説明

Fターム[5B057CA06]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | 2値 (608)

Fターム[5B057CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CA06]に分類される特許

201 - 220 / 377


【課題】文字・線画およびカラー画像を含む画像の画像処理装置、画像処理方法、情報処理装置、プログラム、および記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置10は、文字およびカラー画像を含む原稿データを処理し、原稿データが、文字に近接したカラー画像を含むデータであることを判断する原稿判定部40と、2値画像データとカラー画像データとに対してそれぞれ異なる圧縮処理を実行し、2値圧縮データとカラー圧縮データとを生成する圧縮処理部44とを含んでいる。圧縮処理部44は、さらに、原稿データの文字領域に対応する2値画像データを生成する2値化処理部48と、カラー画像の色判定値を含み、カラー画像の画素位置に対応したカラー画像データを生成するカラー領域判定部52とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、文字画像を簡易な方法で高品位に拡大することができる文字画像拡大装置を提供する。
【解決手段】入力処理部101が、2値文字画像の入力を受け付け、拡大処理部が前記文字画像を縦、横それぞれm倍に拡大し、選出手段102が、拡大された前記文字画像における、縦、横それぞれnより小さい2のべき乗個の画素からなる画素ブロックのうち、背景色である注目画素ブロックを順に選出し、補間処理部103が、選出された注目画素ブロックに対角に接する2つの画素ブロックが文字色である場合に、当該注目画素ブロックを文字色に変更し、縮小処理部104が、色変更された文字画像を縦、横それぞれ(m/n)倍する縮小する。 (もっと読む)


【課題】複雑なマスクデータを管理することなく、動画像データが更新される毎に、静止画像データや文字列データなどを再配置せずに合成画像を表示することができるようにする。
【解決手段】動画像データの表示領域に相当する非表示メモリ4の領域にアルファ値が“0”の矩形領域4aを確保し、動きのないグラフィックスデータの表示領域に相当する非表示メモリ4の領域に当該グラフィックスデータを展開するグラフィックスデータ展開部2と、動画像データを非表示メモリ5に展開する動画像データ展開部3とを設け、非表示メモリ4の展開内容と非表示メモリ5の展開内容を合成する。 (もっと読む)


【課題】二値画像上の領域を短時間に抽出するラベリング方法、ラベリング装置、およびラベリングプログラムを提供する。
【解決手段】有効画素と非有効画素とで構成されている二値画像の有効画素を順に注目画素として選択し、選択した前記注目画素にラベルが設定されていない場合は他の有効画素に設定されているラベルと重複しないラベルを前記注目画素に設定する第1の処理段階と、前記第1の処理段階で前記注目画素が選択される度に実行される第2の処理段階であって、前記注目画素の8近傍にある有効画素について、ラベルが設定されていない有効画素については当該有効画素に前記注目画素と同じラベルを設定する設定処理を実行し、前記注目画素のラベルとは異なるラベルが設定されている有効画素については当該有効画素のラベルと前記注目画素のラベルとを関連付ける関連付け処理を実行する第2の処理段階と、を含むラベリング方法。 (もっと読む)


【課題】入力画像の解像度を下げることに対応する画像の品質の劣化を高精度で見積もり、画像に必要とされる品質を保ちつつ画像データの量を削減する画像処理方法及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像を構成する各画素の中から、解像度を変換した場合に当該画素の性質が継承されない画素である性質消失画素を抽出する性質消失画素抽出ステップと、前記性質消失画素からなる性質消失画素集合を生成する性質消失画素集合生成ステップと、性質消失画素集合を構成する前記性質消失画素の集積度である性質消失画素集積度を算出する性質消失画素集積度算出ステップと、前記性質消失画素集積度に基づき、出力する画像の解像度を決定する出力解像度決定ステップとを有する画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】機密情報の不正な複写を確実に禁止できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】文字領域201を含む或る原稿200のコピー動作によって画像データ210が出力される場合、文字領域201は、孤立点によって構成される文字領域211に変換される。したがって、画像データ210がさらにコピーされた場合、文字領域211は、画像データの存在がコピー動作を実行する画像処理装置に認識されない。つまり、画像データ210のコピー後の画像データ220には、文字領域211に対応する文字領域が存在しないことになる。 (もっと読む)


【課題】実際のコピーによって文字の太りにフィードバックをかけることにより、効果的に文字の太りを抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】子供コピーの画像の黒画素のカウント値をRAMの一時記憶領域に移動した後、子供コピーの画像スキャンを実行し、孫コピーの画像の黒画素のカウント値を得て濃度変化率を算出し(ステップ101〜104)、濃度変化率が最小許容値より小さい、または最大許容値より大きい場合、エラー表示を行う(ステップ105〜107)。そして、濃度変化率が最小許容値と最大許容値の間にある場合、濃度変化率を目標下限変化率、目標上限変化率と比較し、濃度変化率が目標下限変化率より小さい場合、現在の濃度より1段階濃くなるようにプリント濃度を変更し、濃度変化率が目標上限変化率より大きい場合、現在の濃度より1段階薄くなるようにプリント濃度を変更する(ステップ108〜118)。
(もっと読む)


