説明

Fターム[5B019DB10]の内容

電卓等 (1,288) | 入力手段−その他(キーボード以外) (46) | その他 (27)

Fターム[5B019DB10]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】行列の基本変形操作を容易に且つ分かり易く行うことが可能な行列計算装置。
【解決手段】連立方程式の各等式左辺にあるn個の未知数の係数に対応したn×nの各要素と各等式右辺にある各要素とからなるn行×(n+1)列の行列データが生成され、各行番号、列番号が付加されて表示されると共に、行列データを基本変形するための行操作式のメニューが表示される。任意の行操作式がタッチ選択されると、選択行操作式が同式内に含まれる行記号毎に異なる表示色にして前記行列データと共に表示され、行操作対象の行番号がタッチ指定されると、指定行番号が前記行記号毎の表示色と同じ表示色で識別表示される。選択された行操作式に応じた行操作が実行されると、該行操作に伴い変更された行列データ内の要素は青紫に変更表示され、さらに何れかの行データが前記n×nの単位行列に一致するように変更されると、該当行の行番号、各要素が緑色に変更表示される。 (もっと読む)


【課題】記憶されている情報について、ユーザが任意のタイミングで且つ簡易に認識することが可能な携帯型端末装置を提供する。
【解決手段】印加される加速度を検出する加速度センサ14と、検出される加速度についての予め設定された加速度条件データを記憶すると共に、記憶されている記憶データについての予め設定された報知条件データを記憶する記憶部12と、検出された加速度が記憶されている加速度条件データの値を満たし、且つ、記憶データが報知条件データの閾値データにより示される報知条件を満たしているとき、記憶データがその報知条件を満たしている旨を報知する制御部11及び音発生部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手書き入力された数式中での文字位置を容易に修正できるようにする。
【解決手段】
関数電卓1は、タッチパネル30を有する表示部15と、タッチパネル30に手書き入力された数式を認識し、認識された数式を表示部15に表示させるCPU11とを備える。タッチパネル30は、表示された数式中の各文字部分の何れかについて、文字位置の変更指示を受ける。CPU11は、表示部15に表示された数式中の各文字部分のうち、指定された指定文字部分と、この指定文字部分よりも前に位置する前方文字部分とを検出するとともに、前方文字部分に対する指定文字部分の位置関係が互いに異なる複数の変更先候補を表示部15に表示させて、何れかの変更先候補をユーザに選択させる。また、CPU11は、ユーザに選択された変更先候補に従って前方文字部分に対する指定文字部分の位置を変更し、表示部15の表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンを備えた関数電卓などで、複雑な操作を覚える必要なく、表示されている数式を、ユーザの直感的な操作に応じた数式に変換して表示させること。
【解決手段】任意の数式[5/3]を表示させたタッチスクリーン18において、ユーザ操作(F1,F2)によりマルチタッチ(又はシングルタッチ)すると共に、そのタッチ位置(P1,P2)を、当該数式の変換の内容に応じた直感的な形態でドラッグ操作(R1,R2)する。すると、前記ユーザ操作によるタッチ位置とその軌跡からなるドラッグ操作の形態(ひねり)が判断され、当該ドラッグ操作の形態(ひねり)に応じて、ドラッグ操作/演算対応テーブルにて予め設定された演算の種類(逆数)が読み出される。そして、前記表示されている数式[5/3]が、前記ドラッグ操作の形態(ひねり)に応じた演算処理により逆数[3/5]に変換され、同タッチスクリーン18に表示される。 (もっと読む)


