説明

Fターム[5B057BA25]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | オペレータによる操作 (2,342) | 濃淡、色の指定 (508)

Fターム[5B057BA25]に分類される特許

121 - 140 / 508


【課題】インキ供給制御装置及び方法に関し、印刷の色調整を行なう際に、微妙な色合い調整や特定の色特性に着目した色合い調整を、熟練を要することなく誰にでも容易に且つ速やかに行なうことができるようにする。
【解決手段】藍(c)、紅(m)、黄(y)の3つのインキ色を含んでなる基準色に対する色相,彩度,明度の変更量をそれぞれ独立して指定して目的色とすることが可能な指定手段21と、指定した目的色に応じて前記各色のインキを含む印刷機の各インキの供給を制御する制御手段と、をそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】人物撮影に際して、被写体によって異なる多様な肌の色を適切な色に表現することができる電子カメラ装置、及び色調整方法を提供する。
【解決手段】複数種の肌の色201aに対応する赤成分および黄成分別の彩度の増加率201b,201cを示す色調整データ201を記憶しておく。撮影に撮影に先立ち、肌の色201aを示す色見本を表示し、色見本から被写体の肌の色に近い肌の色201aを選択させたり、撮影待機状態においてスルー画像として表示する被写体画像から被写体の顔部分の肌の色を自動的に特定したりする。撮影により取得した被写体画像の彩度を、予め選択されていた肌の色201a、または予め特定しておいた肌の色に近い肌の色201aに対応する増加率201b,201cで赤成分および黄成分別に調整し、被写体の肌の色に応じた適切な肌色強調を行う。 (もっと読む)


【課題】濃度補正において精度重視か速度重視かを選択することができ、用途に合った補正方法を実現することができる画像形成装置、画像補正方法、画像補正プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像データに所定の濃度補正を行う補正制御手段を備える画像形成装置であって、前記濃度補正において精度重視若しくは速度重視を選択する選択手段と、前記精度重視が選択された場合は、特定の補正パターンを紙媒体に形成し、前記速度重視が選択された場合は、前記特定の補正パターンを像坦持体に形成する補正パターン形成手段と、前記形成された補正パターンの濃度を検出する検出手段と、を備え、前記特定の補正パターンは、プリンタ処理や複写処理に対応して形成され、前記補正制御手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて濃度補正を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全方位画像における円形領域の中心座標を精度良く求める。
【解決手段】全方位撮影システム1を、全方位撮影補助装置2およびデジタルカメラ3から構成する。全方位撮影補助装置2は、全方位ミラー5、シート部材6および円筒部材7からなる。全方位ミラー5は、断面が球、放物線、双曲線等の形状を有する半円形状をなしており、シート部材6の略中央位置に装着されている。シート部材6は、全方位ミラー5が装着されている以外の部分の表面が単一色により着色されている。円筒部材7は、樹脂およびガラス等の透明材料からなり、その一端部に全方位ミラー5が取り付けられ、他端部にデジタルカメラ3が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも極めて簡単に複数のカメラ間の色調整を実現する。
【解決手段】 2台のカメラAおよびBのうち一方のカメラAによるRGB色空間で表される撮影画像が基準画像Saとされ、他方のカメラBによるRGB色空間で表される撮影画像が調整対象画像Sbとされる。調整対象画像Sbは、色調整装置10内の色調整部16によって、色空間変換を施され、この色空間変換後のそれぞれの成分ごとに、基準画像Sbの同成分Ha(k)を基準として、累積ヒストグラムマッチング処理を施される。そして、この累積ヒストグラムマッチング処理後に、元のRGB空間に戻され、これによって、基準画像Sbと同じ色合いの調整後画像Sb’が生成される。 (もっと読む)


