説明

Fターム[5B017CA16]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | ファイル (6,277)

Fターム[5B017CA16]に分類される特許

6,061 - 6,080 / 6,277


【課題】図面データの管理及び配布先の管理を簡便にすると共に、セキュリティを高めて安全性を向上した図面配布先管理システムを提供する。
【解決手段】利用者の操作に応じて図面データ111を所定の端末10A〜10Cに提供する図面配布先管理サーバ100を具備し、前記図面配布先管理サーバ100は、利用者認証手段130によって識別された前記利用者に応じて、配布先管理手段140が前記図面データ111の正規図面、標題図面及び変更欄図面から選択される少なくとも一種が閲覧可能となるように閲覧許可を付与することによって、前記利用者が前記閲覧許可の付与された範囲で前記図面データ111を閲覧できるようにすると共に前記図面データ111の登録、更新及び削除から選択される少なくとも一種の作業が可能となるように作業許可を付与することによって、前記利用者が前記作業許可の付与された範囲で当該作業を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】予め画像処理サーバに特定の記憶領域を所有していないユーザであっても簡単な設定でアクセス権を有するスキャン画像のネットワーク送信を行うことができるようにすること。
【解決手段】第1の画像処理クライアントであるネットワークスキャナ2は、画像の読み取り、宛先およびアクセス権の設定を行って、この宛先およびアクセス権に関わる制御データを画像に対応付けて画像処理サーバ1へ送信する。画像処理サーバ1はインターネットN2を介して宛先指定された第2の画像処理クライアントであるパーソナルコンピュータPCへその制御データを送信する。パーソナルコンピュータPCはこの制御データを画像処理サーバ1へ送信することで、制御データを受け取った画像処理サーバ1が制御データのアクセス権に基づき、この制御データに対応付けされた画像をインターネットN2を介してパーソナルコンピュータPCへ送信する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、記録媒体に対してコンテンツをデジタル記録再生する際に、不正な再生やコピー等を実用的なレベルで防止することを可能としたファイル管理装置及びファイル管理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】コンテンツを記録媒体22に記録する際に、コンテンツが収められる第1のファイルに含まれる情報から所定の演算によって生成される識別情報を、コンテンツの関連情報が収められる第2のファイルに書き込む。コンテンツのコピーが要求された際には、第1のファイルに含まれる情報から所定の演算によって算出された識別情報と、第2のファイルに書き込まれている識別情報とを比較し、両者が一致していない場合、コンテンツの再生及びコピーを一切禁止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが個人的に取得して蓄積した情報を、ユーザが許す範囲で他者に提供することができるようにすることにより、個人情報を保護しながら、実益の高い情報の利用ができる情報取得利用管理装置を提供する。
【解決手段】ユーザが経験した事象に関連する経験情報を取得し、当該経験情報と、当該経験情報に対応して当該経験情報を公開する範囲を決定するための公開レベルとをデータ蓄積部に蓄積する。データ蓄積部に蓄積されている経験情報の取得要求を通信手段を通じて受信したときに、取得要求を送ってきた相手ユーザまたは相手装置の公開レベルを検出する手段を設ける。検出された相手装置の公開レベルに適合する経験情報を、当該経験情報に対応する公開レベルを参照することにより、データ蓄積部から抽出して、通信手段を通じて取得要求してきた相手装置に送る。 (もっと読む)


本発明の一般的な目的は、著しくセキュリティドメイン内の協調管理及び制御下におく手法で、永続的データを確実にセキュリティ保護するための効率的かつ効果的な機構を提供することである。
(もっと読む)


【課題】 プリインストールされたコンテンツを所定の条件下でユーザに利用させる。
【解決手段】 特定の正規コンテンツを再生するための正規ライセンスと,正規コンテンツ群に含まれる任意の1または2以上の正規コンテンツを再生するための仮ライセンスと,試用コンテンツ群に含まれる任意の1または2以上の試用コンテンツを再生するための試用ライセンスとを格納可能なライセンス記憶部204と,仮ライセンスに応じた正規コンテンツの再生状況を示すステータス情報を記憶するステータス記憶部218と,ステータス情報を更新するステータス更新部224と,いずれかのライセンスに基づいて正規コンテンツおよび試用コンテンツの再生を制御する再生制御部222とをコンテンツ再生装置に備えた。 (もっと読む)


