説明

Fターム[5B050BA12]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 人物画像 (1,662)

Fターム[5B050BA12]に分類される特許

1,501 - 1,520 / 1,662


【課題】パターン辞書に登録したパターンに基づいて顔画像を解析可能な画像合成装置であって、このパターンを確認できる画像合成装置およびそのパターン確認方法を提供。
【解決手段】画像合成装置10は、パターン確認回路20において、キー入力部28でキーアドレス122により表情IDを指定して、パターン確認情報生成部30が、この表情IDに応じた顔表情パラメータ124をパターン辞書14から読み出し、表情IDを示す文字列、ならびに顔表情パラメータを示す文字列およびその各特徴量を示す数値を配置したパターン確認画像を生成し、パターン確認情報126として出力する。 (もっと読む)


【目的】 葬儀又は結婚披露宴場の職員が行う場合など、パソコンなどの知識が乏しくても容易に且つ極めて短時間内に故人又は新郎新婦紹介編集ファイルを作成することができる故人又は新郎新婦紹介用編集ファイルの簡易作成システム及び方法を提供する。
【構成】 故人又は新郎新婦に関する複数の写真画像ファイルを表示しながら、前記複数の写真画像ファイルの中の任意の一つ又は複数を選択して、作業ウインドウの中に表示された複数の写真枠のいずれかにドロップさせることにより、各写真画像ファイルの画像の編集ファイル中での表示順序を入力できるようにし、これにより、故人又は新郎新婦に関する複数の複数の写真をユーザーが希望する順序で表示することができる葬儀又は結婚披露宴用の故人又は新郎新婦紹介編集ファイルを簡易に作成できるようにした。また、課金サーバーにアクセスして所定の支払い情報を送信し、この送信と引き換えに受信する鍵情報を得ることを条件に、故人又は新郎新婦紹介編集ファイルを作成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 電子内視鏡システムにおいて各種データの取扱いを簡便化する。
【解決手段】 CCD16が出力する画像データに前段信号処理回路251で所定の画像処理を施し、撮影画像データとして画像メモリ252に格納する。変換回路62はキーボード60が出力する患者の個人情報等の文字情報をキャラクタコードから画像データへ変換する。第2のCPU26は、画像メモリ252の撮影画像データ、生体情報モニタ40が出力する画像データ、X線装置50が出力する画像データ、変換回路62が出力する画像データを同一のデータ形式(例えばビットマップ形式)に変換し、1つのファイルに統合する。 (もっと読む)


【課題】保存された写真データのなかから、与えられた写真と関連した写真データを検索するデジタル写真管理装置を提供すること。
【解決手段】写真データごとに所定の属性情報を生成する属性情報生成部110と、属性情報をアドレスとして属性情報及び写真データを保存する保存部130と、写真データに属性情報を挿入し、属性情報を持っている写真データを印刷媒体に印刷出力して写真を生成する属性情報挿入部120と、写真を判読して属性情報を検出する判読部140と、属性情報のうち、検出した属性情報を基に、既定の関連度を持つ属性情報をアドレスとして持つ写真データを、前記保存部130に保存された写真データのなかから読み出す写真データ検索部150と、を備えるデジタル写真管理装置。 (もっと読む)


