説明

Fターム[5B021AA04]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | テレプリンタ、テレタイプライタ (1,209)

Fターム[5B021AA04]に分類される特許

101 - 120 / 1,209


【課題】ネットワークに接続された文書処理装置や画像形成装置等の機器間で、文書データや印刷データに対する処理が実行されたことを、前記文書データや前記印刷データを蓄積する他の文書処理装置や画像形成装置等の機器に通知する。
【解決手段】端末装置21は、アドレス情報が含まれた応答データを受信すると(ステップS102)、応答データに含まれていたアドレス情報を用いて画像形成装置11、12に印刷ジョブを送信する(ステップS103)。画像形成装置11、12では、印刷ジョブを蓄積する(ステップS104)。そして、ユーザが実際に画像形成装置11に印刷実行指示を行うと、画像形成装置11では印刷処理を実行し(ステップS105)、印刷処理を実行した旨を他の画像形成装置12、13等に通知する(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】印刷描画データと印刷設定データを別々の装置で生成するとともに、印刷描画データを形成した外部の装置から直接、画像形成装置が印刷描画データを受け取る場合でも、印刷描画データと印刷設定データを画像形成装置で適切に対応付けて印刷可能とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、第1の格納場所情報と第2の格納場所情報とを対応付けて発行する発行手段(8,9,10)と、第1の外部装置2から前記第1の格納場所情報を指定して送られた印刷設定データを第1のデータ格納場所に格納するとともに、第2の外部装置1から第2の格納場所情報を指定して送られた印刷描画データを第2のデータ格納場所に格納し、第1のデータ格納場所に格納された印刷設定データを適用して、第2のデータ格納場所に格納された印刷描画データを印刷するプリンタ部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する画像処理装置に対して有効なグループ属性データを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定手段と、受信判定手段で送信要求を受信したと判定された場合、画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定手段と、能力判定手段で画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、画像処理装置が有する能力の構成に関係する組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが利用する文書ボックスのボックス情報を一元管理し、文書ボックスの認証情報の入力に関するユーザおよび管理者の作業を軽減する。
【解決手段】 画像形成装置3は、所定の認証情報が提示された場合のみ文書データを文書ボックス33に保存するボックス保存機能を有する。ログインサーバ装置4は、ユーザ情報とボックス情報とを関連付けて格納し、ログイン処理およびボックス情報の提供を行う。端末装置1のプリンタドライバ12は、ログインサーバ装置4へのユーザのログイン後に、文書データを画像形成装置3にボックス保存させるときに、そのユーザのユーザ情報をログインサーバ装置4へ送信し、そのユーザのボックス情報をログインサーバ装置4から受信し、ボックス情報における文書ボックス識別情報により文書ボックスを指定して、ボックス情報における認証情報を文書データとともに画像形成装置3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】処理が中断した印刷ジョブを、他の印刷装置で再開したり、状況に応じて途中からの印刷再開や最初からの再印刷を行う。
【解決手段】印刷ジョブが中断されたときに、該印刷ジョブが構造化文書でなければ構造化文書に変換する(S1204)。構造化文書上に印刷の完了したページや行数等の印刷ジョブステータス更新情報を保存(S1205)し、他の印刷装置に転送して印刷したり、中断した印刷装置での印刷ジョブ再開に備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷装置で構成されるシステム内において、印刷装置の能力や状態などを考慮して、そのシステムに含まれる印刷装置のいずれかにより柔軟にジョブアカウント機能を実現することである。
【解決手段】 S801において、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、デバイスリストを参照して、自らが収集担当になるかを決定する。次に、S802において、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、自分が収集担当であることを通知するパケットをネットワーク213上に送信する。次に、S803において、自分がジョブ履歴の保持担当になるかを、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、デバイスリストを参照して決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証機能を有する装置において、正規のログアウト操作が行われないことによるセキュリティ低下を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】ユーザ認証機能を有するMFP1は、ログイン情報取得部13と判定部14と調整部15とを備える。ログイン情報取得部13は、MFP1に関するユーザの利用情報を取得する。判定部14は、ユーザによる正規のログアウト操作を伴わずに自動的なログアウト処理が施された自動ログアウトの発生頻度が所定の閾値よりも大きいか否かを、利用情報に基づいて判定する。また、調整部15は、自動ログアウトの発生頻度が所定の閾値よりも大きいと判定される場合には、ユーザの自動ログアウトに関するタイムアウト時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータ81と、CPU70、RAM71、及びROM82を含む画像処理装置とを接続する制御LSI100において、処理目的の異なる第一のデータと第二のデータとを、一方のデータを消滅させることなく他方のデータを受信すること。
【解決手段】 データラッチ[1]回路76、及びデータラッチ[2]回路77は、それぞれ処理目的の異なるデータを格納し、シフトクロック生成回路79は、所定の信号を受け入れると、データラッチ[1]回路76が格納するデータをデータラッチ[2]回路77へシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】 コンビニ等に設置する複合機において、プリントやFAXで課金する必要があり、通信料とプリント料を同じコインベンダで細かく取り分ける必要がある。
【解決手段】 文書を蓄積するサーバと、前記サーバからネットワーク経由で蓄積された文書を取得しプリントする画像形成装置と、前記画像形成装置に接続され、前記サーバから取得した文書のプリントに対して課金を行う課金管理装置からなるプリント課金システムにおいて、前記サーバからの文書取得によるネットワーク通信と前記画像形成装置でのプリントとを別単価で前記課金管理装置により課金する。 (もっと読む)


