説明

Fターム[5B047CA19]の内容

イメージ入力 (36,078) | 機構制御の対象 (3,276) | 光源、光量制御 (762)

Fターム[5B047CA19]に分類される特許

141 - 160 / 762


【課題】光源の点灯によるクロストークによる画質の低下をできる限り防ぐ。
【解決手段】黒基準データを用いてシェーディング補正を行う画像読取装置は、黒基準データを取得する処理において、RGB各色に対応する電荷蓄積の開始タイミングであるシフトパルスを出力し、各シフトパルスの出力から所定期間経過後、所定の色の光源を点灯する点灯期間を有し、シフトパルスに基づいてイメージセンサーから出力されるデータを黒基準データとして取得せずに、点灯期間と少なくとも重複する期間にイメージセンサーから出力されるデータを黒基準データとして取得する。 (もっと読む)


【課題】実用的な生体認証装置および使い易い機能を備えたモバイル機器を提案する。
【課題を解決するための手段】それぞれ可視光域および赤外光域において60%以上の量子効率を有し複数の波長域の光による像を撮像するために規則的に配列された複数の受光部を有する光電変換部を携帯電話中央部に設け、携帯電話を持つ手の親指の静脈パターンを片手操作で取得する。複数の波長域の像に基づきピントを判定して親指の位置を指示する。脈波検知で偽指を防止するとともに脈波診断と血中酸素飽和度測定を行う。光電変換部を顔への近接センサに兼用してバックライトを消灯するとともに、加速度センサにより携帯電話の姿勢を検知し、バックライト観察中の誤消灯を防止する。 (もっと読む)


本発明は、光の明るさによって反応する瞳孔と、それによって変化する虹彩領域を考慮し、虹彩認識の精度を向上させるため、虹彩認識装置において、光の明るさを調節してカメラで登録対象者の虹彩サイズを最大から最小まで変えて複数の虹彩イメージを捕捉し、前記捕捉した複数の虹彩イメージのそれぞれに相当する虹彩サイズの情報と共に、虹彩認識装置と連動するデータベースに登録・保存し、認証または身元確認のため、カメラで取得した認証用虹彩イメージと、前記虹彩サイズが互いに異なる複数の登録虹彩イメージの中から虹彩サイズが最も類似している虹彩イメージを選択し、これらを比較・判断するように構成されていることで、虹彩認識の精度を高める虹彩認識装置及び方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】
銀行営業店の窓口などにおいて、証書読取りのためのスキャナが設置されている。しかし窓口の机上は狭く設置スペースに問題がある為、小型化の対策が必要である。また、従来のスキャナでは証書に表記されている図柄をそのまま読み取ることしかできず、不要図柄の消去手段がなかった。
【解決手段】
机上のスペースを確保するために、銀行業務で必ず使用するLCDに光センサー付液晶パネルを搭載することで、LCDにスキャナ機能を持たせる。これにより、机上に設置してあったスキャナのスペースを確保することができる。また、証書の不要図柄と同じ色をLCDから発光しながらスキャンすることでドロップアウトさせることができ、不要図柄を消去した状態で証書のデータを取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの負担を伴うことなく、カラー原稿のモノクロコピーをより適切に行なう。
【解決手段】モノクロコピーが指示された場合、プレスキャンとしてカラースキャンを実行し(S100)、得られたカラー画像に対して複数の単色化フィルターを各々適用してモノクロ画像を生成すると共に生成した複数のモノクロ画像のコントラストを演算し(S120〜S140)、複数の単色化フィルターのうちコントラストが最も強くなるモノクロ画像の生成に用いられた単色化フィルターを実行フィルターに決定し(S150)、実行フィルターの重み付け係数r,g,bの比が輝度比となるよう各LED52R,52G,52Bの目標電圧Vr,Vg,Vbを設定すると共に設定した目標電圧Vr,Vg,VbによりLED52R,52G,52Bを同時に点灯させてモノクロスキャンを実行し(S160)、得られたモノクロ画像により印刷を実行する(S180)。 (もっと読む)


