説明

Fターム[5B021DD20]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | バッファ・メモリ (1,936) | メモリの構成 (101)

Fターム[5B021DD20]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】 所定の記憶領域に記憶された文書を取得し、該文書を印刷する印刷機能を備える画像形成装置において、ユーザ所望の文書を探す操作性を向上する。
【解決手段】 1つあるいは複数の文書データを記憶するための複数の記憶領域を持つ文書データ記憶手段を備え、任意のときに文書データを読み出して印刷を行う画像形成装置において、文書データが記憶された記憶領域の参照履歴を記録する参照履歴記録手段と、前記参照履歴記録手段により記録された記憶領域の参照履歴を表示する参照履歴表示手段と、前記参照履歴表示手段により表示された参照履歴のうち、いずれかの参照履歴を選択する参照履歴選択手段と、前記参照履歴選択手段により選択された参照履歴をもとに、参照履歴に対応する記憶領域に記憶された1つあるいは複数の文書データを表示する文書データ表示手段と、前記画像形成装置の初期機能画面を表示する初期機能画面表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力したプライベートプリントデータを記憶部に確実に記憶することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク4に接続された外部機器3から入力されたプライベートプリントデータを格納する記憶部21と、所定の入力操作がされたときに前記プライベートプリントデータを記憶部21から読み出して印刷するプライベートプリント部22を備えている画像形成装置2であって、要求されたプライベートプリントのデータ容量が記憶部21の残容量より多いときに、記憶部21に格納された特定のプライベートプリントデータを退避させた後に要求されたプライベートプリントデータを格納する記憶容量確保部23を備えている。 (もっと読む)


【課題】他のデータを取得する処理においてマシンリソースを有効に活用する。
【解決手段】データ処理装置40は、プリントデータ202が参照するリンクデータ205を取得するダウンロード処理部52、リンクデータ205の特徴に基づいて、当該リンクデータ205をRAM42又はRAM42より応答速度が遅く大容量であるHDD44のいずれか一方に記憶させるための判定処理を行う判定処理部57として機能するCPU41を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶メモリなどのハードウェアの物量を大幅に増やすことなく、操作性のよいタッチパネル式操作パネルを供えたプリンタを提供する。
【解決手段】データや設定値を保持するハードディスクと、メモリと、画面表示手段と、印刷制御部と、パネル制御部を備えたプリンタにおいて、ユーザの入力を受け付ける入力手段と、その入力手段により入力された情報に応じて画面データを前記ハードディスクから読み出し、前記メモリに展開して前記画面表示手段の表示画面を切り換える手段と、前記ハードディスクを前記印刷制御部とパネル制御部がアクセスできる手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 二段階に亘ってデータを変換する処理のための新規なメモリ管理技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10の制御部16は、プログラム20,22の処理のためのメモリ管理を統括して実行しながら、以下の処理を実行する。
(1)PDLデータから中間言語データを作成する。
(2)次のPDLデータが存在するのか否かを判断する。
(3)(2)でYESの場合、次のPDLデータから中間言語データが作成されたら中間言語データの合計データサイズが所定値以上になるのか否かを判断する。
(4)(3)でNOの場合、次のPDLデータから中間言語データを作成する。
(5)(3)でYESの場合、中間言語データから多値BMPデータを作成するとともに、その中間言語データを削除する。
(6)多値BMPデータを圧縮する。
(7)(2)でNOの場合、中間言語データから多値BMPデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】多機能周辺装置において、PCとの間で行われるデータ処理の期間中、接続されている記憶媒体の認識を動的に制御して、当該データ処理中に記憶媒体へのアクセスを抑止し当該データ処理の高速化を確保すること。
【解決手段】検知手段により、多機能周辺装置の機能実行部と情報処理装置との間でのデータ伝送の状態が検知される。報知手段では、検知手段がデータ伝送の開始を検知することに応じて、接続部における記憶媒体の接続状態に関わらず記憶媒体が接続部に接続されていない状態であることを、情報処理装置に対して認識させる。 (もっと読む)