本発明の一実施形態によれば、複数のデータ保護規則を管理するコンピュータ化された方法は、データ保護規則を受信し、データベースに記憶するステップと、データ所有者によって生成された複数の承認を受信し、データベースに記憶するステップと、データ要求者から特定の組のデータに関する照会を受理するステップと、データ要求者に対して承認が存在することを確認するためにデータベースにアクセスするステップと、特定の組のデータにデータ要求者がアクセスすることができることを確認するためにデータベースにアクセスするステップと、照会に対する応答を生成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 高速に暗復号化処理を実施できるディスクアレイ装置を提供する。
【解決手段】 上位装置と接続するための第1インターフェース回路と、少なくとも1つのディスクドライブと、前記各々ディスクドライブとデータの送受信を行うための第2インターフェース回路と、データを暗復号化する暗復号化回路と、暗復号化回路と暗復号化データを送受信するための第3インターフェース回路と、ディスクドライブに格納するためのライトデータまたはディスクドライブから読み込むためのリードデータを格納するためのメモリ回路と、メモリ回路とライトデータまたはリードデータの送受信を行うための第4インターフェース回路と、パリティデータを計算するための演算回路と、演算回路とデータの送受信を行うための第5インターフェース回路、第1乃至第5インターフェース回路間のうち、いずれかを相互に接続するスイッチ回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 蓄積画像データの出力の管理(配信先、画像データの利用制限・防止、画像データの漏洩防止等)を送信側が主体的に行えるようにする。
【解決手段】 原稿読み取り等により入力し、HDDに蓄積する際に管理が必要な画像であるかを認識し、その結果によって、蓄積画像を外部に送信する際、JPEG変換等の送信データとしての変換を行うデータ形式変換装置105を通す時に、意図的に出力の管理を可能とする設定条件による色変換或いは電子透かし合成処理109を画像データに施して、送信する。電子透かしにより埋め込む情報を、利用制限(画像をディスプレイ表示させると普通に画像が表示されるが、印刷させると表示に現れない画像を印刷したり、コピーそのものを禁止する)等を可能とする制御データとすることにより、画像データの利用の制限や防止、画像データ漏洩の防止といった出力管理が画像データを通して直接に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティポリシー(SP)を適否判定基準とした情報処理操作の判定および比較的簡単な情報処理操作の適否判定をすること。
【解決手段】 情報セキュリティ管理システムは、事業目的遂行のために構成された組織での情報防御のために管理対象を管理し、組織が順守すべき複数項目のSP作成を支援し、SPのデータをその項目の内容に従って管理対象別適用部分に小分けし(S100)、情報処理操作が適正であるかを判定し、不適正の場合に不適正の報知をし(S120)、判定結果に基づき組織内情報保護体制の不備を診断し(S171)、診断結果に基づき組織内情報保護体制についての監査レポートを作成し(S181)、診断結果に応じて小分けされていないSPのデータを更新し、更新SPデータ部分が管理対象別の小分けSPデータのいずれに対応しているかに応じて対応小分けSPデータを更新SPデータ部分の内容に自動更新する(S100)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のユーザの用途に適した形での電子文書ファイルへの変換処理を行うこと。
【解決手段】クライアント110のアプリケーション111により入力された出力指示に応答して、クライアント110のデバイスドライバ211により作成されたEMFファイル113を受信し、受信したEMFファイル113を、グラフィックスおよびテキストのオブジェクトの圧縮データで記述された電子文書ファイル133に変換し、変換された電子文書ファイル133を、前記出力先情報により指定される出力先に出力する。 (もっと読む)


【課題】 保護された電子的な文書を送信するための方法および装置。
【解決手段】 文書を電子的に提出する、あるいはそうでない場合は文書は変更から保護されるシステムおよび方法。保護は、提出されるべきアイテムが、暗号化が適用されたために変更されずに残っていることの証拠を与える。第1の設備内に第1の設備アカウントが作成される。なお第1の設備アカウントは第2の設備に関する第2の設備アカウント情報を有している。ユーザアカウントはその中に第2の設備のユーザに対する記憶された情報を有している第1の設備内に記憶される。提出文書エンベロープは、第1の設備からのディジタル署名を使用して保護されそしてこの提出文書エンベロープは第1の設備内に記憶される。
(もっと読む)


【課題】 ICカードや、指紋情報などを用いて個人情報と共に入退出日時と場所の情報を含めて署名されたデータを検証して特定の人物の入退出情報として日時、場所情報の保証を行う。
【解決手段】 携帯電子機器に保持された特定者の第1署名情報と、別入力の特定者の第2署名情報とを比較43して、一致している場合は署名情報と、場所または時間情報とを共に第1署名情報を用いて署名した保管用データを作成44するログ作成装置4と、特定者に関するログ検証要求があると、保管用データを検索してログ検証要求に該当するログを取得して、該当するログ中の特定者の署名情報を抽出し、抽出署名情報から特定者の公開鍵情報を得て、公開鍵情報で該当するログを検証するログ検証装置、とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 文書を電子メールを用いて簡易かつ安全に登録する。
【解決手段】 登録チケットメール発行依頼受付部130はユーザからウェブサーバ11を介して登録チケットメールの発行依頼を受け取る。発行依頼にはユーザからつぎのパラメータが送られる。登録チケットメール作成部131は、ユーザから受け取ったパラメータ(登録に使用するメールアドレス、登録可能期限、登録場所等)に基づいて登録チケット情報を合成して登録チケットメールを作成する。登録チケット情報は、Message−ID、Reply−Toラベル、メール本文等に記述する。登録チケットメール作成部131が作成したメールは、メール発行・取り込み部12によりユーザのメールアドレスに送信される。登録依頼メール受付部132は、ユーザから登録依頼メールをメール発行・取り込み部12を介して受け付ける。文書登録制御部133は、メールの添付文書を登録場所に登録する。 (もっと読む)