【課題】
クライアントコンピュータで作成されたアプリケーションデータがプリントサーバ経由で送信され、プリンタで印刷された際に、「文字化け」、「文字抜け」の発生を防止することが可能な画像形成システムの提供。
【解決手段】
印刷データを生成するプリンタドライバ11と、アプリケーションデータを生成するアプリケーション12と、プリントサーバ20が保持するフォントを確認するフォント確認部14と、フォント格納部15と、警告表示部16と、処理の選択を受付ける選択部17と、アプリケーションデータのフォントを置換するフォント置換部18とを備えたクライアントコンピュータ10と、プリンタドライバ21と、印刷データ格納部22と、通信部23と、フォント確認部24と、フォントを格納するフォント格納部25とを備えたプリントサーバ20と、印刷データに基づく画像を形成するプリンタ30とを備えた画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】、中間データの生成に関する柔軟性を向上させることのできる情報処理装置、中間データ生成方法、及び中間データ生成プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】印刷設定情報を入力させる画面を表示させる表示手段と、前記印刷設定情報についてメモリに保持される値と中間データに出力する値との対応情報を管理する対応情報管理手段と、前記対応情報管理手段に基づいて前記印刷設定情報を前記中間データに変換する変換手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から印刷装置に対して補正ジョブを送信することによって補正処理を印刷システムがある。
情報処理装置は、印刷装置が出す補正実行要求を検知して前記補正ジョブの作成と送信を行う。
しかし印刷装置が複数台の情報処理装置と接続されていた場合、各情報処理装置がそれぞれに補正ジョブの作成・送信を行おうとする。
ここで、補正実行要求を検知してから実際に補正処理を実行するまでにはタイムラグがあるため、一度の補正実行要求に対して複数回の補正処理が実行されてしまう可能性があった。
【解決手段】 情報処理装置は補正実行が要求されていることを検知したら補正ジョブを作成する。そして実際に印刷装置に補正ジョブを送信する直前に再度補正実行が要求されていることを確認し、要求がなければ送信を取りやめジョブを削除する。これにより複数の情報処理装置の内1台のみがリモート補正を実行できるよう排他制御を行う。 (もっと読む)


【課題】流体の噴射量を精度良く推定し、その推定の高速化を図れ、印刷媒体や流体の無駄を防止可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、流体貯留手段52のメモリ52bとの間で流体の残量に関する情報を読み出し、または流体の使用に応じて更新する流体情報制御部76と、基準となる画像データと所定の画素数当たりの流体噴射ヘッド60から噴射させる流体との関係を示す噴射量変換テーブルに基づいて、入力画像データごとに流体の噴射量を推測する噴射量推測手段25iと、入力画像データに基づく印刷を実行すると仮定した場合に、推測された噴射量に基づいて流体の残量を算出する残量算出手段25aと、流体の残量に関する情報および流体の噴射量を、接続されるディスプレイCRTに対して画像データの印刷順序に従って並べて表示させる表示制御手段25aと、を具備している。 (もっと読む)


