説明

Fターム[5B047CA19]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | 光源、光量制御 (762)

Fターム[5B047CA19]に分類される特許

201 - 220 / 762


【課題】各照射手段から媒体に到達する媒体上の領域において、光の照度差を小さくする。
【解決手段】光量調整部は、撮像部から出力される信号を読み込み(ステップSa1)、撮像された画像(撮像範囲B)の所定の部分(検出領域Ca,Cb,Cc)における照度を検出する(ステップSa2)。3点の検出領域Ca,Cb,Ccにおける照度を比較し、照射部80A〜80Cのうち、媒体50から遠い位置にある照射部を特定する(ステップSa3)。特定された照射部80Aの輝度を調整して、照射部80Aから媒体50に到達する光の照度と、照射部80B,80Cから媒体50に到達する光の照度とを近づける(ステップSa4)。光量調整部615は、媒体50における反射光を監視して照射部80A〜80Cの光量調整を実現する。 (もっと読む)


【課題】読み取り開始時間を遅延させずに適確にゴミ検出処理を行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】ここでの原稿読取りの動作処理は、画像読取装置の基本構成(機能構成)上において、画像データから読み取り位置に存在するゴミを検出するゴミ検出手段の働きとして、ゴミの検出を原稿の読取り終了後から次の原稿の読取り開始までのアイドリング中の期間のタイミングで行うことを基本とし、更に、ゴミの検出を原稿の読取り終了から任意に設定可能な一定期間の経過後に行い、一定期間が経過するまでは露光ランプの点灯状態を維持する機能を持つことを示す。 (もっと読む)


【課題】 読取対象物に届く光の量の低下をともなわずにハレーション現象の発生を防止することが可能な画像読取装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 所定の読取領域毎に読取対象物を読取って、画像データを入力する画像読取装置であって、第1の方向及び第2の方向から前記読取対象物に光を照射する光照射手段と、前記第1の方向から照射された光の反射光である第1の反射光、及び前記第2の方向から照射された光の反射光である第2の反射光を読取って、前記反射光毎に第1の画像及び第2の画像を生成する画像生成手段と、前記第1の画像と前記第2の画像とを比較し、前記第1の画像に存在する異常画像領域を検知する異常画像検知手段と、前記第1の画像と、前記異常画像領域に対応する前記第2画像の領域との合成を行う画像合成手段と、を有することを要件とする。 (もっと読む)


【課題】入力された生体情報の照合処理をより迅速に行うこと。
【解決手段】ガイドされた指および手のひらを撮影する撮像部104と、予め登録された登録指画像および登録掌画像を記憶する照合データ記憶手段211と、前記撮影された指画像および掌画像と前記登録指画像および登録掌画像との照合を行う照合部205とを備え、この照合部205が、撮影された指画像に基づき特徴情報の近似する登録指画像を抽出する手段と、前記抽出された登録指画像に対応する登録掌画像と前記撮影された掌画像との照合結果に基づき認証判定を行う手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】RGBの光量バランスがとれていない光源素子と、RGBの3色に対応したセンサとを備えた画像読取装置において、原稿搬送速度やセンサの移動速度に影響を与えず、十分にS/N比の比率を高くする。
【解決手段】それぞれ異なる光量を有し、異なる波長の光を順次発光する複数の発光素子と、前記複数の発光素子が照射した光を順次受光し、前記発光素子毎に受光して得られたデータを順次保持して出力する受光手段と、前記複数の発光素子のそれぞれの発光期間と、該発光期間に対応した前記受光手段の保持を表す保持信号のタイミングを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記複数の発光素子が全て順次発光し、それぞれの発光を順次受光して保持する複数の保持信号が示す期間を所定の期間とし、前記複数の発光素子の光量に対応して、前記所定の期間における前記受光手段の各保持信号のタイミングを制御することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数のレンズがアレイ配列されたレンズアレイを使用した撮像装置において、被写体の撮像と装置周囲の照度検出を同一レンズアレイ構造で実現して、別途周囲の明るさを検出する構成を不要とし、省スペース化、低コスト化を可能にする。
【解決手段】レンズアレイ3の一部レンズ領域27,28,29に可視光除去フィルタを設け、該可視光除去フィルタが形成されたレンズ7,8,9を通過し、撮像素子10に到達する光を受光することで被写体を撮像し、可視光除去フィルタが形成されていないレンズ領域24,25,26の一部のレンズ5を通過し、撮像素子10に到達する光を利用して装置周囲の照度を検出する。 (もっと読む)


【課題】省電力制御が可能な画像読取装置において、省電力状態からの復帰に要する時間を短縮すること。
【解決手段】原稿を露光する光源122aへの電源供給を停止して省電力状態へ遷移可能な画像読取装置120であって、原稿の読み取り信号を増幅するVGA207と、基準白色板126の読み取り信号が所望の値となるようにVGA207による信号のゲインを決定するAGC回路213と、光源122aの光量を検知し、省電力状態からスタンバイ状態へ遷移した後、光量の検知結果に基づいてAGC回路213のゲインの決定動作を開始させるエンジン制御部102とを含む。 (もっと読む)