本発明は、TV-Anytimeメタデータの保全性を保護する方法、システム、装置、並びに信号、及びこれに応じてこのような保護された情報を運ぶ信号に関する。保護は、署名及び保証者アプローチを適用することにより得られる。オプションとして、カノリゼーション又は変換機能の追加ステップが使用される。データフラグメントは、一意的な識別子でラベル付けされることができ、したがって幾つかの異なる機関により参照され、個々に又はセットとして別々に署名されることができる。
(もっと読む)


【課題】ピュア型P2Pシステムにおいてアクセス権の管理を行う際にユーザの管理作業を軽減することができるP2P端末装置を提供する。
【解決手段】ピアツーピア端末装置30−1は、ユーザ識別情報とユーザ識別情報によって構成されるグループ識別情報とを対応付けて内部に記憶する。ピアツーピア端末装置30−1の自ユーザからグループに新たなユーザを追加する指示を受け、グループに対応するグループ識別情報と自ユーザのユーザ識別情報とを含む招待通知を他のピアツーピア端末装置30−2へ送信する。他のピアツーピア端末装置30−1から招待通知を受信した際に、ピアツーピア端末装置30−2は受信した招待通知に含まれているグループ識別情報に自ユーザのユーザ識別情報を対応付けて内部に登録する。そして当該グループ識別情報を内部に記憶する他のピアツーピア端末装置30−1,30−3との間でユーザ識別情報の差分を更新する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、デジタルコンテンツの不正コピー防止機能が高く、大容量のデジタルコンテンツであっても確実に転送可能なコンテンツ管理利用方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のコンテンツ管理利用方法では、コンテンツ選択部29が転送要求を行うステップと、認証要求部18が情報端末3に認証要求を行うステップと、情報端末が転送要求者の認証を行うステップと、コンテンツサーバが暗号化デジタルコンテンツを情報表示機器2に転送するステップと、コンテンツ選択部が再生許可要求を行うステップと、認証要求部が情報端末に認証要求を行うステップと、情報端末が再生許可要求者の認証を行うステップと、コンテンツサーバが復号鍵を情報表示機器に送信するステップと、情報表示機器が暗号化デジタルコンテンツを再生するステップと、情報表示機器が再び暗号化デジタルコンテンツに変換するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ログ管理装置において、機密性が高い蓄積情報への操作内容を含むログ情報を蓄積情報と同じく適切に保護する。
【解決手段】 利用者の識別子と蓄積情報の識別子と蓄積情報に対する操作許可である操作権限とを関連付けて操作権限情報として記憶し、蓄積情報に対する利用者の操作内容と蓄積情報の識別子とを関連付けてログ情報として記憶しており、利用者からその識別子とログ情報から蓄積情報の識別子とを得て操作権限情報から操作権限を取得し(S13)、取得した操作権限が参照操作の操作権限を含むか否かを判断し(S14)、含むと判断した場合(S14のY)、ログ情報に対する参照操作を許可し(S15)、含まないと判断した場合(S14のN)、ログ情報に対する参照操作を拒絶するようにした(S16)。 (もっと読む)


データ通信ネットワークにおいて本人確認情報を管理するための方法は、ユーザ制御のセキュリティー保護された保存装置を受取ること、およびユーザをオーソリティーネットワークサイトに登録することを含む。この登録は、オーソリティーネットワークサイトによって要求された情報を提供することを含む。また、当該方法は、上記登録に応答してユーザデータを受け取ることと、ユーザデータを、ユーザ制御のセキュリティー保護された保存装置に保存することと、ユーザ制御のセキュリティー保護された保存装置にユーザデータを放出させることを可能にすることと、サービスを得るためにサービスプロバイダネットワークサイトで該ユーザデータを使用することとを含む。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツの利用期限設定に基づく管理構成、および私的利用の自由度を向上させた構成を提供する。
【解決手段】 サーバ格納コンテンツを携帯機器などのクライアントにコピーして利用する構成において、コピーコンテンツに対応する利用期限を設定し、クライアントでコンテンツIDと利用可能期限とを対応付けて管理する。利用期限の設定時には、サーバからコンテンツIDリストを送信し、コンテンツIDリストに基づいて利用期限更新許容コンテンツと非許容コンテンツとを判別して、許容コンテンツのみの利用期限更新を実行し、非許容コンテンツの無効化を実行する。利用期限更新処理の際にはクライアントが私的利用範囲にいることを検証する。本構成により、コンテンツの私的利用の自由度が向上し、利用期限に基づくコピーコンテンツの管理構成が実現する。 (もっと読む)


6,061 - 6,080 / 6,277