【課題】印刷障害でプリンタが印刷続行不可となった際、他のプリンタや上位装置とネットワーク通信不可能となっても、代替プリンタとして選択したプリンタが他クライアント(ユーザ)にとって印刷処理効率低下を最小限に抑えて、代替印刷実行時に印刷資源に関して最適な代替プリンタを利用可能なネットワークプリンタシステムの提供。
【解決手段】プリンタに無停電電源装置、無線通信装置、不揮発性の大容量記憶装置を設け、上位装置からの印刷データをメインプリンタと予めサーバにて選定した優先順位の高い代替プリンタのみへ送信し、印刷資源に従い、代替プリンタに優先順位を設け、本優先順位の高い代替プリンタにのみ印刷ジョブを保持させ、他の代替プリンタの印刷ジョブは消去する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態に設定された画像形成装置の設定状態を通信回線に接続された機器に対して応答することができるとともに、画像形成装置の消費電力を低減する通信システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク1に接続され、ネットワーク1を介して受信した画像データに基づいて画像を形成する画像形成装置3と、ネットワーク1に接続され、ネットワーク1を介して画像形成装置3に信号を送信する外部装置からの信号を画像形成装置3に代理して処理する代理応答クライアント装置2とを備え、画像形成装置3は、画像形成装置3の動作を制御する制御/処理部への電力供給が停止された動作状態に移行する場合に、画像形成装置3に対して信号を送信した送信元を代理応答クライアント装置2として設定する。 (もっと読む)


【課題】処理端末の印刷の実行指示履歴に即して、以後の優先順位を逐次更新する。
【解決手段】予め管理者によってPC16がプリンタ14と共にグループ化されていること、その後のPC16によるプリンタ14の使用状況(履歴)に応じて、PC16に表示するプリンタの優先順位を変更することで、各PCの使用状況に適合するプリンタ表示を行う。 (もっと読む)


【課題】タンデム印刷の確認や設定のために、ユーザが何回も操作することなく、簡単にタンデム印刷の設定の確認を行えるようにする。
【解決手段】タンデム印刷を行う複数の印刷装置が決められると、画面に各印刷装置のアイコンが表示されるとともに、各印刷装置に割り当てられた印刷部数が表示される。ユーザは、一目で設定内容がわかる。ユーザが、アイコンの大きさを変える操作を行うと、印刷部数の表示が変わる。アイコンの大きさに応じて、印刷部数が変更される。 (もっと読む)


【課題】 データを効率的な位置に記憶すること。
【解決手段】 データ管理システムは、互いに通信可能なファイルサーバとMFPとを含み、MFPは、HDDにデータを記憶しており、記憶されたデータに対して処理を実行する処理実行部を備え、HDDに記憶されたデータに、該データ対して処理実行部により実行された処理を識別するための処理識別情報を関連付けた履歴情報をHDDに記憶する。ファイルサーバおよびMFPのいずれかは、MFPのHDDに記憶された履歴情報を解析し(S27)、解析結果に基づいて(S28でYES)、MFPのHDD116に記憶されたデータをファイルサーバにアップロードする(S29〜S32)。 (もっと読む)


【課題】通知負担及び通知先の機器側の処理負担を軽減させる。
【解決手段】クライアントとネットワークを介して接続された複合機1は、クライアントから、監視を要求するイベント種別を含むメッセージである監視イベント指定メッセージを受信する受信部421と、自装置においてイベントが発生したか否かを監視するイベント監視部431と、イベントの発生を検出した場合に、検出したイベントの種別の監視を要求した複数のクライアントに対して、検出されたイベントをマルチキャストで通知するイベント通知部423と、を備える。 (もっと読む)


【課題】媒体カセット内の媒体を別のサイズの媒体に交換した場合に、操作パネルでの設定変更忘れにより、実際に装填されている媒体サイズと画像形成装置に設定されている媒体サイズが異なることになり、印刷動作後にサイズエラーが発生する。
【解決手段】媒体カセット102の着脱を検出するカセット着脱検出部114と、媒体のサイズを設定する操作パネル105と、カセット着脱検出部114と操作パネル105に基づいて媒体のサイズの設定がされたか否かを判定する設定変更有無判定部115と、判定記憶部116とを有し、ホスト201から印刷要求があった場合、判定記憶部116から前記判定結果を読出し、媒体のサイズの設定がなされていないときに、ホスト201に確認を促すメッセージを送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,209