説明

Fターム[5B047BA07]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の読取型式 (3,292) | 両面読取型 (256)

Fターム[5B047BA07]に分類される特許

101 - 120 / 256


【課題】画像読取部による読取画像を暗くすることなく、白色LEDの駆動電流値を低下させる制御により、温度変化に応じて変動する画像読取部による読取画像の色味を調整可能にする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出された色度との変化分に応じて光源の駆動電流値を補正する駆動電流補正部2163と、当該補正後の駆動電流値で駆動される光源の光度を検出する光度検出部22aと、基準値記憶部2162に記憶されている基準値の光度と、光度検出部22aによって検出された駆動電流補正後の光源の光度との変化分に応じてゲインを補正し、当該ゲインを用いた自動利得制御により、CCDからの出力値を、上記基準値の光度に対応する値に補正するゲイン補正部2164とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取部による読取画像を暗くすることなく、白色LEDの駆動電流値を低下させる制御により、温度変化に応じて変動する画像読取部による読取画像の色味を調整可能にする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出された色度との変化分に応じて光源の駆動電流値を補正する駆動電流補正部2163と、当該補正後の駆動電流値で駆動される光源の光度を検出する光度検出部22aと、基準値記憶部2162に記憶されている基準値の光度と、光度検出部22aによって検出された駆動電流補正後の前記光源の光度との変化分に応じて白基準値を補正し、当該補正後の白基準値を用いて、スキャナ部22に読み取られた原稿画像に対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部218とを備える。 (もっと読む)


【課題】2つ折りに折り畳んだ面状物の画像から、開かれているときの面状物の画像を作成する。
【解決手段】2つ折りに折り畳まれた原稿Pの上面を撮像した上面画像SAにおける折り目Lに対応する第1連結端LAと、原稿Pの下面を撮像した下面画像SBにおける折り目Lに対応する第2連結端LBとを特定する連結端特定部145と、第1連結端LAと第2連結端LBとが一致するように、上面画像SAと下面画像SBとを連結して、原稿Pが開かれているときの連結画像を作成する画像連結部144を備える。これにより、上面画像SAと下面画像SBとを連結して、原稿Pが開かれているときの画像である連結画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿にしわ領域が含まれていた場合でも画像特性を高精度に判定できる技術を実現する。
【解決手段】画像読取装置は、原稿から画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取った画像データの各画素の色空間情報を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された各画素の色空間情報を用いて各画素がしわ領域に含まれているか判定するしわ領域判定手段と、前記しわ領域判定手段による判定の結果を用いて前記画像データの特性を判定する特性判定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像データを得ることができる画像読取装置および画像形成装置を提供すること目的とする。
【解決手段】原稿搬送路を搬送される原稿の第1面を読み取るための第1の画像読取手段と、前記原稿の第2面を読み取るための第2の画像読取手段と、前記第2の画像読取手段に対向した位置に配設された白基準部材を備えた画像読取装置において、前記白基準部材の位置を変更して、前記第2の画像読取手段と前記白基準部材との距離を制御する離間制御手段と、前記第2の画像読取手段によって得られた画像データより原稿の主走査エッジを検出し、基準原稿エッジ位置とのズレ量を検出する原稿エッジ検出手段と、前記第1の画像読取手段のみを用いて原稿を読み取るモードにおいて、前記離間制御手段を用いて前記第2の画像読取手段と前記白基準部材との距離を通常の原稿読取時よりも離し、前記原稿エッジ検出手段を用いてズレ量を検出し、前記第1の画像読取手段によって読み取られた画像データのレジスト位置を補正するレジスト調整手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 原稿の両面同時読取を実行する際に、転送側の転送処理能力と受信側の受信処理能力との差分を補間するための専用の記憶手段を削減すること。
【解決手段】 CPU1220は、スキャナI/F 1210を介し、リーダ部1100の原稿データ読取クロックの周波数を片面読取時の半分に対応する周波数に設定する(S402)。
CPU1220は、表面読取部1110が表面原稿データの読み取りを開始し、裏面読取部1120が裏面原稿データの読み取りを開始するよう制御する(S406)。
CPU1220は、リーダ制御部1130を制御して、転送クロックの立上がりエッジで表面のデータを転送し転送クロックの立下りエッジで裏面のデータを転送する(S407)。
CPU1220は、スキャナI/F 1210を制御して、転送クロックの両エッジで表面と裏面のデータを受信し、RAM1250に書き込む(S408)。 (もっと読む)


