説明

Fターム[5B009TB13]の内容

文書処理装置 (8,318) | システム操作 (488) | プロテクト/パスワード (324)

Fターム[5B009TB13]に分類される特許

201 - 220 / 324


【課題】複数の独立した文書管理装置を有する文書管理システムにおける配信・移管・統合時のアクセス権の管理を容易にする。
【解決手段】ストレージに蓄積された文書が文書IDに従って抽出され、抽出された文書に対する操作の可否が自装置に対して生成されたユーザIDに従って判断される文書管理装置を複数備えてなる文書管理システムであって、各文書管理装置の外部に設けられ、各文書管理装置に共通に用いられるユーザIDを生成するユーザID生成手段と、各文書管理装置に設けられ、任意の文書およびACLのデータのエクスポートおよびインポートを行うExport/Import手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
レビュー対象文書にコメントが付加されたことを他のユーザが容易に認識できるレビュー装置、レビューシステム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
レビュー対象ファイル取得部101を介して入力されたレビュー対象文書をマスターファイル格納部231に格納し、レビュー対象文書が入力された旨をレビュー要求通知部104が各レビューユーザに通知する。レビューユーザは、Webサーバ部105にアクセスしてレビュー対象文書を取得し、コメントを付加して入力する。マスターファイル編集部107は、入力を受けてコメントを抽出し、マスターファイルに組み入れる。コメントが入力された旨を、レビュー結果通知部108が、他のレビューユーザに通知するとともに、賛否受信部109が各ユーザからのコメントに対する賛否の入力を受け、マスターファイルに組み入れる。 (もっと読む)


【課題】 同一の文書データに対して、異なるレベル毎に設定された印刷設定を適用した印刷を効率的にかつ容易に実行することができる情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システムを提供する。
【解決手段】 同一の文書データに対して、複数種類の配布者レベル別の印刷設定情報を設定する。設定された前記複数種類の配布者レベル別の印刷設定情報と前記文書データに基づく印刷データを生成する。生成した印刷データを、印刷装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】煩雑なユーザ操作を行うことなく、文書管理装置のコントロール下から外れた場合であっても文書状態に応じた文書の保護を行うことができる文書管理装置を提供する。
【解決手段】文書管理装置は、登録された文書の登録状態を示すモードを管理する文書管理手段と、前記文書についてユーザが実行可能な機能を制限するルールを管理するルール管理手段と、前記文書のモードに応じて前記ルールを選択するルール適用手段と、前記ルールに基づいて前記文書を暗号化する暗号化手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置キー設定の手間を軽減すること。
【解決手段】 ストレージ220に格納されている文書データに設定されている文書キーを装置キーに設定するようにした。そのため、ユーザは自身の情報を含む文書データをストレージ220に格納させることで、装置キーを設定することができ、装置キー設定の手間を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 高度な計算機資源を要せず、多ユーザが同時に編集作業に参加することが可能な電子バインダの技術を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、素材文書を統合してなるバインダ情報を管理する情報処理装置であって、前記素材文書と、当該素材文書に対するアクセスの有無を素材文書毎に記述するアクセス情報を含む管理情報と、を記憶する記憶手段と、前記素材文書に対するアクセスの許可を素材文書毎に制御するアクセス制御手段であって、前記アクセス情報に記述された該素材文書に対するアクセスの有無に基づいて該素材文書に対するアクセスを制御する、アクセス制御手段と、前記アクセスが許可されている場合は、前記素材文書に対するアクセス要求の入力に応じて、該素材文書に対するアクセスを可能にすると共に、前記アクセス情報の記述を更新する制御手段と、を少なくとも備えることを特徴とする情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータディスプレイ上の文書データ中の隠したい部分を簡単な手順で隠し、秘密を保持する。
【解決手段】 コンピュータに、文書データ中にマスクデータを挿入することによって、ディスプレイに表示された文書データの目的の位置にマスク掛けを行なう機能と、マスクデータを挿入した文書データの変更を禁止する文書保護設定機能と、マスクパスワードを設定する機能とを実行させるとともに、マスクパスワードに対応した剥がしパスワードが入力されたときにのみ、特定のマスクデータを削除する機能を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 一旦作成された電子文書の様々なデータ処理を行うための所定の属性情報を自在に変更して、簡単な操作で、ユーザからの属性変更要求に適応して属性を拡張あるいは制限することである。
【解決手段】 アプリケーションにより作成した電子文書にアクセス許可属性,機能別ID情報を設定した状態で、かつフォントの内部テーブルを変更してこれを使って電子文書を作成することでテキスト部分のみ暗号化して記憶装置上で保存管理する場合に、PCからの簡単な属性情報変更指示に基づき、管理されている電子文書にアクセス許可情報をアクセス情報管理テーブルに設定、上記フォントファイルを簡易暗号化フォントファイルとして格納して、該属性情報に対する個別の属性変更要求に適応して、属性情報を読み出して属性を拡張したり、禁止したりして既に作成されている電子文書に対して登録時とは異なる属性を設定して更新管理する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バインダ文書に関する操作性を向上する。
【解決手段】複数の元文書を束ねてバインダ文書を生成する文書処理装置は、複数種類のバインダ文書のバインダタイプに関して、元文書の文書タイプによって記述された規定情報を含むバインダ属性情報を格納する格納手段へアクセスし、生成すべきバインダ文書のバインダタイプに対応するバインダ属性情報を取得する。また、生成すべきバインダ文書に束ねるべく選択された複数の元文書の各々の文書タイプを取得する。そして、選択された複数の元文書に関して取得した文書タイプと、バインダ属性情報に含まれる規定情報とに基づいて、選択された複数の元文書を用いてバインダ文書を生成する。 (もっと読む)