【課題】安価な装置構成で、印鑑の印面を直接撮影して鮮明な印影データを得ることを可能とした印鑑ダイレクトリーダを提供することである。
【解決手段】
提案する印鑑ダイレクトリーダは、印鑑を支持する支持部と、支持された印鑑の印面を囲むようにして配置され、複数の方向から前記印鑑の印面に光を照射する複数の発光部と、前記印鑑の印面を撮影する撮像部と、前記複数の発光部のうちの一部を前記印鑑に対し一方向に照射させて前記印鑑の印面を前記撮像部に撮影させ、前記発光部の照射方向を変えて前記印鑑の印面を前記撮像部に撮影させ、複数の画像データを得る撮像制御部と、前記撮像制御部による複数回の撮影により得られた複数枚の画像データを合成して印影データを作成する画像データ合成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させた持ち運びが容易な拡大読書器を提供する。
【解決手段】この拡大読書器1は、接写面20、表示画面30を有した画像表示体1a、文書Dを載置する載置面40を有した文書載置体1b、を有して構成され、載置面40と接写面20の間に文書Dを介在させその画像を読み取り、画像を表示画面30に拡大又は等倍表示するものであって、文書Dから反射する光を受光して電気信号に変換することにより文書Dの全体画像を1回で読み取る画像読み取り部2と、文書Dに文字が書き込まれたときに、それによる載置面40の押圧を検出する書込文字読み取り部4と、全体画像のデータを画像メモリ54に記憶し、その一部又は全部を取り出して画像処理を行ったり書込文字のデータを画像のデータに重ねたりして表示データを生成する制御部5と、表示データを受け取って表示画面30に画像を表示する画像表示部3と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】原稿サイズ検知時にユーザがまぶしく感じたり、作業効率が低下したりするのを防止でき、さらに光源の低消費電力化、長寿命化が図られた画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置30は、撮像素子であるラインセンサ53と、上面に原稿Dが載置されるとともに原稿Dの隅を合わせて載置するための基準点Aが設けられたコンタクトガラス32と、コンタクトガラス32の下方に配置され、複数個の点光源43aが基準点Aに対応する一端から主走査方向に直線状に配列されて原稿Dに向かって光を照射する光源43と、原稿Dからの反射光をラインセンサ53に導く第1ミラー44等の光学部材と、光源43の前記一端に対応する点光源43aから順に主走査方向に他端に向かって点光源43aを点灯させ、その反射光を受光したラインセンサ53からの情報に基づいて原稿Dの端部が識別されると光源43を消灯させる読取制御部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】二次元センサを使用して画像データの読み取り速度を高速化する。
【解決手段】画像処理装置は、原稿からの反射光に基づいて原稿上の画像を複数のラインで読み取り、読み取った画像データに対してボケ補正を行う。また、画像データの読取手段の各ラインは、原稿の複数のラインに亘って画像を読み取り、画像処理装置は、CCDセンサ214からの各ラインの画像データの出力処理と同期して、光の照明パターンの変更を行う。 (もっと読む)


【課題】色にじみが発生することを抑制できる新たな原稿読み取り装置を提供することである。
【解決手段】光源は、光BR,BG,BBを原稿Pに対して照射する。受光部は、原稿Pにおいて反射した光BR,BG,BBを受光し、主走査方向に延在する複数本の列を複数の受光素子Pd(m,n)がなすことにより構成されている。駆動部は、光源及び受光部を原稿Pに対して副走査方向に速度Vで移動させる。制御部は、光BR,BG,BBを時間T毎に切り替えて光源に照射させると共に、光BR,BG,BBの切り替えに同期して、撮像に用いられる受光素子Pd(m,n)を列単位で選択する。撮像に用いられる受光素子Pd(m,n)の重心Gは、選択の前後に、速度Vと時間Tとの積に等しい距離だけ副走査方向の反対方向に受光部内で移動する。 (もっと読む)


【課題】フィルムのダーク領域において、画像再現性が向上し、画像のS/N比を改善することができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フィルムをスキャンする読取装置であって、照明の光量を変えて第1の画像と第2の画像とをスキャンし、第1の画像データ、第2の画像データを出力するスキャン手段と、上記第1の画像への照明による光量と上記第2の画像への照明による光量との比率に応じて、上記第1の画像データと上記第2の画像データとをゲイン補正するゲイン補正手段と、上記第1の画像データをゲイン補正した画像と、上記第2の画像データをゲイン補正した画像とを合成し、第3の画像を生成するに際し、上記第1の画像データをゲイン補正した画像のデータ値と、上記第2の画像データをゲイン補正した画像のデータ値とに応じて、上記合成に用いる画像を選択する画像選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】容易且つ高精度で、布製品を識別できる布製品識別装置、および、該布製品識別装置を備えた布製品把持システムを得る。
【解決手段】布製品把持システム100は、第1載置台40Aに置かれる布製品を把持した後にその把持した布製品を展開して第2載置台40Bに静置するものであって、主に、布製品処理ロボット(把持装置)10と、第2載置台40B、および制御部30の一部(判別部)を含む布製品識別装置50と、カメラ16と、から構成される。判別部の主要部である布製品判別ソフトウェアは、カメラ16で撮像した画像データから得られる布製品の光線の透過量に基づいて、布製品の所定部位を判別するものである。 (もっと読む)


発明は有価証券類を検査するためのスペクトルセンサに関し、センサは、有価証券類を照明するための照明ユニット、結像光学系及び検出ユニットを備える。照明ユニットは相異なる発光スペクトルを有する複数の光源を有し、相異なる発光スペクトルを有する光パルスからなる照明シーケンスによって有価証券類の一領域を照明するため、光源のオン/オフが次々に切り換えられる。検出光のスペクトル強度分布を記録するため、光パルスのそれぞれに対して1つの測定値が検出される。複数の光源は近赤外スペクトル範囲の一区間及び/または可視スペクトル範囲の一区間を、スペクトルセンサが近赤外スペクトル範囲の区間内及び/または可視スペクトル範囲の区間内のスペクトル強度分布を記録することができるような態様で、カバーする。
(もっと読む)