【課題】 立体構造が未知の対象物の3次元構造を高精度で再構築することができる画像処理方法を提供すること。
【解決手段】 2次元の平均画像から3次元の初期構造モデルを作製し、平均画像と再投射画像との直接的な相関値を最適化の尺度として用いて3次元構造を最適化する。先ず、N枚の2次元画像を仮想球面上の初期画像位置にランダムに配置して初期3次元構造を構築し、これを初期画像位置に再投射して新たな2次元画像を得る。そして、再投射前後の2次元画像の相互相関を求めてスコア(L)を算出する。再投射後の1枚の2次元画像を選択してその座標パラメータを変化させて3次元構造を再構築し、仮想球面上への再投射により新たな2次元画像を得る。そして、新たなスコア(L)を算出して座標パラメータの変化の許容もしくは拒絶を判断する。これらのステップを繰り返して3次元構造を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースの小型化を図ることができるとともに、プレーヤの奥行き方向の動きを表現した立体的に展開する映像を生成することが可能なゲーム装置を提供すること。
【解決手段】 1のキャラクタの全部又は一部を除く複数のキャラクタが配置された仮想3次元空間を、予め設定された初期視点から透視投影することにより、第1画像を生成する手段と、撮像手段と、撮像手段が撮像対象を撮像して得られた画像から、撮像対象を表す第2画像を抽出する手段と、1のキャラクタのZ軸座標と初期視点のZ軸座標とに基づいて第2画像のサイズを変更する手段と、第1画像に、サイズが変更された第2画像を重ね合わせて合成画像を生成する手段と、複数の合成画像を順に繋ぎ合わせて合成動画像を生成する手段と、合成動画像を記録媒体に記録する手段とを備えたことを特徴とするゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の特定オブジェクト画像およびこのオブジェクト画像の背面画像を、周期
的または前記物体キャラクタの向きに応じて切り替えて、前記物体キャラクタに合成する
ことにより、ユーザ自身がキャラクタといっしょに踊っているような臨場感を簡易に生成
できるアニメーション作成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、複数の図形に関連づけられた動き情報に応じて図形を動作させ
るアニメーション作成装置において、複数の特定オブジェクト画像とその背面画像とを周
期的または図形の向きに応じて切り替えて図形に合成させ、図形の動作に加えて合成画像
の変化をもたせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の病院間で医用画像情報を共有する場合、各々の病院で自由に付した患者IDや検査IDでも正しく登録でき、患者の間違いや画像登録不能のない画像情報処理装置、画像情報処理方法及び医用画像情報処理システムを提供する。
【解決手段】 この画像情報処理方法は、医用画像を保存し管理し、他装置内の医用画像を入力し登録するものであって、他装置内医用画像を入力する際に、保存済医用画像と他装置内医用画像との予め決められた画像付帯情報同士を比較し、比較結果に基づいて他装置内医用画像を適切に登録し管理できるように付帯情報を自動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】 画面上で複数の直線を独立して変更・編集・削除でき、一方の直線だけの引き直しや移動等の微調整を簡単に実行できるとともに2直線間の角度を操作ミスがなく簡単に測定できる画像計測装置及び画像計測方法を提供する。
【解決手段】 この画像計測方法は、医用画像を表示する第1のステップと、表示された医用画像上へ直線を描画する第2のステップと、表示された医用画像上へ別の直線を描画する第3のステップと、医用画像上に描画した2本の直線間の角度を計測する第4のステップと、角度計測結果を表示する第5のステップと、を含み、第2乃至第5のステップのいずれの後でも描画された直線を独立して操作できる。 (もっと読む)


【課題】画像データの編集の容易化を図ること。
【解決手段】画像編集装置は、画像イメージを含む画像データの入力を受け付ける入力部101と、入力部101によって受け付けられた画像データの画像イメージ内に含まれる人物に関する画像イメージを抽出する抽出部102と、抽出部102によって抽出された人物に関する画像イメージ内の人物を識別する識別部103と、識別部103によって識別された識別結果に基づいて、抽出部102によって抽出された人物に関する画像イメージを含む画像データを分類する分類部104と、分類部104によって分類された分類結果に基づいて、人物に関する画像イメージを含む画像データを人物ごとのアルバムデータに分配するとともに、人物に関する画像イメージを含まない画像データをすべての人物のアルバムデータに分配する分配部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の異常候補陰影がある場合にも、視認性よく表示することができる医用画像診断支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】医用画像診断支援装置は、医用画像を取得(S1)し、前記医用画像から少なくとも一種類の異常候補陰影を検出し、異常候補陰影の種類または該異常候補陰影の進行度のうちの少なくとも一つに応じた表示色を用いて色分けした処理結果画像を生成し(S2乃至S5)、その処理結果画像を表示する(S6)。
(もっと読む)


【課題】 認証媒体または認証番号を不正に取得した者がその顔認証情報などの顔画像情報を登録する問題を解決できる顔画像情報の登録システムを提案する。
【解決手段】 利用者の登録用画像を利用拠点で撮影し、その顔画像情報を利用者データベースに登録するシステムにおいて、登録有効期間と登録有効回数を指定し、これらが登録条件を満足する場合に限り、顔画像情報の登録を行なう。または、利用拠点から離れた管理拠点において、登録用顔画像情報と照合用顔画像情報の照合を行ない、顔画像情報の登録または抹消を行なう。 (もっと読む)


【課題】 食道等の管状部位の内面を撮像した医療画像から診断に適した展開図の画像を生成する医療画像処理装置を提供する。
【解決手段】 内視鏡により撮像した食道等の対象物の画像データを取り込み、前処理した後、各が素に対応する対象物上の3次元位置の算出を行って、3次元形状の中心を通る直線を推定し、さらに直線を基準とした座標系の変換パラメータを算出する等して、撮像面の画素を対象物のサイズに近い円柱体の表面に投影して、展開図を生成する。 (もっと読む)