【課題】単純な処理によって、良質な高解像度の画像データを作成可能とする。
【解決手段】画像処理装置14は、2値の画像データにおける注目画素を含む所定の画像領域の画素配列が、ROM11に記憶された複数のテンプレートデータの各々の画素配列と一致するか否かを判定するパターンマッチング部141と、その判定結果に基づいて、所定画素数で構成される画素ブロックを用いて前記画像データよりも高解像度の画像データを作成する解像度変換部142と、を備える。各テンプレートデータには、注目画素の出力階調値及び出力画素の位置情報が設定されている。前記画像領域の画素配列と一致するテンプレートデータがあると判定された場合、解像度変換部142は、当該一致したテンプレートデータに設定された出力階調値及び出力画素の位置情報に基づいて、当該出力階調値と同一の階調値を再現する画素ブロックを出力する。 (もっと読む)


【課題】 2〜4ビットなどの属性データや限定階調画像、複数の画素を用いて中間調を表現するティザ画像などの圧縮処理時において、JBIGなどの「マルコフモデル符号化法」を用いる場合、多ビットのデータになるほど、適切な参照範囲を選択できず、またラインバッファが大きくなってしまっていた。
【解決手段】 符号化の対象となる画像データを、その周囲の画像データを参照し、それらの相関関係により符号化する画像圧縮方法において、画像データの配列に応じて参照画素を変更する制御を行う。例えば横方向に画像データが配列されている場合、圧縮のために参照する領域を横に長い方向を採る。 (もっと読む)


【課題】連続する同一値のビットデータを簡単な回路構成で短時間に転送可能な簡易なデータ転送回路を提供する。
【解決手段】mビット毎に分割された送信データSDが送信バッファ11に保持され、一致検出部13で同一ビットの連続データか否かが判定される。前データの転送が終了すると、タイミング制御部17からのタイミング信号TSで送信バッファ11の送信データSDがシフトレジスタ12に格納され、一致検出部13の一致信号EQがFF14から選択信号SLとしてセレクタ15に与えられる。送信データSDが同一ビットの連続データの時はセレクタ15でクロック信号CKが選択され、連続データでない時はクロック信号CKを1/nに分周した信号が選択され、送信クロックSCとしてシフトレジスタ12に与えられる。従って、連続する同一ビットのデータの転送時間が1/nとなる。 (もっと読む)


【課題】縮小モアレの除去を十分に行うことができる縮小モアレ除去方法、縮小モアレ除去装置、及び印刷物を提供する。
【解決手段】網点や万線等の周期的な模様を含む画像の画像データに対し第一解像度で画像を2階調データとして取得し、2階調データを、連続階調データ(1次グレーデータ)に変換し、連続階調データの画素のサイズを縮小することにより第二解像度の連続階調データを取得し、第二解像度の連続階調データの画素数を減少することにより第三解像度の連続階調データ(2次グレーデータ)を取得し、第三解像度の連続階調データをFMスクリーニングにより第四解像度の2階調データに変換する。これにより、2次グレーデータに対応する網点もしくは万線の輪郭部が微細な不規則点となるので、縮小モアレを除去することができる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの形状情報を効率良く符号化すること。
【解決手段】2値画像20を小領域毎に拡大・縮小して解像度変換された2値画像21を出力する解像度変換手段210と、解像度変換された2値画像21を符号化する符号化手段220と、解像度変換手段210の拡大・縮小率を小領域毎に変えることにより符号化手段220の発生符号量を制御する制御手段と、2値画像の符号化データと拡大・縮小率の情報60を示す符号とを多重化する多重化手段240とを有する。 (もっと読む)


【課題】一対の球面画像を利用して被写体までの距離を容易に算出することができる距離算出装置、距離算出方法、構造解析装置、及び構造解析方法に対して好適に適用できる魚眼カメラの校正方法を提供する。
【解決手段】 魚眼レンズ特性を有する魚眼カメラ12rの校正方法では、校正部材を被写体として撮像し、校正部材の被写体像を基に内部パラメータの初期値を算出し、その初期値を基に被写体像の球面画像を形成し、世界座標系での校正部材上の物点と球面画像上の像点との間に成立する変換式群を元に外部パラメータの初期値を算出し、変換式群に基づいた第1の目的関数を元に内部及び外部パラメータの第1推定値を算出し、被写体像の像点と、内部及び外部パラメータの第1推定値を基に算出される上記物点の画像平面への投影点との間の二乗距離の合計を示す第2の目的関数を最小化することによって、内部及び外部パラメータの校正用の値を算出する。 (もっと読む)