【課題】顔の認識率をより一段と向上させる。
【解決手段】サンルーフスイッチ34は、車両の内部に向かって直接照射する外部の光を遮る機能を有するサンルーフの状態として、外部の光を遮っている閉状態、または外部の光を遮っていない閉状態を検出し、カメラ照明制御部41は、照明装置32による車両の内部の照明と、監視カメラ31による車両の内部の撮像とを制御し、画像処理部43は、カメラ照明制御部41の制御のもと撮像された結果得られる照明画像に基づいて、車両内部に存在する人間の顔を認識する。カメラ照明制御部41は、閉状態が検出された場合、通常光量で照明させ、通常の露光量で撮像させ、開状態が検出された場合、通常光量より多い第2の光量で照明させ、通常の露光量より少ない露光量で撮像させる。本発明は、例えば、監視カメラシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 DF(原稿搬送)読取において、TWAIN読取動作であっても、連続読取の生産性を下げずにランプの寿命を伸ばすこと。
【解決手段】 DF読取において、原稿読取を終了した(S115-NO)時点で、画像読取装置の動作状態が、読取要求を待つために予め定めた待機条件(原稿トレイに原稿があり、ADFが閉じていること)を満たすか否かを確認し(S201,202)、所定の待機条件が満たされたときだけ、光源の点灯周波数を下げて、所定時間次の読取要求(TWAIN読取)を待つために待機(S201〜S118)する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部の白色LEDの温度変化に応じて変動する読取画像の色味を、白色LEDの光度を下げる等の弊害を生じさせることなく調整可能とする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出される色度との色度変化分を算出する色度変化算出部2163と、当該算出された色度変化分に対応する補正係数を補正係数記憶部2192から読み出し、当該読み出した補正係数を用いた色補正処理を、スキャナ部22から出力されるRGB値の画像データに対して行う色補正処理部2191とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取部による読取画像を暗くすることなく、白色LEDの駆動電流値を低下させる制御により、温度変化に応じて変動する画像読取部による読取画像の色味を調整可能にする。
【解決手段】基準値記憶部2162に記憶されている基準値の色度と、スキャナ部22の動作時に色度検出部2161によって検出された色度との変化分に応じて光源の駆動電流値を補正する駆動電流補正部2163と、当該補正後の駆動電流値で駆動される光源の光度を検出する光度検出部22aと、基準値記憶部2162に記憶されている基準値の光度と、光度検出部22aによって検出された駆動電流補正後の前記光源の光度との変化分に応じて白基準値を補正し、当該補正後の白基準値を用いて、スキャナ部22に読み取られた原稿画像に対してシェーディング補正を行うシェーディング補正部218とを備える。 (もっと読む)


【課題】波長域や放射角が異なる複数種類の光源を用いる場合でも読取対象物を適切に照明でき、かつ、読取対象物が浮き上がっても良好な画像が得られる読取装置を提供する。
【解決手段】読取装置1は、被読取ページ9を有するパスポート7が配置される載置面5と、第1光源である赤外光源21と、第2光源である白色光源31と、被読取ページ9を撮像するカメラ13とを有する。赤外光源21が読取処理用の第1の画像を取得するための赤外光を被読取ページ9に照射し、白色光源31が表示用を含む用途に用いる第2の画像を取得するための白色光を被読取ページ9に照射する。赤外光源21及び白色光源31は、被読取ページ9の正面領域の外側に配置されており、かつ、白色光源31が、赤外光源21と比べて、被読取ページ9から垂直方向に離れて配置されている。 (もっと読む)


【課題】生体特徴情報を利用して個人を識別可能な個人認証装置を自動車に取り付け盗難防止効果の向上を図った場合、個人認証装置の不具合などでユーザー認証を行えずに自動車の運転許可が出せない状態となっても、これを回避する手段を構築する。
【解決手段】個人認証装置と暗証番号入力装置を自動車に搭載し、個人認証装置によるユーザー認証が失敗した場合や個人認証装置が動作しない場合に、暗証番号入力装置による暗証番号入力によりユーザー認証を行う機能を有するようにした。 (もっと読む)


【課題】指紋センサを仕様するユーザーに読取り状態等を適切にフィードバックする。
【解決手段】指紋検知装置は、指紋センサと、指紋センサに近接した光源とを含む。光源は、間歇照明における発光間隔や、発光色を変化させる等の複数の照明形式を提供することができる。複数の照明形式の各々は、指紋センサの動作状態と関連しており、それをユーザーにフィードバックすることができる。光源は、指紋センサを透過して光を発するように配置される。 (もっと読む)