パーソナルケアの教育を行うためにユーザ固有の視覚モデルを生成するコンピュータに実装可能な方法。この方法は、パーソナルケア製品に関する指示を求める要求をユーザから受け取る段階と、ユーザからパーソナルケア製品に関係するユーザの身体的特徴を定義するデータを受け取る段階と、受け取ったデータとパーソナルケア製品とに対して相関関係にあるパーソナルケア製品の使用法を明示する三次元モデルを生成する段階と、生成した三次元モデルをユーザに提供して表示する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】使い勝手よく、さらなる広範な利用をもたらすことができる情報端末装置を提供。
【解決手段】画像通信システム10における通信端末装置12は、画像データ42および音声データ46をドライバ23および出力選択部56にそれぞれ、供給し、ドライバ23内の表情合成部で特徴データに合わせてキャラクタ合成画像を生成し、このキャラクタ画像および音声データを形式変換部で所定の通信形式の画像データ60および音声データ62をそれぞれ変換し、出力選択部56に供給し、出力選択部56で複数種類の画像データ60および42、ならびに音声データ62および46の中から出力する画像データ72および音声データ74の一組を選択し、出力する。 (もっと読む)


【課題】後処理での画像処理において常に安定した処理を行なうことができる撮影装置を提供する。
【解決手段】人物の顔画像と個人情報とを一緒にカード媒体に印刷することによりIDカードを発行するIDカード発行装置等において被撮影者である人物の顔画像を撮影する撮影装置において、被撮影者の少なくとも顔を含む画像あるいは顔写真を撮影し、この撮影した画像に対し顔の特定位置情報を取得するとともに、当該撮影した画像から顔画像を抽出し、この抽出した顔画像と上記取得した顔の特定位置情報とを対応させて保存する。 (もっと読む)


【課題】 作図作業において多数の部品からいずれかを選択するような作業は、部品の入替が煩雑であると作業全体の効率を悪化させるおそれがある。
【解決手段】 作図処理装置10において、部品記憶部36は、モチーフが互いに関連性を有する複数の部品図形を一組とした部品セットのデータを複数保持する。部品選択部34は、ユーザの操作入力に応じて部品記憶部36に保持された複数の部品セットからいずれかを選択する。編集処理部32は、選択された部品セットを作図ファイルに埋め込む。表示処理部26は、作図ファイルに部品セットが埋め込まれている場合、その部品セットに含まれるいずれかの部品図形を切替マークとともに表示させ、切替マークがユーザにより操作されたときに部品図形を他の部品図形に切り替えて表示する。 (もっと読む)


【課題】従来型のショッピングモールにおける現実のショッピングを再現し、活発に活動するリアルな街並みを提唱し、そのシステムを提供する。
【解決手段】各種街並みを、バーチャル and/or リアルタウンとしてパーソナルコンピュター and/or 各種モバイルの端末デイスプレー上に表示させ、かつ上記街並内に複数の人物のキャラクターを配し、他に所望の入力命令で、上記自由に行動する人物キャラクターと同等の行動オーナー、操作者(自己アバター)の制作およびその命令手段および、かかる操作者(自己アバター)をネット上でなす登録を有償 and/or 無償ですることができる。 (もっと読む)


【課題】 顧客のヘアスタイル写真を簡便に撮影できる美容院又は理容院の管理システムを提供する。
【解決手段】 美容院又は理容院の顧客のヘアスタイル写真を撮影する撮影端末と、撮影されたヘアスタイル写真を撮影データとして保存するインターネット用のサーバと、インターネットを介してサーバにアクセス可能なインターネット端末を設ける。撮影端末がインターネットを介してサーバに接続される。撮影端末が、顧客に対応する顧客リストを表示する表示部を有する。表示された顧客リストの中から所望の1人の顧客リストを選択する。その後撮影端末により撮影された顧客のヘアスタイル写真が、インターネットを介してサーバに送信されて、選択された顧客の撮影データとして保存される。サーバに保存された撮影データが、インターネット端末によりインターネットを介して閲覧可能になっている。 (もっと読む)


【課題】赤目補正等の高品位な画像処理を行って画像を出力する際に、画像出力の依頼者等に、そのことを訴求し、認識せしめることを目的とする。
【解決手段】基本的な第1の画像処理と、高品位な第2の画像処理とを行う画像形成において、第1の画像処理のみを施した画像から、第1および第2の画像処理を施した画像に変化する動画を作成し、製品となる画像に加え、この動画ファイルも出力することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


1,501 - 1,520 / 1,662