【課題】両面スキャニングの時間と、片面スキャニングの時間とを約同等にする文書スキャニングコントローラ、文書スキャナー、文書スキャニングシステム及び文書スキャニング制御方法を提供する。
【解決手段】文書スキャニングシステムは、第一画像センサと、第一アナログフロントエンドタイミングと、第二画像センサと、第二アナログフロントエンドタイミングと、スキャニングコントローラ及び画像バッファーを含む。文書スキャニングコントローラは、少なくとも二つ画像センサと同期化制御機構を統合した。同期化制御機構で各タイミングを同期化するようの制御と二重画像処理プロセッサによって、両面スキャニングを実施する時間は片面スキャニングを実施する時間と約同等にする。 (もっと読む)


【課題】原稿の角折れによる画像の欠損をできるだけ少なくできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】搬送しながら原稿の表裏両面を読み取る画像読取装置に、原稿の搬送方向に直交する多数の検出位置において前記原稿の有無を検出する通過センサを有し、原稿の外形形状の欠損部を検知する欠損検知手段と、読み取った原稿の画像から欠損部が谷型の角折れである場合に発生する内向きの角のエッジの影を、原稿の外形形状が長方形であると仮定して算出した折り返した原稿の欠損部の角の位置と照合して検出する谷折れ検出手段と、エッジの影の外側の画像を、谷型の角折れを検出した面の反対面の画像に付加する復元手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】原稿の色や明度に左右されずに、原稿の輪郭検出精度を向上すること。
【解決手段】副走査方向に互いに離間して配置された第1及び第2の発光部と、前記第1の発光部と前記第2の発光部との間に配置されたラインイメージセンサと、前記第1の発光部の発光強度が前記第2の発光部の発光強度より強い第1の発光状態と、前記第2の発光部の発光強度が前記第1の発光部の発光強度より強い第2の発光状態と、を交互に切り替える切替手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿の濃度に左右されずに、正確に原稿の輪郭を検出できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿の第1面の読取画像には上部に原稿の影ができるように照明光源を配置し、原稿の第2面の読取画像には下部に原稿の影ができるように、他の照明光源を配置する。原稿の両面の読取を行って第1面から読み取られた画像から原稿の上部の端部を検出し、第2面から読み取られた画像から原稿の下部の端部を検出する。両方の検出結果を合わせて原稿全体の輪郭を得る。 (もっと読む)


【課題】CISモジュールを用いた読み取りにおいて画像品質を低下させることなく読み取り倍率を補正する。
【解決手段】複数のイメージセンサ素子群をライン状に配置したコンタクトイメージセンサモジュールによって画像を読み取る画像読取装置100であって、前記複数のイメージセンサ素子群間のそれぞれの間隙を画素として補間する補間手段と、前記補間手段により増減した画素数に対して、前記コンタクトイメージセンサモジュールにより読み取り倍率を所定の値に調整する倍率調整手段と、を備えることを特徴とする。なお、補間手段と倍率調整手段とは、制御部101により構成される。 (もっと読む)


【課題】 原稿搬送速度が複数の原稿で共通する場合の原稿読み取りの生産性を向上させ、原稿搬送速度が原稿毎に決定される場合の原稿読み取りの柔軟性を向上させる。
【解決手段】 複数の原稿を連続して読み取る際、ラインセンサ58による原稿読取時の原稿搬送速度が複数の原稿で共通する場合、画像データを記憶可能な空き領域がメモリ71にあることに応じて画像処理装置200からの画像要求信号を待たずに原稿読み取りを開始し、ラインセンサ58による原稿読取時の原稿搬送速度が原稿毎に決定される場合、画像処理装置200からの画像要求信号に応じて原稿読み取りを開始する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナの解像力が異なることにより、網点原稿の見え方が異なるという問題が発生する。従来の技術ではスキャナの解像力を検知するために特定の解像度を持つチャートを用いる手法があるが、チャートの精度によって解像力の補正結果が異なっていた。
【解決手段】 画像形成装置で形成されたハイライトのチャートを読み取り得られたデータを入力し、前記データに基づき画像読取部の補正条件を生成する画像処理装置であって、
前記画像形成装置で形成されたハイライトのチャートを、第1の画像読取部で読み取る第1の画像読取手段と、前記ハイライトのチャートを、第2の画像読取部で読み取る第2の画像読取手段と、前記第1の画像読取手段と前記第2の画像読取手段によって読み取られた画像信号の差分を算出し、前記差分に応じて、前記第1の画像読取部または前記第2の画像読取部の読み取り解像力を補正する補正条件を生成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の全体に渡って歪みのない画像読み取りを実現する。
【解決手段】本実施の形態に係る画像読取システムにおいて、小切手処理システムは記録媒体の画像を読み取る読取部(読み取りヘッド82または83)と、読取部よりも上流に設けられた第1の搬送部(搬送ローラ52及び押えローラ62)と、読取部よりも下流に設けられた第2の搬送部(搬送ローラ53及び押えローラ63)と、記録媒体を上流側から下流側へ順方向に搬送して画像を読み取る場合に、第2の搬送部が記録媒体を読取位置よりも下流側へ送り出すときに読取部が読み取る画像と、記録媒体を下流側から上流側へ逆方向に搬送して画像を読み取る場合に、第1の搬送部が記録媒体を読取位置から上流側へ送り出すときに読取部が読み取る画像と、に基づき、記録媒体の読取画像を生成する読取画像生成部104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化させずに、原稿から画像を読み取る際の裏写りの発生を抑えることができるようにする。
【解決手段】 第1の画像読取部9は、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。第2の画像読取部47は、第1の画像読取部9と反対側にてこれの光軸から外れた位置に設けられ、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。読取制御部51は、原稿7の画像に対し、光軸を外した状態で第1および第2の画像読取部9、47を動作させて第1、第2の画像データを得る第1の読取状態と、光軸を合わせた状態で第1、第2の画像読取部9、47を動作させ、第1、第2の画像データを得る第2の読取状態とを切り換え制御する。演算部27は、第1、第2の読取状態で得られる第1の画像データどうし又は第2の画像データどうしに基づき、裏写りを除去演算した読み取り画像データを求める。 (もっと読む)