【課題】被写体に光を照射するLEDの個数を減らす。
【解決手段】発光装置21は、第1の波長の光を照射するLED21an、及び第2の波長の光を照射するLED21bmを有し、カメラ22は、被写体からの反射光を受光して得られる、反射光の受光強度に基づいて、受光強度に対応する撮像画像を生成し、画像処理装置23は、生成された撮像画像に基づいて、撮像画像上の肌領域を検出する。なお、LED21anの個数は、LED21bmの個数よりも少ない個数に予め決定されている。本発明は、例えば、撮像画像上から、被写体の肌領域を検出する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像取得装置において、ディスプレイ上に配置された物理的な対象物の画像を取得可能なように支援する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
照射光の出射とともに画像を取得するスキャン装置200との間でデータの送受信を行う情報処理装置100であって、画面を有するディスプレイと、前記スキャン装置200が、前記画面上に配置された物理的な対象物の画像を取得するのに伴って前記画面の表示を一様な状態に制御する光干渉制御部123と、前記スキャン装置200が取得した取得画像を、前記スキャン装置200から受信するスキャン画像受信部129と、を含む、情報処理装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ライン・スキャン画像ストライピング・システムがキャプチャする、少数の比較的大きな(〜200MB)画像ストライプを管理することに適したデータ管理ツールを提供する。
【解決手段】大容量画像データは、リニア・アレイ型のマイクロスコープ・スライド・スキャナが生成するものであり、およそ毎分3GBで生成される。粗調整され僅かずつ重複した一連の画像ストライプのデータを受け取って、画像の不均一性や色収差を補正し、それから、精緻に並べてシームレスかつ切れ目のない基準画像にする。そして、基準画像は、個別的にアドレスが付された複数の領域へ、論理的にマッピングされ、基準画像を容易に鑑賞および操作可能にする。 (もっと読む)


【課題】 照明装置の照度調整を速やかに実施する。
【解決手段】 画像処理対象に照明装置より仮の照明設定値に基づく照度の照明を当てた状態から、照明設定値を一段階変化させたときに生じる画像処理対象の画像濃度の分散値の変化量Δy/Δxを算出し、算出された変化量Δy/Δxの絶対値が所定の基準値εよりも小さくなっていない場合は、上記算出された変化量Δy/Δxの正負と絶対値の大小に正の相関の傾向を有するように求めた照明制御量で仮の照明設定値を更新してから、照明設定値を一段階変化させたときに生じる画像処理対象の画像濃度の分散値の変化量Δy/Δxを算出する処理を繰り返し、算出された画像処理対象の画像濃度の分散値又はコントラストの変化量Δy/Δxの絶対値が所定の基準値εよりも小さくなると、その時点の仮の照明設定値を画像処理用の照明設定値に設定する。 (もっと読む)


【課題】
画像読取装置の搬送路を開放した状態で、読み取り面のガラスに付着したゴミや汚れを検出しようとすると、外光の影響により検出できない場合がある。また、搬送路が閉状態になった時にゴミや汚れを検出する場合は外光の影響を受けないが、搬送路を一旦閉状態にしなければならず、無駄な作業が増えてしまう。
【解決手段】
搬送路が開放されている状態で光源を消灯して画像読み取りを行って読取結果から外光の検出を行い、外光の入射がないと判断した場合は光源を点灯させて画像読み取りを行って読取結果から、ゴミや汚れを検出する。外光の入射があると判断した場合は光源を点灯させて画像読み取りを行い、消灯時に画像読み取りを行った読取結果との差分からゴミや汚れの有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】記入枠をより確実に検出でき、記載内容の読取精度を向上できる投票用紙の読取装置及び読取方法を提供する。
【解決手段】投票用紙の読取装置は、互いに異なる色の撮像光を発する複数の発光素子が光源部51に設けられており、情報処理手段7は、選択モード時に、各発光素子の発光による画像情報5aを撮像部52に生成させるとともに、生成された各画像情報5a間で投票用紙10の地部100bと記入枠100aとの明暗差を比較して、明暗差が最も大きくなる発光素子を読取モード時に使用する発光素子として選択する構成である。 (もっと読む)


本発明は、静脈網センサの赤外線放射器のセットの作動を、このセットと、センサの画像取得手段との間の生体の存在に対してスレービングする方法に関する。この方法は、生体(CV)の一部分の存在が、関連する少なくとも1つの存在検出器(DP)により検出された場合に各赤外線放射器(E)を作動し、そして生体(CV)の一部分の存在が検出されない限り各赤外線放射器(E)を不作動にすることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 762