方向に配置してレイアウトする。各子の表要素については、フィールド名とフィールド領域とがそれぞれ確保され位置とサイズが決定される。また、繰り返し要素については、当該表要素の下に、繰り返しを示す表要素を挿入する。作成されたレイアウトデータは、フォーム格納部103に保存される。 (もっと読む)


【課題】様々なWebアプリケーションをWebサービスとして利用することを可能にするシステムを提供する。
【解決手段】半構造化データ生成装置は、要求に応じて処理を実行し、その処理の結果として半構造化データを生成する。半構造化データ構造化装置11は、コンフィグファイル読み込み部22にて、半構造化データから構造化データを構成する要素を抽出するための抽出ルールと、要素を構造化して構造化データを生成するための構造化ルールとを読み込む。続いて、要素抽出部23にて、半構造化データ生成装置によって生成された半構造化データから抽出ルールに従って要素を抽出する。さらに、要素構造化部24にて、その要素を構造化ルールに従って構造化することで構造化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 電子文書から見出しと類似部分からなる連続パターンを自動的に抽出する手法の提供。また、文書構造を用いて、構造を考慮した検索要求、検索結果分類、文書要約を行う検索文書検索手法の提供。さらに、画像などの文書中の単語で表されないオブジェクトに対する、文書構造をもとにした文書中の単語の関連付け手法の提供。および、それらのオブジェクトを単語による検索手法の提供。
【解決手段】 電子文書の共通の形式へ変換し、見出しと類似部分が連続して出現する部分を発見し項目間の文書要素対応付けを行う文書構造抽出手法。また、電子文書と文書構造を記憶し、検索結果をその要約とともに返す文書検索手法。さらに、文書構造を用いて非オブジェクトに文書中の単語を関連付ける手法。および電子文書とそれに含まれる非文章オブジェクトとそれに関連付けられた単語の集合を記憶し、検索結果をその要約とともに返す非文章オブジェクト検索手法。 (もっと読む)


本発明は、分散アプリケーション及びサービス/情報/コンテンツプロバイダ又は情報保持手段を含む環境において、汎用マークアップ言語をサポートするプロトコルを伴う要求システムと情報保持手段の間の通信を提供するためのシステム(ノード、取り決め)に関する。分散アプリケーションは、汎用マークアップ言語中の文書のフォームにおけるリクエストを、リクエストを表現する汎用マークアップ言語中の文書における位置へのポインタに関連付けられた情報保持手段へのアクセスのためのアクセスプロトコルを使用するアクセス要求に変換/コンバートするための手段を含み、又は、それに関連する。前記情報保持手段アクセス要求は、情報保持手段に対する従来のクエリとして呼び出され、前記変換/コンバート手段は、ポインタによって与えられる(指示される)ようにリクエスト文書中の適切な位置へ、情報保持手段アクセス要求に関する応答を返し、データは、情報保持手段の構造及び内容から独立して、情報保持手段から取得されうる。
(もっと読む)


【課題】データ処理システムと関連した不利益と問題点が大幅に軽減する、マークアップ言語データ構造の受付状態を示すシステムと方法を提供することである。
【解決手段】 マークアップ言語文書を分析する方法を開示している。本方法は、マークアップ言語文書において、第1のノードタイプの第1のデータノードの始まりを検知し、前記第1のノードタイプと関連づけられた、前記第1のノードタイプの定義された内容を指示する第1のデータ定義を特定する。また、本方法は、前記第1のデータノードと関連づけられた第1のエントリーをデータ構造に加え、前記マークアップ言語文書から前記第1のデータノードの内容を読み出し、前記第1のデータ定義と、前記第1のデータノードから読み出した前記内容とに基づき、前記第1のデータノードの状態を決定し、グラフィカルユーザインターフェイス(GUI)上に前記第1のデータノードの前記状態を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像を含む文書情報の可読性を向上する。
【解決手段】 文書情報表示装置100は以下の処理を行う。画像単位抽出部120は文書データから画像および画像の説明を画像単位として抽出する。そして抽出した画像単位を文書データ内で一意の文書データと関連付けて画像単位記憶部192に記憶し、画像を画像単位記憶部192に記憶された画像単位と関連付けて画像記憶部193に記憶する。また文書データにおいて画像単位部分を画像単位と関連付けた文書データに置換して画像置換データ記憶部194に記憶する。文書解析部130は画像置換データ記憶部194に記憶された文書データを入力して任意の文書解析を行い、解析結果を解析データ記憶部195に記憶する。出力部140は解析結果を取得し、解析結果に関連する画像単位および画像を画像単位記憶部192および画像記憶部193から取得して解析した文書を表示する。 (もっと読む)


本願が提供する装置は、例えば、コンピュータでアクセス可能な媒体であって、その媒体は、実行されるとスタイルシートを1つ以上のデータ構造にコンパイルする複数の命令でコード化される、コンピュータでアクセス可能な媒体と、データ構造および文書を受信するために連結されたハードウェア回路と、を備える装置である。そのハードウェア回路は、そのデータ構造を使用してスタイルシートに指定されたように文書の少なくとも一部分を変換するように構成される。
(もっと読む)


言語向上のための方法であり、テキストを受け取り、前記テキストの文法構成を特定し、前記テキストの少なくとも1つのオリジナル部分に対応する少なくとも1つの代替のテキスト部分を提示し、前記代替のテキスト部分は、前記オリジナル部分の文法構成に整合し、かつ前記オリジナル部分と実質的に同じ意味を持つが、異なる印象を与えるものであることを特徴とする。装置も記載され、クレームされる。
(もっと読む)


【課題】クレーム文を図式化表示し、クレーム文の中の技術要素を抽出し、技術要素どうしの関係を図式化表示の中で明確に表示し、クレーム文として再検討すべきことを出力する特許明細書デバッグツール。
【解決手段】入力した日本語のクレーム文を形態素解析して、クレーム文を前提部と特徴部とに分離し、クレーム文の中から主題と主題に関する技術要素と、それらを説明する部分とを抽出して木構造を作り、クレーム文の中から抽出した技術要素どうしの関係を木構造の上で図式化表示して、技術要素どうしの関係を明確に理解できるようにし、クレーム文の中の技術要素の上位概念の語句を検出出力し、上位概念語句の使い方と、文法上の問題点と、技術要素の使い方で問題のあることとを出力して、クレーム文の再検討を容易にできるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 21