説明

Fターム[5B050FA03]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 画像出力手段 (8,149) | プリンタ、プロッタ(作図機) (947)

Fターム[5B050FA03]に分類される特許

341 - 360 / 947


【課題】ネットワークで結ばれた複数のMFPかなるシステムにおいて、保存された電子文書を別のMFPに転送する際、ビットマップやFillMAPを全て複製するとデータ量が多くネットワークに負荷がかかる。またサーバ上で文書管理されている場合やネットワーク上で元文書を検索する方法ではネットワークが不調な場合に何もできないという問題がある。
【解決手段】画像形成装置間の複製電子文書の転送は、解像度非依存のベクタデータ等のみからなる電子文書で行ない、複製電子文書の普通印刷や解像度が異なる印刷はそのベクタデータから展開して行なう。複製電子文書の高品質の印刷は、メタデータに埋め込まれた複製元の電子文書の存在位置を示す情報が示すオリジナル文書が持っているFillMapを取得し、そのFillMapを利用して行なう。 (もっと読む)


【課題】印刷データをレンダリングする方法を提供する。
【解決手段】圧縮画像オブジェクトを備える印刷データをレンダリングする方法は、印刷データを解析することによりディスプレイリストを生成するステップを含む。圧縮画像オブジェクトは、少なくとも1つの圧縮画像オブジェクトへのリファレンスによってディスプレイリスト内で識別される。いくつかの実施形態では、ディスプレイリストはラスタ化され、ビットマップに変換される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの圧縮画像オブジェクトへのリファレンスは少なくとも1つの圧縮画像オブジェクトを検索するために使用される。検索された圧縮画像オブジェクトは、復号化され、復号化された画像のビットマップを生成するためにラスタ化される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの編集作業の作業効率を向上させる技術を提供すること。
【解決手段】オブジェクトを表示する表示部13と、表示部13により表示されたオブジェクトを指示する入力部12と、指示されたオブジェクトに引出線を描画するCPU11と、描画された引出線に対応付けて連続番号を付加するCPU11と、付加された連続番号を含む記述表を生成するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の適切な位置に適切なサイズからなるノンブルを容易且つ高精度に設定することのできる印刷画像処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】面付け処理装置26の面付けパラメータ設定部32は、刷版上でのページコンテンツの仕上がりサイズ、面付け方式、ノンブルの記録位置を面付けパラメータとして設定し、面付け処理部34は、ページコンテンツ作成装置24から供給されたページコンテンツに対して、仕上がりサイズ及び面付け方式に従った面付け処理を行い、ノンブル追加処理部36は、面付け処理後のページコンテンツに対して、ノンブルの記録位置に従ってノンブルの追加処理を行う。 (もっと読む)


【課題】製本方法に適したページレイアウトを簡単に行なえるようにする。
【解決手段】画像処理装置において、複数の用紙を折ることにより本を生成する製本印刷が設定された場合、用紙に配置される画像データの形状に基づいて画像データが本の見開きに配置されるべきか否かを判定する判定手段と、本の見開きに配置されるべきと判定された画像データのオブジェクトに基づいて、画像データを分割してレイアウトするか否かを決定する決定手段と、分割すると決定された画像データを分割して、各分割された画像データを見開きを構成する用紙にレイアウトするレイアウト手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバに分散したコンテンツを容易に閲覧することができる画像処理シス
テムを提供する。
【解決手段】ユーザが対話するユーザアプリケーション100からの要求に応じて、マル
チターゲットコントローラ120は、前記複数のクライアント140により同期して複数
のサーバをアクセスさせ、ユーザアプリケーションの描画領域の複数の部分領域に対応し
たターゲット等のデータを取得させ、それらターゲット等のデータを伸長した描画データ
を1つの描画データに結合してユーザアプリケーションに渡す。 (もっと読む)