【課題】収支管理を行うユーザ意識の継続を助ける。
【解決手段】財布型家計管理装置1は、所定期間中の予算額と、支出額とを入力する入力表示部20と、予算額及び支出額を記憶するフラッシュメモリ44と、予算額と支出額との差額を算出する差額算出手段51として、また当該算出結果に基づいて入力表示部20の表示内容の制御を行う表示制御手段53として機能する制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】品物を仕舞った収納場所と収納箱を電子ペンとボタン操作だけで探し出し、どこの収納場所のどの収納箱にはどんな品物があるか確認もできる。
【解決手段】電子ペン31で、A画面1に収納場所を、B画面3に収納箱を、C画面5には品物を記入し、かつ必要なら内蔵デジカメ25で収容場所確認用の場所を撮り込み、これらの情報は各記憶部に格納され、共通情報処理部で関連付けられ、探したい品物名をD画面17に記入し、{品物}ボタン10を押すと、その収納場所がA画面1に、収納箱がB画面3に、品物が当該箱内の品物一覧と共にC画面5に表示されるし、またどこの収納場所のどの収納箱にはどんな品物があるかは、{場所}ボタン8で収納場所一覧から収納場所を確定し、必要なら画像で確認し、次に{収納箱}ボタン10で収納箱一覧から収納箱を確定すると、当該箱内の品物一覧が表示され、品物が複数の収納場所や収納箱にある場合は点滅表示27で知らせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって任意に選択される単語について、一旦保存しておいて、あとでまとめてジャンプ検索や音声出力を可能にする辞書機能を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は辞書データを有しており、入力された文字について通常の辞書検索処理を行ってメイン表示部17に説明情報表示画面Gを表示する。表示された説明情報表示画面Gにおいて、ユーザがジャンプさせたい単語あるいは音声出力させたい単語をペンPによりタッチして選択すると、当該選択された単語は一旦サブ表示部16に表示される。その後、このサブ表示部16に表示された単語をユーザが操作すると、その操作に応じて、ジャンプ検索が実行されたり、あるいは音声出力される。 (もっと読む)


【課題】筐体を左右のどちらの手で持っても無理なく操作することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】筐体の右縁上側に設けた右タッチセンサ部12又は筐体の左縁上側に設けた左タッチセンサ部13からのタッチセンサ検知状態変化イベントとタッチパネル部11からのタッチパネル検知イベントとを基に筐体が人の手によってどのように保持されているかを示す保持情報を管理する保持状態管理部14と、保持状態管理部14で管理されている保持情報を基に端末の操作が右手での片手操作か、左手での片手操作か又は両手での操作かを判断し、片手での操作の場合には片手での操作がし易いようにタッチパネル部11における操作ボタンの配置を変更するUI表示変更指示部16とを備える。この構成により、筐体を左右のどちらの手で持っても無理なく操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 使用者の便宜を向上するとともにより合理的に構成されたカレンダー装置を提供すること。
【解決手段】 複数の日付表示部21が設けられた表示手段20と、音声を録音及び再生する録音再生手段30とを備え、日付に対応させて音声を録音及び再生するカレンダー装置において、複数の日付表示部の近傍にそれぞれ設けられた複数の日付指定ボタン40と、音声の録音及び再生にかかわる動作を指定する複数の動作指定ボタン50とを備え、動作指定ボタンを押すことにより動作を指定するとともに、日付指定ボタンを押すことにより動作を日付に対応させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 小さい表示画面を有する携帯端末の表示部において、回転ダイヤルを用いて二次元的に広がるコンテンツのビュー操作(スクロール操作)を可能とする。
【解決手段】 回転ダイヤルであるジョグダイヤル41の回転方向aに対応して、ビュー3のスクロール方向を、上下方向bか左右方向cか切替えるためのボタン42を設ける。このボタン42が押下された時には、ジョグダイヤル41の回転方向に応じて左右方向cのスクロールを、またその回転量に応じてスクロールの量を制御する。ボタン42が押下されていない時には、ジョグダイヤル41の回転方向に応じて上下方向bのスクロールを、またその回転量に応じてスクロールの量を制御する。これにより、二次元的に広がるコンテンツ100の隅々まで、ユーザは確認できる。 (もっと読む)


【課題】移動体端末装置を用いた手書き動作により手軽に情報を入力すること。
【解決手段】操作者による手書き動作により特定される入力情報を受け付ける携帯電話装置10において、接触センサ13の検出結果に応じて接触対象物との接触の有無を示す接触情報を取得し、加速度センサ21の検出結果に応じて接触対象物との接触位置から装置本体の移動情報を取得し、これらの接触情報及び移動情報に基づいて手書き動作により特定される入力情報を認識することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを携帯型電子機器の操作のために有効利用する。
【解決手段】携帯型コンテンツプレーヤ1の本体を所定の一方向に強く振る操作であるシェイク操作の有無を、加速度センサ21により検出する。シェイク操作のときに得られる加速度の変化パターンは、走っているときに検出される加速度値と比較しても非常に特異なものとなる。従って、このような加速度値の変化パターンを認識することでシェイク操作の有無についての判定は容易に可能とされる。そして、シェイク操作が一定時間内に3回連続して行われたことを判別したことに応じて、シャッフル再生モードを順次切り替えていくように動作させる。 (もっと読む)


