説明

Fターム[5B021BB08]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | データ転送 (11,296) | フォーマットデータ (943) | 書式制御コード (620)

Fターム[5B021BB08]に分類される特許

141 - 160 / 620


【課題】装置構成を簡略化すると共に暗号化データの処理を簡便に行うことができる暗号化データ処理方法及び暗号化データ処理プログラム並びに暗号化データ処理装置の提供。
【解決手段】画像形成装置等の暗号化データ処理装置に、少なくともデータ解析部13aとデータ復号処理部13bと暗号化データ制御部13cとを設け、データ解析部13aで、ホスト20からの送信データ中に特定のキーワードが含まれているかに基づいて送信データが暗号化データかを判断し、暗号化データの場合はデータ復号処理部13bに復号化させ、復号化処理に失敗した場合はパスワードが必要と判断して、暗号化データ制御部13cに該暗号化データをHDD15に保存させ、パスワードが入力されたら、データ復号処理部13bにHDD15に保存された暗号化データを復号化させ、復号化処理に失敗した場合はエラー処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ホスト機器上で余分なアプリケーションを起動することなく、印刷実行から印刷完了までの時間を短縮する。
【解決手段】 ホスト機器10にインストールされたプリンタドライバ10Cは、印刷指示に応じて、当該ホスト機器10に接続されている印刷装置20の性能情報を取得し、当該ホスト機器10の性能情報を取得し、取得した上記印刷装置20及びホスト機器10の各性能情報に基づいて、複数のフォントダウンロード形式から上記印刷装置20及びホスト機器10の各性能に応じたフォントダウンロード形式を決定し、決定したフォントダウンロード形式で印刷データを生成し、生成した印刷データを上記ホスト機器10から上記印刷装置20に送り、上記印刷装置20に上記印刷データの印刷処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 折り畳まれる用紙に印刷データを簡便に付与することができるようにする。
【解決手段】 「3面付け」が設定された場合、プリンタドライバは、各ページの印刷データのサイズが、用紙サイズの1/3のサイズになるように、各ページの印刷データのサイズを縮小する。そして、プリンタドライバは、「見開き優先」及び「ページめくり優先」の何れが設定されたかと、「内側優先」及び「外側優先」の何れが設定されたかとによって、サイズを縮小した印刷データの配置順を決定する。また、「見開き全面」が設定された場合、プリンタドライバは、外側面に配置するページの印刷データのみのサイズを用紙サイズの1/3のサイズにする。そして、「ページ飛ばし」を行うことが設定されたか否かと、「内側優先」及び「外側優先」の何れが設定されたかとによって、サイズを縮小した印刷データの配置順を決定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置が有する機能に変化があった場合でも、テンプレートの編集作業をユーザが容易に行えるようにする。
【解決手段】 プリンタと接続され、該プリンタが印刷時に実行する機能を指定するテンプレートを編集する情報処理装置であって、新規に接続されたプリンタにおいて新たに実行可能となった機能に関する情報を取得する手段(1606)と、前記取得された機能を指定するテンプレートを生成する手段(1607)とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が持参した記録媒体の画像データを印刷する画像出力装置でおいて、画像処理用パラメータファイルをシステム起動時にネットワークを介して適切に取得することを可能とする画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置1は、システム起動時にネットワーク5を介してサーバ3から最新の画像処理用パラメータファイルを取得し、取得した画像処理用パラメータファイルが最新でなかったり、適さない場合には、従来の画像処理用パラメータファイルを継続して使用する。画像処理用パラメータファイルは、明るさ補正や赤目補正等の画像調整用のパラメータや、個々のプリンタ用の画像調整パラメータであり、画像出力装置1とはネットワーク5で接続されたサーバ3でその更新処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 XPS(XML Paper Specification)ファイルなどのXML拡張形式ファイルを取り扱う画像形成装置等において、送信されるXPSファイルのサイズが大きすぎることに起因するバッファオーバーフローやメモリ不足などによる処理の停止や処理速度の低下などの問題があった。
【解決手段】 画像形成装置であらかじめXPSのFixedPage単位で分割し、画像形成装置のメモリの余裕状況と前記分割されたXPSファイルのサイズから、画像形成装置で処理可能なサイズをPCまたは画像形成装置において判断して、その判断に基づいて前記分割されたファイルを結合または連続してPCから画像形成装置に送信することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、装置の情報の参照及び設定のための情報ページに記載された用語が古くなってしまったので用語を新しくしたい場合には情報ページを書き換えないと用語を更新することができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、情報ページ中の置き換えを行う用語をあらかじめタグで記載しておき、該情報ページにアクセスがあるとタグと呼応する用語を記録したデータベースにアクセスして該タグをデータベースから取得した用語に置き換えて、用語の更新の際にはデータベースを更新する方法と、さらに、メーカ等が保守を行う最新の用語を記録した外部サーバを用意して、画像形成装置が該外部サーバにアクセスしてより新規な用語を取得する方法とにより解決した。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの構成が変更された場合でも、ホットフォルダを利用する際のユーザの操作性が損なわれることなく、各ホットフォルダの設定を変更できるようにする。
【解決手段】 属性情報を設定したホットホルダを介して、プリンタに、電子データを送信するクライアントであって、プリンタにおいて実行可能な処理内容が変更されたことを検知する手段(703)と、検知した場合のクライアントの動作に関する情報を、ホットフォルダに関連付けて保持する手段(708)と、変更後の処理内容と各ホットフォルダに設定された属性情報とを比較し、該属性情報に従った出力処理を、プリンタが実行可能であるか否か判定する手段(704)と、実行可能でないと判定された前記属性情報が設定されたホットフォルダに関連付けて保持された前記動作に関する情報に基づいて、クライアントの動作を制御する手段(705〜707)とを備える。 (もっと読む)