【課題】 ジョブファイルの保存に要するリソースが削減された画像形成システムを提供する。
【解決手段】 ファイル管理装置20は、クライアント端末10から投入されたジョブファイル(オリジナルファイル)について、複数種類の画像処理が施された画像のジョブファイル(加工済みファイル)を生成する。さらに、ファイル管理装置20は、生成された加工済みファイルと、オリジナルファイルとの差分ファイルを生成し、生成された差分ファイルと、オリジナルファイルとを記録領域に格納する。ファイル管理装置20は、加工済みファイルがプリンタ30から要求された場合に、記録領域から、オリジナルファイル及び差分ファイルを読み出し、これらのファイルを合成することにより、加工済みファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】可変印刷システムにおいて、可変印刷システムにより作成された印刷物の印刷イメージを閲覧制限を施して保管し、当該印刷物の内容を知ることができる場合に、当該印刷物の印刷イメージの閲覧制限を解除し、閲覧できるようにすること。
【解決手段】本発明に係る可変印刷システム1は、可変データ3と、固定データ4とが入力され、可変データ3と固定データ4に基づいて印刷イメージデータを作成し印刷装置2に出力する印刷イメージデータ作成部11と、印刷装置2により印刷される印刷イメージを示す印刷イメージファイルを作成する印刷イメージファイル作成部12と、個々の鍵が与えられることに対応して個々に解除される閲覧制限を施して前記印刷イメージファイルをファイル保管部5に出力するファイル出力部14とを有し、前記印刷イメージデータ作成部11は、前記個々の鍵を示す画像を含む印刷イメージデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】 記憶部を有効利用しつつ複数のジョブを並行して実行する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複合機1は、登録された複数のジョブのそれぞれによる画像処理を、画像処理メモリ80を用い並行して実行可能である。保障領域確保部72aは、一のジョブが登録された際に、画像処理メモリ80において、ジョブの画像処理に必要な容量分の空き領域が存在する状態で、この空き領域となっていた領域を、ジョブに対する保障領域として確保する。領域拡張部72b、保障領域確保部72aによる一のジョブの保障領域の確保後に、画像処理メモリ80に所定容量分の空き領域が存在する状態で、この空き領域を拡張領域として、保障領域が確保された上記ジョブの画像処理のための領域を拡張する。 (もっと読む)


【課題】複数の格納領域に印刷ジョブを均等に格納することができる印刷ジョブ管理プログラム、印刷ジョブ管理装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム1Aは、印刷ジョブに関する情報を入力する第1及び第2の端末3A,3B、印刷ジョブを管理する第1及ぶ第2のプリントサーバ2A,2B、及び印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する第1及び第2のプリンタ4A,4B等から構成されている。第1及ぶ第2のプリントサーバ2A,2Bの制御部20は、印刷ジョブを受け付ける受付手段200、印刷ジョブが受け付けられた際に、複数のプリントスプーラ212にそれぞれ格納されている印刷ジョブの格納数を取得する取得手段201、取得された格納数に基づいて、受け付けられた印刷ジョブを格納する格納先を決定する決定手段202、及びプリントスプーラ212に対する各種処理を制御するスプーラ制御手段203等として機能する。 (もっと読む)


【課題】 印刷機能だけでなくスキャニングなどの多数の機能がある複合装置において、異なる機能同士でメモリが共有されている状態で或る機能でメモリが占有された場合でも他の機能を発揮させることを可能とさせる。
【解決手段】 画像処理を行う複数の機能部を備え、動作中の機能部に先んじて該機能部とは異なる機能部を割り込み動作させる複合装置において、2つのデータの記憶部を1つは共用に他の1つは待避用に使用して、一方の記憶部の空き容量が割り込み動作する機能部により1つの記憶部で必要とされるデータ量に満たないときには、その記憶部に記憶されたデータを他の記憶部に待避させる。このため本発明の複合装置では異なる機能でも容易に割り込み動作をさせることができる。 (もっと読む)


【課題】承認内容を確認した文書と、ファイルサーバに保管されている承認対象の電子文書間で不整合が生じるのを防ぐことができ、承認ワークフローの信頼性を向上させることができる承認ワークフロー管理システムを提供する。
【解決手段】承認ワークフローシステムは、ネットワーク101に、一般ユーザが使用しているクライアントコンピュータ102及び103、複合機(印刷装置)104及び105、ファイルサーバ106、承認情報管理サーバ107が接続されることで構成される。ファイルサーバ106に保存されているファイルには、ファイルをユニークに識別可能な文書識別子がファイル作成時に割り当てられる。承認情報管理サーバ107は、ファイルサーバ106内のファイルに対する承認状態を保持し、承認ワークフローを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】受信バッファやイメージ展開部を増やすことなく、複数の入力ポートからの同時受信に対応可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】制御手段13は、いずれかの入力ポート31〜33から印刷データの受信を開始する際に、該印刷データを受信バッファに保存するか記憶手段に保存するか選択する。記憶手段への保存開始後その完了前に記憶手段に記憶されている印刷データの展開を開始した場合において該展開が入力処理に追いついて記憶手段に印刷データが存在しなくなったときは、受信する印刷データの保存先を受信バッファに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 セキュアジョブを印刷中にエラーが発生した際、エラー解除のためにユーザが印刷装置から離れなければならない場合がありえる。この時別ユーザが印刷装置のエラーを解除して印刷物を入手してしまう危険性がある。そこで、より安全なセキュアプリントシステムを実現するためセキュアジョブを印刷中にエラーが発生する事を防止する必要がある、という課題があった。
【解決手段】 セキュアジョブを通常の印刷ジョブとは別の記憶領域に格納する。この時セキュアジョブを解析し、解析情報を取得する。そして印刷装置の状態を監視し、状態が変化するたびに解析情報と照らし合わせ、もしセキュアジョブの印刷を行った場合にエラーが発生するか否かを判定する。エラーが発生すると判定された場合は、表示装置にその旨を通知する。これを見たユーザは印刷開始前にエラーが発生しないよう対処するはずであり、これによりより安全なセキュアプリントが実現できる。 (もっと読む)