【課題】各種未認識、誤認識発生状況においても、白線を正常認識することができ、これにより白線認識精度を格段に向上させること。
【解決手段】路面Aを撮影して得られる道路画像の微分処理及び2値化処理により白線aの候補エッジを抽出し、候補エッジの判定により白線エッジを抽出し、白線位置を認識する白線認識方法であって、白線aと白線a以外の道路との濃度差が大きい場合、小さい場合用の少なくとも2つの2値化処理用の閾値を設定しておき、白線の候補エッジの抽出時に、それらの閾値を切り替えて使用する。 (もっと読む)


【課題】ページ記述言語によってモノクロ印刷であるかカラー印刷であるかを判別することにより、判別精度の向上と処理速度の高速化を図る。
【解決手段】画像形成装置2のカラー/モノクロ処理部27は、印刷に係るページ記述言語(PDL:Page Description Language)を解析し、ページ毎に、当該印刷が実質的にモノクロ印刷であるかカラー印刷であるかを判別し、モノクロ印刷であると判別された場合、ページ記述言語のコマンドをモノクロ印刷用のコマンドに変更する。また、一旦カラー印刷であると判別されると、そのページ内の以後の判別は行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】シンボルを精度よく分類する。
【解決手段】テキスト符号化部は、入力シンボルのスクリーニング、及び入力シンボルを構成する黒画素と辞書シンボルとの間でパターンマッチング処理を行った後に、入力シンボルの穴を構成する白画素に対して、辞書シンボルの穴を構成する白画素との間でパターンマッチング処理を行う。次に、テキスト符号化部は、最終的な辞書シンボルの候補が存在する場合には、入力シンボルを辞書シンボルの控えとして追加し、一致候補が存在しない場合には、入力シンボルを辞書に追加する。そして、テキスト符号化部は、最終的な辞書シンボルの候補及び辞書シンボルの控えから平均画像を生成し、生成した平均画像を同値シンボル群を示す最終的な辞書シンボルとして辞書に登録する。 (もっと読む)


【課題】背景をより正確に識別することができる走査画像データ、及びこの走査画像データ内のテキストデータをより好ましくセグメント化する。
【解決手段】文書画像を示す走査データを処理するための方法において、走査データを背景及びフォアグラウンドの各レイヤにセグメント化し、フォアグラウンドレイヤ候補のデータを含む走査データを複数のウインドウに表示し、該複数のウインドウのそれぞれが背景レイヤデータに隣接するように識別され得る選択された領域を含み、テキスト、図形、及び画像のそれぞれのオブジェクトを含むオブジェクトを、これら複数のウインドウから抽出し、オブジェクトがオブジェクト周辺との間に所定のコントラスト・レベルを有することに基づいてオブジェクトを分類し、これにより改良された再生画像品質で高圧縮比を達成するためのデータをセグメント化する。 (もっと読む)


【課題】文章中のキーワードの内容を表した適切な画像を、ユーザが所望する位置に自動的に挿入して表示する。
【解決手段】本発明に係る画像出力装置は、画像の内容を示すキーワードに対応づけて、画像を格納する画像格納部と、文章が出力される出力領域において画像が配置されるべき位置である画像配置位置を決定する画像配置位置決定部と、文章からキーワードを抽出するキーワード抽出部と、抽出したキーワードに対応づけて画像格納部が格納している画像を抽出する画像抽出部と、抽出した画像のうちで、画像配置位置決定部が決定した画像配置位置により近い位置に入力されたより多くの種類のキーワードに対応づけて画像格納部が格納している画像を選択する画像選択部と、選択した画像を画像配置位置に配置して、入力された文章とともに出力する画像出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れたバイナリ分解能変換機能を有するデータ処理装置および方法を提供すること。
【解決手段】データ処理装置および方法が、画像の水平および垂直のエッジと前記画像の水平および垂直の細線に関連する第1のデータグループを受信する第1の1−bitデータ入力と、前記画像の傾斜したエッジおよび傾斜した線と前記画像の対象物に関連する第2のデータグループを受信する第2の1−bitデータ入力と、画像エッジおよび画像細線の検出データに関連するデータを受信する1−bitタグデータ入力と、タグデータ入力が画像エッジまたは画像細線を示す場合には、第1のデータ入力がデータ出力を提供し、そうでない場合には、第2のビデオデータ入力がデータ出力を提供する1−bitデータ出力を含むデータ処理モジュールを具備する。 (もっと読む)


【課題】 複写機の特性によらず一定した品質の制御コードを複写することができる印刷指示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アプリケーションから印刷対象として入力される文書情報の印刷ジョブを生成し、プリンタに送出するプリンタドライバ20であって、アプリケーションから入力される印刷設定情報を解析して、画像を形成するプリンタの指定情報と、複写を制御する制御情報とを検出する印刷ジョブ解析部11と、制御情報を表す制御コード用の印字パラメータを、プリンタの特性に応じて複数記憶したメモリ13と、アプリケーションから指示されたプリンタの特性に合致する印字パラメータを制御コード用に選択するコード指示部12と、制御情報付きの文書の印刷を指示する印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部14とを有している。 (もっと読む)


201 - 220 / 377