説明

Fターム[5B046GA04]の内容

CAD (21,103) | 図形の出力、利用 (658) | カラー出力 (19)

Fターム[5B046GA04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】構造解析結果等で求められる構造物内の主応力ベクトルを接線とする力線を数値幾何学的手法を用いて求めて表示する。
【解決手段】構造体表面、内部の任意の構造要素の代表点における主応力ベクトルをその近傍の点群における主応力ベクトルと組み合わせて、其の点を通る力線の接線と其の点の主応力ベクトル方向が一致するように生成される力線を数値幾何学的手法を用いて求め、各点の位置による主応力のパラメータの変化分を考慮して、主応力ベクトルが力線の接線となるような力の流れを計算機の処理能力を用いて描く。さらに、描かれた力の流れの理解を深めるため、力線となる曲線の特徴を捉え、力線上の各点における曲線の曲率、曲線上の接線の主応力の大きさ等を視覚的に表現する。 (もっと読む)


【課題】塗料に含有される粒子群の特性と、当該粒子群により奏される物体表面の意匠効果又は質感との関係が勘案された形で、当該物体表面における色彩分布の設計を支援するシステムを提供する。
【解決手段】本発明の色彩分布設計支援システム1によれば、物体表面の塗装層に含有される粒子群の分布態様並びに当該粒子群の構成要素である粒子の形状特性及び光学特性が第2入力装置212を通じて指定される。これに応じて、当該指定因子と、第1記憶装置111に保存されている物体表面の変角に応じた色彩分布とに基づき、粒子群の存在による質感又は意匠効果が反映された物体表面の変角に応じた色彩分布が計算要素12により計算される。そして、当該計算結果が第1出力装置221に表示される。 (もっと読む)


【課題】経過時間に応じて周囲条件が変化する場合において、構造物を構成する個々の部材の経時的な劣化度合いを算出する。
【解決手段】本発明の経時変化予測システムでは、シーリング10及び外気20を、代表点(○ドットAおよび△ドットB)の組み合わせによりモデル化する。そして、シーリング10の代表点の中で、外気20に面する第1の代表点(例えば、●ドットA1)を設定する。また、外気20の代表点(△ドットB)の中で、シーリング10に面する第2の代表点(例えば、△ドットB1)を設定する。そして、第1の代表点(●ドットA)と第2の代表点(△ドットB)との間に作用する影響度を変数(パラメータ情報)により設定し、この変数に基づいて、シーリング10の経時的な状態変化を代表点(●ドットA)ごとに算出する。 (もっと読む)


【課題】レーザー点群に基づいて立設物を判別できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ポイントクラウド投影部110は、地上の各地点の三次元座標を示すポイントクラウド491(レーザー点群)の各点が示す三次元座標に基づいてポイントクラウド491の各点を平面に投影して地上を俯瞰した点群オルソ画像191を生成する。点密度算出部160は、平面を所定の大きさで区分けした区域毎に平面に投影されたポイントクラウド491の各点のうち当該区域内に投影された点の数を点密度として算出する。立設物特定部170は、点密度算出部160により算出された点密度が所定数以上である区域を立設物が表示されている立設物表示画像部分として特定する。立設物区別部180は、立設物特定部170により特定された立設物表示画像部分を他の画像部分と区別して点群オルソ画像191に表す。 (もっと読む)


拡張現実設計システムが開示される。この拡張現実設計システムがあることにより、ユーザは、プロキシを使って実時間内に物品を設計することが可能となる。このシステムは、現実世界の環境に配置されているプロキシに少なくとも1つの仮想デザイン要素を重ねて表示するヘッドマウントディスプレイを使うように構成され得る。このシステムは、また、現実世界に配置されているプロキシ上に少なくとも1つの仮想デザイン要素を投影するプロジェクタを使うように構成され得る。 (もっと読む)


【課題】糸の表面が濃色、中心部が白色になるロープ染色の中白糸を使ったデニム織物の洗い加工や表面研磨加工、または継続着用による味わいのある織物の外観をシミュレーションし、織物擬似画像を作成する。織物の質感を伝える擬似画像を活用しテキスタイルデザインの多様化とスピードアップを図り、サンプルコストを削減する。
【解決手段】テキスタイルデザインのため織物の経糸情報と緯糸情報と織物組織情報を組み合わせて登録する。次に、製織時の糸配置ムラと紡績糸の素材に類似した長さの色ムラと太さムラを計算したムラ数値配列を作成し、描画に反映させ、質感のある織物擬似画像にする。さらに、デニム織物の中白糸の色落ちを紡績糸の素材に類似した長さの色ムラと太さムラを考慮して計算したムラ数値配列で描画し、前記の織物擬似画像と合成する。以上の処理を行うコンピュータのアプリケーションプログラムを開発する。 (もっと読む)