【課題】歯牙と色見本との微妙な色の違いを際立たせて認識させることを目的とする。
【解決手段】歯列画像が格納された歯列画像記憶部21と、該歯列画像上に移動可能に設けられた領域分割線と、該歯列の色を補正するための色情報が格納されている選択色記憶部29と、領域分割線によって区分けされた該歯列画像の複数の領域のうち、少なくとも一つの領域における歯列の色を選択色記憶部29に格納されている色情報を用いて補正する色補正部30と、色補正部30によって補正された該歯列画像を表示させる表示制御部31とを具備する歯科用画像処理装置2を提供する。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーマッチングを採用していない文書作成ソフトウエアにおいても容易に印刷する色をオブジェクト個体毎に厳密に指定することが可能なカラー文書データ処理装置を提供する。
【解決手段】文書作成ソフトウエアのテキストオブジェクトの属性を指定することによりカラーメタオブジェクトを指定し、文書データ内にこのカラーメタオブジェクトを検出したとき、リンク先の描画オブジェクトの色をカラーメタオブジェクトにより指定した色校正指示情報に従って変換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが将来も使用したいと判断した原稿に対して、前段の画像処理だけを施した画像データを記憶部に保存できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、画像を読み取る入力装置と、読み取った画像データに基づいて画像を出力する画像出力装置と、前記読み取った画像データに対して、画像の特徴を抽出し第2画像処理部にて必要となる情報を付与すると共に再利用可能な画像への画質調整を行う第1画像処理部と、前記第1画像処理部の処理結果を基に、ユーザの指定したモードに対応する画像処理とエンジン状態に合わせたハーフトーンの画像処理を行う第2画像処理部と、前記第1画像処理部の処理の途中経過を保存するか否かを設定する設定部と、を有し、前記第1画像処理部は、前記設定部によって処理の途中経過の保存が設定された場合、前記第1画像処理部の処理の途中経過および処理結果を予め設定した記憶部に保存する。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの希望に添った色再現を得ること。
【解決手段】 入力色信号に含まれる色のうち、優先的に調整を行なう1つ以上の優先色と各優先色の優先順位とを取得する(S502)。1つ以上の優先色のそれぞれについて、目標色を取得する(S503)。色変換パラメータを用いて、入力色信号の色変換を行ない出力色信号を取得する(S504)。取得した優先色および優先順位と、目標色と、出力色信号に基づき、色変換パラメータに対する調整量を算出する(S505)。調整量に基づき調整した色変換パラメータを保存する(S507)。 (もっと読む)


【課題】意味を持つ色調関係の崩れを少なく抑えて色変換することのできる色変換方法を提供する。
【解決手段】第1の色空間M1に存在しかつ複数のオブジェクト(大領域A、B、C、中領域a1〜a3、b1〜b3など)で構成された元画像を第2の色空間M2内の画像に色変換する際に、第1の色空間における2つのオブジェクト間の色差と該2つのオブジェクト間の第2の色空間内へ色変換した後の色差との差分を歪みとし、この歪みを解消する方向に働く力を応力とした場合に、元画像を構成するオブジェクトの各々について、他のオブジェクトとの間に生じる歪みに対する応力特性(図中、オブジェクト間の実線は応力を表わす)を決定し、応力の総和が小さくなるように色変換する。 (もっと読む)


【課題】原稿において着目する画像の削除や強調を容易に行う。
【解決手段】原稿から画像を読み取り、読み取った画像に基づいてシート上に画像を形成する画像形成装置において、原稿の着目する画像について、その着目画像の濃度を含む画像濃度範囲を指定する画像濃度範囲指定部と、所望の画像濃度を設定する画像濃度設定部と、指定された画像濃度範囲の画像の画像濃度を設定された所望の画像濃度に変換する画像濃度変換部と、所望の画像濃度に変換された画像を前記原稿の残りの画像と合成する合成部とを備え、合成された画像をシート上に形成することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の濃度の均一化を図ること。
【解決手段】予め設定された濃度で主走査方向に延在する帯状画像上に、主走査方向に配列した画素を予め定められた単位毎に区切る補正基準位置毎の位置を示す副走査方向に延在する補助線を重畳した補正用画像を画像形成部41により形成させる制御部110と、画像形成部41により形成された補正用画像に基づいて補正基準位置毎の補正値を入力する操作表示部30と、入力された補正基準位置毎の補正値に基づいて、補正基準位置間毎に線形補間を行い、当該補正基準位置間毎の線形補間の結果に基づいて、各画素の濃度を補正する濃度ムラ補正部と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】濃度ムラ補正を行なった場合でも安定化制御処理による色合いの変化を低減すること。
【解決手段】主走査方向の濃度ムラ補正処理を実行する濃度ムラ補正部141と、安定化制御処理を実行し、濃度ムラ補正部による濃度ムラ補正処理を実行させる制御部110を備え、制御部110は、定期的に前記安定化制御処理を実行する場合、濃度ムラ補正部141の補正機能を無効に設定する画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をすること無く簡易な操作で、操作者が望む画像を取得できるようにする。
【解決手段】システム制御部112では、X線画像の画像処理を行う際に用いられる画像処理パラメータを変化させて生成された複数のサンプル画像を、診断モニタ104に表示する。そして、診断モニタ104に複数のサンプル画像の表示がなされた後に、操作者から当該サンプル画像における比率が指定されると、例えばシステム制御部112は、指定された比率に基づいて、X線画像の画像処理を行う際の画像処理パラメータを設定する。そして、画像処理部113では、設定された画像処理パラメータに基づいて、画像入力部111から入力されるX線画像の画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の画質の調整に不慣れなユーザであっても、画像の画質を容易に、且つ、効率的に調整することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像を表示画面に表示する画像表示手段と、前記画像表示手段によって前記表示画面に表示される画像について、複数の調整項目の調整値に基づいて画質を調整する画質調整手段と、前記表示画面に表示される画像の画質の調整目的が入力される入力手段と、前記入力手段に入力された前記調整目的に基づいて前記複数の調整項目のそれぞれの調整値の目標となる目標値を算出する算出手段と、前記表示画面に表示される画像の現在の調整値と前記算出手段によって算出された前記目標値との違いが分かるように、前記現在の調整値及び前記目標値を前記表示画面に表示するよう前記画像表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像の配色を自動的に変換する際に、オリジナルのデザインの意図を保った自然な配色となる配色案を提示することができる色変換装置を提供する。
【解決手段】 画像ファイル2−2から対象画像を取得する画像取得部2−11と、色カテゴリの分類基準に関する情報が格納された色情報解析用データベース2−13と、前記画像内の色の情報を解析し、前記データベース2−13を参照して色カテゴリに分類する色情報解析部2−12と、変換する色の選択および変換量を変えるための順位を決定する順位算出部2−14と、前記カテゴリ分けされた画像内の色について、前記順位算出部2−14で決定された順位に従って、色の変換量の重み付けを行う変換量決定部2−15と、前記重み付けられた変換量に従って色の変換を行う色変換部2−16と、前記色変換部2−16により変換された結果を表示する表示部2−17とを備える。 (もっと読む)