【課題】 構成要素の再利用先において、署名を再度生成することなく、構成要素が改竄されているか否かを検証可能とする。
【解決手段】 S800において、複数の構成要素と、前記構成要素に対応する署名情報からなる文書データを入力する。S801において、構成要素のうち、少なくとも一つの構成要素を選択する。S802において、選択された構成要素に対応する署名情報を検索し、S803において、選択された構成要素と構成要素の署名情報をメモリに記憶する。S804において選択された貼り付け先の文書に対して、記憶された構成要素と署名情報を貼り付ける(S805)。 (もっと読む)


【課題】個人情報に相当する文字列のマスク処理手段を備えた文字列変換装置において、変換後の文字列に基づき、元の文字列への復元を可能とするとともに、個人情報の漏洩リスクを低くすることが可能となる文字列変換装置を提供する。
【解決手段】文字列変換装置は、プログラムメモリ30に、変換処理手段としての複数のプログラム31〜35と、変換文字リストとしての複数のテーブル36〜38とが格納されている。文字列変換装置では、指定されたマスク範囲に含まれる文字が各テーブルに含まれる文字と一致するか否かを判定し、一致する場合には、予め定義された変換規則に従って、当該テーブル内の他の文字に変換する。また、復元処理として、変換された各文字列を変換規則に従って変換前の文字列に復元する。 (もっと読む)


【課題】個人情報ファイルを効率よく短時間で確実に探索できるようにする。
【解決手段】記憶部10bにおけるデータに含まれるデータ集合体のテキストデータを抽出する抽出手段111、抽出されたテキストデータから所定の区切り位置で区切られた文字区間を切り出す切出手段112、および、切り出された文字区間における文字列が個人情報要素であるか否かを判定し個人情報要素であると判定された文字列の数に基づいて当該データ集合体が個人情報ファイルであるか否かを判定する個人情報ファイル判定手段として、コンピュータを機能させ、前記所定の区切り位置として、予め設定された区切り文字の出現位置、もしくは、1バイトコード文字と2バイトコード文字との境界位置が含まれている。 (もっと読む)


【課題】既にある文書又はシステムにより作成される文書において、複合機やスキャナで読み取った文書およびその場で読み込んだ文書等の編集に関する管理を行う。
【解決手段】画像供給装置或は外部記憶装置から供給される画像データに基づいて画像を表示する表示システムと表示制御方法であって、画像データに付加されている画像データに対する編集を許可するか否かを示す情報を判別し、その情報に応じて画像データに対応する画像の表示領域を互いに異ならせて画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 暗号化要素向けの文書スキーマフラグメントを事前に用意する必要がなく、暗号化要素が複数の要素型に対応する場合にも検証処理を実行できる文書検証装置を提供する。
【解決手段】 発明構造化文書が文書スキーマの制約を満たしているか否か検証する文書検証サービス6は、前記構造化文書が前記文書スキーマの制約を満たしているか否か検証するときに、前記構造化文書に含まれる暗号化された文書要素を、該文書要素の位置に出現し得る文書要素のいずれかに置き換えた場合に検証処理が成功するとき、検証処理が成功したと判定する記号列検証部66を備える。このとき、記号列検証部66は、前記暗号化された文書要素ごとに、前記検証処理を成功させるために前記文書要素に置き換え可能なすべての文書要素を検証結果とともに出力する。 (もっと読む)