【課題】周辺機器の動作を規定する設定条件を正確かつ簡潔に伝達することを可能ならしめるプログラム、方法、および装置を提供する。
【解決手段】コンピュータに接続された周辺機器の動作を規定する設定条件を、前記設定条件に基づいて一意的に決まる数値コードに変換する手順1)(S101、S106)と、前記手順1)において変換された数値コードをユーザに表示する手順(S102、S111)と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 (もっと読む)


【課題】各画像ファイルに付帯している付帯情報をいち早く読み出すことができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】
印刷処理では、S702の処理において、Exif情報未取得フラグ64が「OFF」、即ち、Exif情報を取得済みであれば(S702:OFF)、Exif情報ファイルからExif情報を取得するので、いちいちメモリカードに記憶されている画像ファイルを開いて、その画像ファイルからExif情報を取得する必要がなく、各画像ファイルからExif情報がいち早く抽出される。 (もっと読む)


【課題】 元の原稿に手を加えることなく、見やすい印刷状態を得ることができるようにする。
【解決手段】 記憶部9は画像データを記憶する。印刷データ形成部13は記憶された画像データに基づき文字行を有する印刷データを形成する。印刷データ変更制御部15は、個々の文字行の文字が占める文字領域が所定の基準領域を超えるとき、文字行領域のみにおいて当該文字行と次行との間に空行を挿入して当該次行をシフトするよう上記印刷データ形成部13の印刷データを変更制御する。 (もっと読む)


【課題】文書等の集約印刷機能において適切なページ集約数に自動で設定する。
【解決手段】本願発明の画像形成システムは、複数の元原稿ページをそれより少ない数の元原稿ページに集約し、集約された元原稿ページに基づく印刷データを外部に出力するパーソナルコンピュータ1と、パーソナルコンピュータ1から出力された印刷データを印刷するプリンタ装置2とを備え、複数の元原稿ページに基づく元原稿データの内容を元原稿ページごとに解析し、その解析結果に基づいて、元原稿ページごとに集約数を決定し、決定された集約数に基づいて、元原稿ページを集約するとともに、集約された元原稿ページの内容を印刷すべき印刷ページに配置する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置が有する機能の設定項目および設定内容を提供する装置に関し、よりユーザの利用地域に適したメニューリンク情報を提供する。
【解決手段】 プリンタドライバの印刷設定UIのメニューリンク情報を、ネットワーク上の管理サーバで管理することにより達成する。 (もっと読む)


【課題】各種形式の電子データをラスタライズしてから画像出力装置に送信するプリンタドライバと、XPSフォーマットの電子データをドラッグアンドドロップで画像出力装置に送信するアプリケーションソフトと、を並列に実装するときに、そのセットアップが容易なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】第一出力部210と第二出力部220とがインストールされるとき、プリンタ装置300のネットワークアドレスが取得されて第一出力部210と第二出力部220とに設定される。このため、インストールされた第一出力部210と第二出力部220との各々に同一のネットワークアドレスを個々に手動入力する必要がない。 (もっと読む)