【課題】色補正の全体的方向を直感的に指定でき、望む色へ容易且つ的確に補正する色調整システム、色調整方法及びプリンタドライバを得る。
【解決手段】RGB系の画像データと複数色のインク量のデータとを対応づけたルックアップテーブルを有するプリンタドライバ10で、印刷データを補間演算で求め、該印刷データを出力するホストコンピュータ2と、ホストコンピュータ2から出力された印刷データを複数色のインクで印刷媒体に印刷する印刷装置3と、印刷装置3で印刷媒体に印刷された色補正パターン4とを有し、色補正パターン4は、任意の基準とする色相から僅かに異なる色相を候補として複数提示したパターンと、任意の基準とする明度から僅かに異なる明度を候補として複数提示したパターンとを含み、プリンタドライバ10は、色補正パターン4で選択された候補のパターンに基づき、ルックアップテーブル11の各色インク量の対応関係を補正する。 (もっと読む)


【課題】 色順応モデルを駆使した高度なカラーマッチングの適切な使用を可能にする。
【解決手段】 CPU101は、画像の観察方法、画像の観察に使用するデバイス、および、画像を観察する環境の照明条件を入力する入力項目を提供するダイアログをモニタ107に表示し、入力される観察方法に応じて、ダイアログの入力項目を設定する。そして、CPU101は、入力される観察方法、デバイスおよび照明条件に基づき、画像を色変換する。 (もっと読む)


【課題】 CMYK4色で再現される混色グレーはプリンタエンジンの振れの影響を受けやすく、特に面内ムラの大きいエンジンでは安定した色味を出すのが難しい。
【解決手段】 面内ムラの程度に応じて、UCR量を適切に制御し、安定したグレーの再現が可能なプロファイル作成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において、対象画像内の任意の領域を指定して、その指定領域の色味を、画像を見ながらの簡易操作によって直感的に調整する。
【解決手段】 任意の画像を読み込む指定画像読込部501と、前記画像を表示する表示部30と、前記画像のRGB値を取得するRGB値取得部502と、任意の調整領域を指定する調整領域指定部505と、調整領域のRGB値を取得する調整領域RGB値取得部503と、前記RGB値を表色値に変換する表色値変換部504と、表示画像上の所定操作に応じて明度及び彩度の値を変更するとともに色相の値を変更する画像データ更新部508と、前記変更した後の調整領域の色相、明度、彩度の値をRGB値に変換するRGB値変換部509と、変換された前記RGB値に対応する画像を形成する変更画像形成部510と、前記形成された画像を表示する表示部30とからなる構成としてある。 (もっと読む)


121 - 140 / 508