【課題】複数の建物の統一感を保つように建物の設計を支援する設計支援装置、設計支援プログラム、及び統一感が保たれた建物集合体を提供する。
【解決手段】複数の建物の設計において、前記複数の建物に特定の要素が共通して含まれるように前記特定の要素を有する部材を示す部材情報を提供する提供手段と、前記特定の要素が他の特定の要素に変更された場合に、前記複数の建物における前記部材情報を前記他の特定の要素を有する部材を示す部材情報に変更する変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】CADソフトを使えない人でも、VBA(Visual Basic for Apprication)言語で記述されたマクロ機能を備えた表計算ソフト(エクセル)を使用して短時間で所定の仕様に従った図面を作成することができる図面作成ソフトを提供する。絵図を入力すると設計図だけでなく加工図・骨図・材料表・材料取り表・見積原価表が作成される家具の加工・見積ソフトを提供する。
【解決手段】エクセルを使用した図面作成ソフトであって、縮尺サイズ・印刷用紙サイズ・図面の種類・枠数・寸法等の各情報を入力する初期設定ステップと、パネル別に色を指定して用意された枠に入力した後、寸法枠を自動作成し、次に寸法枠に寸法を入力する絵図入力ステップと、表示及び印刷サイズのエラーを自動チェックする絵図登録ステップと、設計図のシートに設計図及び立体図を自動作成する設計図作成ステップとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ表示手段間において、個々のデータ表示手段のデータ量を増大させることなく、動的なデータ連携による高効率・高速データ処理を可能とする。
【解決手段】利用者データ表示部140は、3次元部品データベース121と2次元部品データベース131から抽出した分類・部品特定情報テーブルT1と、それに関連付けた部品属性データテーブルT2を有する。連携制御部150は、3次元部品データ表示部120、2次元部品データ表示部130、利用者データ表示部140間でのデータ連携を制御する。ジャンプ部151は、分類・部品特定情報テーブルT1を利用して分類または部品特定情報を取得し、3次元部品データ表示部または2次元部品データ表示部を制御して、3次元部品データベースまたは2次元部品データベースを検索させ、検索された部品の3次元部品データまたは2次元部品データのイメージ表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 部品の形状に則した解析データから、シミュレーション後の構造体モデルの表面の状態を表す外表面データを容易に生成する表面データ生成方法、表面データ生成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 平面要素生成部16は、複数の多面体要素によって構成される構造体モデルの表面に相当する平面要素を生成する。外表面・内表面データ分別部17は、シミュレーションした結果を表す解析データから、前記平面要素の状態を表す外表面データを抽出する。色情報生成部18は、構造体モデル23に外力を加えたときに生じる変位量に応じた色を表す情報を前記抽出された外表面データに付与することによって表面データを生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷配線基板の設計から製造・検査工程において、作業者や検査員の負担を軽減し、作業の効率を向上する。
【解決手段】印刷配線基板を製作するための設計データを入力する設計データ入力部2と、前記入力手段によって入力した設計データに基づいて、設計データを用いて製作される印刷配線基板の外観の模様と色を模擬する図の表示データを生成する表示データ生成部4と、表示データ生成部4で生成した印刷配線基板の外観を模擬する図の表示データを用いて、前記印刷配線基板の外観の模様と色を模擬する図を表示する表示処理部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建築材を施工後の外観は全体としてランダムなテクスチャパターンの配列に見えるとともに、保存データを格段に低減することができる建築材、該建築材の建築材設計支援システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】外壁板の原板の各凸部に予め設定された番号(ナンバリング)が分散配置しておき、この分散配置された番号順に、各凸部に色パターンが指定されたパーセントに対応する個数ずつ割り当てられている建築材及び該建築材設計支援システム。 (もっと読む)


【課題】 工場における各部材の加工管理状況の優良さを効率良くわかり易く説明することができ、かつ、印象付けることができる加工管理解説装置を提供する。
【解決手段】 住宅建物5を構成する各構造材51の生産ライン2の横に、階段31と通路32とステージ33とを有するデッキ3が設けられ、このデッキ3のステージ33上には、生産管理装置20からの情報を表示するモニター4が設けられ、生産ライン2は、前記ステージ33から見下ろした一方に原材料が通過し、他方に完成品が通過するように搬送ラインAが配置され、モニター4は、現在生産中の構造材51を用いた住宅建物5を三次元表示し、この三次元表示された住宅建物5の構造材51のうち、原材料の加工工程と完成品の加工工程とで加工している構造材51をそれぞれ異なった色で表示するとともに、表示切り替えによって構造材51を拡大表示するようになされた加工管理解説装置1。 (もっと読む)