モバイルデバイス上のアプリケーション間で効率的かつ論理的な移動を提供するユーザインタフェースをモバイルデバイスに提示する。複数のアプリケーションを同時かつ対話的に使用することができる。このような使用およびデータをデバイスに格納し、後続の使用でユーザに再提示して、共通に使用される機能、アプリケーション、およびコンタクトにおいて効率性を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、例えば電子書籍コンテンツを鑑賞中に、ページの厚みを手による触覚で感じながらページを捲ることができ、実際に紙の書籍を捲る場合と同じような感覚でページを捲ることができる入力装置及びその入力装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】 ユーザの接触による操作が可能であり、全操作可能範囲に対してその一部に操作可能範囲を制限可能な入力操作部100と、入力操作部100の操作可能範囲を制限する操作範囲制限部154と、参照対象情報の参照されている部分における、参照対象情報全体に対する位置である参照位置に応じて入力操作部100の操作可能範囲が制限されるように、操作範囲制限部154を制御する制御部155とを備えている。 (もっと読む)


携帯電子デバイス(22)のユーザに対して対話型活動プログラムを供給するための方法、システム、装置、及び、コンピュータプログラムが提供される。携帯電子デバイス(22)は、無線通信ネットワーク(20)を用いてデータネットワークに接続される。データネットワークから受信する対話型活動プログラムが携帯電子デバイス(22)に供給される。対話型活動プログラムは地理的な場所に関連付けられる。
(もっと読む)


【課題】後からコミュニケーション記録を見直すことによって、実世界上のユーザ行動を確認することが可能である。
【解決手段】発話状態検出部103はユーザの発話を監視し発話を検出すると発話通知部102に発話の検出を伝え、発話通知部102は近接する他の端末に発話を通知するために発信する。発話状態検出部103は同時に対話管理部105に発話の検出を伝える。対話管理部105は発話の発生を時刻と関連付けて、対話記録部108に記録する。一方、対話相手取得部104は他端末から送信される発話者に関する情報を対話管理部105に伝える。対話記録部108は、記録されている対話記録を外部端末に出力することができる。対話取得部101は、発話内容記録手段であり、発話通知の送受信と同期して、マイクロフォンにより音声を取得する。取得された音声は対話管理部105によって発話通知と関連付けられ、対話記録部108に蓄積される。 (もっと読む)


【課題】所定の通貨単位で表示された商品の価格を簡単に他の所望の通貨単位で表示できるようにする。
【解決手段】情報提供サーバ10よりインターネット20を介して提供された各国の通貨レートは、ホストコンピュータ100によって取得され、送信装置200よりアンテナ210を介して電波により配信される。この通貨レートは商品に貼付されたICタグ300によって受信され記憶される。レート表示器400を所望の商品のICタグ300に近づけると、そのICタグ300に記憶されている通貨レートがICタグスキャナ430によって読み取られ、商品の単価と通貨レートに基づいて他の通貨の単価に換算され、表示部410の画面に各国の通貨を表す通貨記号とともに表示される。 (もっと読む)


【課題】 紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現すること。
【解決手段】 情報処理システム1は、記憶性の表示パネル14を備える情報担体10と、バッテリ27を含む処理ユニット20とを別体の構成としながら、表示パネル14に表示された情報の更新や、表示された情報に対する操作等、処理を行う必要が生じた場合には、処理ユニット20を情報担体10と接続することにより、所望の処理を行うことが可能となる。そのため、「紙」に近い表示装置として本来的に必要な機能である「表示」を維持する以外の構成物を、通常の使用時において、情報処理システム1から切り離すことが可能となる。したがって、紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シート状の入力手段上のカバーが縦横方向からの外力に対してたわまず、脱落しないハンディターミナルを提供する。
【解決手段】
装置本体に形成されているシート状の入力手段に、交換自在のメニューシートを配し、その上に、カバーを配する。該カバーは、該カバーの長手方向の縁部に爪が形成され、該入力手段の周辺部に、この爪を挿入する挿入部を設ける。さらにカバーの四辺部には、溝を一体的に形成する。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置が備えるバーコード機能を有効利用して、スケジュール登録までの操作回数を極力少なくし、バーコードシンボルに記録された情報をスケジュールに連動して表示することが可能な情報端末装置及びアラーム発生方法を提供することにある。
【解決手段】制御部107はメインディスプレイ2にスケジュール編集画面を表示し、スケジュール登録を自動的に行うための制御情報に基づいて、件名、日時設定、繰り返し設定、アラーム通知設定、内容及び関連ファイル名の各項目に製作者が登録した情報を入力して表示する。登録ボタンを操作すると、制御部107は入力及び表示した各項目の情報をスケジュール管理データに登録する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27