【課題】所定の記入欄(承認欄等)のスキャン画像を鮮明な状態で取得することが可能な文書管理技術を提供する。
【解決手段】文書管理システム100は、文書の電子データを取得する取得手段と、当該電子データに基づいて文書を印刷出力する印刷出力手段とを備える。当該印刷出力手段は、文書DCの記入欄ESを含む部分領域PRを地紋付加対象領域RAから除外し、当該地紋付加対象領域RAに地紋を付加して文書DC(DP1)を印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 受験票あるいは免許証などの証明写真を添付する必要がある証明書を発行する際に、証明写真の糊付けなどの面倒な作業を解消し、かつ証明書発行元での証明写真の管理も簡便にすることができる証明写真管理システムを提供すること。
【解決手段】 証明写真データベースに証明写真毎の固有の識別情報を付加して登録する証明写真管理センタ装置と、証明写真の添付を必要とする複数種の証明書を発行する証明書発行装置とから構成された証明写真管理システムであって、
前記証明書発行装置が、利用者からの証明書発行申請書を受付け、当該証明書発行申請書に記載された証明写真識別情報を含む検索要求を証明写真管理センタ装置に送信し、証明写真管理センタ装置から証明写真識別情報に対応する証明写真のデータを取得した後、証明対象に対応した書式の証明書に証明写真を印刷し、利用者に発送する証明書発行手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に画像の識別情報を付して印刷出力し、該印刷出力した原稿を読み取り、読み取った識別情報に基づいて保存してある元画像データを取得して印刷出力可能な画像形成装置において、原稿画像の複写回数が少ない場合には元画像データを取得せずに該原稿画像の複写を行うとすることができなかった点である。
【解決手段】 画像形成装置は、前記識別情報に複写回数を示すデータを付加して印刷して、前記複写回数が所定の閾値以下の場合には画像データを取得すること無しに複写を行い、所定の閾値を超えた場合には前記元文書を取得して印刷するという方法により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】
窪地部分を明瞭に図示する立体地形図を作成する。
【解決手段】
凹凸検出装置12は、原地形データ10により示される地形の凹部と凸部を検出する。分離装置14は、凹凸検出装置12の検出結果に従い原地形データ10を凹部、凸部及び平坦部に分離する。色変換装置16が凹部に寒色系の色を付与し、色変換装置18が凸部に暖色系の色を付与する。色変換装置16からの凹部の地形データ、色変換装置18からの凸部の地形データ、及び、分離装置14からの平坦部の地形データは、メモリ20に1つの地形データ(陰影地形データ)として格納される。画像化装置22は、メモリ20に格納される陰影地形データを画像化する。画像化装置24は、原地形データ10を画像化する。混合装置26は、同じ地形位置で画像化装置22,24の出力画像データを指定の混合比で加算混合する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの仕分け作業に係る複数の操作を一貫した操作方法により直感的に行うことが可能なコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】表示領域200に、コンテンツ202、216と、コンテンツを格納するための領域201,213,214と、領域に格納されたコンテンツに対する処理あるいは領域に格納すべきコンテンツを指定する処理を指示するための第1の表示アイテム及び第2の表示アイテム203、206,207,218,211,217,212とを表示し、第1の表示アイテムと、第2の表示アイテムを表示領域上で移動させる指示を受け付け、第1の表示アイテムを領域に移動させる指示を受け付けた場合に第1の処理を実行するよう制御し、第2の表示アイテムを領域に移動させる指示を受け付けた場合に前記第1の処理と異なる第2の処理を実行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 一度属性情報を修正したクライアント環境において、修正後に送信したデータの属性情報に関してユーザの手を煩わせることなく自動的に属性情報修正処理を施す。
【解決手段】 クライアントから画像と該画像を構成するオブジェクトに対する画像処理の指示を受信し、前記クライアントの環境を、前記画像を構成するオブジェクトのメタデータとして保存し、前記画像を構成するオブジェクトの属性を再評価することが指示された場合に、前記属性の再評価を行った記録をメタデータとして記録し、前記画像とは別の画像を受信する際、該画像に対して画像処理の指示をしたクライアントの環境が前記保存手段によって保存されたクライアントの環境と同一で、前記記録手段によって属性の再評価を行った記録が有る場合に、受信した前記別の画像に対して属性の再評価を実行する。 (もっと読む)