【課題】建築材の表面柄繰返し単位の中のその表面柄の特徴をよく表す部分を初期表示ユニットとして記憶しておいて、その表面柄を表示する際には、まずその初期表示ユニットを表示することができる建築材設計支援システム及びプログラムを提供すること。
【解決手段】表面柄繰返しユニットCUの中の初期表示領域データである初期表示ユニットDUを記憶する表面柄パターンデータファイルを備え、各表面柄パターンを選択して表示する際に、表面柄繰返しユニットCUの中のその表面柄の特徴をよく表す領域を初期表示ユニットDUとして最初に表示する建築材設計支援システム。 (もっと読む)


目標塗色およびティントT1〜Tnの組み合わせから構成された初期候補色のレンダリングがビデオモニタのそれぞれの第1および第2のフィールド内に表示される。ティントの1つが選択されると、ビデオモニタの第2のフィールド内の表示が更新されて第1の更新候補塗色のレンダリングを表示する。第1の更新候補塗色は目標塗色と比較されて容認可能な色整合を判定する。比較に基づいて色整合が容認不能な場合には、同じまたは異なるティントが選択される。直前の候補色への所定調整量の選択ティントの追加により生成された次の更新候補塗色の色値が、直前の候補色および選択ティントにより決定された記憶域から呼び出される。次の更新候補塗色が第2のフィールド内に表示される。この繰り返しは容認可能な色整合の達成またはM反復数のどちらかが最初に発生するまで続き、ここでMは1より大きい整数である。最後の更新候補色を生成するために初期候補色に追加された各ティントの調整量数が集計される。各ティントの集計された調整量数を初期候補塗色の所定量の塗料に追加することにより塗料が混合される。
(もっと読む)


【課題】 ユーザが所有する化粧品を用いて、手軽にメイクアップシミュレーションを行うことができるメイクアップシミュレーションシステムおよびメイクアップシミュレーションプログラムを提供する。
【解決手段】 メイクアップシミュレーションの対象となる画像を入力する画像入力部と、ユーザ操作に基づいて、2種類の化粧品データを取得する取得部と、取得部が取得した化粧品データを記憶する記憶部と、ユーザ操作に応じて、少なくとも2種類の化粧品データを記憶部から選択する選択部と、画像入力部により入力された画像に対して、選択部により選択された少なくとも2種類の化粧品データに基づいて画像処理を施す演算部と、演算部により画像処理が施された画像を表示する画像表示部とを備え、記憶部は、選択部により選択された少なくとも2種類の化粧品データの組み合わせをさらに記憶する。 (もっと読む)


【課題】 建物に当たっている光源(太陽光)の位置を求めて外壁に影を付ける作業の自動化を目的とする。
【解決手段】 コンピュータ画面上に表示されている画像の中で光源からの光が当たっている面を選択する面選択部と、選択した面の中で前記光源からの光が直接当たっている日向部分と当たっていない日影部分を選択する部分選択部と、選択された日向部分と日影部分における明るさから、光源の方向を計算する方向計算部と、計算した方向に基づいて選択した面に反映する明るさを計算する明るさ計算部を有する。 (もっと読む)


【課題】フルカラーLEDランプ等の発光素子を立体配置して構成される電飾システムの形状設計、回路設計、電飾映像生成を効率化し、発光素子の空間展開とそこに映し出される電飾映像により相乗的に優れた装飾効果を演出する電飾システムを実現する。
【解決手段】多くの発光素子から構成される電飾システムを、相互に協調しつつ与えられた電飾映像を表示する機能を備えた複数個のサブシステムで構成すると同時に、専用CGシステムにより、発光素子の空間配置設計とその電飾映像の生成を発光素子相互間の隣接関係の設定等の手法を用いて効率化する。 (もっと読む)


本発明は、三次元表示内の画像物体を処理するための方法を開示し、ここでは、画像物体が画像生成手段によって仮想画像空間内に表示され、三次元画像空間内の画素には選択装置によって到達することができ、また、コンピュータが座標値を画像物体に応じた位置の画像物体に割り当てる。画像物体の少なくとも一つの画素を選択装置によって処理するためマークされる。また本発明は、三次元表示を処理し、かつ修正する装置について開示する。該装置は、画像データを生成するためのコンピュータと、仮想画像空間内にて三次元形態の画像データを表示するためのディスプレイスクリーンと、三次元表示を手動で動かすためのポイントデバイスとを有する。ポイントデバイスは、画像空間内を自由に移動でき、その位置を伝達するための伝達手段を有し、三次元表示の画素をその位置に応じてポイントデバイスに当てるコンピュータと接続されている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19