【課題】 構成も複雑化させずに、原稿から画像を読み取る際の裏写りの発生を抑えることができるようにする。
【解決手段】 画像読取部9は、原稿台3の近傍直下に設けられ、原稿7に向けて発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。変換部25は、画像読取部9で受けた反射光に基づき画像データを変換出力する。原稿圧板39は、原稿7を間にして画像検出部9とは反対側にて原稿7の裏面に向けて配置され、通電レベルに応じて透明度が変化する。読取制御部49は、原稿7を移動させる過程で、原稿圧板39への第1の通電レベルと、これと異なる第2の通電レベルとを切り換え動作制御する。演算部27は、第1の通電レベル時に変換部25からの画像データと、第2の通電レベル時に変換部25からの画像データとに基づき原稿7の裏写り部分を除去演算して読み取り画像データを求める。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定した画像サイズより短い原稿をワンパススキャンで両面読み取りした時に、表面読取画像と裏面読取画像とが整合のとれた出力形式となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】表面読取画像の出力形式に合わせるため、裏面読取画像の右側端から原稿長さ検出手段で検出した原稿の長さ分の原稿画像を切り出し、さらに切り出した原稿画像の右側に背景色部分を追加することで、ユーザの設定したサイズの新たな裏面読取画像を合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】光量を適切に設定できる画像読取装置、及び画像読取方法を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源からの光に照射された原稿を読み取って画素信号を出力する読取手段と、前記原稿が、両面に画像が形成されている両面原稿であるか又は片面にのみ画像が形成されている片面原稿であるかを判定(S101)する判定手段と、前記判定手段で両面原稿と判定された場合は前記光源の光量を相対的に少ない少光量に設定(S107)し、片面原稿と判定された場合は相対的に多い多光量に設定(S102)する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像メモリを有効利用してコストダウンを図ると共に、蓄積する画像データ量が蓄積可能なメモリ容量を超えることによる異常画像の発生を未然に防ぐようにする。
【解決手段】画像読取りユニット62の両面読取り機構を使って、原稿の両面読取りを行う際に、オペレータが操作パネル制御装置50の入力装置から原稿サイズと読取り面の選択を行うと、CPU70が原稿サイズに基づいて画像データ量を算出し、読取り面に応じて画像データを蓄積する画像読取りユニット62内のメモリの蓄積モードを切替える。CPU70は、メモリの蓄積領域ごとの蓄積可能なデータ量と、そこに蓄積する原稿の画像データ量とを比較することにより、読み取り開始前に画像データ量がメモリの蓄積容量を超過するか否かが分かり、メモリの蓄積容量を超過する場合は、読み取りの開始を中止して、異常画像の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】対象物の色等に拘らず、その外縁を正確に識別する。
【解決手段】本発明のデータ表示/センサ装置100は、筐体を折り畳んだ状態で対向する2つの内面の一方には画像を表示するセンサ内蔵液晶パネル301Aが、他方の内面には近傍の像を検知するセンサ内蔵液晶パネル301Bが、互いに対向するようにそれぞれ配設されており、センサ内蔵液晶パネル301Aに画像が表示された状態として、センサ内蔵液晶パネル301Bに上記対象物およびセンサ内蔵液晶パネル301Aの像を検知させると共に、検知させた像から、上記対象物の像とセンサ内蔵液晶パネル301Aの像との境界を特定する外縁情報生成部123を備えているので、対象物の色等に拘らず、その外縁を正確に識別することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 256