【課題】利便性に富んだ非接触認証による印刷データ処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ10(3、6、8)及びプリンタ30(4、7)はそれぞれ非接触認証コードを読み取る非接触認証デバイスを備えている。移動体通信機器50は非接触認証コードを送信する非接触通信デバイスを備えている。コンピュータ10で作成した印刷データに印刷データ情報(ファイル名等)とコンピュータ10の使用者が所有する移動体通信機器50から非接触で読み取られた認証データが付加され、所望のプリンタ30(複数でも可)に送信される。移動体通信機器50が接近したプリンタ30は非接触認証コードを読み出し、一致した認証データが付加されている印刷データの印刷データ情報を移動体通信機器50に送信する。移動体通信機器50の使用者は表示装置で所望の印刷データ情報を選択して印刷指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、描画データを描画フレームに描画して両面印刷する場合に、描画フレームの描画データを意図する印刷結果となるように適切に処理する画像形成装置、画像形成方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】プリンタPrは、両面印刷時、複数の描画フレームをRAM11に作成して、該複数の描画フレームのうち選択された2つの描画フレームに印刷データに基づいて順次描画データを描画し、該印刷データの両面印刷の表裏面のデータ順序と該データ順序の判明時期及び所定の描画法則に基づいて複数の描画フレームのうち描画する2つの描画フレームの選択と該選択した描画フレームへの描画順序の選択または/及び該描画フレーム間の描画データの移しを行う。 (もっと読む)


【課題】操作者が、印刷に適用される設定内容を印刷実行前に簡単な操作で変更できるようにする。
【解決手段】画像を表示する表示部410と、記録紙に対して記録を行うプリンタ部31と、プリンタ部31による記録紙への記録時における設定内容の指定を操作者から受け付ける設定内容指定キー416と、設定内容指定キー416で操作者によって指定された設定内容に対応する各項目を表示部410に表示させる表示制御部522と、表示部410に表示された前記各項目のいずれかの選択を受け付ける項目キー412とを備え、表示制御部522は、項目キー412に受け付けられた項目についての前記設定内容を変更するための操作案内を、表示部410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 デバイスにアクセスする外部ソフトウエアが独自にそれぞれ名称変換ロジックを用意する必要をなくし、新デバイス対応のための名称変換ロジックの追加や見直しを不要にする。
【解決手段】 本発明では、デバイス管理ユーティリティやプリンタドライバなど、デバイスに外部からアクセスし名称情報を取得する外部ソフトウエアが、名称情報を取得する際に外部ソフトウエア自身が取得したい名称情報のフォーマットおよび形式を正規化して問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の元データを編集することなく、印刷物の内容を編集することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】(A)は、原稿を例示し、(B)は、原稿が複写された結果である。複写物の下地領域には、デジタル情報が埋め込まれた下地画像が印刷されている。(C)は、複写物に手書きが加えられたものを例示する。(D)は、(C)に示される複写物がさらに複写されて生成された印刷物を例示する。画像形成システムは、読取画像に対応する画像が例えばサーバ等に記憶されているか否かを判定し、対応する画像が記憶されていると判定された読取画像の下地画像に基づいて編集領域を解析し、前記解析された編集領域と、前記記憶されている読取画像に対応する画像とに基づいて出力画像を生成し、出力画像を記録媒体に印刷する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ホスト機器から送信された印刷データを印刷装置によって処理する印刷システムに関し、特にホスト機器の性能や印刷データの特性等を自動的に判断し、印刷処理の方式を決定し、効率よく印刷処理を行う印刷システムを提供するものである。
【解決手段】印刷装置に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器において、アプリケーションに基づいて印刷データ(GDIデータ)を作成し、この印刷データをPDLデータに変換する第1の変換処理、又はイメージデータに変換する第2の変換処理の何れかを、前記ホスト機器の性能、又はアプリケーションの種類等によって選択し、更にGDIデータのコマンドや頁データのサイズ等によって選択し、効率よく最適な印刷方式の選択を自動的に行う構成である。 (もっと読む)


141 - 160 / 620