【課題】 大量の画像処理関連データを高速記憶装置に全て格納するのはむずかしく、一部分のデータを格納するしかない場合もある。このような場合、高速記憶装置に格納したデータを参照する確率の高い場合には効果を発揮するが、そうでない場合はほとんど効果を発揮しない。
【解決手段】 該画像処理手段に該部分ビットマップイメージの画像処理を要求する画像処理要求手段と、該部分出力形式イメージを結合して該印刷イメージを生成するイメージ生成手段を有する画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置に記憶されたファイルを印刷する場合、ユーザの選択・指定操作の時間を利用して、外部記憶装置内のファイルから印刷ジョブを生成しておくので、ユーザが印刷の操作をしてから印刷が実行されるまでの待ちの時間を短縮する。
【解決手段】 CPU19は、外部記憶装置5の接続を検出したとき、外部記憶装置5にダイレクトプリント可能なデータが記憶されているか否かを判別し、ダイレクトプリント可能なデータが記憶されていると判別した場合、外部記憶装置5からダイレクトプリント可能なデータを読み込み、その読み込んだデータに基づいて印刷保留状態の印刷ジョブをRAM16に生成し、オペレーションパネル3から印刷するデータの選択と、その選択したデータに対する印刷条件が指定されると、その選択されたデータに基づく印刷保留状態の印刷ジョブと上記印刷条件とに基づいて印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、停電などにより電源遮断が発生した場合メモリ(受信バッファ)上の印刷ジョブが、消去されてしまう問題があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ホストコンピュータから送信された印刷ジョブを受信すると、逐次不揮発性メモリのハードディスク等に転送し、同転送中は擬似的に受信バッファがフルとして新規の印刷ジョブを受信しないとすることにより、揮発性メモリである受信バッファに印刷データが蓄積されることを抑制し、それにより電源遮断などの原因により受信バッファ中の印刷ジョブが消失してしまうことを抑制した。 (もっと読む)


【課題】サーバが不要あり、かつ、複写機がジョブ処理に必要な情報の全てを保有しない場合であっても当該ジョブを処理可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】(4−1)ジョブを自機で処理可能か否かの判断に必要であるにもかかわらずMFPでは保有していない非保有情報を要求するサブジョブが、MFPによって記憶装置に格納された場合に、(4−2)各PCは前記サブジョブの存在を確認し、(4−3)自端末で処理可能か否かを判断し、(4−4)処理可能と判断したPCは自機の情報を記憶装置内に格納すると共に、(4−5)他のMFPによって格納された情報をチェックし、(4−6)自機がサブジョブ処理に最適なPCだと判断すれば、(4−7)他機の前記情報を削除し、(4−8)非保有情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ATAを介して他の記憶装置をPCや画像形成装置等を接続したままでもPCや画像形成装置等のHDDの機能を使用できるようにする。
【解決手段】バックアップ/リストア装置100の制御権要求手段110から、ATAホストコントローラ(1)213とMFP内蔵HDD210との断・接を制御するための/HOST2_DETECT信号をMFP200のOE信号線の制御回路(排他制御手段212)に送信する。また、制御権要求手段110は上記/HOST2_DETECT信号をバッファ・信号波形整形手段115に送信する。これにより、ATAホストコントローラ(1)213及びATAホストコントローラ(2)116の(MFP内蔵HDD210との)電気的な接続/非接続を切り換える。 (もっと読む)


【課題】構造化文書を解析して順次後続の処理を行う際に、データ量の増加を抑制することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】構造化文書を解析して木構造等による内部表現に変換して構成情報として記憶し、このデータを元に各ページ毎の印刷データを順次生成する。この時、記憶容量が所定量を超えた場合には、既に生成された印刷データに基づく印刷が終了してデータが削除されるまで解析を中断する。例えば、4ページ目までの解析を順次行い、5ページ目以降の解析を中断する。そして、1ページ目の印刷が終了して1ページ目に対応するデータが削除されたところで、5ページ目の解析を再開する。 (もっと読む)


1 - 20 / 101