【課題】手書きメッセージ等の画像を他の画像に合成表示する画像処理システム、画像処
理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】紙面上の自由描画領域を示す領域表記と識別表記とを1枚の用紙に印刷部に
印刷させる印刷制御手段と、前記自由描画領域に対象物が記録された前記用紙を撮像部に
読み取らせる読み取り制御手段と、前記撮像部に読み取られた前記識別表記の画像に基づ
いて、前記撮像部に読み取られた前記自由描画領域の画像と他の画像とを合成する合成手
段と、を備えることを特徴とする画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】 紙資料と該紙資料の印刷元となる電子化データとを自動的に関連付けるとともに、その再利用及び管理の作業性を向上させる。
【解決手段】 使用済み紙資料(P’)には、改ざん検出のためにモルフォロジー演算が予め施されている。紙資料(P’)は電子化データ(I’f)として読み込まれ、電子化データ(I’f)から印刷元となる電子化データ(141)の保存場所情報を含むファイル情報(D1)が抽出されるとともに電子化データ(I’f)に対して再度モルフォロジー演算が施される。このように、モルフォロジー演算のべき等性を利用することで、印刷元となる電子化データの取得が可能になるとともに、改ざん情報との一元管理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味に合わせた画像の出力を行うことができる画像出力装置及び画像出力方法を提供する。
【解決手段】(a)に示すように、画像出力装置は、主画像データP1が格納される主画像領域A10と、複数の画像データP2,…,Pnが格納される拡張データ領域A12とを含むマルチピクチャファイル形式で画像データを記録する。画像出力装置は、マルチピクチャファイルF10に格納された画像データ(P1,P2,…,Pn)を再生表示する際に、ユーザの属性に応じて表示する画像データを選択するとともに、画像データの再生順序を決定する。(b)に示すように、ユーザAの場合は、画像出力装置は、ユーザAに関連付けられたテーマ「水」に関連した風景画像P1,P2,…,Pnのみを表示する。(c)に示すように、ユーザBの場合は、画像出力装置は、ユーザBに関連付けられたテーマ「城」に関連した風景画像P2のみを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像の印刷出力時に付加される付加画像による情報伝達性の低下を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機は、読み取った原稿50の画像51を上下2つに分割し、上側の分割画像51aを複写プリント70の表面上部に配置し、下側の分割画像51bを複写プリント70の裏面下寄りに配置すると共に分割画像51aに一部を重ねて配置し、複写印刷する。また複写プリント70の表面と裏面に形成された空白部に広告画像71a、71bを配置して同時に印刷する。複写プリント70が分割画像51aの下縁などで切断された場合には、裏面の分割画像51bが分断されて切断後の上側の用紙片の裏面に分割画像51bの一部が存在するようになるため、分割画像51a、51bを同じ面側にして各用紙片を貼り合わせるなどし、元の原稿画像を用紙の一方の面に集めるようなことが不可能となる。 (もっと読む)


【課題】落書き編集の状態を編集点単位で操作的に以前の状態に戻したり、以後の状態に進めたりして、落書き編集のやり直しを速やかに実行できるようにする。
【解決手段】利用者が手書きによる赤色の線画で「はなこ」、黄色のスタンプで2つの星印「★★」、手書きによるピンク色の線画で「なつ」まで落書き編集を行なったときに、利用者が「セットでもどる」ボタンを押下操作すると、これに応じて、ピンク色線画「なつ」までが入力された状態を示す編集点4が設定されるとともに、落書き編集の状態が編集点3の状態に遷移される。すなわち、編集画像に赤色線画「はなこ」および黄色星印スタンプ「★★」が合成された状態に遷移される。この落書き編集は、ゲームセンタ、ショッピングセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】文字データを含む画像データに基づき作成されたサイズ変更画像データの出力(表示及び印刷)に関し、サイズ変更画像データにおける文字サイズを適切な文字サイズ(例えば利用者が認識可能な程度の文字サイズ)で出力する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、まず、予め設定された基準文字サイズと原画像データに含まれる文字データに関する文字サイズとの比率と、原画像データの画像サイズと、を用いて、サイズ変更画像データの目標画像サイズを決定する。次に、画像処理装置は、目標画像サイズに基づいて、原画像データのサイズを変更して、サイズ変更画像データを生成する。そして、画像処理装置は、出力画像内の画像形成領域にサイズ変更画像が表現されるように、出力デバイスへのサイズ変更画像データの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者が特別な操作をすることなく、紙上に書いた手書き情報を用いて、簡易に原稿を加工した所望の出力文書を得ることができるデータ処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】原稿画像取得手段21によって取得した原稿の画像情報についての領域情報を領域情報取得手段22が取得するとともに、レイアウト情報取得手段23が領域情報の配置レイアウトを定義するレイアウト情報を画像情報から取得し、加工手段24がレイアウト情報に従って領域情報を加工する。これにより、利用者が特別な操作をすることなく、紙上に書いた手書き情報を用いて、簡易に原稿を加工した所望の出力文書を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】数値地図に基づいて地形を複数の要素からなる地貌指数で表し、可視性に優れた地図を作成する数値地図データ処理方法を提供することを目的とする。)
【解決手段】数値地図データ50から、各格子点Eにおける標高値kを読み取る。中心格子点を囲繞する複数の格子点Eにより構成される範囲を近傍範囲NAとして、近傍範囲NA内の全格子点Eの標高値kの中から接峰標高値kmax及び接谷標高値kminを読み取り、R=(k−kmin)/(kmax−kmin)の式から比標高Rを算出する。次に、各格子点Eの標高値kに基づき、各格子点Eの斜面の傾斜角θを算出する。そして、全格子点Eについて、T=log(k×tanθ×R)の式から地貌指数Tを算出する。そして、地貌指数Tから全ての格子点Eについて色画像データを算出し、色画像データを各格子点Eに貼り付ける等によって対応させることにより地貌図を作成し、表示部5に表示し、出力部6で出力する。 (もっと読む)


341 - 360 / 947