【課題】 電子バインダに含まれるファイルフォーマットにセキュリティの設定ができない場合、従来の電子バインダではOSからアクセス権限を設定した場合を除き展開された電子文書ファイルを保護する事ができなかった。また電子バインダアプリケーションが不正終了してしまった場合、本来終了時に削除するべき電子文書が残ってしまい、その後不正に参照されてしまう恐れがあった。
【解決手段】 電子バインダを展開する際に再取得が難しい情報から所定の暗号化アルゴリズムに基づいた共通鍵を作成し、電子バインダから電子文書を展開する際に共通鍵を用いて暗号化を行い暗号化電子文書ファイルとして保持して、電子バインダへのアーカイブ時には暗号化された電子文書は暗号化時に用いた鍵を用いて復号化を行った上でアーカイブを行い、プログラム終了時は鍵情報を破棄する。 (もっと読む)


【課題】 表示部の表現、表示内容の構成等を利用者が選択又は入力することにより、ある程度ユーザオリエントな表示に変更することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 この情報処理装置100は、入力装置2を制御する入力制御部1と、キー又はタッチキーにより操作情報を入力する入力装置2と、入力制御部1、表示内容制御部4の処理を制御するメイン処理部3と、表示内容編集部7を制御する表示内容制御部4と、表示タイミングを登録する表示タイミング登録部5と、新たに登録された表示内容を登録する表示内容新規登録部6と、表示装置8に表示する表示内容を編集する表示内容編集部7と、各処理機能についてのガイダンス情報及びキー形状画像を表示する表示装置8と、表示装置8を制御する表示制御部9と、表示判定部10と、表示内容の情報を格納する表示内容情報格納部11と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】電子文書に対して細かな出力制限をより簡便に設定できるようにする。
【解決手段】文書配送サーバ20において、出力制限情報設定処理部22は、複合機10に登録する各電子文書に対して電子文書の部分的範囲や属性毎に、かつ場所、人、端末及び時間という制御因子毎に出力制限条件を設定し、出力制限情報記憶部28に登録する。携帯端末機器40からの印刷要求に応じて複合機30が文書取得要求を送信すると、制限付電子文書生成処理部25は、その要求送信元の場所、要求した者、時刻等を条件に出力制限条件を特定し、その特定した出力制限条件に従い送信対象の電子文書を編集した後、複合機30へ送信する。複合機30は、出力制限により部分的に黒塗りされた電子文書を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 電子コンテンツの状態でスクラップを容易に行えるとともに、有効な利用制限を行うことのできる電子コンテンツ・スクラップシステムを提供する。
【解決手段】 ユーザからのアクセス時にユーザ情報に基づいて認証を行う認証手段と、ユーザの操作に応じ、スクラップの対象となる記事を特定する記事特定手段と、特定された記事に設定されたポリシーを確認した上で登録する登録手段と、ユーザの操作に応じ、登録された記事の編集を行う編集手段と、編集された記事の印刷を行う印刷手段と、上記の編集および印刷の操作時にポリシーに基づいて操作の許否を判断するセキュリティ手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】配布する際に機密が保持され漏洩が回避される電子文書を作成する。
【解決手段】データ入力欄として、第1のデータを入力する第1のデータ入力欄と、第2のデータを入力する第2のデータ入力欄とが設定されており、入力される第1のデータの値から第2のデータの値を自動生成する計算プログラムを予め保持し、内部に組み込まれたプログラムが、第1のデータ入力欄に入力された第1のデータから上記計算プログラムを利用して対応する第2のデータの値を自動生成し、生成された第2のデータの値と、第2のデータ入力欄に入力された第2のデータとが一致したときに、文書内容を遮蔽する第1のオブジェクトを非表示にする、若しくは文書内容を含有する第2のオブジェクトを表示することを特徴とする電子文書を作成する。 (もっと読む)


【課題】 文書の編集、保管、公開状態の社内統一管理を行い、社内他部署との文書での情報共有と再利用を効率よく行えるようにする。
【解決手段】 文書管理システム11は、編集用文書データを保存する編集用ファイル共有サーバ12と、この編集用ファイル共有サーバ12上で編集され完成した文書データの保管・公開を行う保管用ファイル共有サーバ13と、保管・公開される文書の所在を記録する文書管理データベース14と、文書データの編集を行う複数のデータ編集用PC15,15…で構成され、これら全てがイントラネット16に接続されている。文書管理データベース14には、保管・公開される文書構造を定義したファイルの記録場所と、保管文書の検索用データと、公開文書の検索用データと、文書管理システムのユーザ情報が記録される。 (もっと読む)


201 - 220 / 324