【課題】適正な白色基準データおよび黒色基準データを得ることができ、これにより的確なシェーディング補正が可能な信頼性にすぐれた画像読取装置とその制御方法および画像形成装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】露光ランプ5の消灯時の画像信号からアナログ/デジタル変換できなかった小さなリップル成分αを、白色基準データDwtから抽出する。そして、抽出したリップル成分αを露光ランプ5の消灯時の画像信号からアナログ/デジタル変換された黒色基準データDbkに加味する補正を行う。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置の読取り領域内に存在するゴミが透過部材上または背面部材上のいずれに付着しているのかを判別できるようにすること。
【解決手段】原稿を読取る画像読取装置は、光源15から原稿が読取られる読取位置Gに向けて照射される光の反射光を受光し受光量に応じた画像データを出力する読取手段16と、読取位置Gと読取手段との間に設けられ反射光を透過させる透過部材17と、読取位置Gおよび透過部材を挟んで読取手段と対向する位置に設けられた背面部材20と、透過部材に振動を与える振動手段19と、振動手段により透過部材を振動させた状態でかつ読取位置Gに原稿がない状態で読取手段から出力された画像データD3Gを取得するゴミ検出用画像取得手段311と、画像データD3Gに存在する背面部材の濃度と異なる濃度の領域に基づいて透過部材上または背面部材上に付着しているゴミを検出するゴミ検出手段312とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置全体の小型化にも対応可能な生体認証装置及び入力デバイスを備えた情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、二軸の方向に検出用の電極パターンが設けられ近赤外光を透過可能な透明基板を備え、前記透明基板の一方の主面側を入力操作面20aとしてこの入力操作面に物体が触れた前記二軸の空間での位置を検出する検出機構20と、前記検出機構20の前記入力操作面20aの近傍に設けられ、前記物体を被認証体として配置させる被認証体配置部51と、前記被認証体配置部51に配置された前記被認証体に対して前記近赤外光を照射する第1光源62と、前記検出機構20の前記透明基板の他方の主面側に配置され、前記近赤外光が照射された前記被認証体を前記透明基板を介して撮影する撮影用カメラ111とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 指紋画像撮像装置において、安定かつコントラストの向上した指紋画像を得る。
【解決手段】 この発明の指紋画像撮像装置は、撮像対象となる指紋11を有する指先部1を被検体とし、被検体にこれを透過し得る光30を照射する光源3と、指紋11の表面が非接触の状態で被検体を保持し得る被検体保持部2と、被検体を透過する光源3からの光30を撮像して指紋11の表面近傍の内部組織の凸部が暗く凹部が明るい指紋画像を得る撮像手段5と、被検体を透過する光源3からの光30を撮像手段5に結像させる光学系4とを備え、光源3からの光30は指先部11の複数の領域を照射する構成とし、かつ光学系4の光軸400に直交する面に指先部1の腹側を被検体保持部2に当接させた位置を基準に、被検体の指先部1の先端側がその反対側に比して光学系4から離れるように所定の角度傾いた状態となるように、光学系4を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】 指紋画像撮像装置において、安定かつコントラストの向上した指紋画像を得る。
【解決手段】 この発明の指紋画像撮像装置は、撮像対象となる指紋11を有する指先部1を被検体とし、被検体にこれを透過し得る光30を照射する光源3と、指紋11の表面が非接触の状態で被検体を保持し得る被検体保持部2と、被検体を透過する光源3からの光30を撮像して指紋11の表面近傍の内部組織の凸部が暗く凹部が明るい指紋画像を得る撮像手段5と、被検体を透過する光源3からの光30を上記撮像手段5に結像させる光学系4と、少なくとも撮像手段5により指紋画像を得る前に、被検体の指紋11の表面に少なくとも1つ以上の所定の形状の光70を照射する第2の光源71とを備え、指紋11の表面に照射された所定の形状の光70の反射光を撮像手段5で少なくとも1枚撮像し、所定の形状の光70により被検体の位置計測情報を取得した後に上記指紋画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】二次元測定機で線幅を測定する際に、照明レベルが線幅測定の安定領域に維持されるように、自動調光のパラメータ設定を作業員に負担をかけずに短時間で容易にできるようにする。
【解決手段】測定物を照明する照明装置と、測定物を撮像する撮像部と、該撮像部からの映像信号の輝度変化から線の縁を検出して線幅を測定できる二次元測定装置において、照明装置の照明レベルを段階的に変化させる照明レベル変化手段(S6、S7、S8、S15)と、照明レベルの各段階毎に線幅を測定する線幅測定手段(S9〜S13)と、線幅、該線幅を測定したときの照明レベル、最大輝度及び最小輝度を記憶する測定値記憶手段(S14)と、記憶した測定値に基づいて線幅測定の安定領域を検出して映像信号の輝度範囲を設定する輝度設定手段(S16)と、映像信号の輝度を設定された範囲内に保持する自動調光手段とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 762